1000
2018/06/06 12:03
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.6228286

高校野球クイズ③
👈️前スレ 高校野球クイズ ②
高校野球クイズ ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 384 レス数 1000

#9012018/05/30 14:31
>>894だけど問題文を訂正させてもらいます。


都道府県を地区とさせてもらいます。ここで言う地区とは夏の選手権の49地区です。

[匿名さん]

#9022018/05/30 15:18
>>901
ということは、B、Dのどちらかが早稲田実業ということでしょうか。

[匿名さん]

#9032018/05/30 15:53
<問題>
下記のランニングスコアは甲子園での試合。
A、Bに該当する高校名をお答えください。

( A ) 460 000 010 11
( B ) 000 000 000  0

 ① 強豪校同士の対戦。
 ② 背番号「17」の選手が、二つの新記録を達成。
 ③ (A)と(B)は、前年にも対戦。(A)がリベンジを果たした。

[匿名さん]

#9042018/05/30 16:23
<問題>
3試合連続で初出場校に勝って準決勝に進出し、
準決勝、決勝では出場50回以上の強豪と対戦した高校は?

[匿名さん]

#9052018/05/30 17:14
>>900大正解
 
>>903A敦賀気比、B大阪桐蔭(2015春準決勝)
敦賀気比の松本が、史上初の2打席連続満塁本塁打。1試合8打点も大会新(あと松本は決勝でも優勝を決める2ランで、1大会3本塁打は大会タイ記録)
2014夏準決勝は大阪桐蔭が15-9で勝ち
 
>>9042009夏の日本文理
寒川、日本航空高校石川、立正大淞南と、春夏通じて初出場の3校を倒したあとの準決勝が県岐阜商。決勝は中京大中京と

[匿名さん]

#9062018/05/30 17:19
>>894
A智弁学園
B早稲田実業
C天理
D桜美林

1977春 準々決 智弁学園(A)4−2(B)早稲田実業
2009春 1回戦  早稲田実業(B)4−3(C)天理
1977春 2回戦  天理(C)4−0(D)桜美林
1998夏 2回戦  桜美林(D)4−3(A)智弁学園

[匿名さん]

#9072018/05/30 17:23
>>905 ともに完璧な正解です。

[匿名さん]

#9082018/05/30 17:42
1977年、”投の四天王”と呼ばれたのは誰でしょうか?

[匿名さん]

#9092018/05/30 18:14
>>908
智弁の山口
福島商業の三浦
東洋大姫路の松本
今治西の新谷
間違い無いと思うが星稜の小松もいたな

[匿名さん]

#9102018/05/30 18:20
>>909
山口、松本、小松は正解。
あと一人は、新谷(三谷?)、三浦ではありません。

注意)、私のうろ覚えの記憶を正解とさせていただきますが、悪しからず。

[匿名さん]

#9112018/05/30 18:20
>>895
#892ですが、この年に高松直志投手の他に同じサウスポーの桐生高校の木暮洋投手がいましたね!
俺は、木暮投手のピッチングフォームが最高にカッコいいと観てました。木暮投手も大学行ったけどプロには行きませんでしたね。木暮&阿久沢のコンビが思い出されます。

[匿名さん]

#9122018/05/30 18:21
>>910
そうそう!三谷でした。
メガネをかけてました。

[匿名さん]

#9132018/05/30 18:50
松本(敦賀気比)の1試合2満塁本塁打で思い出したが、
大リーグには、史上唯一の1イニング2満塁本塁打の選手がいる
1999年のタティス(STL)
1イニング8打点は今も大リーグ記録
 
のプロ野球では1試合2満塁本塁打は、二岡(巨人)が2006年に、55年ぶり2回目の記録

[匿名さん]

#9142018/05/30 18:52
問題
甲子園で2試合連続満塁本塁打を記録した高校が1つだけあるょ
 
ヒント
うち(高崎健康福祉大高崎)は不正解だょ
1回戦と、2回戦再試合で打ったからね
2回戦の引き分けた試合では打ってないからね

[匿名さん]

#9152018/05/30 18:53
問題
甲子園で、敦賀気比の他に1試合2満塁本塁打をやった学校がもう1つあるょ

[匿名さん]

#9162018/05/30 19:34
>>906
正解です

[匿名さん]

#9172018/05/30 22:23
>>911
木暮投手はスゴいイケメンだったと記憶しています。
この年のセンバツでベスト4進出(優勝した浜松商に惜敗)で注目された好投手でした。
夏の大会の1回戦の試合前にNHKのインタビューで「まだ夏の大会で1勝もしていない県は知っていますか?」の質問に「滋賀県ですね。」と答えていました。18対0で膳所高校に勝ちました。2回戦で県岐阜商に敗れています。

[匿名さん]

#9182018/05/30 22:31
>>915

2011春の東海大相模。準決勝で相手は履正社

[匿名さん]

#9192018/05/30 22:39
>>914
2011夏の八幡商業。1回戦の山梨学院大付、2回戦の帝京

[匿名さん]

#9202018/05/30 23:04
>>918-919大正解

[匿名さん]

#9212018/05/30 23:10
>>917
この年の桐生は本当に強かったと思います。木暮、阿久沢を中心とした大型チームでした。ただ、大型チームにありがちな脆さもありましたね。県岐阜商業戦は9回1死後ショート原沢のエラーから木暮が打たれました。木暮から阿久沢に交代しましたが実況で「前回のような余裕の交代ではありません」と言っていたのをいまでも覚えています。PLみたいな精神力があれば逆転したと思います。

自分が見た雑誌で1978夏の優勝候補は桐生の他中京、箕島、PL、福井商業、高松商業、豊見城、南陽工業の8校でした。
中でも桐生、中京、箕島、PLは評価が高かったです。

この年の桐生は優勝した1999年の桐生一、2013年の前橋育英より強かったと自分は思っています。

[匿名さん]

#9222018/05/30 23:50
以下の順番は、なに
 
下関工
倉敷工
九州国際大附
敦賀気比
九州学院
日本文理
うち(高崎健康福祉大高崎)
鳥取城北
常葉学園橘
敦賀気比
大垣日大
岩国
龍谷大平安
八戸学院光星
鹿児島実
智弁学園
佐久長聖
至学館
波佐見
聖光学院

[匿名さん]

#9232018/05/31 01:01
>>921
まだ公立、県立高校が強かった時代ですね。
昭和53年春、夏と南陽工業の津田投手も忘れられない。『西の江川』『ツネゴン』などと言われてました。夏では天理に負けましたけど。あの頃は140キロを投げると大騒ぎされるほどでしたけど。あれから40年も経ったんだなぁ…

[匿名さん]

#9242018/05/31 11:41
>>922

2008夏以降開幕試合に登場した学校の片方である事は明らか。

ただ、勝敗に関係ないし先取点でもないし先攻後攻別でもないし甲子園出場回数でもない。

あと考えられるのはベンチが3塁側か主将同士のじゃんけんの勝敗くらいしか思いつかない。

[匿名さん]

#9252018/05/31 14:13
>>9241行目の時点で正解
 
>>922は過去10年の春夏の開幕試合に登場した片方を順番に並べただけです

[匿名さん]

#9262018/05/31 17:33
>>925
それなら私もノーヒントで気がついたが
更に何かがあると思い試行錯誤しました
試合内容の共通点をさがしてました😃

[匿名さん]

#9272018/05/31 17:46
>>917
タラレバは切りないけどこの時2年生で遊撃手だった原沢は翌年に上尾対浪商の激闘名試合に出てた上尾1番福田治男(浦和学院コーチから桐生一監督)4番市川の牛島から先制点コンビと同じ中学だけにもし二人が桐生行ってたらと時々思うことがあります。

[匿名さん]

#9282018/06/01 00:29
【問題】
次の高校に共通することは何でしょうか?
・拓大紅陵、米子商、神戸引陵、明徳義塾、秀岳館、鹿児島工、横浜、秋田商、常葉菊川、作新学院、青森山田

[匿名さん]

#9292018/06/01 02:34
>>928五輪イヤーに甲子園出場

[匿名さん]

#9302018/06/01 05:36
>>928

夏の大会で初戦相手無しのくじを引き、そして勝利した学校

[匿名さん]

#9312018/06/01 08:20
>>930
正解です。
第60回大会以降、49代表(55校2回)で勝利したのはわずかです。

[匿名さん]

#9322018/06/02 11:10
<問題>
下記の数字と都道府県は、何を表しているでしょうか。

「0」 北海道、千葉、東京、大阪、兵庫、広島、徳島、香川、福岡、長崎、鹿児島
「1」 神奈川、石川、静岡、愛知、京都、奈良、和歌山、愛媛、大分、沖縄
「2」 埼玉、山梨、岐阜、三重、山口、熊本、宮崎
「3」 宮城、茨城、栃木、群馬、福井、高知
「4」 長野、岡山、佐賀
「5」 岩手、秋田、滋賀
「6」 福島、新潟、鳥取
「7」 青森、島根
「8」 なし
「9」 なし
「10」 富山
「11」 山形

※ 変な問題です。ご注意ください。

[匿名さん]

#9332018/06/02 11:17
最後の一人が出ないので正解を発表します。

>>908の正解発表
小松(星稜)
山口(智弁学園)
松本(東洋大姫路)
藤高(伊香)

私のうろ覚えの記憶では上記のようになっています。
私の記憶違いがあるかもしれませんが、悪しからずご了承ください。
異議、異論は認めます。

[匿名さん]

#9342018/06/02 11:21
>>9322桁得点差負けの回数

[匿名さん]

#9352018/06/02 11:34
>>934 鋭い洞察力ですが、残念ながら不正解です。

(参考)
 大阪桐蔭が敦賀気比に0-11で敗れているので、少なくとも大阪が「0」ということはありません。

[匿名さん]

#9362018/06/02 12:41
<問題>
下記のランキングは、ある地区ある年代の春夏甲子園での勝利数ランキングです。
地区名、①〜⑥に該当する高校をお答えください。

1位 (  ①  ) 12勝8敗 (優勝1回、準優勝1回)
2位 (  ②  )  6勝5敗 (八強2回)
3位 (  ③  )  5勝3敗 (四強1回、八強1回)
4位 (  ④  )  4勝3敗 (八強2回)
5位 (  ⑤  )  0勝1敗
6位 (  ⑥  )  0勝2敗

計          27勝22敗

ヒント 野球の強豪県です。

[匿名さん]

#9372018/06/02 13:19
タバコ🚬を吸って見つかった学校です。

[匿名さん]

#9382018/06/02 13:28
>>932
答えは見つからないけど
三重県人です 2 に該当するのは
選手宣誓が2回あるけどそうなると山形県が11回に
なるこれも違うね
ましてや変な事が2回?
さるいは最初からあるものがふたつ?
男子校か女子校が共学になった数?
メンゴ  ギブアップ😃

[匿名さん]

#9392018/06/02 13:40
>>932のヒント

数字は何かの「回数」ではなく「都道府県の数」です。

例)、
 北海道、千葉県などは、該当する都道府県は0です。
 山形県は、11の都道府県が該当します。

[匿名さん]

#9402018/06/02 13:47
>>938 スペシャルヒントです。

三重県は、岩手県と富山県の2県が該当します。

[匿名さん]

#9412018/06/02 13:51
>>936
80年代の広島県
①広島商
②広島工業
③広陵
④尾道商
⑤西条農業
⑥近大福山

[匿名さん]

#9422018/06/02 14:01
>>932
対戦したことが無い都道府県の数

[匿名さん]

#9432018/06/02 14:12
>>942 正解です。

正解を出したのは、三重県の方(>>938)でしょうか。
スペシャルヒントは、出血大サービス過ぎたかもしれません。

都道府県対戦で対戦のないカードは全部で61カードあります。
当然のことですが、出場回数の少ない県、試合数の少ない県は、
対戦したことのない都道府県の数が多くなります。

[匿名さん]

#9442018/06/02 14:21
>>941 正解です。

>>936の正解
1位 広島商業 12勝8敗 (優勝1回、準優勝1回)
2位 広島工業  6勝5敗 (八強2回)
3位 広陵     5勝3敗 (四強1回、八強1回)
4位 尾道商業  4勝3敗 (八強2回)
5位 西条農業  0勝1敗
6位 近大福山  0勝2敗
計         27勝22敗

広島県勢は強いですね(80年代は勝利数で全国8位)。
私の県も「広島県のように強ければなぁ」と思ったこともありましたね。

[匿名さん]

#9452018/06/02 14:38
以下の文章から該当する高校を答えて下さい。答えは2校です。

①この2校は3回対戦している
②対戦成績は2勝と1勝
③いずれも後攻の学校が勝利
④両校ともじゃんけんで勝てば必ず後攻を選択する。また、土壇場の粘りは凄まじい
⑤3回対戦のうち2回の勝利校は優勝している

[匿名さん]

#9462018/06/02 15:00
<問題>
下記のランニングスコアは甲子園での試合。
A、Bに該当する高校名をお答えください。

( A ) 010 400 000 0  5
( B ) 210 010 010 1  6

 ① (B)は、この大会の優勝校。
 ② (B)は、(A)の善戦に遭う。この大会で最も追い詰められた試合となった。
 ③ (B)の1番バッターは、8回裏に起死回生の同点本塁打。
 ④ ③の打者は、のちにプロ野球選手。バリバリの現役。

[匿名さん]

#9472018/06/02 15:02
2008夏2回戦
 
A金沢、B大阪桐蔭
3は西武の浅村

[匿名さん]

#9482018/06/02 15:03
>>945
大阪桐蔭 対 明徳義塾

[匿名さん]

#9492018/06/02 15:11
>>947 正解です。回答のあまりの速さに驚きです。

>>946の正解
金沢    010 400 000 0  5
大阪桐蔭 210 010 010 1  6

③も西武の浅村で正解。

(余談)
 金沢の4番林(当時2年)は、雑誌(報知高校野球)の表紙を飾ったりして、
 注目されていたけれども、その後どうなったのでしょうか。
 当時の評判では、将来確実にプロで4番を打てる逸材と言われていたのに・・・。

[匿名さん]

#9502018/06/02 15:23
>>949さま
4のヒントで比較的最近の優勝校だと分かりました
4のヒントが無ければ、私は分からなかったですょ
 
 
そう言えば、この時の金沢に林って注目選手がいましたね
調べたら、東海大から日立製作所に行ったみたいですね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板