1000
2018/06/06 12:03
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.6228286

高校野球クイズ③
👈️前スレ 高校野球クイズ ②
高校野球クイズ ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 383 レス数 1000

#6512018/05/06 17:26
>>649も横浜とPL
1998夏は横浜が勝ち、1999春はPLが勝ち

[匿名さん]

#6522018/05/06 17:28
>>647
1箕島
3銚子商
5広島商
7報徳学園

[匿名さん]

#6532018/05/06 17:33
>>647
4 天理
11 東海大相模
12 日大三
13 中京(現中京大中京)
16 東邦

(5 広島商は18勝6敗では?)

[匿名さん]

#6542018/05/06 17:34
>>651 正解。さすがですね。

>>649の答え
1998年春 準決勝 ○横浜3-2PL学園●
1998年夏 準々決 ○横浜9-7PL学園●
1999年春 1回戦  ●横浜5-6PL学園○(PLは準決勝で沖縄尚学に6-8で敗退)

>>648は難問どと思います。

[匿名さん]

#6552018/05/06 17:42
>>653
残りの14は福井商(準優勝1、八強1)
70年代の福井県の常連校なので...9敗(=出場回数)

[匿名さん]

#6562018/05/06 17:47
>>652 >>653 正解です。

現在の正解状況
1位 箕島     24勝5敗
2位 PL学園   19勝7敗 (優勝1、準優勝2、四強1、八強1)
3位 銚子商業  19勝8敗
4位 天理     19勝12敗
5位 広島商業  17勝6敗
6位 報徳学園  13勝5敗
6位 (  ⑧  ) 13勝5敗
8位 高知商業  13勝6敗 (優勝0、準優勝1、四強1、八強2)
9位 高知     13勝7敗 (優勝1、準優勝0、四強0、八強3)
10位 今治西   12勝6敗
11位 東海相模  12勝7敗
12位 日大三高  11勝4敗
13位 中京     11勝7敗
14位 (  ⑭  ) 11勝9敗
15位 池田     10勝5敗 (優勝0、準優勝2、四強0、八強1)
16位 東邦     10勝6敗

※ 広島商業は18勝6敗でした。すみませんでした。

[匿名さん]

#6572018/05/06 17:50
>>655 正解です。一番難しいのが福井商業だと思います。

現在の正解状況
1位 箕島     24勝5敗
2位 PL学園   19勝7敗 (優勝1、準優勝2、四強1、八強1)
3位 銚子商業  19勝8敗
4位 天理     19勝12敗
5位 広島商業  17勝6敗
6位 報徳学園  13勝5敗
6位 (  ⑧  ) 13勝5敗
8位 高知商業  13勝6敗 (優勝0、準優勝1、四強1、八強2)
9位 高知     13勝7敗 (優勝1、準優勝0、四強0、八強3)
10位 今治西   12勝6敗
11位 東海相模  12勝7敗
12位 日大三高  11勝4敗
13位 中京     11勝7敗
14位 福井商業  11勝9敗
15位 池田     10勝5敗 (優勝0、準優勝2、四強0、八強1)
16位 東邦     10勝6敗

[匿名さん]

#6582018/05/06 17:54
>>657
⑧は東洋大姫路

[匿名さん]

#6592018/05/06 17:57
>>632

岩手県
1位 「  ①盛岡大附  」 9勝7敗
2位 「  ②花巻東  」 7勝5敗
3位 「  ③釜石  」 1勝1敗
4位 「  ④一関学院  」 0勝1敗
4位 「  ⑤不来方  」 0勝1敗

合計        17勝15敗

[匿名さん]

#6602018/05/06 18:02
>>658 正解です。これで終わりです。

>>627の答え

1970年代春夏甲子園学校別勝利数ランキング

1位 箕島     24勝5敗
2位 PL学園   19勝7敗 (優勝1、準優勝2、四強1、八強1)
3位 銚子商業  19勝8敗
4位 天理     19勝12敗
5位 広島商業  18勝6敗
6位 報徳学園  13勝5敗
6位 東洋姫路  13勝5敗
8位 高知商業  13勝6敗 (優勝0、準優勝1、四強1、八強2)
9位 高知     13勝7敗 (優勝1、準優勝0、四強0、八強3)
10位 今治西   12勝6敗
11位 東海相模  12勝7敗
12位 日大三高  11勝4敗
13位 中京     11勝7敗
14位 福井商業  11勝9敗
15位 池田     10勝5敗 (優勝0、準優勝2、四強0、八強1)
16位 東邦     10勝6敗 

[匿名さん]

#6612018/05/06 18:08
>>659 正解です。

>>632の答え

2010年代岩手県高校別春夏甲子園の勝利数ランキング

1位 盛岡大附 9勝7敗
2位 花巻東   7勝5敗
3位 釜石    1勝1敗
4位 一関学院 0勝1敗
4位 不来方   0勝1敗

合計       17勝15敗(15位)

[匿名さん]

#6622018/05/06 18:34
花巻東は15勝してると思っていましたが、8勝したのは2009年ですね

[匿名さん]

#6632018/05/06 19:37
またまた49地区の高校野球事情の問題を出します。どこの地区か当てて下さい。
尚、以前に32地区出題しています。


【問題1】
10年位前まではある商業高校を中心に展開していたがここ10年はその商業高校は息をひそめ、様々な私立、公立が出場するようになった。
この商業高校と公立進学校は優勝経験あり。

【問題2】
基本的には40年近く私学2強だが奈良県(天理と智弁学園)とは状態が違う。奈良2強は実力伯仲が多いが、この地区の2強は実力伯仲が比較的少ない。従って、年代、在籍選手によりどちらかの連続出場が多い。また、この2強は両方とも準優勝の経験あり。


【問題3】
80年代中旬までは伝統ある商業高校を中心に複数の商業高校が甲子園出場していた。80年代中旬からある私立が力をつけ80年代中旬から90年代末まではその私立が中心となった。またこの私立は甲子園でそこそこ勝てた。2000年以降はその私立も勢いが落ち他の私立が出場するようになった。また、この地区は忘れた頃に公立が復活する事がある。

【問題4】
10年ちょっと前はある私立がとても強く優勝もあった。ここ数年はその私立よりも地区内最多出場の学校を中心に展開している。ここ数年で複数の準優勝校がある。公立はなかなか甲子園出場できない。


【問題5】
以前は商業高校とある私立が中心で展開していた。90年代中旬に新たに私立が加わった。この加わった私立は短期間だが低迷した。復活後の活躍は素晴らしく優勝経験もある。
この地区代表は不思議な事に開幕試合が多い。

[匿名さん]

#6642018/05/06 20:01
1千葉
2宮城
3香川
4南北海道
5福井

[匿名さん]

#6652018/05/06 20:26
>>663
1 佐賀 佐賀商業、佐賀北(進学校)
千葉 の銚子商業、習志野 ではないと思った。
2宮城 東北、仙台育英
3香川 高松商業、尽真木⁉
4
5

[匿名さん]

#6662018/05/06 20:28
>>664
2、3、4、5は正解です。

2の2強は東北と仙台育英です。実力伯仲だったのは1978年1994年2001年位です。仙台育英の方が強かったのは89年から2000年と2006年以降です。

3の中心は高松商業で他は丸亀商業、坂出商業、志度商業です。80年代中旬から強くなったのは尽誠学園です。復活は丸亀、高松商業、三本松、坂出商業などです。


4の強かった私立は駒大苫小牧で最近は北海が中心です。北海と東海大四は準優勝しています。

5の以前から強かったのは福井商業と福井です。そこに敦賀気比が加わりました。

1は千葉県ではありません。多分銚子商業と習志野を連想されたと思いますが銚子商業は低迷して10年どころではありません。

[匿名さん]

#6672018/05/06 20:31
>>665
正解です。問題1は佐賀県です。

[匿名さん]

#6682018/05/06 20:31
>>663
1 佐賀 佐賀商業、佐賀北(進学校)
千葉 の銚子商業、習志野 ではないと思った。
2宮城 東北、仙台育英
3香川 高松商業、尽誠学園、英明、三本木など公立たまに
4南北海道 駒大苫小牧、北海 私立中心
5福井 福井商業、北陸、敦賀気比

662さんと1だけ異なりました。

[匿名さん]

#6692018/05/06 22:46
49地区高校野球事情の出題者です。>>663で37地区出題しました。残り12地区です。問題を作りやすい地区から出題したため残りは問題文作成に苦労しています。
問題文が出来次第出題したいと思います。

余談ですが奈良、大阪、高知は本当に作りやすかったです。

[匿名さん]

#6702018/05/06 23:13
>>669
途中から回答者として参加しましたが、結構正解できて楽しませてもらっています。
前半に既出の地区を遡って確認しておりませんので、残り12地区は純粋に問題文だけで考えます。

[匿名さん]

#6712018/05/06 23:42
>>648
報徳学園対池田、両方とも報徳学園の勝利。
1974春は決勝で1975春は初戦で対戦

[匿名さん]

#6722018/05/07 11:19
【問題】
下記は、甲子園のある大会で優勝した学校のスターティング・ラインアップ、その下側が見えない状態です。さて、いつの年の何高校でしょうか?

962517384
村安渋片松小菊古中

[匿名さん]

#6732018/05/07 12:18
>>672

1976年(第58回)夏の桜美林高校
962517384
村安渋片松小菊古中
田田谷桐本野地本田
        寺智

(西東京)桜美林4−3PL学園(大阪)
 延長11回
桜美林は夏は初出場で初優勝。

[匿名さん]

#6742018/05/07 22:05
1980夏の準決勝第2試合の天理対横浜は雨の中行われました。5回頃から本降りになり6回頃はスコアボードの選手名が消えてしまいました。

しかし、両校合わせて18人中ただ1人名前がぜんぜん消えない選手がいました。


この選手はどっちの学校の何という選手だったでしょか?又、名前が消えなかった理由は何でしょう?

[匿名さん]

#6752018/05/07 22:26
>>673
ここの皆さんには通用しない問題でしたね。正解でございます

[匿名さん]

#6762018/05/07 22:30
>>674試合に出てきたばかりの選手

[匿名さん]

#6772018/05/07 22:34
>>676

不正解です

[匿名さん]

#6782018/05/07 22:37
>>674
間違えて油性マジックかなんかで書いたんでしょ

[匿名さん]

#6792018/05/07 23:00
Q 甲子園における戦績に関する事で以下の学校に共通する事は?

浪華商(現大体大浪商)
中京商(現中京大中京)
岡山東商
三重
日大桜丘
池田
東邦
帝京

[匿名さん]

#6802018/05/07 23:23
>>679
対戦相手が同じ高校の試合が複数あること

[匿名さん]

#6812018/05/08 00:10
>>679
春の選抜で優勝し夏も甲子園出場したが初戦敗退。

これが正解なら愛工大名電(2005年)も該当する

[匿名さん]

#6822018/05/08 00:12
>>676
その選手はスタメンで起用されていました。

[匿名さん]

#6832018/05/08 06:04
>>681
正解 でしたね、愛工大名電も Thanks.

[匿名さん]

#6842018/05/08 07:25
>>679
>>681
>>683
帝京は74回夏 前田監督の「優勝候補にも初戦の壁は有ります』が印象的だった
/私個人は、報徳学園(84回) 平安(96回)を
描いてくれたらもう少し分かりやすかった

>>680
半同意
三重は平安(3回) 松山商、帝京(2回)と対戦
東邦は大阪桐蔭(3回) 倉敷商(2回)と対戦
中京は県岐阜商(3回以上)PL学園(2回以上)と対戦

日大桜が丘は高知商と1972年春夏対戦

[匿名さん]

#6852018/05/09 10:45
>>684
すみません、近いところは挙げ忘れて送信しちゃいまして…m(._.)m

[匿名さん]

#6862018/05/09 11:37
>>685
ドンマイ😃
ちな 77回夏に選抜 V (・∀・*)の観音寺中央が 9回表に
3点入れて富山代表高に逆転勝ち
その翌年の選抜V (・∀・*)の鹿児島実も
終盤逆転  (ベンチのスコア係の女子マネも固唾を飲む)
そして勝利

この夏 大阪桐蔭はもちろん 智瓣和歌山
東海大相模 三重も甲子園の初戦はいかに?
(注 🐟 甲子園出れたらの話ね)

[匿名さん]

#6872018/05/09 23:15
【問題】
北海道日大、札幌商、仙台育英、日大山形。この北海道東北勢の4校が同一大会で成し遂げた共通のこととは何でしょう?

[匿名さん]

#6882018/05/09 23:25
>>687初戦突破

[匿名]

#6892018/05/09 23:32
>>687

1975春の選抜で初戦突破。2回戦敗退。

札幌商業と北海道日大は両方とも南北海道である。従って夏の大会は有り得ない。

[匿名さん]

#6902018/05/09 23:50
>>688-689
初戦突破で確かに正解なのですが、設問の趣意にしたかったのは『いずれも近畿地区代表校に勝利して初戦突破』でした。
北海道日大9対6東山[京都]
札幌商2対0伊都[和歌山]
仙台育英7対4近大付[大阪]
日大山形5対0初芝[大阪]

[匿名さん]

#6912018/05/10 07:06
問…『久賀 八幡商 松山商 日大三 気仙沼 慶応 岐阜商 中京商 久留米商』この高校名から、ある偉業をお答えください

[匿名さん]

#6922018/05/10 07:10
作新学院、史上初の春夏連覇時の相手

[匿名さん]

#6932018/05/10 08:00
大阪最強

[匿名さん]

#6942018/05/10 19:34
早稲田実、慶応、横浜の3校しかやってないことは
 
ヒントは夏の甲子園
今年、千葉経大附、八千代松陰が夏の甲子園出場なら4校目、5校目になる

[匿名さん]

#6952018/05/10 21:54
>>694
都道府県代表の区割り(東・西、南・北)両方での甲子園出場。

[匿名さん]

#6962018/05/10 22:17
>>695惜しいです
早稲田実は東西から出場
横浜は東神奈川と南神奈川から出場ですが、
慶応は>>695には該当しません(2008年に北神奈川から出場)
 
あと>>694のヒントの八千代松陰を調べたら、今年の夏に出場しても>>694に当てはまりませんでした。
千葉経大附は今年夏に出場なら、史上4校目になります

[匿名さん]

#6972018/05/10 23:05
>>696
では、慶応は東京代表と神奈川代表になったことがある。
八千代市は今年の夏は西千葉では?

[匿名さん]

#6982018/05/11 04:06
>>692
正解

[匿名さん]

#6992018/05/11 05:02
>>697慶応が代表になった地区は東京、神奈川だけでなく北神奈川もあります。つまり、早稲田実と横浜も…

[匿名さん]

#7002018/05/13 14:46
>>674
天理の加藤選手と推測

理由
 プロ野球選手用ネーム板(油性ペンキ)を使っていた。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板