1000
2022/09/18 10:21
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.10464001

秋田高校④
合計:
👈️前スレ 秋田高校 ③
秋田高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1599 レス数 1000

#7512022/09/06 00:35
>>750
まだ南高とは結構差があるけどな。
今年みたいな間隔を保って今後もずっと平行移動で行くんかなという疑問はあるな。

[匿名さん]

#7522022/09/06 01:59
昔、学区制があった頃は野球が上手くて頭の良い中学生がこぞって秋高校受験をした。ただ、学区制が無くなってからは全県の学力上位者が秋高に一極集中し、横手、湯沢、鳳鳴、能代、本荘などに学力トップクラスで行くはずの生徒の多くが秋高一極集中になり、その影響で秋高に届かなくなってしまった野球プラス学力上位の中学生が他の進学校に分散するようになった。これも一因。中学の部活でみっちり野球をやってた中学生は通塾組にはかなわない。

[匿名さん]

#7532022/09/06 05:44
熊のせいで練習が出来なかったので、弱かったのか

[匿名さん]

#7542022/09/06 06:34
いや〜そりゃ熊った🐻熊った⁉️

[匿名さん]

#7552022/09/06 06:35
14時ころに登校した生徒がうぐいす坂で目撃。登校時間、リフレックス過ぎ。
硬式野球の練習時間もリフレックスにしたらどうかな?

[匿名さん]

#7562022/09/06 07:20
>>752
広い県土で学区制の影響なんかほぼ無いけどな。
全県の学力上位者が一極集中なんてのも
お前の妄想でしかない。現実はそうじゃないから
あらゆる面で秋田高校の凋落が顕在化してる。

お前が横手高校や大館鳳鳴に有り難みを感じない
ように、向こうもそう思ってるわけよ。

[匿名さん]

#7572022/09/06 07:27
学区制が無くなって、横手、湯沢、鳳鳴、能代、本荘などに分散してた学力上位の生徒が秋高一極集中。その影響で中央地区で野球の上手い中学生が秋高を諦めて他校に分散するようになった。これも一因。中学の部活でみっちり野球をやってた中学生は通塾組には学力でかなわない。

[匿名さん]

#7582022/09/06 07:28
やめな!虚しくなるだけだよ?

[匿名さん]

#7592022/09/06 07:36
特に横手市の学力上位者が来るのは皆無だろ
県南では横手高校のほうがブランド力が有るし

[匿名さん]

#7602022/09/06 07:37
>>756
影響がないと言うなら、それは違う。例えば本荘高校の例だと、東北大5→1、東大2年に1→0という感じで、本荘地区から秋高に行く生徒も、5→10という感じであり、さらに全県単位で考えると、影響は大きい。最も、それならば、秋田高校の凋落と反対のベクトルになる訳だが。

[匿名さん]

#7612022/09/06 07:38
全国から野球で全選手を集めて戦う高校野球が主流な時代に、2、3人を前期で集めて戦うチームになにを求める?

[匿名さん]

#7622022/09/06 07:38
>>757
魅力が無いから集まらなくなったとは
露ほども思わないのなw

[匿名さん]

#7632022/09/06 07:42
>>760
本荘は昔から同じ学区だが

[匿名さん]

#7642022/09/06 07:47
>>760
早慶、有力国立大学ががっつり減ってるのよ。
東大、東北大は受験者誘導してなんとか取り繕ってる
んだろうけど。

[匿名さん]

#7652022/09/06 07:54
おまえら少子化あたまに入ってんのか?世の中ちゃんと見渡してから語れ笑笑

[匿名さん]

#7662022/09/06 08:33
>>757
意味が分からないw
お前の論理だと
世の中から頭が良くて野球が上手い子
が消えたことになる

[匿名さん]

#7672022/09/06 08:36
なにを集めてんの?

[匿名さん]

#7682022/09/06 08:39
熊を集めてます。

[匿名さん]

#7692022/09/06 08:43
そりゃ熊った⁉️くまったー🐻‍❄️⁉️

[匿名さん]

#7702022/09/06 08:46
二流しか集まらない
学力も有って良い選手は秋田南や本荘
行ってる

[匿名さん]

#7712022/09/06 10:05
>>766
俺が書いた訳じゃないけど、自分が分からないからってお前呼ばわりはやめろよ。
中央地区だけの受験者なら秋高の合格レベルだった受験生も、県南、県北地区から学力上位が学区を越えて秋高を受験したら、合格圏内から外れる。別に野球上手い受験生が消える訳じゃないでしょ。

[匿名さん]

#7722022/09/06 10:29
>>771
今日び県南や県北からわざわざ勉強のためだけに
秋田高校に来るバカは居ないっての

[匿名さん]

#7732022/09/06 10:32
>>772
いるけど?笑 世の中しらないの?だいじょぶそ?笑

[匿名さん]

#7742022/09/06 10:44
県南は横手高校有るから来ないけど
能代辺りなら少しは来るかもな

[匿名さん]

#7752022/09/06 10:56
野球で甲子園目指すならここじゃないってはなしだろ?どう考えても無理なもんはムリ!

[匿名さん]

#7762022/09/06 10:57
地元の大口叩く父兄さん?とっくの昔に痛感してんだろ?笑

[匿名さん]

#7772022/09/06 10:59
野球じゃなく、お勉強がんばりな。あんたらに野球は似合わない。

[匿名さん]

#7782022/09/06 11:01
お勉強?野球エリートの俺たちが県下一の高校で甲子園目指すの当然でしょ?そのために選ばれたんだから

[匿名さん]

#7792022/09/06 11:02
前期全季末期

[匿名さん]

#7802022/09/06 11:06
事実、生徒さん何ていってらよ?勝でねって、がっかりしてらべ。答えでてんべ。な

[匿名さん]

#7812022/09/06 11:07
>>778
秋田南がそう成りつつある
現実見ような

[匿名さん]

#7822022/09/06 11:13
>>781
いや、難航だって言ったろ笑笑 現実見ような笑笑

[匿名さん]

#7832022/09/06 12:21
目くそ鼻くそ

[匿名さん]

#7842022/09/06 12:21
どう考えても勉強しかないけど?

[匿名さん]

#7852022/09/06 12:32
>>778
笑わせるなって!。釣りか?

[匿名さん]

#7862022/09/06 12:36
東大合格者12→6。
これやっぱりどう見てもトップ層の一部が秋田南に取られている証だよ。
出来る生徒からしたら無駄に高校受験挟まずに中学校からドンドン大学受験見据えて
先行学習して最後の1年は東大なり医学科に特化した受験勉強した方が効率いいもの。
これからは坂とか熊とかどうしようもないことで秋高を避ける時代になるかもだよ。

[匿名さん]

#7872022/09/06 13:01
>>785
釣らなぁぁい

[匿名さん]

#7882022/09/06 13:20
>>786
それよりも50〜150番ぐらいの劣化が
凄まじい
学力の二極化な

[匿名さん]

#7892022/09/06 13:30
>>786
一期生だからね!今後はどうなんだろ?

[匿名さん]

#7902022/09/06 14:32
>>772
仙北横手からも秋高来てる生徒沢山、恥ずかしいから人をばか呼ばわりはやめた方が良い。少子化分を考えても、横手高校から東大や旧帝大が激減、鳳鳴行かずに大館からも秋高にも来てる。野球部にも県南や大館の生徒が多数。少なくとも四分の一は中央学区じゃない。

[匿名さん]

#7912022/09/06 15:10
>>790
これからは分散するんじゃないか?
横手は校舎新しくなるし南高が伸びて来たことで何がなんでも秋高へという旨味がなくなって
いるよ。それよりも横手、鳳鳴は元々進学校としての蓄積があるから何も無理して秋高じゃなく
ても間に合うと考える方が自然。通学に余計な負担がかからないということは割と重要だよ。

[匿名さん]

#7922022/09/06 15:13
>>790
横手からなんか皆無だし
わざわざ遠くの同レベルに行かんし
むしろ秋田市内で南と秋田どっち行ったら
分からないやつが横手高校行くんじゃね

[匿名さん]

#7932022/09/06 15:38
>>790
秋田南の滑り止めに行くわけない
居たとしても相当のバカだ

[匿名さん]

#7942022/09/06 15:49
南中等部は中学にもかかわらず秋田市外の生徒が約半数
大館や本荘、大曲からも通ってる生徒がいる。
知り合いで大館から通ってる息子さんは、通学時間が無駄どころか、逆に電車は勉強に集中できると言ってた。
ただ、風や雨、雪で電車が止まることが困るらしい。

[匿名さん]

#7952022/09/06 16:16
>>794
雪じゃなく暴風で止まる

[匿名さん]

#7962022/09/06 16:42
旧帝大以上(国立医医含み)が現役合格確実と言えるのは、100番以内か。でも浪人覚悟となると、全ての前提条件が崩れる。一応野球の話しに戻すと、花巻東野球部始まって以来の東大合格者が一浪で出た。でもその彼は盛岡一には軽く入れたとのこと。

[匿名さん]

#7972022/09/06 16:52
どうでもいいから王道を歩め
前期だか野球推薦だか知らんがやめろ
進学校で学がないとか格を貶める行為だ
頭の良い子だけで野球やっても強豪私学とやりあえるのは東京や神奈川で証明されてる
むしろ頭を使った野球が出来る
邪道を歩むな!

[匿名さん]

#7982022/09/06 17:27
>>796
いや、現役だったら50番以内じゃないか?
旧帝合格者と国医医合格者は浪人入れても100人いないぞ、今は。
新潟大、秋田大に周辺駅弁合格者の合計の方が多い。

[匿名さん]

#7992022/09/06 17:37
>>798 となると、おそらく年配であろう797の主張など意味なく、前期が10人程度いようと、たいした問題ではないということになる。こんな言い方をされれば、現役生は同じクラスにいたりするからね。

[匿名さん]

#8002022/09/06 17:40
800

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL