834
2023/12/21 07:04
爆サイ.com 南東北版

🌼 山形市雑談





NO.5585283

山形のそば屋
合計:
#3512019/06/09 09:27
新店舗オープン「味の味覚」

[匿名さん]

#3522019/06/09 09:45
美味しいそばを食べたければ人口の多い都市で限る
人が多いと鍛えられて美味しいそば店だけが営業続けられる
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡で決まりだ

[匿名さん]

#3532019/06/09 10:13
>>352
統計学的知見だとそれは正しい
人口が多ければ飲食店数が多くなり
店数が多ければ良質な店が出店されている確立も高くなる

ただ”食”に関してはそこまで単純ではない
地域ごとに食に対する趣向が異なり、それに合わせて店作りを行う

都市部の人気店の味が他の地域の人に受けるというわけでもない
それが食文化というモノの奥深さ

[匿名さん]

#3542019/06/09 10:38
>>353
食に関しては、そこまで単純ではない。
その通りだね!

[匿名さん]

#3552019/06/09 11:36
>>324
あ、俺もだいたいそう。

[匿名さん]

#3562019/06/09 11:41
>>352
何で市街域人口が北九州よりも少ない仙台が含まれてるんだ?

[匿名さん]

#3572019/06/09 11:42
蕎麦は、戸隠、深大寺、出雲の3傑が不動だね。

[匿名さん]

#3582019/06/09 12:13
>>357

スレチ
他でやれ

[匿名さん]

#3592019/06/09 12:20
>>352

味の味覚さんさぁ...
あなたが決める事じゃないよ

[匿名さん]

#3602019/06/09 12:27
>>358
山形の蕎麦屋は日本一ではないことだけを心得ていただきたい。

[匿名さん]

#3612019/06/09 12:37
>>360
誰も日本一なんてこだわっていないぞ
そんな事を気にする味の味覚くんは何かのコンプレックスに陥っている?

[匿名さん]

#3622019/06/09 12:42
>>360
山形の蕎麦屋は日本一?
誰かそんな事言ったっけ?

俺は日本一だなんて思ってない。

[匿名さん]

#3632019/06/09 12:50
レスすればするほど己の未熟さを晒す味の味覚w

[匿名さん]

#3642019/06/09 12:55
>>352
おーい!
味の味覚ちゃん!

人口の多い都市で限る
          ↑   

じゃないだろ!?

人口の多い都市『に』限る とか、
人口の多い都市で『食べるに』限る

だろうが。
博識ぶる前に、日本語習ってこい!

[匿名さん]

#3652019/06/09 12:55
>>356
仙台109万人、北九州100万人いない
日本の中核都市7都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)だから
つまり地域ブロック7都市にヒト、モノ、カネ、食、教育、流通、風俗、イベント、、、が集まる
蕎麦もしかり

[匿名さん]

#3662019/06/09 13:01
味の味覚ちゃまの薄っぺらいレス。。

[匿名さん]

#3672019/06/09 13:49
>>365
小学校の社会科レベルの講釈は結構だからさ
漢字の書き取りから勉強をやり直したほうが君のためだよ

[匿名さん]

#3682019/06/09 14:22
>>365
他スレで『1千円で一万円でしょ?』
って書き込んだ人?
同一人物?

[匿名さん]

#3692019/06/09 15:32
蕎麦は人の多いところにうまいものが集まる
いくら過疎地で粋がってもダメだ、山形市に人口とそばを集中させて美味しいものを育てろ

[匿名さん]

#3702019/06/09 15:32
>>335
ラーメンではないけど、栄屋分店のワンタン麺は美味いと思う。

[匿名さん]

#3712019/06/09 15:39
山形で通用する味の味覚とはいかに
禅問答みたいだね
さあ、蕎麦問答しよう、天童はどの店も美味しいなあ、山形代表する

[匿名さん]

#3722019/06/09 15:59
>>371
え?
天童の水車そば、美味い!
って言う人に出会った事ないけど...
味も接客も残念な迷店って声多し。

[匿名さん]

#3732019/06/09 16:38
>>372
同意
接客最低

[匿名さん]

#3742019/06/09 17:48
>>372
冷たくも温かくもない、ぬるいのが出てくる水車
接客が酷いのは代名詞になっちゃったね...
60代ぐらいのババア店員の態度が突き抜けて酷い。

確かに迷店

[匿名さん]

#3752019/06/09 17:50
>>374
それを見逃してる経営者も最低

[匿名さん]

#3762019/06/09 17:59
>>371
地元天童市民。
なんで一庵が評価高いのか理解出来ない。

[匿名さん]

#3772019/06/09 18:00
ヤマザワひまわりの、かき揚げそば好きだなぁ
ああゆう学食の味?みたいなのがたまに食べたくなるんだよなー!

基本的には、梅蕎麦と竹ふくが好き。
あの兄弟を育てた、先代の梅蕎麦で食べてみたかった...

[匿名さん]

#3782019/06/09 18:01
>>371
天童市雑談でどうぞ〜

[匿名さん]

#3792019/06/09 18:44
>>370
栄屋は本店より分店の方が美味いと思うのは俺だけ?
冷やしは特に分店が美味い。

[匿名さん]

#3802019/06/09 19:18
>>379
いや、俺も分店の方が好き。
本店には行かなくなったなー

全て、分店の方が美味いと思う!
本店の客は観光客が多くない?

[匿名さん]

#3812019/06/09 19:40
>>379
禿同

[匿名さん]

#3822019/06/09 21:46
>>380
ちなみに栄屋本店は元祖冷やしラーメン
って謳ってるけど、師匠からレシピ盗んで勝手に『元祖』名乗って独立したらしい。
まぁ...特許取得してたワケじゃないだろうから、違法ではないけどね。

[匿名さん]

#3832019/06/10 10:38
ヒト、モノ、カネ、食、教育、流通、風俗、イベント、、、が集まるところにうまいものあると言う奴がいるけどホンマやで
大阪がいい例だ
山形も人だけでも多く訪れれば蕎麦でも美味くなる、今のままでは山形の蕎麦はどこからも見向き去れなくなる、勝手に山形の蕎麦と自称してるだけで都市では知られていない

[匿名さん]

#3842019/06/10 11:47
>>383
ウンコしたらケツ拭いた方がいいぞ^ ^

[匿名さん]

#3852019/06/10 12:44
>>383
なんでこんなことでムキになるのか分からない

[匿名さん]

#3862019/06/10 12:49
パチンコミカサの向かいのそば屋も中々美味かった

[匿名さん]

#3872019/06/10 13:37
昔農民は白米食えなかったのでコメの代替の雑穀だった蕎麦
山形の蕎麦がうまいなどと威張っていいのか、むしろ恥ずかしいね

[匿名さん]

#3882019/06/10 13:43
>>387
それを上品な食べ物に仕上げた江戸蕎麦は職人の蕎麦
田舎蕎麦はそばがきの延長線上にある百姓の食べ物

[匿名さん]

#3892019/06/10 15:36
>>388
まさしくその通りです
恐れ入りました

[匿名さん]

#3902019/06/10 15:52
>>388
そだね

[匿名さん]

#3912019/06/10 17:19
山形で売り物にしている蕎麦はそばがきの延長線上にある百姓の食べ物です
都市では売り物になりませんが、珍味愛好者には受けます

[匿名さん]

#3922019/06/10 17:21
>>391
いいんじゃない、それで。

[匿名さん]

#3932019/06/10 18:46
味の味覚さん
犯罪だけは犯さないでね
お願いします

[匿名さん]

#3942019/06/10 19:00
>>391
はいはい
別にいいや

それでいいよ

[匿名さん]

#3952019/06/10 19:25
東京は勿論、都市部東北なら仙台で太い田舎蕎麦を売りにして繁盛した店は皆無です。観光客や仕事で来た人が、太い蕎麦も美味しい、と言う言葉は、年に数回食べるならアリかな程度なのに、まにうけてはダメだよね。

[匿名さん]

#3962019/06/10 19:42
>>395
それただ単に現地の客の好みに合わせた結果だろうが
細い太いに優劣があるわけでなく客の好みの差なだけ

もっともらしい理屈を後付して語るなよな味の味覚さん

[匿名さん]

#3972019/06/10 20:41
客の好みの差なだけ?
だから山形の蕎麦は雑穀蕎麦と言われるのだ
人口の多い都市でこそ蕎麦が生きてくる
ぼそぼそした雑穀蕎麦を売り物にしてぼったくってはおしまいだあ
都市の精錬された蕎麦こそ令和の今の時代の蕎麦と言える
山形の雑穀蕎麦は時代に合わない

[匿名さん]

#3982019/06/10 20:58
面倒臭ぇなお前

[匿名さん]

#3992019/06/10 21:26
>>397
そういうお前が蕎麦屋をやって見本を見せてくれ!
山形の他の蕎麦屋が潰れるような独り勝ちを見せてみろ!

[匿名さん]

#4002019/06/10 21:30
>>397
東京でも山形でも蕎麦は雑穀ですよ
味の味覚さん

[匿名さん]


『山形のそば屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL