1000
2021/10/08 15:17
爆サイ.com 南部九州版

🐴 霧島市雑談





NO.9252973

加治木高校と高専
合計:
#5512021/09/23 20:35
>>548
国立の高専と田舎の県立の高校の試験問題の難易度は違うと思います。

[匿名さん]

#5522021/09/23 20:36
>>551
田舎の県立の試験問題は当然、極端に偏差値の低い高校にも合わせてある筈です。

[匿名さん]

#5532021/09/23 20:38
>>552
高専は国立ですし・・・偏差値の極端に低い所はないですから、難易度の高い試験問題が出される筈です。

[匿名さん]

#5542021/09/23 20:41
>>550

所詮は国立と偏差値の低い田舎の県立高校の差ですから。

[匿名さん]

#5552021/09/23 20:43
>>553
ネットで試験問題が出ていますが、平均的な中学生が6割程度回答できるレベルですね。

[匿名さん]

#5562021/09/23 20:44
>>554
田舎にある国立ってことですね。

[匿名さん]

#5572021/09/23 20:46
>>556
そうです。田舎でも国立は国立ですから。県立はドーあがいても県立ですし。

[匿名さん]

#5582021/09/23 20:48
>>557
国立が一番(笑)

[匿名さん]

#5592021/09/23 20:49
>>558
貴方がご存知の通り三流国立大は別物てすよねー

[匿名さん]

#5602021/09/23 20:51
>>558
三流国立大卒の方ですか?

[匿名さん]

#5612021/09/23 20:52
>>559
あら、ご自慢の国立ですよ(笑)
三流国立高専はどうなるのかしら?

[匿名さん]

#5622021/09/23 20:53
>>561
あんたバカね。おほほほほほ~

[匿名さん]

#5632021/09/23 20:55
高専卒でもいいじゃないの。

[匿名さん]

#5642021/09/23 20:56
>>561
お爺ちゃんはオシメして寝なさい。

[匿名さん]

#5652021/09/23 20:57
>>563
おんじょオカマもオシメして寝なさい。

[匿名さん]

#5662021/09/23 21:07
なんか高専くんがかわいそー

[匿名さん]

#5672021/09/23 21:29
>>550
頭が良いと近道を知っているんですよw

[匿名さん]

#5682021/09/23 21:59
小学校の先生になりたいのですが
高専と加治木高校ではどちらに入学したらいいですか?

[匿名さん]

#5692021/09/23 22:02
>>568
三流国立大卒でも三流私立大卒・三流私立短期大卒でもなれる小学校の先生になるのですか?面白いです。

[匿名さん]

#5702021/09/23 22:54
>>569
あの?すいません
質問の答えになっていないですけど

[匿名さん]

#5712021/09/23 23:22
僕はホテルマンになりたいのですが高専と加治木高校ではどちらに入学したらいいですか?

[匿名さん]

#5722021/09/23 23:47
あの私は将来、出版社で働きたいのですけど
高専と加治木高校のどちらに入学したらいいですか?

[匿名さん]

#5732021/09/24 00:07
>>530
(((っ・ω・)っ〈座布団1枚‼︎

[匿名さん]

#5742021/09/24 00:15
>>573
ん?
またかなり前のレスにアンカー打ったねぇ(笑)

[匿名さん]

#5752021/09/24 00:27
>>567
福大へ行きたい人の近道は、高専に入学し5番以内になれば編入してもらえるかも。さらに3番以内なら、鹿児島大学も夢じゃない!

[匿名さん]

#5762021/09/24 00:59
旅行代理店に勤めたいのですが高専と加治木高校ではどちらに入学したらいいですか?

[匿名さん]

#5772021/09/24 01:05
>>576
水高卒の春日、中坊になりすます🤓

[匿名さん]

#5782021/09/24 07:19
どんだけ高専への恨みが凄いんだよw

[匿名さん]

#5792021/09/24 08:46
独立行政法人国立高等専門学校機構 鹿児島工業高等専門学校

[匿名さん]

#5802021/09/24 08:50
高等専門学校卒業後は、大学、大学院に進学することによって、さらに高等専門学校を経由しない大学卒業、大学院修了と比較し

て実践力、創造力において大きな差ができている。


・・・・・・・・・・・・・・

【解説】普通高校から大学・大学院へ行った者は践力、創造力において能力が落ちる。

[匿名さん]

#5812021/09/24 09:03
【高専から編入しやすい大学ランキング】


東京大学・東京工業大学・京都大学


北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学

筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・東京農工大学・神戸大学


首都大学東京・埼玉大学・名古屋工業大学・金沢大学・大阪府立大学・広島大学・岡山大学


長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学・九州工業大学・その他地方国立大学

[匿名さん]

#5822021/09/24 09:47
【横道にそれます】



30138.97+499.5709:39



TOPIX2079.56+36.0109:39



日経225 先物 1限月29960+44009:39


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日の日本株は暴騰して日経平均3万円超えた。


※今朝の上げでだけで3千万円以上の含み益の人が日本中で10万人はいると想像する。


※含み益=まだ売ってない利益・・・・売った時に利益は確定する。

[匿名さん]

#5832021/09/24 09:49
教師の年収の3倍程度の3千万円の含み益が今朝の50分間だけである・・と言うことです。

[匿名さん]

#5842021/09/24 09:52
因みに1998年上場したYahooは、初値が300万円でした。

分割を続て暴騰しました。

分割した分をまとめると・・・・300万円=約4億5千万円になりました。

[匿名さん]

#5852021/09/24 09:58
地方の進学校

ほぼ所在地の市の名が学校名

鹿屋高校(鹿屋市)
川内高校(川内市 ※現薩摩川内市)
国分高校(国分市  ※現霧島市)
加世田高校 (加世田市 ※現南さつま市)

加治木高校(旧加治木町)

町名が高校名になった珍しい例

[匿名さん]

#5862021/09/24 10:03
アメリカのツインビルに旅客機が2機突っ込んだ時、世界中の株価は暴落しました。

その時、コスモス薬品は、約9万円でした。

90万円分購入して・・・その後・・2分割しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※今は少し下げて・・・今の価格は2017千円×2=約403万円です

×2は分割したのを元に戻して計算。

つまり、90万円が4030万円になりました。

[匿名さん]

#5872021/09/24 10:18
>>586
株に投資するときは、使い道のない『余裕資金』でして下さい。これを『現物取引』言います。


担保を入れて、お金を証券会社から借りたり、株を証券会社から借りたりして投資するのを『信用取引』といいます。

※信用取引は危険です。家屋敷を失う危険性があります。

[匿名さん]

#5882021/09/24 10:21
株は、暴落した時に買って、暴騰した時に売れば必勝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株で損する人は、下がり始めたら売り・・・上がり始めたら買います。

[匿名さん]

#5892021/09/24 10:25
>>577
枕のやつ

[匿名さん]

#5902021/09/24 10:25
教師の生涯収入は約2億円

勤務医の生涯収入は約3億円


開業医の7割は赤字経営らしいです。

[匿名さん]

#5912021/09/24 10:28
【年代別・男女別でみた医師の平均年収】
           男性医師     女性医師


24歳        462.6 万円     412.6 万円
25歳~29歳 676.5 万円     653.2 万円
30歳~34歳 952.1 万円     855.9 万円
35歳~39歳 1,262.8 万円 1,086 万円
40歳~44歳 1,414.7 万円 1,317.8 万円
45歳~49歳 1,503.9 万円 1,254.9 万円
50歳~54歳 1,739.1 万円 1,510.6 万円
55歳~59歳 1,745.2 万円 1,878 万円
60歳~64歳 1,809.2 万円 1,361.7 万円
65歳~69歳 1,527.3 万円 1,264.3 万円
70歳~    1,380.2 万円 1,260.2 万円

[匿名さん]

#5922021/09/24 11:31
将来、広告代理店に就職したいのですが高専と加治木高校ではどちらに入学した方がいいですか?

[匿名さん]

#5932021/09/24 11:38
>>592

あなたにはドッチも無理です。

[匿名さん]

#5942021/09/24 12:59
>>593
あなたはとても酷いことを書き込みますね
出身高校はどちらですか?最低な生徒しか育てられない学校ですね!よっぽど低レベルな学校です

[匿名さん]

#5952021/09/24 13:59
>>592
バカんよなこつ訊くな!

[匿名さん]

#5962021/09/24 14:19
>>595
あなたの書き込みの方がよっぽど馬鹿っぽいですよ

[匿名さん]

#5972021/09/24 14:50
>>591
【国民の皆様・・・医師の実態を知り・・お医者様に感謝しましょう】


大学病院の研修医は月給5万円ぐらいです。

国会で問題になる4~5年前までは、10年ぐらいは無給でした。

月から3回ぐらい、民間病院の夜勤のアルバイトで食いつないでいるそうです。

◎女医さんは子供を出産すれば暫くは働けません。

 週に2回程度民間の病院でアルバイトするぐらいです。

[匿名さん]

#5982021/09/24 14:51
【国民の皆様・・・医師の実態を知り・・お医者様に感謝しましょう】


大学病院の研修医は月給5万円ぐらいです。

国会で問題になる4~5年前までは、10年ぐらいは無給でした。

月に2回から3回ぐらい、民間病院の夜勤のアルバイトで食いつないでいるそうです。

◎女医さんは子供を出産すれば暫くは働けません。

 週に2回程度民間の病院でアルバイトするぐらいです。

[匿名さん]

#5992021/09/24 14:57
>>598
将来看護師になりたいのですが高専と加治木高校ではどちらに入学したらいいですか?

[匿名さん]

#6002021/09/24 15:08
>>599
高専です。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL