896
2006/12/28 22:38
爆サイ.com 北東北版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654599

【弱キャラだと?】軋間紅摩攻略スレ其の八【頭が高いわ!】
合計:
報告 閲覧数 242 レス数 896

#5472006/10/10 12:57
隙消ししないで有利フレ?

[匿名さん]

#5482006/10/10 17:24
地上→地上で攻撃Lv3のBE2Cをガードさせた場合
相手のガード硬直17F んで硬化差2F有利ってことは
ガードさせた瞬間から15F後にこちらは動き出せる

それに比べてRB(空振り)した場合
5Aの全体動作17Fで硬化差0(同時) 
2Aの全体動作24Fで硬化差-7(不利)

[匿名さん]

#5492006/10/12 12:42
じゃあ2Cをガードさせたら隙消さないほうがいいってこと?

[匿名さん]

#5502006/10/12 13:05
溜め無し2Cはガードさせて普通に不利なんじゃないの?
BE2Cもロケテみたく避けが出しやすいままなら死に技になりそうな悪寒

[匿名さん]

#5512006/10/12 15:06
2Cはガードさせて5F不利だったはず、確か

[匿名さん]

#5522006/10/13 01:54
ふと思ったんだがー
ヒスコハ(本体が琥珀時)の翡翠椅子二段攻撃をバカキャンAアッガイするとどーなるのですか?
技の最中、もしくは技後の硬直に本体の琥珀に殴られたりするんですかねー?
EX追加の衝撃波で二人まとめてふっ飛んだら面白いのに
誰か知ってるエロい人教えて下さい

[匿名さん]

#5532006/10/13 02:30
翡翠掴んで琥珀余裕で動き放題、投げ後の硬直普通に刺される

[匿名さん]

#5542006/10/13 09:24
>553
なるほど
ありがとうございました
おとなしく避けときます

[匿名さん]

#5552006/10/13 15:10
避けても意味ないのでは?

[匿名さん]

#5562006/10/13 16:34
多分ガードするよりは状況がいいと思う。
まあダメージは安いけどEX二定で両方吹っ飛ばすのもあり。

[匿名さん]

#5572006/10/13 20:16
おいおい、オプション翡翠椅子攻撃は避け合わすとリターンでかいんだぞ。
または前ダッシュで攻撃判定出る前に潜りつつ本体を攻撃もオススメ。

[匿名さん]

#5582006/10/14 01:53
俺が見たのは「ビートの締めに翡翠イス〜琥珀先に動けるからダッシュビート」の繰り返し
イスの初弾をEXシールドできても5A単発で翡翠にダメ与えるくらいで結局その後琥珀本体にビート固められて乙カレー、な感じだった
リスク高いがEX二定で割り込むのが打倒か…?

[匿名さん]

#5592006/10/14 02:49
だいさの攻略には「B絆を見てから2段目にバカキャンダッシュ2A。必修科目。」とあるが。

[匿名さん]

#5602006/10/14 02:58
てっとり早くEX二定彗やEX三定慧で
両方とも吹っ飛ばすのもお手軽で多いにアリだ。ともあるけどな

[匿名さん]

#5612006/10/14 02:58
馬鹿ダッシュは、632146>Dで出るよ。

ものごっつ簡単なんで押さえとくと色んな場面で極大ダメージ与えれるw

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#5622006/10/14 03:00
EX二定はビートの締め方によって届かないので使わない方が賢明。

画面端でやられた場合主な回避方法はガードorブッパorシールドor上入れッパ
ガード=選択の先延ばし
ブッパ=一番リスク高いけど、相手からしたら一番うざいかも。
読み勝っても画面見てないと馬鹿にされます。
シールド=ブッパと同じくらいのリスクで読み勝ったら
少しカッコイイけど暴れだと言われます。
上入れッパ=2C、ダッシュ5A・5Bでおつるけど、それ以外の選択肢なら逃げれる
相手がしょぼいと食らい逃げ可能。中リスク、無リターン

結論:めんどくせ

[匿名さん]

#5632006/10/14 03:01
まじか
AB同時押しより安定しそうだな…
練習してみよ

[匿名さん]

#5642006/10/14 04:35
>だいさ
バカキャン前ダしたら本体にフルコン逝けます?
フルコン無理でもこちら側が有利にさえなればアッガイor打撃のニ択でかなりプレッシャー与えれそうだが

[匿名さん]

#5652006/10/14 04:51
>>564
とりあえず下げた方が良いんじゃないかな。

距離にもよるけど、琥珀本体硬直が案外馬鹿なげーんでダッシュ終盤2Aが届く距離ならまず確定するよ。
(というかめっちゃ遠くても馬鹿ダッシュ6Cが確定した気がしないでもないが、ちゃんと検証してないんでなんとも)
ただ、高い確立で翡翠も巻き込むから2A×n>2B>5B>5C>2Cで翡翠ごと琥珀をダウンさせるパターンが出来る。
例によって翡翠巻き込んでるからダメージは半分だけどね。あと圧壊は翡翠を優先的に吸うからダウト。
そうなったら翡翠を持ち上げる軋間の足下で小パン連打してる琥珀を拝むハメになる。
たしかガード間にあったと思うけど。

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#5662006/10/14 06:52
>だいささん
下げますm(__)mありがとうございました!
簡易バカキャン前ダ練習しときます
他スレで何言われようが、俺にとっては神確定

[匿名さん]

#5672006/10/14 09:02
たいさ氏は結局キャラ替えするのかな?
もしキャラ替えするなら前回サブだったMAXで頑張って欲しいところだが
飽きたって言ってたしなー

[匿名さん]

#5682006/10/14 10:32
>>566
おまえ下げる気無いだろw

[匿名さん]

#5692006/10/14 10:59
>>566の天然ぶりに脱帽

[匿名さん]

#5702006/10/14 12:01
下げの意味をかん違いしてました
ネット初心者でスイマセン…

[匿名さん]

#5712006/10/14 15:16
>>567
なんだかんだ言っても、七夜でやっていきたいなぁとは思ってるなぁ。
とはいえ現時点で七夜が相当アレな調整喰らってるから変えざるを得ないって感じだけど。



とりあえず新ダウン追い打ち開発してみた。(・∀・)

2C>ダッシュ2C>2B>5C>2A×2>(ココでインバリ)>2C>2A×2>2B>5B>5C〜

で2Cからで96%回収。案外デカイなw
2A始動コンボからなら132%回収になるねー。
秋葉、シオン、翡翠、琥珀辺りに入るの確認したから、きっと全キャラ入るっしょw
従来の2C>2A×2>2B>5B>5C>5A>(ココでインバリ)>2C>2A×2>2B>5B>5C>5Aが入らんキャラには上の使うのありかも。
変に欲張らず2C>2A×4>2B>5B>5Cで安定させとくのが実戦的だけども…w

ダウン追い打ち後は5Cをジャンプキャンセルして前ジャンプJCで上・後ろ受身を狩れて、バックジャンプJCで前受身を狩るやり方が失敗したり読み負けしてもリスク無い上にリターンデカイんでオススメ。
バックジャンプの場合、集中してりゃ前受身見てからJBで狩って、受身してないなら空ダJC重ねるパターンも出来たり応用効くから便利。

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#5722006/10/14 18:58
バカキャン初心者なんですが
だいささんのやりかたでバカキャンダッシュできません。
バカキャン吸血はできたんでコマンドは間違ってないと思うんですが
コツなどありましたらご教授いただけませんか?

[匿名さん]

#5732006/10/14 19:03
632146>D。

632146+Dじゃないから、その辺り気をつけて。
つまり6と同時にD押しちゃダメ。6→Dって感じ。

ダッシュの受け付けと、コマンドの受け付けはコマンドのがなげーから
生で632146でダッシュする練習してみると良いかもー。
馬鹿吸血は632146の入力がスッとろくても出来るけど、ダッシュは一回目の6と二回目の6の感覚が早くないと出ない。

レバー入力が遅いか、6とDを同時にしちゃってダッシュ認識の前にバンカー発動してるかどっちか。
早いレバー入力と、6ズラしDを意識してみると良い。

家庭用で練習するならトレモでCPUネロの2Bを待って4弾目に合わせるのがコツ掴みやすいかも。

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#5742006/10/14 21:04
>>572
個人的には>>334の言うやり方がオススメ。
俺も>>334のやり方を見て、やってみたらコツを掴めたから。

[匿名さん]

#5752006/10/14 22:42
>>だいささん
ありがとうございます。
まだ安定こそしませんができるようになりました。

>>574
ワラキアですか。
ずっとレン相手にやってました。

[匿名さん]

#5762006/10/14 23:24
レン相手とかバカしにくくないか?w

[匿名さん]

#5772006/10/15 01:42
5Cはむしろしやすいと思うが・・・
対人で固められてるときに、5C>5Bみたいに最後するレンには
5C部分でバカ圧壊したりするよ

[匿名さん]

#5782006/10/15 12:44
レンの5Cはめっちゃバカしやすいでしょ
特に5ヒット目まで出すやつはカモ。まぁあんまいないと思うけど

[匿名さん]

#5792006/10/15 13:54
5B辺りに試してるのかと思ったわ、まぁ5Cがやりやすいってのも知らんかったけど
つかそれを知ってか知らずか地元のレンは対戦中固めに5Cとかあんまり使ってこないからそれに成立させた記憶もほとんどないわ、そのせいか

むしろレン自体にあまりいい記憶がない、バカキャン狙うような余裕がまず出来ん

[匿名さん]

#5802006/10/15 17:33
なんで今さらバカキャンの話

[匿名さん]

#5812006/10/15 18:55
どんな時代でも、どんな状況でも、小学生でも馬鹿キャンを持てあます

[匿名さん]

#5822006/10/15 23:23
馬鹿キャンは漢のロマン
実用性の高い部分ではしっかり狙って行きたい

[匿名さん]

#5832006/10/16 22:36
家庭用触ってて使えるかどうか微妙な裏周りネタを投下(ネロ限定。ワラキアには無理だったんで、多分ネロだけ)。
ネロに画面端を密着状態で背負わせた状態。尚且つ、紅摩をネロと密着〜キャラ半分ほど距離を空けた状態でスタート。

前ジャンプ最速昇りJAをヒットさせても裏に回らないのに、ガードさせると何故か裏に回る。

裏に回ってからは最速着地2Aをやると、ガード方向の切り替えに反応出来ない人は喰らってくれるかも。
紅摩の着地に合わせて地上投げやられたら乙ると思うんで、前ジャンプ昇りJA後のフォローとしては最低空EX二定がベスト。っつかコレ以外無い。
最低空EX二定後の着地最速2Aは、上いれっぱでも逃げれないっぽい。
前ジャンプ最速昇りJAガード>フォローとしての最低空EX二定もガード>着地最速2Aをガードされても、紅摩が画面端を背負っただけで従来の起き攻めと殆ど大差ないっぽい。
圧壊壁投げを相手に意識させられるぐらい?
最大のネックはやっぱりゲージ100%消費するコト。
ゲージに余裕のある時やMAX中にどうぞ。

しっかし、EX三定壁コンの補正切りもどきといいコレといい、微妙なネタしか思いつかんな俺。
救われないな、俺m(ry

[匿名さん]

#5842006/10/16 23:27
ネロはA系ガードすると裏に隙間開くよ
秋葉も同じ

[匿名さん]

#5852006/10/16 23:36
俺のダウン追い討ちっておかしいのかな?
ここのスレ初めてのぞいたが結構違ってショックだ
レシピは2C>ジャンプ>BEJC>2A*n>2B>2C>5c>5A>2A*2>ダッシュ>2A*n>2B>2C>5C>5A>2A*2
やっぱスレにのってるようなダウン追い討ちの方がいい?

[匿名さん]

#5862006/10/17 00:11
そのレシピいくらなんでもキャラ限すぎて言及し難い

[匿名さん]

#5872006/10/17 08:54
全キャラ用のが基本。

>>583のはどう考えてもダウン追い討ちで2Cいれないと
2A当たらないキャラには使えない。

[匿名さん]

#5882006/10/17 08:56
すまん、>>585だ。
吊ってくる。

[匿名さん]

#5892006/10/18 00:32
きしまんがギシアンに見えた

[匿名さん]

#5902006/10/18 12:25
マガジンの例の漫画でまたもキシマックスが出ている件について。
てか前より似てる。

[匿名さん]

#5912006/10/18 19:11
うpきぼん

[匿名さん]

#5922006/10/19 21:00
軋間スレ4から

404 名前:名無しですかあなたは! [sage] 投稿日:2005/08/03(水) 20:32:43 [ MCrtQlZA ]
本当にどうでもいいあれだけど
圧壊追加無し後に低空A二定で相手の裏に着地、微妙に下がって低空A二定だと表に着地できます。
ただ表の場合は相手は見てからA連打で余裕でつぶせると思うからまったく使えないと思います。
まぁ、初見ならあたら…ないか…


これをちょっと試してみた
自キャラが2P側限定(?)でレバー操作なし圧壊後
最速A二定で裏回り、少しでも遅いと正面
A二定後に最速の屈Cだとぎりぎりスカるぐらいの有利F
A二定後はB圧壊ですんなり掴めるぐらいの展開
裏回りしていれば自分が端を背負っているので壁投げ後のコンボでゴッソリ

一応B二定でも裏回り可能だがB二定後は状況が良くない
同キャラや青子に数F有利、暴走アルクに1F有利or五分、逆にシオンなどは不利

既出ならサマソ

[匿名さん]

#5932006/10/19 21:07
今思ったけど

2A×n>2B>5B>5C>2C>ディレイB三定>ディレイA追加>ディレイB追加
のコンボってガイシュツ?

トレモでやってたらできたんだけど何か使い道あるかな?
どうやら距離限っぽい。
ちなみにキシマには入らなかった。

[匿名さん]

#5942006/10/19 21:11
あ、スマン↑、大嘘かも
最速とかより圧壊の先端間合いで吸ったら後ろに間が出来るからそこに入り込んでるだけかも

お騒がせしてダブルサマソ

[592]

#5952006/10/19 21:13
>>593
2CからならディレイB>B>ディレイAでよくね?
既出だし軋間にも入るよ

[匿名さん]

#5962006/10/20 12:08
ところでみんなもうバカキャンADは安定しだした?

需要無いか・・・

[匿名さん]


『【弱キャラだと?】軋間紅摩攻略スレ其の八【頭が高いわ!】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌ゲーム総合においた方が望ましいと思われるものはゲーム総合にスレ立てして下さい。
📌携帯から見た時にどのキャラを対象としたものか分かりやすい様にして下さい。
📌スレ立ては自由なのでご自由にスレ立てして下さい
(乱立、重複スレは削除の対象とさせて頂きます。)
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL