1000
2023/07/09 17:14
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11221140

仙台育英学園高校 82
合計:
報告 閲覧数 3.4万 レス数 1000

#8512023/07/08 20:48
//…”

[なぜかイラつく人⬇⬇⬇⬇]

#8522023/07/08 20:51
>>846
図に乗ってる場合じゃないですよ
東北高校34スレ参照

[匿名さん]

#853
この投稿は削除されました

#854
この投稿は削除されました

#8552023/07/08 21:42
>>853
>>854
図に乗ってる場合じゃないですよ
東北高校34スレ参照

[匿名さん]

#856
この投稿は削除されました

#8572023/07/08 21:44
‘‘'*|_

[東北<山梨>>>>>報徳>育英]

#8582023/07/08 21:44
~~*'

[なぜかイラつく人⬇⬇⬇⬇]

#859
この投稿は削除されました

#860
この投稿は削除されました

#861
この投稿は削除されました

#8622023/07/08 23:55
↴↴‘

[なぜかイラつく人⬇⬇⬇⬇]

#8632023/07/09 06:19
諸君、人間関係は良好か。

[匿名さん]

#8642023/07/09 07:07
他校からすると残酷なまでに育英は強化してるな

[匿名さん]

#8652023/07/09 08:12
来年の入部予定者2人は共にプロのジュニア選出経験者で強豪中学チーム在籍というエリートレベル。

昨夏の優勝を見た中学生が本格化に育英を目指して入学してくる意識やレベルの高い黄金世代の始まりな訳だし、狭き門を突破した相当な逸材ばかりが入ってくるのは間違いないだろう。

[匿名さん]

#8662023/07/09 08:16
今年の一年生世代は監督がこれまでの新入生で最も打力に優れたメンバー達と言ってたが、それでも夏の優勝を見て育英に決めたわけじゃなく甲子園前に既に進路は決まっていた。

そういう意味では高田や土屋らには先見の明がある。

[匿名さん]

#8672023/07/09 08:21
甲子園優勝の影響もあるけど、強化のレベルが以前と違うんだよ(ここが理解されてない)。こちらが驚くほどだ。数年ごとに日本一になる駅伝(直近10年で男女のべ4回日本一)並み。

[匿名さん]

#8682023/07/09 08:30
ちょっと言い過ぎだけど、そうは遠からず
宮城県大会に大阪桐蔭が出場してるようなもの

[匿名さん]

#8692023/07/09 08:35
大阪桐蔭
智弁和歌山
東海大相模
横浜

この辺りが仙台育英学園以上に肩書きが豪華な新入生になる事が多い。

次いで健大高崎
慶應
山梨学院
履正社

これらも有望株を多く入部させてる。

仙台育英学園は来年からはこれらの学校と同等の超人気進学先になりましょう。

[匿名さん]

#8702023/07/09 08:40
また毎度恒例の強い強い詐欺が始まったw「今年の新入生は黄金世代」「3年後は全国制覇」ってバクサイの育英ヲタが毎年騒いでるじゃんww
で、毎年期待ハズレで終わるパターンばかりw
昨年の日本一だって下馬評が低くノーマークだったお陰と、クジ運優勝にすぎんと結論づけられてるじゃんww
今年の新入生は東北ダル世代より上、史上最強と騒いでて大ハズレで終わったのはつい最近のことですがねえぇ?ww

[匿名さん]

#8712023/07/09 08:44
>>870
じゃん じゃん
   ↓
 まるで、ガキの文面

[匿名さん]

#872
この投稿は削除されました

#873
この投稿は削除されました

#8742023/07/09 08:59
東北オタがこのスレ書き込むなんて世も末だな。馴れ合いなんて不要。

[匿名さん]

#8752023/07/09 09:01
招待試合の前週の大阪桐蔭とのBチーム同士による対戦は一勝一敗だったようだね。力あるでしょう。

[匿名さん]

#8762023/07/09 09:02
>>873
ほぼ全員外人(笑)
凄い凄い〜(笑)凄いわ〜(笑)そりゃ凄い(笑)
👏

[匿名さん]

#877
この投稿は削除されました

#878
この投稿は削除されました

#8792023/07/09 09:35
でも甲子園優勝の時は9人中6人県内出身で成し遂げた優勝だからね。素晴らしい

[匿名さん]

#8802023/07/09 09:36
↩---

[東北<山梨>>>>>報徳>育英]

#881
この投稿は削除されました

#8822023/07/09 09:37
↢↽†」」

[なぜかイラつく人⬇⬇⬇⬇]

#8832023/07/09 09:49
南光オタ論破されててワロタ

相変わらず馬鹿ジジイ

[匿名さん]

#8842023/07/09 09:49
南光卒なんて恥ずかしくて言えない罠

[匿名さん]

#8852023/07/09 09:59
ただ育英の話題について語り合ってたら、東北オタヤクザが勝手に絡んできて怖い怖い。

育英に執着する嫉妬心バレバレですよー

[匿名さん]

#8862023/07/09 10:39
齋コーチ、杜コーチのマネジメントは大事。猿橋部長の存在感も大切。何より須江監督の分析力が1番の武器。

[匿名さん]

#887
この投稿は削除されました

#888
この投稿は削除されました

#889
この投稿は削除されました

#890
この投稿は削除されました

#8912023/07/09 10:51
↤”-

[なぜかイラつく人⬇⬇⬇⬇]

#8922023/07/09 12:07
>>887
誰よりも釣られ、毎日毎日育英に釣られ育英のために人生を費やし、育英に魅せられた人生。

前から思ってたが、立派な育英一派だよなこいつ。

ふぅ負け犬南光の嫉妬が気持ちいいぜ

[匿名さん]

#8932023/07/09 12:09
半分は当てはまるだろ?

1:ファンとは、起用されない下級生は起用されている上級生より能力が高いと思っている。
2:ファンとは、起用されない上級生は起用されている下級生より能力が高いと思っている。 干されてると。
3:ファンとは、甲子園優勝監督である須江監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
4:ファンとは、甲子園優勝監督である須江監督よりも、自分のほうが選手育成が上手いと思っている。
5:ファンとは、須江監督が自分たちの意に沿うように動かなければダメ監督認定する。
6:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。
7:ファンとは、一切の責任を取らない。
8:ファンとは、自分では真勝園には通わない。
9:ファンとは、新入生の肩書きに弱い。なんとか代表、なんとか選抜が大好きだがそのプレーを観たことはない。
10:ファンとは、実は高校野球未経験者である。硬球を握ったことがない。

[匿名さん]

#8942023/07/09 12:09
はい論破っ!南光破れたり〜

[匿名さん]

#8952023/07/09 12:12
これでは喧嘩にもならないよね

過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (現時点)

仙台育英:出場11回:22勝9敗(甲子園優勝が1回、準優勝が1回、ベスト8が4回)


東北学院:出場1回:1勝1敗
利府高校:出場1回:1勝1敗

柴田高校:出場1回:0勝1敗
東陵高校:出場1回:0勝1敗

東北高校:出場2回:0勝2敗

[匿名さん]

#8962023/07/09 12:12
過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (現時点)

仙台育英:出場11回:22勝9敗(甲子園優勝が1回、準優勝が1回、ベスト8が4回)
東北高校:出場2回:0勝2敗

どうすんのこれ?

[匿名さん]

#8972023/07/09 12:21
南光オタは

ジジイ(意味不明な自説を押し付けようとする基地外。誰も自分の書き込みをちゃんと読んでない事が分かっていない)

記号連投引き篭もり(365日育英スレ常駐。親が死ねば人生が詰む事を理解していない)

以上2人しかいないんです、これ豆知識な

[匿名さん]

#8982023/07/09 12:24
ちなみに記号連投引き篭もりは馬鹿にすると顔真っ赤にして書き込みしまくるので、酒飲みながら相手すると良いオモチャ君になりまふ

[匿名さん]

#8992023/07/09 12:34
>>708-898,@???
基本的にインドアですが、春から秋のかけては母校東北高校の応援の為に出かけます。
午後4:52 · 2023年5月1日

[匿名さん]

#9002023/07/09 12:41
両親もさぞや落胆してきた人生だろうね。うちの子は。。。って負い目を感じてきた人生。

親不孝者。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL