1000
2018/07/08 16:53
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.5971791

専修大学北上高校⑥
合計:
報告 閲覧数 269 レス数 1000

#3512018/04/21 00:29
とりあえず今年のサッカー部は圧倒的な差をつけて県内無双するから楽しみにしとけ

[匿名さん]

#3522018/04/21 08:02
>>351
野球で勝つより可能性が低いね

[匿名さん]

#3532018/04/21 08:14
>>351
岩手で圧倒的に勝たないと全国では話にならない。
そんな時代になってしまった。

[匿名さん]

#3542018/04/21 09:09
2017新人戦
≪決勝≫
専大北上 0-0PK4-5 盛岡商業
≪準決勝≫
遠野 1-1PK3-4 専大北上
2018選抜交流大会
≪決勝≫遠野(0-1)専北
≪準決勝≫遠野(2-0)盛商

専大北上 遠野戦2戦2勝 盛商戦1戦1敗
遠野  盛商戦1戦1勝 専北戦2戦2敗
盛商  遠野戦1戦1敗 専北戦1戦1勝
ほぼ横一線

[匿名さん]

#3552018/04/21 11:08
>>354
サッカーもラグビーも他県で力を入れないうちは全国も、、ほどほどに勝てました。東北を例にしても青森山田で力を入れてからは太刀打ち出来ませんよね。

[匿名さん]

#3562018/04/21 11:38
>>354
高総体と選手権で勝てるかが重要なんですけどw
それ以外は参考にならないんだよね〜

[匿名さん]

#3572018/04/21 11:44
学院が夏は勝てないのと似てるね

[匿名さん]

#3582018/04/21 12:08
>>356
当たり前の事言わないでww
新チームなって、高総体も選手権もまだやってないのに、どうやってそれ以外で評価すればいいの?w

[匿名さん]

#3592018/04/21 12:52
現状は地元民でやってて健闘はしてると思うけど県外のJユース組学年で3人くらい獲れば県内で頭1つ抜けると思うけどね。

[匿名さん]

#3602018/04/21 13:04
>>359
三人とは言わず。獲れればいいですね。花巻にあるベルデイの下部チームは盛岡や遠野への選手供給基地になっていますので悔しい思いをしていましたし、県外も関東から三人入れて核になって貰えば面白いし岩手のレベル向上に寄与するでしょう。 野球も盛附、花巻東、専北三校での競り合いから甲子園優勝旗の白河越えを願います。 県央の野球フアン

[匿名さん]

#3612018/04/21 13:14
>>358
これまでの結果で。
サッカー部は学院のように勝たなければいけないところで負け続けるクセがついてるように見受けられる

[匿名さん]

#3622018/04/21 14:53
>>361
敗け癖というか、それが伝統校と対戦する壁というものなのでしょうか。「大切なことは問題を見つける能力、それをあきらめずに解決する能力・・・・」。 利根川進 当事者の方々のご精進を願います。

[匿名さん]

#3632018/04/21 14:57
>>361
追記 学院さんのことは、以前に比べると選手の質か? かっては怖いくらいの能力を持つ選手がいたように思うのは、私だけでしょうか。

[匿名さん]

#3642018/04/21 18:44
県央の野球ファンがウザい。
野球ファンならサッカーの事を偉そうに語るな。

[匿名さん]

#3652018/04/21 19:45
>>364
サッカー好きなら野球スレで文句言ってんじゃねえよ

[匿名さん]

#3662018/04/22 01:02
サッカーも強いから野球も強くなってほしいな!!
できれば、甲子園で勝てるチームを作ってほしいな♪

[匿名さん]

#3672018/04/22 07:42
>>364
一個人のファンに、一番偉そうなのは誰かな。

[匿名さん]

#3682018/04/22 11:58
>>366
県内限定な。
選手権、インターハイ出たことないのに何でそこまで浮かれられるのかな。

[匿名さん]

#3692018/04/22 13:56
>>368
どの目線から語ってんだよ
サンデーモーニングの張本かよ

[匿名さん]

#3702018/04/22 22:07
硬式も強くなれれば良いんだけどな。
ブラバンも悪くないし、ユニフォームもダサくない。
甲子園で勝てるぐらいなれば絶対人気でるのに。
専大北上が甲子園出れば、全国的にヒール扱いされるでもなく、寄付金にも困らないだろうに。

[匿名さん]

#3712018/04/22 22:54
金餌学校

[匿名さん]

#3722018/04/23 05:46
>>370
お花畑も大概にしろよ。
ユニは弱そうだし時代遅れ。
大学はアスレチックス風のユニに変更してるからな。
裏金解散のイメージを払拭するためにはユニ変更とプロ注を軸にしたスケールの大きい野球で全国で勝つしかない。

[匿名さん]

#3732018/04/23 06:39
>>372
アスレチックス風とか逆に弱そうだろw 
リトルシニアみたいになるし、軟式がやってるからそれで十分。
伝統を守るのも大事な事。関西の強豪校や明徳は時代遅れなのか?中尾監督だし当時のスター専修時代に近付けてほしい。桐蔭智弁報徳明徳みたいな帽子の方が専北のユニに合う。

[匿名さん]

#3742018/04/23 06:44
専大松戸は、まだ帽子古いスタイルなんだな。
あれがカッコいいのに専北は何で変えたんだ。

[匿名さん]

#3752018/04/23 06:53
専玉も光星とやって以来戦意喪失状態。
専北も同じような感じか。自信を取り戻せ!

[匿名さん]

#3762018/04/23 08:08
専修系列はとにかく弱い。

[匿名さん]

#3772018/04/23 12:01
去年、南風に乗って風の便りが聞こえてこました。専修大学の付属高校の硬式野球部は、東海大や東洋大、日、国士館と比べて甲子園での活躍が不足。専修大学で力を貸すから強化して欲しい。その延長線上での策として監督中尾さんを派遣した・・・と。 風の便りとは??? 誠、偽?

[匿名さん]

#3782018/04/23 12:03
>>377
附属じゃなく系列でした。

[匿名さん]

#3792018/04/23 12:05
>>377
日の次に大 日大です。

[匿名さん]

#3802018/04/23 13:57
>>377
個人的には、東海大菅生の元プロ野球選手のみたいなチーム作りするんだろうと思ったけど、何せ今年の選手集めが、今までと何も変わってない。
強豪私立築くなら、全国的にもっと足を運んで、選手集めしない限り現実は厳しい。

[匿名さん]

#3812018/04/23 14:55
>>380
希望的観測が話に尾ひれがついて広まったのですね。学校法人としての取り組みにまで成らなかったか。

[匿名さん]

#3822018/04/23 23:54
>>380
今年の新1年は、どんなメンツ? 全く今までと変わりないのか?

[匿名さん]

#3832018/04/24 15:58
そういえば1年に関する話題、何も無いな。

[匿名さん]

#3842018/04/24 16:15
関西だか、向こうから大型補強したんじゃなかったっけ?

[匿名さん]

#3852018/04/24 17:26
>>383
今日の日刊スポーツに裏金解散の件が載ってたよ。
もう専北はサッカーに集中しちゃえよ。
ついでにラグビーも強化しちゃえよ。

[匿名さん]

#3862018/04/24 17:56
>>385
裏金解散って何なんですか? 教えて頂きたいと思います。

[匿名さん]

#3872018/04/24 18:10
>>386
新聞を見てきました。失礼しました。

[匿名さん]

#3882018/04/24 18:50
>>387
どういう記事だったんですか?

[匿名さん]

#3892018/04/25 10:44
>>388
特待生問題が出たとき、高野連としては、入り口制限では無くて、出口制限をするつもりだったそうです。しかし私学側に押し切られてしまった。どういうことかというと入学数は制限なし、ベンチ入り登録は三人までということです。それが一学年五人までの入学に限るということで決まったということです。

[匿名さん]

#3902018/04/25 11:05
>>389
何かよく分からんね… 皆さんは理解出来る?

[匿名さん]

#3912018/04/25 11:07
他の学校だけ、逃げ勝ちみたいな感じだったな。
もう10年過ぎてるんだから。
そろそろ専修大学北上の復活が見たい!!
消極的になるな!いい加減目を覚ませ!

[匿名さん]

#3922018/04/25 11:14
>>390
裏金問題から特待生のことがほじくり出されたということです。

[匿名さん]

#3932018/04/25 11:20
>>391
逃げ勝ちっていい表現ですよ。拍手

[匿名さん]

#3942018/04/25 12:01
明桜は大して報道されず専北ばかりやり玉にあげられて面白くなかったな。
矢田がヤクルト入りした石巻専大の選手から契約金の一部をせびりに行ったのが騒動の発端だったか。
早稲田の清水が裏金貰ってるのが発覚して拡大していったんだよな。
それが特待生問題から野球部解散につながったわけだ。

[匿名さん]

#3952018/04/25 14:27
普通に公立校より弱い。

[匿名さん]

#3962018/04/25 20:35
沖縄の未来沖縄なんて創部4年で県優勝、九州大会準決勝まで行ってる。
まずは人集め。せっかくの中尾監督なんだから、野球部の体制を整えてくれ。話はそれからだな。

[匿名さん]

#3972018/04/25 23:31
ですね

[匿名さん]

#3982018/04/26 08:35
>>396
いえす。いえす。

[匿名さん]

#3992018/04/26 09:18
中尾明慶?

[匿名さん]

#4002018/04/26 16:55
>>396
富士大が結構沖縄から取ってきましたよね。盛附も比嘉君とか・・・・・。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL