1000
2018/07/08 16:53
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.5971791

専修大学北上高校⑥
合計:
報告 閲覧数 262 レス数 1000

#2512018/04/10 00:00
>>242
現実が見えていないお前がだろ

[匿名さん]

#2522018/04/10 00:02
>>244
成る程。学区外まで頑張って行ったけど落ちこぼれて戻って来たわけだ😅まぁ聞かれなければバカ高校卒とは知られることもないわけだし、頑張って仕事に励んでね

[匿名さん]

#2532018/04/10 22:23
野球の話題、何かないのか?

[匿名さん]

#2542018/04/10 23:18
>>253
エ、エグい補強でしょ?

[匿名さん]

#2552018/04/11 00:29
本気の補強でエグい奴くると散々言ってた人は最近見ないね
期待していたんだけど、でも頑張って応援すっからよ

[匿名さん]

#2562018/04/11 02:32
まぁ今まで通りの方針でやるなら、結果で示して欲しい。
それだけ。結果が出ないなら叩かれてもしょうがない。

[匿名さん]

#2572018/04/11 07:14
練習見てきて

[匿名さん]

#2582018/04/11 09:22
>>255
私もそうでした。今日練習を見に行こうかな。 県央の野球フアン

[匿名さん]

#2592018/04/11 09:27
>>213
はい、勘違いは、しておりません。故郷に帰る前、関東の私学な学校役員の端にいたこといがあります。役員会で各部の予算配分になると配分の按配で苦労したものですから。

[匿名さん]

#2602018/04/11 12:31
勘違いはしておりません。巷で言われてる噂をレスしただけです。

[匿名さん]

#2612018/04/11 12:53
>>259
わかりますよ。変なのまともに相手しない方がいいです。
因みに、07年に専北と同時期に特待で揺れた秋田の某高校は、今年のベンチ入りに関西の子が16名居ました。
何処の私学だって集める気なれば集めれますね。ただ、それには学校の事情もあるんですね。専北は硬式野球だけではありませんしね。
硬式も、そろそろ勝ちに拘ってほしいものですが。

[匿名さん]

#2622018/04/11 16:04
エグエグ坊やは何処行ったの?

[匿名さん]

#2632018/04/11 16:52
>>261
非野球部のOBだけど迷惑な面もある。
甲子園で勝つわけでも無いし評判落とすしで大人しくしててもらった方がいいわ。

[匿名さん]

#2642018/04/11 17:07
>>261
先日、秋田から花巻東に練習試合に来たようですが、プロ注目のY投手、去年の甲子園でライトで出場、まだ投げれなかったようです。

[匿名さん]

#2652018/04/11 17:17
>>264
万全なら今年の東北ナンバーワンだったのに勿体ない。

[匿名さん]

#2662018/04/11 17:31
>>265
ガセネタかもしれませんが滑り込み時の脱臼なので直ったのだがイップスだとのネット裏の話。

[匿名さん]

#2672018/04/11 19:11
矢田さんの時代、高橋鉄平、赤川とか、怖いくらい強かったですね。畠山、梶本のときより個人的にはすきでした。 県央の野球フアン

[匿名さん]

#2682018/04/11 19:23
中尾監督は補強してるのかな?

[匿名さん]

#2692018/04/11 19:51
>>267高橋鉄郎、佐藤勇治、赤川、安藤、奥寺、甲子園で見たかったチ−ムだった!ベスト4で学院に9−8で負けた。

[匿名さん]

#2702018/04/11 21:13
してるよ

[匿名さん]

#2712018/04/11 22:32
>>270
どのように?

[匿名さん]

#2722018/04/11 22:38
佐藤、勝又、赤川、高橋、川原、千葉、岡部、矢田、安藤

[匿名さん]

#2732018/04/12 00:31
盛附も花東もいい補強してるみたいだが、専北はどうなんだ?

[匿名さん]

#2742018/04/12 00:41
入学生が定員をはるかに割れました。補強なんて出来ません!

[匿名さん]

#2752018/04/12 03:35
そりゃあ一番に硬式野球に力入れな生徒も集まらんよな。
悪循環。
花東も大谷菊池のお陰でわんさか来るんだろうね。
盛附も推薦多すぎて一般全員落ちたとか、落ちないとか。

[匿名さん]

#2762018/04/12 04:14
ここは学校法人がダメだから。
専修頼みで努力する方向が間違ってて経営がダメ。

[匿名さん]

#2772018/04/12 06:41
>>269
夏は、投手陣が弱い印象でしたが・

[匿名さん]

#2782018/04/12 06:50
>>269
エース安藤の時か。
甲子園では勝てなかっただろうね。

[匿名さん]

#2792018/04/12 07:51
>>272
誰一人知らんw

[匿名さん]

#2802018/04/12 08:21
>>275
NHKテレビで約二時間、学校を名叫んでいるのは、高校駅伝と甲子園です。しからばこの二つを強化して宣伝する。後に進学クラスを充実する。学校選択のとき保護者が基準にするのは、国公立大学と有名私大への入学者数が大きいようです。かって一回甲子園出て、その後、有数の進学校に創り上げた江戸川学園の例があります。大学進学希望者が増えた今、有効な経営戦略では?

[匿名さん]

#2812018/04/12 10:06
>>272
懐かしい名前、有難うございます。

[匿名さん]

#2822018/04/12 10:10
県央の野球ファンって奴がウザい。

[匿名さん]

#2832018/04/12 10:28
>>282
それなw

[匿名さん]

#2842018/04/12 17:49
>>280
帝京もそれで偏差値上がったらしいからな…

まぁ 育英もそれなりになったしな。

岩手は中央だけ?

[匿名さん]

#2852018/04/12 18:03
でも、なんだかんだ生徒数700人はまだ越えてるでしょ?

[匿名さん]

#2862018/04/12 18:29
>>285
高校は生徒500人位にして普通科とスポーツ科だけにして商業と自動車は専門学校でやればいいんだよ。
この学校は龍澤学館と比べて学校経営が本当にヘタクソ。

[匿名さん]

#2872018/04/12 22:16
とりあえず黒工に勝てよ?

[匿名さん]

#2882018/04/12 23:45
>>285
ゴミカスがそれくらいいるってだけの話。

[匿名さん]

#2892018/04/13 00:09
>>288
お前は人として無いよ

[匿名さん]

#2902018/04/13 00:19
>>288
どういう教育受けてきたらそんな発言出来るの?

[匿名さん]

#2912018/04/13 07:49
>>290
ゴミカスが集まる学校よりマトモな教育受ける事ができる学校

[匿名さん]

#2922018/04/13 09:56
荒らしに反応するのは止めよう。

[匿名さん]

#2932018/04/13 10:14
>>284
龍澤学館は、学校屋さんですから。

[匿名さん]

#2942018/04/14 07:48
サッカーは今年全国最有力のチーム

[匿名さん]

#2952018/04/14 08:26
そう言って準決勝で負ける。

[匿名さん]

#2962018/04/14 09:16
今年の専北サッカー部は県内では1番強いぞ
そこにジュビロユースから左のファンタジスタを獲得
サッカーは野球と違って転校してもすぐに出れるんだな

[匿名さん]

#2972018/04/14 09:49
>>294
おっ 期待します。遠野の壁って高くありませんか?

[匿名さん]

#2982018/04/14 10:07
>>275
わんさかは、野球部志望だけで、盛附さんは分からないけど、一般生は御多分に漏れず少ないようです。野球が強くても一般生には志望動機にならないようです。

[匿名さん]

#2992018/04/14 10:10
>>297
私立なのに遠野に負けてるようじゃ話にならない。
遠野も全国では初戦敗退レベルなのに。

[匿名さん]

#3002018/04/14 11:10
サッカーよりも野球じゃないと県民は納得いかん、大船渡が出た方がマシ。大三FCも岩手県で人気のあるクラブチームだ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL