1000
2018/04/04 06:25
爆サイ.com 北海道版

🐠 パチンコ機種





NO.4201273

ゼロタイガー
合計:
ゼロタイガー ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2327 レス数 1000

#6512018/03/22 01:31
>>649 アレンジ系では他に、シャトル21・クラッシュ・アレパッチンED・等もありました。

[匿名さん]

#6522018/03/22 01:34
>>647 ですと、2円50銭ですね…?

[匿名さん]

#6532018/03/22 04:58
>>652

店は客に1000玉貸して、客が1000玉換金しても1500円の儲け。

たくさん出せた!

[匿名さん]

#6542018/03/22 09:35
>>652 昔は2.5円が一般的だった。スロは7枚交換。なぜかデートライン系とニューペガだけ等価1回交換の店がわりとあったな。

[匿名さん]

#6552018/03/22 12:10
>>654
うちの方はデートラインは等価でしかも半分近くはモーニングが入り1回交換だったなあ P5但し交換所が11時〜でしたが Gx

[ジャンジャン]

#6562018/03/22 12:49
タンブラーが打ちたい!

[匿名さん]

#6572018/03/22 13:38
マジカルチェイサー が思い出あるな

[匿名さん]

#6582018/03/22 13:46
>>655 この頃のデートラインは興進、のちのテクノコーシン、ラスターで今はない…。当時それなりのシェアあったよね。

[匿名さん]

#6592018/03/22 13:59
デートライン銀河2
懐かしい!!
レバーがボタンのやつね

[匿名さん]

#6602018/03/22 19:36
ボクシングが好きでした

[匿名さん]

#6612018/03/22 19:40
懐かしいー!わいも好きやった!古き良き時代の代表台やな!

[匿名さん]

#6622018/03/22 20:07
サンダーバード
これはムズいぞー

[匿名さん]

#6632018/03/22 20:18
>>662 3分割されたセンター役物の真ん中に入れば権利発生で落としに入れば最下段のアタッカーが開くんでしたね?

[匿名さん]

#6642018/03/22 20:40
>>648
それ、それ浜じゃなくてバカ浜じゃない?

[匿名さん]

#6652018/03/22 20:49
>>663
そんな感じでした。
左右上部にある四角い穴に玉を入れるのに右打ちして入れてましたよ

[匿名さん]

#6662018/03/22 21:26
スロット機種、ブロンコ アラジン、トロピカーナ、プラネット。アラジンのアラチャンモードは5千枚以上は出たね。

[匿名さん]

#6672018/03/22 21:32
一発台のマグナム、アニバーサリー、ミサイルはハマったな、アニバーサリーは 定量出玉6千個の店で1日22万稼げた事もあった!

[匿名さん]

#6682018/03/22 23:12
>>659 スロメーカーの営業時代、ホールオーナーから実機のデートライン銀河Ⅱ(設定キー・ドアキーセット)を頂いてるよ。
自邸のミニ島に取り付けで現在も遊べる。

[匿名さん]

#6692018/03/22 23:29
平和ブラボー!777と333で大当!7も3も出玉は一緒やった!単純明解、777、333揃った時の快感は今の台や比べ物にならん快感やった!

[匿名さん]

#6702018/03/23 00:40
↑7と3以外でもゾロ目は小当りで、初期の台なら確か30秒の1回開きだった。
勿論、10カウント制ではなかったので1Rの出玉もそこそこあった。

因みに、ハズレでも1回開き(1秒以内)だったから良い時代だったよね。

[匿名さん]

#6712018/03/23 04:36
やっぱり日本娯楽の王様は、パチンコだね〜d=(^o^)=b

[匿名さん]

#6722018/03/23 06:01
今のパチは到底、娯楽とは言えないな!ハネモノ時代の復権望む!

[匿名さん]

#6732018/03/23 07:46
激しく同意!

[匿名さん]

#6742018/03/23 09:57
#671に同意だね。

[匿名さん]

#6752018/03/23 12:15
>>669
ブラボーは玉がアタッカーに入るたびに閉じる

[匿名さん]

#6762018/03/23 12:23
>>661
当時はハンドルアースなんて無いから固定してあっちこっち動き回ってもへっちら
ボクシングはダブって入っても下皿詰まらしてもパンクしないし
なんと言ってもアウトに玉が入ったときにお助けで一回羽!?がスライドしてくれて助かることが多かった。

[匿名さん]

#6772018/03/23 12:53
>>675 しかも、アタッカーは平和特有の上段にありましたね。

下段には、ばら釘で入りにくい入賞口(デジタル始動チャッカー)だった。

[匿名さん]

#6782018/03/23 13:50
>>677
ストップボタンも独特で上皿斜め右あたりでしかもタッチ式。

[匿名さん]

#6792018/03/23 14:34
俺の父親が平和のブラボーよく打っていたな、子供の時父親が打っているの見ていたが大当たり
333、777の時 にアタッカー中央のラッキーゾーンに玉が一個でも入らなかったらパンクだったよね(笑)

[匿名さん]

#6802018/03/23 17:32
>>679 Fクィーンですら玉をストック出来ずパンクした

[匿名さん]

#6812018/03/23 17:43
Vゾーン入賞しないと次ラウンドにいかない仕様は特許なんだぞ
だから後進の大都とかは使えなかったんだ

[匿名さん]

#6822018/03/23 17:50
初期のCRギンギラパラダイスもたまに アタッカー中央に玉が入らずパンクあったよね▼

[匿名さん]

#6832018/03/23 19:07
>>682
そんなのエキサイトやアレジン、キューティーバニー等権利物はだいたいそうだったよね?

[匿名さん]

#6842018/03/23 21:06
>>682 初代3回権利のギンパラも末期になると当たってもアタッカー自体が開かずパンクがあった。そりゃ客は怒るわな(笑)

[匿名さん]

#6852018/03/23 21:39
むか〜しの羽根物で羽の先端に凹みがあってそこに玉が乗ると役物真ん中やや上にあるVめがけて飛ばして入れば当たりになる機種名わかりますか?

[匿名さん]

#6862018/03/23 21:45
>>682 下手な釘師が調整すると、玉がセンターに入賞しなかったね。

[匿名さん]

#6872018/03/23 22:14
>>685
モスラじゃないの?

[匿名さん]

#6882018/03/23 22:20
意地悪でへたな釘調整駄目!

[匿名さん]

#6892018/03/23 23:56
>>685 それ、平和工業(HEIWA)のモスラだね。

[匿名さん]

#6902018/03/24 07:35
>>689 先端って書いてるからどうなんだろ?モスラは羽根奥に穴が開いていて、勢いで羽根を渡った玉がVに貯溜する台。 初回の羽根とV後の羽根が違うのも特徴だね。

[匿名さん]

#6912018/03/24 10:36
わいもなんか覚えあるな!ショットとかか台のどっかか羽に書いてあったような無かったような!1983年ぐらいに鳴門のマルキンが新装開店した時に打った記憶がある!

[匿名さん]

#6922018/03/24 13:15
>>685 ファクトリーと違うかな…?

[匿名さん]

#6932018/03/24 14:33
パチンコ台裏に人がいて、玉補給してたのは何年位まででしたかね?

[匿名さん]

#6942018/03/24 15:31
俺のエロタイガーは絶好調だぜ⤴

[匿名さん]

#6952018/03/24 15:33
それは相当前やね!わし昭和40年生まれで今年53やけど中2ぐらいの時に初めてパチンコ行ったけどもう手打ちの台すら無かったな、まぁ手打ちの台はゲームセンターとかにあったけんかろうじて打った事あるんやけど!人が裏で玉補充してる時知ってる人は今70歳ぐらいの人の時ちゃうか!

[匿名さん]

#6962018/03/24 16:45
>>692 ファクトリーはそこまで古くないでしょ。モスラも違う気がするな。平和のロボット8かな? 違うか…。

[匿名さん]

#6972018/03/24 17:10
フォーミュラーって知ってますか?

[匿名さん]

#6982018/03/24 17:25
>>696 ファクトリーは29年くらい前かな?

[匿名さん]

#6992018/03/24 18:03
>>697
第一のハネモノ?
7が出るとVに入賞しやすくなる台

[匿名さん]

#7002018/03/24 19:18
>>695
俺は今年52で6歳位からばあちゃんに連れられてやってたが小学校2年位まで手打ちだった気がした P%
人が中で補給してたのは多分昭和30年代位までじゃないかなぁー Gx

[ジャンジャン]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL