834
2023/12/21 07:04
爆サイ.com 南東北版

🌼 山形市雑談





NO.5585283

山形のそば屋
合計:
#1012017/07/30 08:21
向かいのドムドムバーガーだっけ、どっちも閉まるの早いんだよな

[匿名さん]

#1022017/07/30 08:29
他にも大沼とかセブンプラザとか駅ビルにひっそりと営業してるそば屋が気になる、利益あるんだろうか?

[匿名さん]

#1032017/07/30 08:35
>>102
味うんぬんではなく、
利益のとこが確かに気になりますね。

[匿名さん]

#1042017/07/30 18:09
>>102
大沼にも蕎麦屋入ってるんだ?
知らなかった...

駅ビルって、三津屋エスパル店?

[匿名さん]

#1052017/08/04 07:12
市内に美味しいとこない!

[匿名さん]

#1062017/08/04 09:15
嶋地区?樋越?にある伊右衛門!手打ちで香りもよく歯応えもあります。試しにどうぞ!

[匿名さん]

#1072017/08/04 11:47
十字屋とか山交ビルにもなかった?

[匿名さん]

#1082017/08/04 16:59
>>102
セブンプラザは廃業しました 大沼の蕎麦屋って地下の立そばみたいな店のこと?あそこはマズくは無いが、蕎麦屋って看板張れるレベルじゃないべー

[匿名さん]

#1092017/08/05 21:41
冷しラーメンで有名な栄屋、
営業上手だね。

[匿名さん]

#1102017/08/05 22:08
栄屋は旨くはないな
殆どが観光客みたいだった

[匿名さん]

#1112017/08/05 22:18
そうです。
それが栄屋の営業上手なとこ

[匿名さん]

#1122017/08/05 23:25
庄司屋

[匿名さん]

#1132017/08/06 19:19
本店よりも、御殿堰?の庄司屋が好きだな。
雰囲気がいいから、蕎麦で一杯やりたくなる!

[匿名さん]

#1142017/08/06 19:55
>>113
にしんで冷や最高♪

[匿名さん]

#1152017/08/06 21:58
>>114
いいですなぁ♪クイッとね!

[匿名さん]

#1162017/08/07 15:49
おまんた、太くて硬くてワイルドな
これぞ「田舎蕎麦、山形蕎麦」
みたいなお店教えてくんねっかね?

[匿名さん]

#1172017/08/09 16:47
おまんたいじわる😬
ばーかばーか😡

[匿名さん]

#1182017/08/09 16:55
東根の伊勢そば

[匿名さん]

#1192017/08/10 02:09
>>116
羽前屋

[匿名さん]

#1202017/08/10 03:35
若葉町 やぶ長

[匿名さん]

#1212017/08/20 13:50
和合の港屋、味は良いんだけど注文してからの待ち時間がながーい!
待つのが大丈夫な客に支えられてるね。
俺はもう、すっかり慣れた!

[匿名さん]

#1222017/08/27 08:43
緑町のそば琳。お客が残した、とっくりに入った、そばつゆを、網でこして、再利用。

[匿名さん]

#1232017/08/27 09:10
>>122
その現場見たの?

[匿名さん]

#1242017/08/27 09:50
>>122
ガセネタ?

[匿名さん]

#1252017/08/27 12:53
みた

[匿名さん]

#1262017/08/27 12:54
ひろ 肉そば旨かった

[匿名さん]

#1272017/08/27 17:16
>>122
お前の日本語マイナス100点だからな

[匿名さん]

#1282017/08/28 18:47
>>122
なにも注意しなかったの?

[匿名さん]

#1292017/08/28 19:25
>>128
言えなかった。

[匿名さん]

#1302017/08/29 20:43
久しぶりに、まるごまるご行ってきた。
相変わらずの提供時間!サラリーマンの味方だな!

[匿名さん]

#1312017/08/29 22:01
>>130
店入って「盛り天」て頼んで三歩あるくと、もう後ろにスタンバってるんだよね

[匿名さん]

#1322017/08/29 22:15
あと「ゲソ切って」これはマスト。

[匿名さん]

#1332017/08/29 22:39
>>129
言えなかったんなら、こんなとこに書き込まないでください。

[匿名さん]

#1342017/08/30 21:17
>>133
書き込まれたら困る事でも?

[匿名さん]

#1352017/08/30 23:31
>>134
いや、そうゆう事じゃなくて...

現場見たんなら、その場で言え!って話。
後からコソッとネットに書き込むなって事よ?

嘘くさく見えるんだよ...
ネットでしか言えないってのは。

[匿名さん]

#1362017/08/30 23:43
>>135
ネットだからこそ言える真実ってのも、多分にあるものだよ。

[匿名さん]

#1372017/09/02 21:51
茂助ってどう、なんか前の蕎麦屋はやっていたのに、いいとこどりなの。

[匿名さん]

#1382017/09/02 21:59
本格的な店で千円も二千円も払って旨いのは当然、もっと場末でもコスパ高の隠れた名店って無いかな

[匿名さん]

#1392017/09/02 23:22
>>136
ネットだから嘘臭い
ってのも、多分にあるな。。

[匿名さん]

#1402017/09/03 00:39
と言って情報誌なんか宣伝だし

[匿名さん]

#1412017/09/03 00:51
>>140
確かに…あれを見て観光客ががっかりする事あんだろな、金が絡むと人間は録な事しねーよ

[匿名さん]

#1422017/09/03 05:45
情報誌とか、ネットのレビューなんてのは
ほんと参考にしかならないね...
ツイッターで栄屋とか三津屋を大げさに褒めてる人、店の関係者かな?
って、思う

[匿名さん]

#1432017/09/03 08:46
紙媒体だろうが、ネットだろうが、当てにならない。
自分に近しい人からオススメされても、ピンとこない店ってあるよね

俺が好きなのは鈴川農協近くの、つくもそばきりです。

[匿名さん]

#1442017/09/05 22:30
やっぱりあいこう亭だろう。 蕎麦の香りはあまりしないが、うまい、値段も550円、会計後に1ヶ月限定100円割引券ももらえる。 もりそばが月一行けば450円、お店で座って、締めは蕎麦湯で。CP最高だと思う。

[匿名さん]

#1452017/09/05 23:18
あいこう亭は200円でも食いたくない。

[匿名さん]

#1462017/09/14 22:25
 日月庵がダントツだろ。俺は旨い。 みねた、あいこう、吉野家、 一休庵は蕎麦の香りもなにもない色が付いたただの小麦粉みたい、製麺所提供だね。

[匿名さん]

#1472017/09/15 15:00
県庁のとこの山モ。
肉そばセット800円くらいだったか、セットのミニ天丼がサクサクでうまし

[匿名さん]

#1482017/09/15 17:32
>>110
あそこはぶっちゃけメインの冷たいラーメンも美味しいとは思えない。
発祥って文字の影響強すぎ!

[匿名さん]

#1492017/09/15 18:43
個人的な感想になりますが、第二公園前の山長さんかな〜

[匿名さん]

#1502017/09/15 18:56
あいこう亭と山長は絶対無い、個人的嗜好だけどね

[匿名さん]


『山形のそば屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL