967
2022/05/16 01:34
爆サイ.com 北関東版

🥔 太田市雑談


残り投稿数:33



NO.2031104

東武鉄道ってどうですか?
合計:
#2182015/03/01 23:50
>>216
214の者です
その通りです。熊谷からJR利用してます。新宿横浜上野一本で行けるのがいいですよね

[匿名さん]

#2192015/03/02 01:20
>>218
40年前までは熊谷と太田を東武が結ぶ計画あったんだよ。

実際に西小泉から利根川まで線路があったし、407の刀水橋の隣に鉄道用の橋脚も出来てた。妻沼町までは東武熊谷線が熊谷から走ってた。あとは橋をかけるだけ。でも廃止にした。

なぜ熊谷と太田を鉄道で結ばなかったかわかる?

太田から東京へ出かける客を熊谷でJRに取られちゃうからだよ。

[匿名さん]

#2202015/03/15 10:39
西小泉に行くにはどこで乗り換え?

[匿名さん]

#2212015/04/06 00:52
最近よく遅れるよね

[匿名さん]

#2222015/04/06 10:52
館林の若い兄ちゃん生意気。態度悪すぎ

[匿名さん]

#2232015/04/08 01:48
>>222
駅員?

[匿名さん]

#2242015/05/14 16:23
>>220 館林から小泉線だべ?

[匿名さん]

#2252015/06/10 22:01
>>149
北部運動公園の最寄は治良門橋
でも、そっから歩いていくのはつらい バスもないし…
車があれば楽なんだけどね
>>146
太田市としては駅ビル建設したかったらしいけど、とん挫したらしい(関係者談)
駅前にドンキだけというのはもの悲しい
清水市長は北口に図書館なんかを入れた複合的な公共施設をつくって人を集めようとしてるんだが、どうなるんだろうか?

[匿名さん]

#2262015/06/20 18:04
>>225
もっと入りやすい食い物屋をいくつか作ってくれるとありがたいんだけどね。
つか新型特急車両が変態仮面にしか見えない(T_T)

[匿名さん]

#2272015/06/22 23:30
>>226
りょうもう号の方が特急っぽいよね

[匿名さん]

#2282015/06/30 16:06
BITOって

[匿名さん]

#2292015/07/04 19:06
態度?好い人が多い
東武鉄道は最高

[匿名さん]

#2302015/07/04 19:08
春日部駅の煙草も吸える
[カフェとーぶ]は
安くて美味しいカフェ
カレーライスも多い

[匿名さん]

#2312015/07/15 19:07
桐生からだと乗り換えめんどくせー

[匿名さん]

#232
投稿者により削除されました

#2332015/10/02 23:24
社員に厳しい東武鉄道。昔は良かった。

[匿名さん]

#2342015/10/02 23:28
今は、クビまじか。まいったなぁー。

[匿名さん]

#2352016/05/08 19:54
元職員 海◯は最低 非常識極まりない

[匿名さん]

#2362016/05/08 21:17
朝何年ぶりかに一番後ろ乗ったら、女性専用で注意された、当たり前か

[匿名さん]

#2372016/05/13 07:21
暑いんだから空調くらい入れろ
乗務員室の窓だけ全開にしてんじゃねぇよ

[匿名さん]

#2382016/06/24 19:54
館林地区はまた中古車入れるらしいな、今度は今日比谷線走ってるお古とか

[匿名さん]

#2392016/06/24 21:35
太田から東武鉄道が撤退したら陸の孤島になってしまうよね

[匿名さん]

#2402016/06/27 20:19
>>237
空調?冷房を入れてほしいです。

[匿名さん]

#2412016/07/05 19:14
館林、日本で一番暑いと言われてるから、いっそ東武も強冷房車なんて入れてみては…

[匿名さん]

#2422016/07/05 19:16
Sammy工場

[匿名さん]

#2432016/07/05 19:59
>>219
とても興味深い話ですね。
東武伊勢崎駅から前橋に向かうJRとの接続の悪さも両社の思惑が関連しているかもしれないと少し思いました。
熊谷から西小泉間を結ぶ路線開発には膨大な予算を要しますが、取り残された対岸の妻沼や東毛地区の再開発や発展に経済効果は見込めると思います。
都会から人を呼び込むには十分な都心への通勤圏内となりますし、なんと言っても土地が二束三文で買えるのですから住居費用がかからない、実際に本社拠点をこの辺りに移したいと考えている企業も多いんです、ただ従業員の足が問題で、もっともこの辺りでは車を所有していないなんて信じられないかもしれないけど、都内じゃ当たり前なので。

[匿名さん]

#2442016/07/06 09:19
それ東武はやりたがってない

客がみんな熊谷に出るようになって、東武のうまみが減るから

[匿名さん]

#2452016/07/06 18:51
>>232
その友人はキモいですか?

[匿名さん]

#2462016/07/06 18:53
>>245
キミと同じくらいキモい

[匿名さん]

#2472016/07/24 18:28
常識知らずで強欲な海◯一家が最低

[匿名さん]

#2482016/07/24 18:29
まぁあれだわTJライナーが邪魔なんだが…急行が減ってしまった

[匿名さん]

#2492016/07/25 16:56
朝か…通勤急行消えたとか

[匿名さん]

#2502016/09/28 21:29
前橋に東武延伸は国鉄が反対するはず
前橋市は要請してるけど、国鉄の圧力がねぇ
延伸してくれ

[匿名さん]

#2512016/09/29 00:10
最高♪

[匿名さん]

#2522016/09/29 07:46
路線廃止はあっても延伸は皆無だな

[匿名さん]

#2532016/10/11 16:24
>>252
潰すとしたら、どこだろう

佐野線(佐野以北)

小泉線

くらいか

[匿名さん]

#2542016/10/18 23:01
>>253
伊勢崎-太田 間は以前、第三セクター移管の話が出てました

[匿名さん]

#2552016/12/26 11:34
伊勢崎線 6分遅れが7分遅れに。乗り継ぎに遅れたら、しかるべき対応をする。

[匿名さん]

#2562017/02/03 21:47
りょうもう号は新型車両に変更になるんですか?

[匿名さん]

#257
この投稿は削除されました

#2582017/02/05 16:01
太田ー熊谷ー東松山へつながってくれたら嬉しいですね。
特急は値段半分なのだから相乗効果狙ってほしいですね。

[匿名さん]

#2592017/02/05 19:38
>>258
それ、いいね!
池袋に出られるからJRと遜色ないし、利用者、結構、いるよ
それと高崎線は競争ないから、料金高めなんだよね

[匿名さん]

#2602017/02/05 19:44
昔計画あったみたいですよ。
東武の勇気があればいいけど。

[匿名さん]

#2612017/02/05 20:20
>>258
東武を延伸するってことですよね
線路引くの無理っぽいからバスでやるしかないと思いつつ
407(だよね?)いつも渋滞気味だから、鉄道あったらいいなー
でも群馬民、みんな鉄道乗らないよね

[匿名さん]

#2622017/02/05 20:42
便利なのが分かれば乗りますよ。
結構東京へ車で行きますねwww

[匿名さん]

#2632017/02/07 12:47
太田ー北千住間がもっと早くなればいいのに

[匿名さん]

#2642017/02/09 23:59
りょうもう号

[匿名さん]

#2652017/02/10 00:55
>>263
利用客も少ないのに便利になるわけがない
廃止にならないだけマシか

[匿名さん]

#2662017/02/10 12:58
北千住って東武では1番利用者が多いんですけどね。

[匿名さん]

#2672017/02/10 14:12
浅草や北千住に直通があまりないからなー!

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと33件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『東武鉄道ってどうですか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL