1000
2017/07/28 15:29
爆サイ.com 南東北版

🍆 酒田市雑談





NO.3289630

清水屋について
合計:
清水屋について ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 275 レス数 1000

#2512015/02/05 21:31
もう要らない商店だろー、中町もいじり様が無いでしょう。

現実受け止めろよ、数年前まで中町に住んでたんだよ俺も。

[匿名さん]

#2522015/02/05 22:51
>>245まだ有料だんが?最近ご無沙汰でして。

[匿名さん]

#2532015/02/06 15:15
たげすぎんなや

[匿名さん]

#2542015/02/06 16:45
>>253確かに紙袋まだあの柄だんろが?酒田ではあの紙袋(高級品)

[匿名さん]

#2552015/02/06 16:54
>>0清水屋の商品券前なんかのお返しがなんかで貰らった事あるけど、なんかガックリした時あっぞ。

[匿名さん]

#2562015/02/06 19:29
俺は駐車場は無料で停めてます。

[匿名さん]

#2572015/02/09 23:57
もう、どうでもいい。

[匿名さん]

#2582015/02/10 00:33
早く無くせ。

[匿名さん]

#2592015/02/16 02:28
いつもガラガラ。服がアホみたいに高額。年寄りの時間つぶしの場。
若者が集えない情けないショッピングセンター。あれは百貨店とは
言えない。時代に合った経営しろよ。

[匿名さん]

#2602015/02/16 02:34
>>259

三じゃあにいけば?

[匿名さん]

#2612015/02/16 06:59
>>259
そう言いながら、頻繁に行ってるわけ?

いつもガラガラってw

[匿名さん]

#2622015/02/17 12:24
景気いい頃は、立体駐車場が満車で入れない状態があったけど、不景気の今、いつ行ってもガラガラって感じなんだょなー。金持ち相手の百貨店に頻繁には行けないでしょう。

[匿名さん]

#2632015/02/17 12:33
遊佐町さ持っていげ

[匿名さん]

#2642015/02/17 12:40
無料の駐車場がもっとあればいい祭りの時でも駐車場が少ないし車社会なのに みんな有料で…

[匿名さん]

#2652015/02/17 12:42
衣 食 住 車 犬も歩けば車に当たる 時代です。

[匿名さん]

#2662015/02/17 12:46
GOGO!!マリーン5!!

[匿名さん]

#2672015/02/21 01:44
とうとうヤバイのかな。 
社員がもうダメかもって言ってる。

[匿名さん]

#2682015/02/21 01:48
ヤッパリねぇ…
有料駐車場じゃぁ、行きづらい。
あと美人の店員とか、いるのかなぁ…

[匿名さん]

#2692015/02/21 09:39
まだ酒田さ 清水屋あるの?

[匿名さん]

#2702015/02/21 17:50
補助金欲しさに工事やったりしてると聞いた事ある。

ここの社長、中合と犬猿の仲で、従業員も補助金欲しさに
雇ったみたい。

補助金頼みの清水屋。あと、どれだけ生き残れるのか。

[匿名さん]

#2712015/02/22 17:33
まだ、やってたよ

[匿名さん]

#2722015/02/22 21:36
車 どごさ止めて
何買いさ行くなんろ?

[匿名さん]

#2732015/02/22 21:38
すみず屋

[匿名さん]

#2742015/02/22 23:08
>>272
だから お前さんは駐車し放題のイオンかドン・キホーテに行けよ。
だいたい 他人が何買ってるかそんなに気になるか!?

[匿名さん]

#2752015/02/22 23:10
>>274 従業員か

[匿名さん]

#2762015/02/22 23:29
清水屋にプリ専門店が出来てた

[匿名さん]

#2772015/02/22 23:32
みんな行ってるんだ

[匿名さん]

#2782015/02/25 03:12
みなさん、
清水屋に行きましょうよ!
酒田で唯一の百貨店じゃないですか!
行ってみてから爆サイでダメだったところとかいいところとかさがしてみませんか?

[匿名さん]

#2792015/02/25 15:12
何時まで?

[匿名さん]

#2802015/02/25 15:17
>>278
いまさら何言ってるの、あれが百貨店なの?

[匿名さん]

#2812015/02/25 16:21
>>280
えっ?雑貨店じゃなかったの?

[匿名さん]

#2822015/02/25 20:20
>>278

従業員さんですか?

[匿名さん]

#2832015/02/25 21:52
>>278御自由にどうぞ

[匿名さん]

#2842015/02/25 21:57
何しさ行くなぁー
と必ず家族から反対
されますので行かない。
車どごさ置くなんろ?
今時有料駐車場に…

[匿名さん]

#2852015/02/25 22:09
>>284
だったら前にも言ったけど清水屋のポイントカード作れよ。お前さんが好きそうな無料で作れるから(笑)
カード見せれば隣りの駐車場ビル3時間まで無料だ。
カード作る事さえ面倒臭いとか言うなら家で寝てろ。

[匿名さん]

#2862015/02/25 22:39
>>285ありがとうございます
でも 買うものが…
やっぱ いろんな意味で
イオンです。家族と一緒でも
1人でも。

[匿名さん]

#2872015/02/25 23:21
なくなる前に行かないと後悔しっぞ

[匿名さん]

#2882015/02/25 23:24
とりあえず…
後悔するかなエレベーターは
でもいまいち気が向かない

[匿名さん]

#2892015/02/25 23:41
>>287

脅迫ですか?

そのくらいお客がきませんか?

でも自分は脅しに屈しない。

[匿名さん]

#2902015/02/25 23:46
>>278

そこまで擁護する、お前さんは関係者なの?

[匿名さん]

#2912015/02/26 00:05
わっかりましたー
行ってみます
車銀行かどっかに置いて
最上階のゲームセンターに

[匿名さん]

#2922015/02/26 00:43
>>291

そうか、車でないと来れないのか。

今ね銀行も近所は、荘内銀行くらいだけど、管理が別なのでスタンプ貰っても30分位だよ。

商工会の駐車で、ダダこねると良いかも。

[匿名さん]

#2932015/02/26 06:20
>>29240代男ダダこねて
みます。一応!

[匿名さん]

#2942015/02/27 00:37
清水屋、いらねー。

中町そのものも、魅力ねーよ。

[匿名さん]

#2952015/02/27 00:41
>>278
おばさん、あんただけ清水屋のテナントの食べ物店のブログガンバレや。

[匿名さん]

#2962015/02/27 00:44
昔は流行ったけど、最近行ってませんね。
昔は、ジャンク市(軍用の…)懐かしいです。
何か魅力的なイベントがあったら、また行きたいです。

[9]

#2972015/02/27 02:07
小学生の頃、通学道路の一部でした。

帰り道に一階を道路にしてました、琢成小です。

[匿名さん]

#2982015/03/01 13:27
歩いて10分の距離だが、もう何年も行ってない。

[匿名さん]

#2992015/03/01 13:32
清水屋で全国共通百貨店の買い物券は使用できますか?

[匿名さん]

#3002015/03/01 15:35
清水屋の店員って、よっぽど暇だからか、客の事をじろじろ見てるんだよね。

これは、あちこちから聞く話。

人を見てコソコソ話するのもやめてもらいたい。

感じ悪いよ、清水屋。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL