1000
2018/07/08 16:53
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.5971791

専修大学北上高校⑥
合計:
報告 閲覧数 276 レス数 1000

#3012018/04/14 11:58
>>297
野球でもサッカーでも地方レベルの壁ならそんなに高くないでしょ

[匿名さん]

#3022018/04/14 13:13
地方レベルの壁すら越えれない。

[匿名さん]

#3032018/04/14 13:40
>>302
矢田さんが来て甲子園に出るまで七年かかりました。 それが壁ですかね。伝え聞いた噂話で真偽の程は分かりませんが 他県で「甲子園で優勝しろ」という理事長からの号令がかかって、監督を他県から迎え、大阪から金ピカのシニア、ボーイズを入れて努力をしたが叶わなかった例もあるとか。壁はなかなかきついかも。頑張りましょう。

[匿名さん]

#3042018/04/14 16:24
高校野球の采配の仕方に慣れるまで辛抱だな。

[匿名さん]

#3052018/04/14 16:53
>>304
はい。そして子供?選手?部員?の扱い方もあるでしょうしね。

[匿名さん]

#3062018/04/16 15:07
専北さん、地区予選敗退はないよね?

[匿名さん]

#3072018/04/16 15:18
>>306
それはあり得ないでしょう。 大丈夫

[匿名さん]

#3082018/04/16 16:05
第1代表も有り得ないでしょう…

[匿名さん]

#3092018/04/16 16:09
>>308
う〜ん。 捨てたもんじゃない。期待します。

[匿名さん]

#3102018/04/16 16:43
スレ違いですが、北奥地区予選の組み合わせ抽選会はいつなんでしょう?

[匿名さん]

#3112018/04/16 16:45
>>310
岩手日日新聞社なら分かるのでは。

[匿名さん]

#3122018/04/16 16:55
>>310
0197−65−3447です。

[匿名さん]

#3132018/04/16 17:17
ありがとうございます🙇

[匿名さん]

#3142018/04/16 20:48
市内4校大会もうやったんですか?
結果わかる人いますか
来週やるものだと思ってた

[匿名さん]

#3152018/04/16 21:04
>>314
今週でしょ?

[匿名さん]

#3162018/04/16 21:17
どうせ黒工がかつ

[匿名さん]

#3172018/04/16 21:43
専大北上高校公式HPによると4月14日にやったみたいですよ
1勝1敗で準優勝との事、内容見る限り北上翔南or黒沢尻工に負けたのかな?

[匿名さん]

#3182018/04/17 06:42
北上翔南って単独チームで出れるの?

[匿名さん]

#3192018/04/17 07:14
>>318
盛岡誠桜と組んでるね。

[匿名さん]

#3202018/04/17 11:15
黒工に勝てないかぁ。

[匿名さん]

#3212018/04/17 11:21
だって水高にも勝てないもん。

[匿名さん]

#3222018/04/17 11:54
今集まってくるのは、勘違いの親子のみ。OBの連中も呆れている。

[匿名さん]

#3232018/04/17 12:05
なにげに黒工って強いよ

[匿名さん]

#3242018/04/17 12:13
子供はチーム内でプレーしてるから自分の力量と比べ何処のレベルにいるか判断つくから、勘違いする事はないな。
勘違いしているのは一部の痛い親だけ

[匿名さん]

#3252018/04/17 17:36
>>323
今のところ公立では、一番じゃないかな?

[匿名さん]

#3262018/04/17 17:37
>>286
良いご意見です。

[匿名さん]

#3272018/04/17 17:56
>>325
との地区も なにげに工業強いときあるからね
油断しないでな。

[匿名さん]

#3282018/04/17 20:07
試合に勝って行かないと、来年の部員も来なくなるし踏ん張って頑張ってくれ
監督が代わって成果がそろそろ出てくれないかね

[匿名さん]

#3292018/04/18 08:59
まだ一年だろ!!
五年で甲子園でれれば十分!

[匿名さん]

#3302018/04/18 09:23
>>329
それは分かるけど、体制が全く変わってないから下手すりゃ何も変わらない。
皆が一番期待していた所の中尾監督のスカウト力が全く手付かずのまま。っていう

[匿名さん]

#3312018/04/18 09:35
>>330
今に分かるさ。中尾監督がどれだけの人徳があって今年集まったかが。

[匿名さん]

#3322018/04/18 09:41
ここで実績作って専修大学に天上りするつもりだったんだろうけど、そう上手く行くかな?

[匿名さん]

#3332018/04/18 12:38
専大なら明徳とか色んなとこから良い選手が集まってくるけど東北の私立高校では甲子園に出られるというメリットがないと厳しいな。

[匿名さん]

#3342018/04/18 14:46
>>330
予算を与えなきゃ。中尾さんだって大変。

[匿名さん]

#3352018/04/18 19:23
梶本まだアメリカで野球やってるんだな。

[匿名さん]

#3362018/04/18 19:54
>>331
人徳があっても、見る目がなきゃね…

[匿名さん]

#3372018/04/18 20:06
>>335
たいしたもんだ
がんばれ がんばれ!

[匿名さん]

#3382018/04/18 21:54
>>336
その通りですね。

[匿名さん]

#3392018/04/18 22:11
>>330
スカウト力あってもゴミカス高校には来てもらえない。って事で迷惑ジサマも見苦しい言い訳して、思い出作りの為の高校野球の監督もめでたく終焉。て感じで終わるんだろなと思う

[匿名さん]

#3402018/04/19 09:39
とりあえず、勝てば官軍野球出来る指導者なら何でもいいんだけどね。
来年あたりから強化すんのか?

[匿名さん]

#3412018/04/19 09:56
いや、すぐ優勝しろなんて言わねーから、、、
片鱗だけでも魅せてくれよ。

[匿名さん]

#3422018/04/19 11:25
>>336
観る眼は御有りでしょうけど、学校法人側でえ予算付けをしてくないと動きようがないのでは。

[匿名さん]

#3432018/04/19 11:30
専大北上は 卓球、男女サッカー、陸上、軟式野球、ソフトボール、吹奏楽、数々の部活動が県内上位を占めてるから
硬式は結果が出るまで様子見されてんのかな?

[匿名さん]

#3442018/04/19 12:34
ソフトボール強いっけ?何年か前の話だろ。

[匿名さん]

#3452018/04/19 13:42
>>344
花巻東に専北野球部OBの高橋さんが要請を受けて監督に就任した前後かな? 十年には?

[匿名さん]

#3462018/04/19 13:44
>>345
ソフトボール部の監督です。東芝北上の監督もした。

[匿名さん]

#3472018/04/20 06:42
さいとう監督辞めたの?

[匿名さん]

#3482018/04/20 17:40
辞めてないはず

[匿名さん]

#3492018/04/20 17:47
>>347
部長になられたとか。山形の公立高校を辞めて、日本でも有数の指導者が来られて、2,3年になるのでは。その方を慕って、県外からも入学しているそうです。ここ二年くらい急激に強くなって、相手しだいでは、初戦を勝ち取ります。今後、新聞に注目を。

[匿名さん]

#3502018/04/20 18:06
>>347
相手次第では、全国大会で、初戦・・・・・です。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL