834
2023/12/21 07:04
爆サイ.com 南東北版

🌼 山形市雑談





NO.5585283

山形のそば屋
合計:
#6012019/06/21 15:28
はぁ
それは良かった

[匿名さん]

#6022019/06/21 15:36
福島駅近の蕎麦人(そばんちゅ)
素晴らしい蕎麦を出しててよ
超オススメ!
山形市の翁
なぜかナポリタンを出してて肝心の蕎麦が以前より不味くなってた!

[匿名さん]

#6032019/06/21 15:49
ふーん

[匿名さん]

#6042019/06/21 18:06
オープンキッチン(ガラス張りなど)で蕎麦打ち見(魅)せる店が好きですね。ラーメン屋も。

[匿名さん]

#6052019/06/21 18:32
やっぱ味の味覚くん調子よくないな

つーか思考パターンがバレバレになったせいで
周囲から相手にされていない状態だなw

[匿名さん]

#6062019/06/21 19:24
クスクスwww

[匿名さん]

#6072019/06/21 19:26
>>605
やっぱ味?
味の味覚?
何言ってんのお前
チョンだろ(^ ^)

[匿名さん]

#6082019/06/21 19:33
>>607
味の味覚さん 登場!

[匿名さん]

#6092019/06/21 20:19
味の味覚を引き出す中国産山形蕎麦粉

[匿名さん]

#6102019/06/21 20:52
味の味覚とか連呼してる奴なんなん?

[匿名さん]

#6112019/06/21 20:53
>>608
センパク?コンブ?
薬を多めに飲みなさい😂

[匿名さん]

#6122019/06/21 21:10
味の味覚が絡むとスレ違いが甚だしい
ここ山形のそば屋の話題スレだからな!!

[匿名さん]

#6132019/06/21 21:44
>>612
美味い店の話限定でよろしく
不味いとかネガティブな貶めレスいらない

[匿名さん]

#6142019/06/21 21:47
>>604
見てるだけなんてもったいない
そんなに蕎麦打ちが好きなら自分でやろうぜ!

仲間内で集まって皆で蕎麦打ちして誰のが美味いか競うのも楽しい
子供にもやらせると粉だらけになりながら楽しんでるよ

[匿名さん]

#6152019/06/21 22:43
>>613
お前、ケチ付けるじゃん...

[匿名さん]

#6162019/06/23 11:36
竹ふくに行って来ました。太麺派だけど他の蕎麦も試してみたいと思いました。美味かったです。

[匿名さん]

#6172019/06/23 13:07
山形でそば食うなら庄司屋が一番だな

[匿名さん]

#6182019/06/24 18:36
>>617
それはお前だけなw

[匿名さん]

#6192019/06/24 19:18
いちいちケチ付けんなって......

[匿名さん]

#6202019/06/24 19:43
山形の蕎麦のそば粉は中国産、アメリカ産、北海道産ですか
小麦粉は豪州産ですか

[匿名さん]

#6212019/06/24 20:03
>>619
アホなレスすんなって

[匿名さん]

#6222019/06/24 22:46
庄司そばかー
高い割に味がなー

[匿名さん]

#6232019/06/24 23:40
>>622
お前はどこのが好きなのよ?

[匿名さん]

#6242019/06/25 07:25
>>621
アホなレスすんなって

[匿名さん]

#6252019/06/25 12:23
>>622
あのレベルの蕎麦とツユ
500円だな

[匿名さん]

#6262019/06/25 12:55
はいはい
それは良かった

[匿名さん]

#6272019/06/25 14:30
飲んだ後の締めにおそば食べたいんだけどそんな遅くまでやってるお店ないよね残念

[匿名さん]

#6282019/06/25 21:50
>>627
蕎麦置いてる居酒屋でいいだろ

[匿名さん]

#6292019/06/25 22:22
駅前の立ち食いでいいんじゃね?

[匿名さん]

#6302019/06/25 22:28
いや、〆は緑のたぬきだな
真面目に。

[匿名さん]

#6312019/06/26 09:10
七日町夜の蕎麦処
そばくい亭、高峰、やま吹き

[匿名さん]

#6322019/06/26 18:31
そば粉、小麦粉は中国産ありですか

[匿名さん]

#6332019/06/26 18:36
>>632
商売は趣味じゃないんだよ。

[匿名さん]

#6342019/06/26 19:12
>>631
そばくい亭は七日町に飲みだと〆でよく行く
深夜まで営業している有難い存在

[匿名さん]

#6352019/06/26 19:57
>>632
自分で作ればいいじゃん
全て最初から

[匿名さん]

#6362019/06/26 22:43
春ぐらいに閉店した、旅篭町の名店...
名前忘れちゃったけど、平成の中盤ぐらいまでは美味かったなぁ

劣化した晩年は、残念な不味い店だった。

[匿名さん]

#6372019/06/26 23:12
>>636
いや、あそこは今の旅篭町郵便局の場所にあった旧店舗までだな。

辛めのツユが甘くなり、出汁の香りがしなくなり...

変な粉わさび、不味い葱、変な大根おろし...
そして香りがしなくなった蕎麦...

平成の終わりじゃなく、昭和の終わりで閉めれば良かったんだよ。
あの店は残念。

[匿名さん]

#6382019/06/27 01:12
やっぱり、緑のたぬきだな!

[匿名さん]

#6392019/06/27 12:26
>>638
空気読めないか
スレはそば屋だ

つまんないんだよお前

[匿名さん]

#6402019/06/27 12:55
はいはい
お前もつまらないよ

[匿名さん]

#6412019/06/27 14:23
滑らかにおろした国産ワサビを蕎麦にチョイと乗せてツユを少しつけズルズル吸いたい
甘みのある辛さが蕎麦を引き立て最高なんだよな〜

[匿名さん]

#6422019/06/27 14:25
ワサビは粗めにおろしたほうが美味しいよ

[匿名さん]

#6432019/06/27 16:12
メレンゲ状のワサビを乗せて米沢牛食いてえ🐂

[匿名さん]

#6442019/06/27 19:41
>>643
空気読めないか
スレはそば屋だ

つまんないんだよお前

[匿名さん]

#6452019/06/27 21:48
日月庵も良かった
また行こうと思う

[匿名さん]

#6462019/06/28 01:11
蕎麦はすすれ、周囲に飛びても、気にすんな。

[匿名さん]

#6472019/06/28 02:47
スギ食堂 評判わるいね

[匿名さん]

#6482019/06/28 03:07
>>647
良いとこ書きなよ

[匿名さん]

#6492019/06/28 07:33
良いとこ、お気に入りを書いても
ケチ付ける奴がいるからねぇ

結果的に悪口が多くなる

[匿名さん]

#6502019/06/28 11:18
>>649
んなこと気にすんな

[匿名さん]


『山形のそば屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL