1000
2022/09/15 14:40
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.10541474

秋田商業高校⑮
合計:
👈️前スレ 秋田商業高校 ⑭
秋田商業高校 ⑯ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2545 レス数 1000

#8512022/09/11 16:22
弱体化したら…?
ダメ貧打外人明桜、甲子園最弱松陽、その2校にかなわない秋商、いじめ不祥事で自滅金農
もう完全に弱体化トンネルに入ってるがな(笑)

[匿名さん]

#8522022/09/11 16:29
たけや製パンで、地味に営業をやる。それもまた、立派な人生

[匿名さん]

#8532022/09/11 16:36
>>851
必ずディスるのな

[匿名さん]

#8542022/09/11 17:14
もうシートノックで覇気がないもの。
点と点が線になってないと言うか、団結できてないというか。
松陽の迫力に戦意喪失してるよ。
何か技術的な所より、違う所が衰えてきてる気が。

[匿名さん]

#8552022/09/11 17:29
名将でもダメか・・・😢

[匿名さん]

#8562022/09/11 17:42
名将の秋

[匿名さん]

#8572022/09/11 17:45
今日はビールが美味い

[匿名さん]

#8582022/09/11 17:50
>>851
多分、その2つより大工の方がよいと思います。

[匿名さん]

#8592022/09/11 17:54
秋商のセコセコ陰キャ野球よりも
大工のパワー野球のほうが面白いよな

[匿名さん]

#8602022/09/11 18:01
大曲工業といい勝負だな。僅差でおもしろい試合になると思う。

[匿名さん]

#8612022/09/11 18:11
>>859
俺もそう思うが、大工が優勝と思う。

[匿名さん]

#8622022/09/11 18:15
ジャイアントキリング逃したな。

[匿名さん]

#8632022/09/11 18:19
完敗に乾杯

[匿名さん]

#8642022/09/11 18:24
市内あまりいなくて陰キャ多数のチームになってるな!

[匿名さん]

#8652022/09/11 18:30
>>837
それ思います
だって、、いや名前はやめるけど1年の段階で背番号もらえると思えない選手もメンバー入りしてる

[匿名さん]

#8662022/09/11 18:46
>>859
確かに大工パワー野球は面白い!春の秋商もちょっとだけ期待したけど、大工の方が圧倒的に打球が鋭かったからね。

[匿名さん]

#8672022/09/11 18:48
打撃強化してたんじゃないの?藁

[匿名さん]

#8682022/09/11 19:05
>>861
大工優勝しても辞退するよ、ある事件隠蔽で

[匿名さん]

#8692022/09/11 19:12
>>855
>>856
関係者諸氏に問いたいです。
雨予報で試合ができないことが分かっていても、福島遠征。試合よりも懇親のため、選手を引き連れてわざわざ福島まで行くことあります?

[匿名さん]

#8702022/09/11 19:24
パワーバランス崩れるな。エースと上位打線は変わると思われる。

[匿名さん]

#8712022/09/11 19:41
戦犯会議飲み方してる?明日?来週?

[匿名さん]

#8722022/09/11 19:46
商業らしく合間見てバイトしよ。1年生からのバイト学生はもう貯金が月10万で170万貯まっているらしい。うらやましい。

[匿名さん]

#8732022/09/11 19:52
今日の試合って、甲子園予選だったんだよね(>_<)
後は夏の大会勝つしかないのか…( ̄。 ̄;)

[匿名さん]

#8742022/09/11 20:21
松陽は、試合巧者ぶりが凄いな。
今の秋商は、勝てないよ。
あっちは監督も一緒なってやってる。
シートノックもカッコつけないで堅実。
色々見習う所だらけだ。
素材だけ集めて料理人が無能だと酷い結果になる。

[匿名さん]

#8752022/09/11 20:43
ひと冬しっかり頑張って、春夏は、いつもの強い秋商に戻りますように。

[匿名さん]

#8762022/09/11 20:46
ナイナイ。

[匿名さん]

#8772022/09/11 20:51
センバツ絶望。

[匿名さん]

#8782022/09/11 21:07
やっぱ、進学志向の高まりで南高や中央に選手が流出してんのか?
さらに、昔なら秋商や明桜に入ってた県北や県南の選手は地元に残ってんのか?
もはや、秋商ブランドだけじゃ選手ゲット出来ない現実を今年は思い知らされたな。

[匿名さん]

#8792022/09/11 21:14
>>868
それは無い。

[匿名さん]

#8802022/09/11 21:21
>>878
県北や県南から一番多く来てるの秋商じゃね?
それか明桜

[匿名さん]

#8812022/09/11 21:23
>>861
ないよ
あの投手陣じゃムリ

[匿名さん]

#8822022/09/11 21:27
>>881
ピッチャーは鳳鳴が良いみたいですね(2番手)

[匿名さん]

#8832022/09/11 21:41
春まで寂しくなるので、1年生大会に期待してます(^_^)

[匿名さん]

#8842022/09/11 22:18
このザマだとおっちゃん泣くぞ
頑張れ

[匿名さん]

#8852022/09/11 22:19
強引に21枠に潜り込もうぜ

[匿名さん]

#8862022/09/11 22:44
悔しいが松陽の育成力は安定してる。
県内公立ではトップのチームと言わざるおえない。
秋商の立ち位置は古豪となった。
関係者の皆さん頑張って下さい。

[匿名さん]

#8872022/09/11 22:56
やっぱり育成力は松陽に負けるな、悔しいけど。
選手に自主性で練習やらせてるようじゃ、この先永遠に甲子園なんて無理。
育英みたいな元々80の力がある奴らと50くらいしか力のない奴らが同じ練習してもダメ。
いい加減気付いてくれ。

[匿名さん]

#8882022/09/11 23:13
能松が強すぎただけで商業は決して弱くはなかった

[匿名さん]

#8892022/09/11 23:35
強すぎた松陽が甲子園では最弱レベルという絶望…

[匿名さん]

#8902022/09/12 00:01
秋商は、組織で戦いに行かないから勝つのは楽
観ててまとまりがないから
いい選手だけ集めても、あんなんじゃ選手が可哀想だ
監督の放任主義と言う名の逃げだ

[匿名さん]

#8912022/09/12 00:18
秋商と金農が強くないと秋田は盛り上がらんのよ。
言っちゃ悪いが明桜、中央、能松、大工じゃダメ。
やっぱ、古豪の秋商、農業校のヒーロー金農
ヒール役の明桜が三つ巴が熱盛。

[匿名さん]

#8922022/09/12 00:41
今時商業高校なんて行く奴居ないって(爆笑)

[匿名さん]

#8932022/09/12 00:42
偽名将に本当の名将が負けてしまった😨

[匿名さん]

#8942022/09/12 03:37
秋商はそこまでよわくないが松陽が抜けすぎている。春になれば松陽秋商明桜になるべ。組み合わせが悪かったな

[匿名さん]

#8952022/09/12 06:21
>>894
秋田県内で負けてる時点で、野球やるレベルじゃないって自覚持てよ!

[匿名さん]

#8962022/09/12 06:24
松が強いのは認めざる得ない。
秋商はベストメンバーだったのかな?
非力さが目立った!

[匿名さん]

#8972022/09/12 06:28
やっぱり、勝てないね…………

[匿名さん]

#8982022/09/12 06:33
これから、たんとご飯をお食べ

[匿名さん]

#8992022/09/12 06:53
>>892
中卒が何言ってんだ?

[匿名さん]

#9002022/09/12 07:14
松陽には選抜に出て欲しい
そしてボコボコにされて
また最弱獲得して欲しい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL