1000
2022/02/07 13:27
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10125127

学校法人石川高校 35
合計:
報告 閲覧数 198 レス数 1000

#3512022/01/24 17:55
青葉中は神奈川あたり?
その左腕投手は軟式とか?

[匿名さん]

#3522022/01/24 19:39
それガセや

[匿名さん]

#3532022/01/24 19:39
それもネタ 漫画キャプテンに出てくる架空の中学 わかってて言ってるのかもしれんが

[匿名さん]

#3542022/01/24 19:49
>>353
そもそもこのスレ自体が現実逃避する為の架空スレみたいなもんなんだしそれでいいべした

[匿名さん]

#3552022/01/24 20:03
荒谷ニ中

[匿名さん]

#3562022/01/24 20:12
まさに凄いスレだ
現実と理想、架空の選手らの情報が入り乱れる唯一無二の愉快なスレだ

[匿名さん]

#3572022/01/24 20:12
>>355墨谷二中だろ

[匿名さん]

#3582022/01/24 20:16
それで結局青葉中の左腕は実在してて来んの?
俺は漫画知らんし
世代違うし
キャプテン翼とか何となく聞いたことある程度で見たことないわ

[匿名さん]

#3592022/01/24 20:18
そのキャプテン翼とがいう漫画で検索したけだど青葉中とが名前出てこねえぞい?ガセがい。

[匿名さん]

#3602022/01/24 20:26
俺は田舎もんの信じやすい年寄たがらここの情報を頼りにしてるわい
だけどどれが本当の選手らの情報かがわかんね
実在か架空とが言われでも
全部信じっちまう

[匿名さん]

#3612022/01/24 20:29
瀬谷シニアボーイズの剛腕はどうせ相模が横浜あだりだろ

[匿名さん]

#3622022/01/24 20:33
馬鹿ヲタの集まりだから。ネクラ引き籠りのヲタのw
妄想は得意さぁ。

[匿名さん]

#3632022/01/24 20:36
地元県南の軟式チームの塙VIPにもいい選手いるぽいから来んのか?

[匿名さん]

#3642022/01/24 20:36
馬鹿みたいに今年も始まったなあ~妄想劇www馬鹿
現実逃避かなぁ~カスヲタ

[匿名さん]

#3652022/01/24 20:40
七ヶ浜は実在しますので大丈夫ですよ

[匿名さん]

#3662022/01/24 20:41
瀬谷は確か宇都宮だろ

[匿名さん]

#3672022/01/24 20:43
大丈夫、大丈夫で無く黙って応援しろって話し

[匿名さん]

#3682022/01/24 20:46
>>366
宇都宮の何処❓️

[匿名さん]

#3692022/01/24 20:48
習志野って、噂を聴いたけど❓️

[匿名さん]

#3702022/01/24 20:51
368 足利学園がい?

[匿名さん]

#3712022/01/24 20:55
>>370
足利学院って❓️何それ〰️

[匿名さん]

#3722022/01/24 20:55
瀬谷のキャプテン二刀流
3番ショートは仙台育英だろ

[匿名さん]

#3732022/01/24 20:56
瀬谷からは学法にも今までかなり来てるばい❓

[匿名さん]

#3742022/01/24 20:59
371 足利学園は何回も甲子園出てるのに知らねえのがい?
驚いたわ、栃木では作新学院と宇都宮学園の次に有名だばい?

[匿名さん]

#3752022/01/24 21:02
>>360
運動音痴の他力本願
弱い犬ほどよく吠えるって表現がぴったり嵌まり大口叩きだけは一流の口だけ番長カッペ雑魚なのが福島地元民の特徴なんだからそれでいいんでないがぃ

[匿名さん]

#3762022/01/24 21:03
誰が来ようと勝て無い

[匿名さん]

#3772022/01/24 21:04
>>374
知らなかったない、勘弁してくんちぇえw

[匿名さん]

#3782022/01/24 21:04
>>372
その選手が前からよくここで名前の出てた和泉クン?という選手かな、、

[匿名さん]

#3792022/01/24 21:11
学石馬鹿ヲタの特徴、あの選手がどうだの、この選手がどうだの、新1年生が凄い凄いの妄想現実www

[匿名さん]

#3802022/01/24 21:16
確かにみんな甲子園経験のある強豪だわ
足利学園、宇都宮学園、鶴商学園、一関商工
学石と近年練習試合をした学校な
確かに間違ったことは言ってないわな
若造の俺はこのスレで熟練者爺らから色々な知識も得たわ

[匿名さん]

#3812022/01/24 21:16
偉そうなスレは県北を撃破してからにしようぜ。

[匿名さん]

#3822022/01/24 21:18
あと古川学園の存在も爺らの表記で知った高校だったわ

[匿名さん]

#3832022/01/24 21:20
>>382
古川商業だった

[匿名さん]

#3842022/01/24 21:20
白河農業もな

[匿名さん]

#3852022/01/24 21:22
>>381
県北て?
成蹊、学法か?

[匿名さん]

#3862022/01/24 21:23
なんだかんだ県北は結果を残し選抜確実、ガマ親分が夏の甲子園でヘラヘラして不在でも、各々のメンタル面は素晴らしい

[匿名さん]

#3872022/01/24 21:23
県内の学法3強
学法石川
学法福島
学法原町
ここでは野球は学法石川がナンバー1だよね?

[匿名さん]

#3882022/01/24 21:27
>>386
なんやかんや県北さんはすごいよな、東北大会でしっかり結果出して甲子園出場確実だし
そこはライバルながら素直に評価するわ
ところでガマ親分てだれ?
あと、夏甲子園で不在て?

[匿名さん]

#3892022/01/24 21:29
学法○○はみんな系列とか何かつながりあるの?
他県ではあんまり聞かないよね

[匿名さん]

#3902022/01/24 21:31
>>385
成蹊はw苦手意識が有ったけど、フルボッコにするでしょねぇ。黒川世代が最終章で暴れまくるでしょ。

[匿名さん]

#3912022/01/24 21:31
386 筑波山にいる人がい?

[匿名さん]

#3922022/01/24 21:34
学法原町って初耳だわ

[匿名さん]

#3932022/01/24 21:34
>>390
あんまりデカい事は言わないほうが無難だと思う
そのフルボッキという表現も。もし逆にやられる事もあるし。

[匿名さん]

#3942022/01/24 21:37
>>388
自分で調べたら⁉️ガマ親分

[匿名さん]

#3952022/01/24 21:39
東北大会 秋
2021
一回戦 学石2-9盛附 


2020
一回戦 学石2-7柴田

2017
一回戦 学石2-7日大山形

2016
一回戦 学石2-4鶴岡東

[匿名さん]

#3962022/01/24 21:39
394
だがら筑波山で売店でうってる人だばい?
聞いだごとあるわ

[匿名さん]

#3972022/01/24 21:39
●甲子園ベスト8未進出●
13回 函館大有斗⑤ ※☆山梨学院⑤ ☆開星④

12回 学法石川(福島)④

11回 ☆酒田南④ ☆中越②

10回 ※龍ケ崎一(茨城)③ ☆境②

9回 ☆旭川大高④ ☆八頭(鳥取)④ ☆東筑(福岡)③
 日大東北(福島)①
8回 旭川龍谷③ ※☆鶴岡東④ ☆一関学院③ 前橋商⑤ 東山(京都)⑤ ※☆鳥取城北② 

7回  新発田農(新潟)③ 金沢桜丘① 大府(愛知)④
佐賀西① ☆唐津商② ☆城北(熊本)② 鹿児島玉龍②

6回 ☆札幌第一① 苫小牧工② 専大北上③ 盛岡商◎
☆土浦日大② 足利工① ☆国学院久我山(東京)① 日本航空(山梨)④
四日市工② ☆北大津⑤ ☆彦根東② ☆膳所◎ ☆立命館宇治①
南部(和歌山)② 大田◎ 佐賀学園⑥ ☆佐世保実③

(以下10年以内に甲子園出場ありのみ)
5回 旭川工◎ 藤代③ 日川① 津田学園③
玉野光南⑤ 創志学園② 広島新庄⑥※ 瀬戸内③ 宇部鴻城③ 岩国商③ 香川西①

4回 滝川西◎ 白鴎大足利② 宇都宮商① 東海大諏訪① 北陸④
米子松蔭① 益田東◎ 英明① 龍谷② 藤蔭◎ 宮崎工②

丸数字は勝利数 ◎は0勝
☆10年以内に甲子園出場あり

※中止となった1918年夏、2020年春の出場回数含む
※交流試合の勝利含む

[匿名さん]

#3982022/01/24 21:40
福島県唯一の自慢話
・磐城3勝しての準優勝(半世紀50年前)

・聖光のベスト8 計5回(3勝したのは一回のみ 夏3回→内2回は2回戦スタート 春1回→初戦が21世紀枠)
13年連続出場の恩恵がありながらの中での記録
甲子園通算15勝以上していながら4強入りすらない高校は全国で聖光学院のみ

[匿名さん]

#3992022/01/24 21:41
>>393
でたな、フルボッキ使う馬鹿

[匿名さん]

#4002022/01/24 21:49
>>393
甲子園でフルボッキですか⁉️口ラッパ隊w w

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL