1000
2022/02/07 13:27
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10125127

学校法人石川高校 35
合計:
報告 閲覧数 200 レス数 1000

#5512022/01/29 10:29
>>548
どういうこと?
誰がいつ?
曖昧な内容でくちゃんと教えてほしいわ

[匿名さん]

#5522022/01/29 11:22
>>549
学石のことだな
全くの同意だわ

[匿名さん]

#5532022/01/29 11:26
只見には頑張って欲しいわ、
応援してる、
ただ一物の不安もある、
なんとか他県の強豪私学にくらえついてほしい

[匿名さん]

#5542022/01/29 11:32
俺も只見を応援するよ
ただ正直寂しさと詳しさもある
例えると、久しくと遠ざかる戦力充実の本家より、ハンデだらけで頑張る分家のほうが早く甲子園の土を踏む感じ

[匿名さん]

#5552022/01/29 11:33
>>554
悔しさだろ

[匿名さん]

#5562022/01/29 15:49
サンリオピューロランド構想に変えたら選ばれるかも!!!

[匿名さん]

#5572022/01/29 16:06
日立かみねランド構想は?

[匿名さん]

#5582022/01/29 16:07
いい亀頭になれ
いいニタリ貝になれ

[匿名さん]

#5592022/01/29 16:09
来年度の有力選手情報が飛び交い盛り上がっていたのにどうしたのか?センバツ発表前後から急に静かになり
また情報交換していきませう

[匿名さん]

#5602022/01/29 16:17
>>559
只見に先を越されたのがよほどショックで寝込んでるんだろう

[匿名さん]

#5612022/01/29 16:33
只見は県立だし21世紀枠だから素直に応援できる
しかし県北は正直気になるわな
センバツで経験値を積み、また来年度の新入生も結局有力選手揃いで益々楽観視出来なくなってきたわ
現エースの神宮シニアの弟も県北ぽいし
この選手もかなり素材はいいらしいな
早く学石の甲子園での勇姿をみたいわな〜

[匿名さん]

#5622022/01/29 16:34
>>559
S 育英
A 聖光
B 山田、盛附
C 学石

進路判明情報からランク付けしてみた

大阪桐蔭や智弁など複数の強豪校
からも声が掛かっていた
スラッガーが2人も入部する
育英の新入生はスゴい!

聖光は取手の投手や江戸崎から
レベルの高い選手が入部するし
噂では友部の捕手も聖光とか

[匿名さん]

#5632022/01/29 16:41
いよいよ福島県の覇権を争う決戦が始まるな
お互いの戦力から見てここ2〜3年で態勢は判明するはず
絶対に負けられない戦いがそこにはある
伝統のスカイブルーの意地とプライドにかけても
名将の経験値と知名度にかけても
県北の実績と戦力、あと指導者陣の能力は認めるし、相手に不足はないし
いざ出陣の春

[匿名さん]

#5642022/01/29 16:43
同じ県北でもラスボス倒す前に、まずは苦手なあそこを倒す事だろ

[匿名さん]

#5652022/01/29 16:44
>>561
普通に応援したらいいじゃん。
目の上のたんこぶみたいな感じに言ってるけど。
聖光学院が学石より強いのは事実なんだし

[匿名さん]

#5662022/01/29 16:48
王座奪還への未知2022
倒さねばならない相手達

先鋒 福島成蹊
次鋒 学法福島
中堅 福島商業
副将 昌平
大将 会津北嶺

[匿名さん]

#5672022/01/29 16:50
>>566
これだったら全部勝てるかな?
負けるのはどこか?

[匿名さん]

#5682022/01/29 16:51
>>563
バカ丸出しww
恥ずかしくもなく良く言えるわ。
あなたこそが石川町のチャンピオンです。

[匿名さん]

#5692022/01/29 16:53
>>562
育英と聖光がいい補強なのは認める
ただ学石も客観的に聖光と同等位は有力選手集まるのでは?

[匿名さん]

#5702022/01/29 16:55
>>569
集めるだけじゃ意味ない
育てなきゃ

[匿名さん]

#5712022/01/29 16:58
今もビッチングコーチは元プロの
アニマルレスリーとかいう人?
前に誰かがここで話題にしてた気がしたわ、、

[匿名さん]

#5722022/01/29 16:59
今年も学石詐欺の予感がします
腐っても聖光学院だろ福島は


海星に9−5じゃな・・・


でた学石強い詐欺www
せめて県大会優勝してからほざけ

[匿名さん]

#5732022/01/29 17:00
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 

(笑)
[匿名さん] 

>>399
点差開いたゲームこんなにあるの~笑い!
[匿名さん] 

>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#5742022/01/29 17:01
東北大会 秋
2021
一回戦 学石2-9盛附 


2020
一回戦 学石2-7柴田

2017
一回戦 学石2-7日大山形

2016
一回戦 学石2-4鶴岡東

[匿名さん]

#5752022/01/29 17:03
571
投手コーチは元プロなのがい?
アニマル氏ていうのがい?

[匿名さん]

#5762022/01/29 17:04
いつもの学石詐欺
福島はベストの3校なんだろ?
言い訳すんなよ


この世代の学石黄金世代やった気がするんだけどな 


モリフにこれじゃ久慈東にも大敗するわ


モリフと学石の試合がそのまま戦力差として出るんならショウヘイは限りなくボコられるな


秋田 福島は今年もレベルが低いかもね。
聖光学院も接戦での勝ち上がり。


学法石川今年が一応勝負の世代のはずなんだけどね

崩れると脆いのは相変わらず
夏も成蹊にコールド負けしたわけだしな


学石評判倒れにも程がある
なんか東北2枠目が地味代表になりそうな気がするのは俺だけか


>>651
評判倒れ??まったく戦前から評価は低いままでしたよ


低レベル福島の高打率とか参考記録だから

5割近い県大会打率で甲子園乗り込んだ数年前の聖光も甲子園では取れても1-2点だった

[匿名さん]

#5772022/01/29 17:04
よくここで話題に挙がっていた元プロの投手は神奈川出身だったはず、
確か泉さんとかでは?

[匿名さん]

#5782022/01/29 17:08
コロナ次第だが、甲子園観戦すんのかな?
只見の友情応援と関西遠征も兼ねてさ

[匿名さん]

#5792022/01/29 17:09
10:46:27
毎年毎年なんだけど、盛り上がると思ってかメディアも県民も過剰評価したがるのが福島。
盛り上がる事は明るい話題だし期待を込めて良い事なんだけど、実際は他県のメンバーと比べたらスキルもフィジカルも2つくらい下ランクなんだよ。
古いし、閉鎖的。この閉鎖的ってのが1番かもしれないなぁ。
SMRG2HFW

[匿名さん]

#5802022/01/29 17:10
予選なんかやらずに聖光がスーパーシードで優勝でいいよ
田舎の無名校が甲子園に行ってもどうせ一回戦でグダグダになってボロ負けして帰ってくるようになるんだし


学石とか甲子園では一回戦敗退の常連じゃないですか?
全国で笑われるだけだからw

[匿名さん]

#5812022/01/29 17:10
●甲子園ベスト8未進出●
13回 函館大有斗⑤ ※☆山梨学院⑤ ☆開星④

12回 学法石川(福島)④

11回 ☆酒田南④ ☆中越②

10回 ※龍ケ崎一(茨城)③ ☆境②

9回 ☆旭川大高④ ☆八頭(鳥取)④ ☆東筑(福岡)③
 日大東北(福島)①
8回 旭川龍谷③ ※☆鶴岡東④ ☆一関学院③ 前橋商⑤ 東山(京都)⑤ ※☆鳥取城北② 

7回  新発田農(新潟)③ 金沢桜丘① 大府(愛知)④
佐賀西① ☆唐津商② ☆城北(熊本)② 鹿児島玉龍②

6回 ☆札幌第一① 苫小牧工② 専大北上③ 盛岡商◎
☆土浦日大② 足利工① ☆国学院久我山(東京)① 日本航空(山梨)④
四日市工② ☆北大津⑤ ☆彦根東② ☆膳所◎ ☆立命館宇治①
南部(和歌山)② 大田◎ 佐賀学園⑥ ☆佐世保実③

(以下10年以内に甲子園出場ありのみ)
5回 旭川工◎ 藤代③ 日川① 津田学園③
玉野光南⑤ 創志学園② 広島新庄⑥※ 瀬戸内③ 宇部鴻城③ 岩国商③ 香川西①

4回 滝川西◎ 白鴎大足利② 宇都宮商① 東海大諏訪① 北陸④
米子松蔭① 益田東◎ 英明① 龍谷② 藤蔭◎ 宮崎工②

丸数字は勝利数 ◎は0勝
☆10年以内に甲子園出場あり

※中止となった1918年夏、2020年春の出場回数含む
※交流試合の勝利含む

[匿名さん]

#5822022/01/29 17:12
神奈川の瀬谷から剛腕投手くんのがい?

[匿名さん]

#5832022/01/29 17:16
佐々木監督は実績は十分な方ですから。
高校野球は何と言っても指導者の力が大きいですから、選手を生かすも殺すも指導者次第です。


じゃあ学石ではダメだな。Jの育英での実績は選手の素材と優秀なコーチ陣のたまものだったから。もう福島で何大会戦った?優勝何回した?OBの伊藤監督を昌平から強奪したほうが甲子園は近いな。


その指導ができないから、福島で何大会戦っても未だ優勝ゼロ。

[匿名さん]

#5842022/01/29 17:17
今年も学石に千葉の逸材が集うな
最近光星、盛附が堕ち気味で
育英、聖光も下落傾向の中、学石は年々伸びてきている印象


盛附が落ち気味??
ボコられたのはお忘れですか?w

学石ヲタ(笑)
相変わらずだなw
自分のとこだけageるだけならまだしも他までsageるなや

光星、盛附、育英、聖光は今年もガッツリ集まるから


学石は監督がアレだからいくら集めてもなぁ
墓場になるだけだろ


学石の監督って仙台キック英の時の監督だよな



学法石川に本当に実力ある中学生が進学するのか?
選手像を超絶盛りして勝手に有望中学生にしてるだけだろ
学法石川の野球部の進路先すげーショボいけど
野球部から神奈川工科大に2人しか決まってないって可笑しいよね

[匿名さん]

#5852022/01/29 17:17
学法石川見てみろよ
甲子園出てるかw
千葉の逸材ってw
ドラフトにかかるのは残留組だぞ
県外人は逸材の基準が低くて笑える



逸材というのは、千葉では市船の片野や木総の越井クラスを言うんだぞ
千葉から外に出れば逸材w
福島人は面白い発想してんな

[匿名さん]

#5862022/01/29 17:54
>>582
瀬谷のエースって凄いの?
ググっても出てこない

[匿名さん]

#5872022/01/29 18:08
今年の学石は普通に戦えば全国ベスト8は大丈夫だろうな
まあエース次第ではベスト4も十分に狙える戦力あるし
優勝候補は相変わらず育英だろうけど
まあ学石も評価も高いし上位候補の声多いから期待したい
[匿名さん]

>>287
無知は怖いわ、
スタメンの能力だけなら育英には負けるが全国トップ5入ってるわ、
あと、おなじみの千葉出身の絶対エースは実績みても全国トップレベルの逸材だわ
[匿名さん] 

明日は度肝ぬかれるだろうな
ノーマークのドラフト候補登場、盛附打席をキリキリ舞い
彗星の如く現れたスターの原石 学石遠藤 見参

本当は仙台育英戦まで残して置きたいけど、相手が盛附だからださなきゃいけない
[匿名さん] 

↓↓↓↓↓↓↓↓


学石とか微妙に宣伝してるやついるけど、正直どうでもいい高校なんだけど。
弱いくせにでしゃばる意味分からん。
勝てる訳ないだろうにw

>>531
去年も初戦勝てば光星のくじで鼻息荒かったがシバターに力負けして意気消沈してたのは笑ったわ
その光星も評判倒れの塩試合で更に評価下げるといううつけものぶりw

学石ヲタの妄想には付き合いきれません。
放置で良いよ
この学石オタは定期的に来るけどやばいよな
場違いすぎるよ


マジかよ、脳ミソやべーなここの奴ら

[匿名さん]

#5882022/01/29 18:09
東北大会 秋
2021
一回戦 学石2-9盛附 


2020
一回戦 学石2-7柴田

2017
一回戦 学石2-7日大山形

2016
一回戦 学石2-4鶴岡東

[匿名さん]

#5892022/01/29 18:13
>>586
そんなに凄い投手なの?
俺も調べてみるわ
瀬谷のシニア?
ボーイズ?

[匿名さん]

#5902022/01/29 18:20
デカい釣り針だぜww

[匿名さん]

#5912022/01/29 22:41
只見の監督

兄 学石→日ハム
弟 学石4番で甲子園出場 現只見高監督
息子 学石4番→城西大4番→七十七銀行

[匿名さん]

#5922022/01/29 23:23
頑張れ!
石川町の私立高校 石高

[匿名さん]

#5932022/01/29 23:28
個人的には、「甲子園の道」の応援よかったが、なぜ辞めたの?

[匿名さん]

#5942022/01/30 09:18
今年の新入生は投手はいいが
ただ野手の小粒感が否めない

[匿名さん]

#5952022/01/30 09:29
>>594
同感
投手補強は上出来では?
あと野手は現1、2年がコマが揃っている分それと比較するとな〜
あくまで中学時代の肩書など参考程度だろうが、それにしては野手は素材としては小粒な感じはする
パーフェクトなスカウトなどありえないが投手と野手を揃えるバランスって難しいな〜

[匿名さん]

#5962022/01/30 09:47
今年の補強は総合的には十分だろな!
近年ポイントとされた投手補強もかなりいい素材入るし
特に七ヶ浜の速球派と義塾組には期待大

ただ県北のスカウト情報が少しずつ判明してるみたいだが
客観的に見てかなりいいから厄介だわな
取手の噂の投手を筆頭に江戸崎や神宮からも逸材入部の模様
あと全国的にも注目されてる稲城シニアから大型選手の噂もあるし

ただでさえあそこは育成いいしな

[匿名さん]

#5972022/01/30 10:22
聖光の新入生は凄い。ここ数年でもトップクラスだよ。東北では育英の次くらいかな。

[匿名さん]

#5982022/01/30 10:32
>>596
おめー県北信者だろw
いつも文体が同じだから解る。だっさ

おめーらが宣伝するから調べたけど、正直大したことない奴ばかりだろww
雑誌にも載ってない人材ばかり
うちに来るのは争奪戦を制した逸材が多い

[匿名さん]

#5992022/01/30 10:36
ホント県北信者の文体きめーわ

パターンが
①学石も逸材ばかり(短文)
②でも県北も逸材が揃うから要警戒(長文)
頭悪いから気づいてないだろうけどww

噂の取手君は全国大会で早々にノックアウト
江戸崎は名前初めて聞いた子
神宮のは小柄な下位打者

失礼。県北ではこれらが逸材レベルなのか
視座が異なるから解釈合わないわけだな

[匿名さん]

#6002022/01/30 11:27
まあまあ春になれば分かることだ
学法石川の有力揃いの選手たちを
県北さんものぞむところだ
ちなみに県北以上に不気味な戦力補強は
会津北嶺な、沖縄パワーなど素材はいい
警戒したほうがいい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL