1000
2022/02/07 13:27
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10125127

学校法人石川高校 35
合計:
報告 閲覧数 202 レス数 1000

#9012022/02/05 17:52
明日は度肝ぬかれるだろうな
ノーマークのドラフト候補登場、盛附打席をキリキリ舞い
彗星の如く現れたスターの原石 学石遠藤 見参

本当は仙台育英戦まで残して置きたいけど、相手が盛附だからださなきゃいけない

  
今年の学石は普通に戦えば全国ベスト8は大丈夫だろうな
まあエース次第ではベスト4も十分に狙える戦力あるし
優勝候補は相変わらず育英だろうけど
まあ学石も評価も高いし上位候補の声多いから期待したい


正直、モリフて実績的にそんなに金星レベルの強豪か?個人的には違和感あるわ。
育英レベルなら分かるが。新チームはあんまり戦力は学石と変わらないレベルだぞ。
↓↓↓↓↓

いつもの学石詐欺
福島はベストの3校なんだろ?
言い訳すんなよ


この世代の学石黄金世代やった気がするんだけどな 


モリフにこれじゃ久慈東にも大敗するわ


モリフと学石の試合がそのまま戦力差として出るんならショウヘイは限りなくボコられるな


秋田 福島は今年もレベルが低いかもね。
聖光学院も接戦での勝ち上がり。


学法石川今年が一応勝負の世代のはずなんだけどね

崩れると脆いのは相変わらず
夏も成蹊にコールド負けしたわけだしな


学石評判倒れにも程がある
なんか東北2枠目が地味代表になりそうな気がするのは俺だけか


評判倒れ??まったく戦前から評価は低いままでしたよ


低レベル福島の高打率とか参考記録だから

5割近い県大会打率で甲子園乗り込んだ数年前の聖光も甲子園では取れても1-2点だった

[匿名さん]

#9022022/02/05 17:53
0004
ふぐすま県に魅力がないから皆んな出て行く

0013
これだけ長い甲子園の歴史の中でも、今時ひと大会での最高連勝が3止まりの県だからなw
重症レベルの勝負弱さだわなw

0018
11年も連続で出場していながら、8の壁すら破れない勝負弱さ、学習能力のなさも異常ですな。

0024
他県人の力でここまで来てるからな。
全員福島にしたら大敗だろwww

0028
んー秋田第3代表にコールド負けですか。東北で1番レベル低い県。

0030
東北で1番レベル低いなー。福島地元部隊。

[匿名さん]

#9032022/02/05 17:54
0052
10年以上波乱もなく無風すぎる福島県は異常
聖光以外の野球部は本気で聖地を目指していないのか又は部員不足で他の部活からの借り上げ部員しかいないとしか考えられない

0057
他県民だが福島県は人間性も糞な人間しかおらんし全く応援する気もわかない 全ての面で。
今まで以上に衰退して県としても終わってってほしい。

0060
しょうがないよ
あまり福島を非難するな

県民球児にはアノ影響が出て身体能力が他県民より格段に落ちる

野球以外のスポーツも弱いのはそれが原因

あと30年ぐらいはガマンするしか無いだろ

癌なろう福島

0062
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。

福島にはそういう部分も足りないような気がする。

0071
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

[匿名さん]

#9042022/02/05 17:59
●甲子園ベスト8未進出●
13回 函館大有斗⑤ ※☆山梨学院⑤ ☆開星④

12回 学法石川(福島)④

11回 ☆酒田南④ ☆中越②

10回 ※龍ケ崎一(茨城)③ ☆境②

9回 ☆旭川大高④ ☆八頭(鳥取)④ ☆東筑(福岡)③
 日大東北(福島)①
8回 旭川龍谷③ ※☆鶴岡東④ ☆一関学院③ 前橋商⑤ 東山(京都)⑤ ※☆鳥取城北② 

7回  新発田農(新潟)③ 金沢桜丘① 大府(愛知)④
佐賀西① ☆唐津商② ☆城北(熊本)② 鹿児島玉龍②

6回 ☆札幌第一① 苫小牧工② 専大北上③ 盛岡商◎
☆土浦日大② 足利工① ☆国学院久我山(東京)① 日本航空(山梨)④
四日市工② ☆北大津⑤ ☆彦根東② ☆膳所◎ ☆立命館宇治①
南部(和歌山)② 大田◎ 佐賀学園⑥ ☆佐世保実③

(以下10年以内に甲子園出場ありのみ)
5回 旭川工◎ 藤代③ 日川① 津田学園③
玉野光南⑤ 創志学園② 広島新庄⑥※ 瀬戸内③ 宇部鴻城③ 岩国商③ 香川西①

4回 滝川西◎ 白鴎大足利② 宇都宮商① 東海大諏訪① 北陸④
米子松蔭① 益田東◎ 英明① 龍谷② 藤蔭◎ 宮崎工②

丸数字は勝利数 ◎は0勝
☆10年以内に甲子園出場あり

※中止となった1918年夏、2020年春の出場回数含む
※交流試合の勝利含む

[匿名さん]

#9052022/02/05 18:01
福島県唯一の自慢話
・磐城3勝しての準優勝(半世紀50年前)

・聖光のベスト8 計5回(3勝したのは一回のみ 夏3回→内2回は2回戦スタート 春1回→初戦が21世紀枠)
13年連続出場の恩恵がありながらの中での記録
甲子園通算15勝以上していながら4強入りすらない高校は全国で聖光学院のみ

[匿名さん]

#9062022/02/05 18:18
904 いつも長文書いで感心してるわい本当に熱心で野球好きなんだない
今がら裏町来れるがい?
コロナ観戦対策しで飲んで野球語るがい?

[匿名さん]

#9072022/02/05 18:22
904 大したもんだない、いっつも熱心に長文の記事書いでない、
その気持は大事だぞい、裏町きらっし

[匿名さん]

#9082022/02/05 18:26
県北の弱点は軟投派左腕
これは一貫してる

中途半端に130後半~140は打たれるけど
緩急制球力がある左腕に手こずってる

[匿名さん]

#9092022/02/05 18:27
裏町のみのり会館きらっしない

[匿名さん]

#9102022/02/05 18:33
>>908
同感だな
中途半端な本格派は確実にやられる
あそこはその手の左腕には容赦ない
だが技巧派、軟投派左腕は打ちあぐむ
少し前の学石の関口投手のコーナワーク、緩急、球の出し入れがお手本
現在の戦力にそんな左腕学石にいるかな?

[匿名さん]

#9112022/02/05 18:34
対他校や甲子園では剛腕がいないと勝てないけど
県北専用機として左腕を徹底的に育成してもいい気がする

[匿名さん]

#9122022/02/05 18:36
もしくは日大の大和田君みたいな、規格外の馬力を積んだ投手
まぁこれは持って生まれた才能だから巡り合わないと難しいが

[匿名さん]

#9132022/02/05 18:41
>>911
それも現実ありだよな
結局、県北を倒さないと甲子園はないし
その壁は低いようでかなり高い
ましつセンバツ出て経験値を高める夏にはかなりの戦力になるはず
ただこのまま終わる学石ではない
県北用の秘密兵器左腕をつくるのも面白い
佐々木監督はそういう戦術には長けているので期待したいわ

[匿名さん]

#9142022/02/05 18:44
>>912
納得
まさに仮想大和田は七ヶ浜だぞ!
何か投球スタイルや雰囲気や体型が大和田とダブルわ
馬力あるし、スタミナありそうだし
まあ中学時代の大和田より上回ってるのは確かだが
七ヶ浜の彼には期待したいわ

[匿名さん]

#9152022/02/05 18:49
佐々木監督は育英時代から一番力のあるエースに託すタイプだと思うけど 正攻法を好むイメージ
奇をてらったことはむしろ嫌いそうだ

[匿名さん]

#9162022/02/05 18:49
実際に見た事あるが、七ヶ浜のエースは馬力がありかなり面白い力投派だよ、あれは育成次第で規格外になれる逸材!
福島県では今までいなかった150K右腕になれる素材だし。
まあ、怪我なくうまく育成できればの話だが、

[匿名さん]

#9172022/02/05 18:53
>>913
倒さないと甲子園いけないわけじゃない
去年みたいに当たる前にコケる可能性もある

ただ、当たった時に倒さなきゃいけないし
そのほかの高校の対策もしないといけない
と考えると専用機1人用意しておけばカバーできるはず

[匿名さん]

#9182022/02/05 18:54
>>911
なかなかその手の投手をつくるのは難しいが、数年前に郡山高校で聖光を最後まで苦しめた遅球の変則サイドの左腕は理想だ。
あのタイプの左腕は聖光にはかなり有効だ。

[匿名さん]

#9192022/02/05 19:15
>>910野口、三上がいる

[匿名さん]

#9202022/02/05 19:43
ピッチャーしか注目してないやん
バッターの方はいなんか?

[匿名さん]

#9212022/02/05 19:59
七ケ浜シニアはチームとしては目立ってないが阪神ドラフト1位 馬場とかロッテドラフト1位 平沢とか輩出してるんだな
縁起の良さげなチームから学石に来るし何か野球部の運気がUPしそう

[匿名さん]

#9222022/02/05 21:00
やっぱり軟投派の片野じゃね!

[匿名さん]

#9232022/02/05 22:03
922
軟投げ左腕ならば小名浜から来た野田投手だっぺさした?
小柄だがよがっだぞい

[匿名さん]

#9242022/02/05 22:06
球歴で学石の新入部員がまとめて登録されたけど、学校側から正式発表されたの?でないと内部情報流出レベル、個人情報管理で問題になりそうだけど。ガセならガセで、問題だけど。


ここの住民が球歴にニセ情報書いてるのかよw
球歴あてにならん


彼がどこにいくかは知らないが、常総にも学石にも寮はあるのに、なぜそれだけで、言い張れるのか分からない。


学石でしょ
寮みたいだから


彼がどこにいくかは知らないが、常総にも学石にも寮はあるのに、なぜそれだけで、言い張れるのか分からない。


寮だからはしっかりとした理由ですけど?
こっちこそ春に彼は福島で4番打ってるからお楽しみに


理由が寮みたいだから笑
春になるのお楽しみに常総で間違いないよ
ここに居る学法石川ヲタはやばそうだからもう絡まないでおく


白井中央ボーイズ、学石ネタがしつこくてさ。
身内以外興味ないのに連投しやがる。
福島人って頭おかしい連中ばかりで草


罰ゲームフクシマに永住すれば宜し

[匿名さん]

#9252022/02/05 22:07
進路判明分情報からランク付け
S 育英
A 聖光、鶴岡東
B 山田、盛附
C 学石

大阪桐蔭や智弁など複数の強豪校
からも声が掛かっていた
スラッガー2人が入部するなど
ハイレベルの選手が集まった仙台育英

聖光は取手の投手や江戸崎から
レベルの高い選手が入部するし
噂では友部の捕手も聖光とか

鶴岡東には埼玉SPの左腕や
元U12日本代表の大阪狭山の内野手
ヤクルトJr.の春日部の外野手など
レベルの高い選手が入部
[匿名さん] 

こりゃ凄いことになるな
鶴東黄金時代間違いなし!
[匿名さん] 

学石の宮城枠は佐々木先生のお付き合い枠
行っても無駄無駄。まだ聖光の方が良い。
[匿名さん] 

聖和、日本航空石川、山村学園、学石って甲子園ほぼ無理だろうし大学進学も微妙だし高校で野球辞めて肉体労働者になるのかな
[匿名さん] 

[匿名さん]

#9262022/02/05 22:08
学法石川見てみろよ
甲子園出てるかw
千葉の逸材ってw
ドラフトにかかるのは残留組だぞ
県外人は逸材の基準が低くて笑える



逸材というのは、千葉では市船の片野や木総の越井クラスを言うんだぞ
千葉から外に出れば逸材w
福島人は面白い発想してんな

[匿名さん]

#9272022/02/05 22:09
今年も学石に千葉の逸材が集うな
最近光星、盛附が堕ち気味で
育英、聖光も下落傾向の中、学石は年々伸びてきている印象
↓↓↓↓

盛附が落ち気味??
ボコられたのはお忘れですか?w

学石ヲタ(笑)
相変わらずだなw
自分のとこだけageるだけならまだしも他までsageるなや

光星、盛附、育英、聖光は今年もガッツリ集まるから


学石は監督がアレだからいくら集めてもなぁ
墓場になるだけだろ


学石の監督って仙台キック英の時の監督だよな



学法石川に本当に実力ある中学生が進学するのか?
選手像を超絶盛りして勝手に有望中学生にしてるだけだろ
学法石川の野球部の進路先すげーショボいけど
野球部から神奈川工科大に2人しか決まってないって可笑しいよね

[匿名さん]

#9282022/02/05 22:11
明日は度肝ぬかれるだろうな
ノーマークのドラフト候補登場、盛附打席をキリキリ舞い
彗星の如く現れたスターの原石 学石遠藤 見参

本当は仙台育英戦まで残して置きたいけど、相手が盛附だからださなきゃいけない

  
今年の学石は普通に戦えば全国ベスト8は大丈夫だろうな
まあエース次第ではベスト4も十分に狙える戦力あるし
優勝候補は相変わらず育英だろうけど
まあ学石も評価も高いし上位候補の声多いから期待したい


正直、モリフて実績的にそんなに金星レベルの強豪か?個人的には違和感あるわ。
育英レベルなら分かるが。新チームはあんまり戦力は学石と変わらないレベルだぞ。
↓↓↓↓↓

いつもの学石詐欺
福島はベストの3校なんだろ?
言い訳すんなよ


この世代の学石黄金世代やった気がするんだけどな 


モリフにこれじゃ久慈東にも大敗するわ


モリフと学石の試合がそのまま戦力差として出るんならショウヘイは限りなくボコられるな


秋田 福島は今年もレベルが低いかもね。
聖光学院も接戦での勝ち上がり。


学法石川今年が一応勝負の世代のはずなんだけどね

崩れると脆いのは相変わらず
夏も成蹊にコールド負けしたわけだしな


学石評判倒れにも程がある
なんか東北2枠目が地味代表になりそうな気がするのは俺だけか


評判倒れ??まったく戦前から評価は低いままでしたよ


低レベル福島の高打率とか参考記録だから

5割近い県大会打率で甲子園乗り込んだ数年前の聖光も甲子園では取れても1-2点だった

[匿名さん]

#9292022/02/05 22:11
0052
10年以上波乱もなく無風すぎる福島県は異常
聖光以外の野球部は本気で聖地を目指していないのか又は部員不足で他の部活からの借り上げ部員しかいないとしか考えられない

0057
他県民だが福島県は人間性も糞な人間しかおらんし全く応援する気もわかない 全ての面で。
今まで以上に衰退して県としても終わってってほしい。

0060
しょうがないよ
あまり福島を非難するな

県民球児にはアノ影響が出て身体能力が他県民より格段に落ちる

野球以外のスポーツも弱いのはそれが原因

あと30年ぐらいはガマンするしか無いだろ

癌なろう福島

0062
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。

福島にはそういう部分も足りないような気がする。

0071
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

[匿名さん]

#9302022/02/05 22:12
聖光オタ的に言わせてもらえば
甲子園4勝11敗の暗黒福島の象徴であり
その甲子園からも20年以上遠ざかってる分際で
毎年強い強い詐欺だけを繰り返しながら大口と言い訳
だけは一人前でその影響から口先だけの福島県と言われ
他県からも嫌われてしまう要因だけを作っている学石オタこそ何様なん?って感じなんだけど。。

[匿名さん]

#9312022/02/05 22:14
0500
福島はどのスポーツも外人まかせだから嫌い

64
近畿のエリート私学行けない3流関西人が行くのが東北
その3流関西人に勝てずに毎年外人部隊が出るのが青森と山形
山形と福島は関東中心の外人部隊だけど

0765
東北の恥

0815
福島は毎年外人オンリーだから嫌い
(815/1000)
0816
県のレベルは福島が最弱だから

0140
青森とか福島といった東北の外人部隊は所詮は甲子園コジキ共が集まる場所なだけだろ

[匿名さん]

#9322022/02/05 22:14
0004
ふぐすま県に魅力がないから皆んな出て行く

0013
これだけ長い甲子園の歴史の中でも、今時ひと大会での最高連勝が3止まりの県だからなw
重症レベルの勝負弱さだわなw

0018
11年も連続で出場していながら、8の壁すら破れない勝負弱さ、学習能力のなさも異常ですな。

0024
他県人の力でここまで来てるからな。
全員福島にしたら大敗だろwww

0028
んー秋田第3代表にコールド負けですか。東北で1番レベル低い県。

0030
東北で1番レベル低いなー。福島地元部隊。

[匿名さん]

#9332022/02/05 23:15
自慢の自県出身のスポ―ツ選手

ttps://public.potaufeu.asahi.com/acff-p/picture/26621583/7057d6e98f30de60b0beed6
21db1225a_640px.jpg


福島県は相澤晃

[匿名さん]

#9342022/02/06 07:02
コピペ野郎は関東のシニアボーイズ進路先からコピペしてるみたいだ。ていうかマジ気持ち悪い奴やの〜

[匿名さん]

#9352022/02/06 09:20
自分の脳味噌で文章考えられないからコピペするんだろうね(笑)
自分の文章で書いて反論されたら、それに返す脳味噌も持っていないから
頭が悪いと生きていくことが大変だろう。可哀想に

[匿名さん]

#9362022/02/06 10:14
コピペさん裏町来たら?
爺らみんないるから
実際に生トークしたら?

[匿名さん]

#9372022/02/06 11:03
>>931
岩手の盛岡大付は?、あそこも外人部隊じゃん。

[匿名さん]

#9382022/02/06 12:19
外人部隊と
アンチなりすましヲタ
騒ぐけと、地元民だけで
全国制覇してるのって
大阪桐蔭と相模とヨタ高位では?
他に何処かありますか?

[匿名さん]

#9392022/02/06 17:16
高校野球ドットコムに京葉のフクオくんの記事出てるな!
すでに181センチもありしかも俊足。
これは期待の大型ショートの予感だわ

[匿名さん]

#9402022/02/06 17:21
今日配信された福尾君の記事読んだが182cmもあるし、チーム1の俊足らしい。雰囲気もあり、かなりの逸材ぽいよ。期待!

[匿名さん]

#9412022/02/06 17:39
中学ですでに182もある俊足巧打のショートとか浪漫あるわな~
かなり話題の選手ぽいし楽しみ

[匿名さん]

#9422022/02/06 17:39
大人で脳味噌とか言う人間、まだいるんだ。

[匿名さん]

#9432022/02/06 17:50
選手勧誘のルールとして、高校関係者が選手と直接接触することは許されておらず、中学硬式野球チームの関係者を通じて〝獲得〟の意志を表明する。そこから練習や試合に足を運び、熱視線を送ることで選手や保護者の心を動かしていく。図式はプロ野球のスカウティングと同じだ。関東の高校の監督が話してくれた。

「いわゆる『特A』と呼ばれる有望選手は、寮の部屋数の関係上、約20人の枠しかない大阪桐蔭や、智弁和歌山など人気校から内定していく。次のランクの選手が全国の強豪校に散らばり、さらにその選に漏れた選手たちが選ぶのが、東北や四国などへの野球留学です。声をかけたら無条件で入学を希望する大阪桐蔭などとは違って、他の強豪校は特待生待遇などの“条件面”や環境面、甲子園への行きやすさで熱意をアピールしていきます」

[匿名さん]

#9442022/02/06 17:54
高校野球ドットコム引用
【関東有望中学生】進路一覧
佐々木 貫汰(高崎ボーイズ)健大高崎
勝矢 龍惺(高崎中央ボーイズ)
野島 爽(県央宇都宮ボーイズ)健大高崎
小川 哲平(日光市立落合中)作新学院
加藤 右悟(県央宇都宮ボーイズ)慶応
小宅 雅己(県央宇都宮ボーイズ)慶応
吉田 大吾(取手シニア)星稜
竹澤 侑来(友部シニア)東海大菅生
額川 康一(水戸シニア)花咲徳栄
中根 健太郎(つくば学園ボーイズ)鹿島学園
長井 新太郎(筑波ボーイズ)明秀日立
唐箕 大和(上尾シニア)早稲田実業
伊與田 恭佑(上尾シニア)東北
鈴木 由馬(浦和シニア)浦和学院
今井 大地(浦和シニア)
藤原 将輝(浦和シニア)山村学園
和久井 大地(狭山西武ボーイズ)花咲徳栄
伊藤 望幸(狭山西武ボーイズ)
三田村 幸輔(春日部ボーイズ)春日部共栄
島 貫要(鴻巣ボーイズ)浦和学院
五十嵐 将斗(川口シニア)二松学舎
洗平 比呂(佐倉シニア)八戸学院光星

[匿名さん]

#9452022/02/06 17:56
西崎 桔平(佐倉シニア)
石塚 裕惺(佐倉シニア)
三井 雄心(京葉ボーイズ)浦和学院
宇野 真仁朗(市川シニア)
蛯原 琉伽(白井中央ボーイズ)仙台育英
宮本 恭佑(東練馬シニア)東海大菅生
田中 陽翔(東練馬シニア)健大高崎
濱田 大輔(東練馬シニア)
足立 然(世田谷西シニア)慶応
窪田 大和(江東ライオンズ)横浜
住吉 健太郎(江東ライオンズ)二松学舎
小板橋 慶太(江東ライオンズ)東海大菅生
八津 快洋(水元中)
森山 竜之輔(江戸川中央シニア)健大高崎
箱山 遥人(江戸川中央シニア)健大高崎
林 幸介(東京城南ボーイズ)横浜
渡辺 暁斗(東京城南ボーイズ)昌平
千葉 雄斗(大田水門ボーイズ)木更津総合
平嶋 桂知(稲城シニア)大阪桐蔭
高橋 徹平(西多摩ボーイズ)関東一
原 隆太朗(東京日野シニア)
矢竹 開(麻生ボーイズ)桐光学園
森 駿太(横浜緑ボーイズ)桐光学園
中嶋 陸仁(青葉緑東シニア)桐光学園
杉山 優哉(湘南ボーイズ)
藤田 琉生(湘南ボーイズ)東海大相模
阿部 広聖(相模ボーイズ)
谷亀 和希(相模ボーイズ)日大三
上田 大誠(横浜南ボーイズ)横浜
井上 侑(横浜南ボーイズ)
岡山 稜(山梨都留シニア)花咲徳栄

[匿名さん]

#9462022/02/06 18:00
0288
学石オタっていつもポジティブつーか言い訳ばっかだな

0266
青森県と福島県は何かズレてる
県外出身者ばかりの光星の活躍を喜んだりヤンキースのユニフォームをパクったり県無双してる聖光に対抗してそれ以上の外人部隊を作ってみたり

0519
予選なんかやらずに聖光がスーパーシードで優勝でいいよ
田舎の無名校が甲子園に行ってもどうせ一回戦でグダグダになってボロ負けして帰ってくるようになるんだし

0521
学石とか甲子園では一回戦敗退の常連じゃないですか?
全国で笑われるだけだからw

[匿名さん]

#9472022/02/06 18:01
野球に詳し方教えて下さい。
一般的に185を超える長身ショートとか高校生では見ない気がするが、あまり大きすぎると遊撃手は難しいのですかね?
これからもその京葉の選手は身長伸びる可能性も高いし。

[匿名さん]

#9482022/02/06 18:02
0178
福島の、特に県南地区は悲惨。
中学で才能ありと思われていたやつも、素行と性格が悪くなって高校で落ちぶれていたからなぁ。

0179
福島人なんて韓国人と変わらないだろ
無学で短気で粗暴でいつも
因縁つけてくるところはほとんど同じww

0186
福島人って権威に従順で長い物に巻かれろ志向の人が多いからね
だから新しい物も生み出せない
東京まで何分を自慢してることの情けなさw

[匿名さん]

#9492022/02/06 18:02
0004
ふぐすま県に魅力がないから皆んな出て行く

0013
これだけ長い甲子園の歴史の中でも、今時ひと大会での最高連勝が3止まりの県だからなw
重症レベルの勝負弱さだわなw

0018
11年も連続で出場していながら、8の壁すら破れない勝負弱さ、学習能力のなさも異常ですな。

0024
他県人の力でここまで来てるからな。
全員福島にしたら大敗だろwww

0028
んー秋田第3代表にコールド負けですか。東北で1番レベル低い県。

0030
東北で1番レベル低いなー。福島地元部隊。

[匿名さん]

#9502022/02/06 18:03
0052
10年以上波乱もなく無風すぎる福島県は異常
聖光以外の野球部は本気で聖地を目指していないのか又は部員不足で他の部活からの借り上げ部員しかいないとしか考えられない

0057
他県民だが福島県は人間性も糞な人間しかおらんし全く応援する気もわかない 全ての面で。
今まで以上に衰退して県としても終わってってほしい。

0060
しょうがないよ
あまり福島を非難するな

県民球児にはアノ影響が出て身体能力が他県民より格段に落ちる

野球以外のスポーツも弱いのはそれが原因

あと30年ぐらいはガマンするしか無いだろ

癌なろう福島

0062
栃木と福島ではレベルが違いすぎるw
プロとアマくらいの差はあるよ

0063
敬うとか見習うとかそんな姿勢のない県は成績も伸びないし、レベルなんて上がるわけがない。

福島にはそういう部分も足りないような気がする。

0071
地元民は弱いんだから本物の外国人を受け入れてきて全員帰化させればいい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL