1000
2021/07/29 15:42
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9678904

学校法人石川高校 ⑳
合計:
報告 閲覧数 119 レス数 1000

#3512021/07/21 21:50
>>349
ビーチボーイズに出てた人です

[匿名さん]

#3522021/07/21 21:50
特定してどうすんの

[匿名さん]

#3532021/07/21 22:00
ひとつ分かった事は、マイクまきさんは学石野球部に色々な意味で強い影響力を持つ野球に精通するOBって事ですね?
どうりでパイプや野球介に力はありそう。

[匿名さん]

#3542021/07/21 22:09
マイクマキさん?に松戸や野田、習志野方面の球場であったら挨拶してみるわ。

[匿名さん]

#3552021/07/21 22:24
>>348
そうだよね 全国優勝してる部があるわけでもないのに手を広げすぎなんだよ 全国行けば優勝できない駅伝を強化するのが先だよ どれもこれも中途半端

[匿名さん]

#3562021/07/21 22:45
ところで、進路スレでかなり話題になってる水戸シニアの大型左腕は学石に本当に来るのか?このクラスが来たら凄い戦力だわ。全国屈指の強豪がこぞって狙ってるとの噂だし。弱いと言われる投手陣の救世主になる存在だな。さすが話題のマイクまき?スカウトの手話かな。

[匿名さん]

#3572021/07/21 22:46
>>356
手話じゃなく手腕

[匿名さん]

#3582021/07/21 22:52
水戸シニアの大型サウスポー、今年の関東スカウト界では超目玉で潜在能力抜群。このクラスの素材をしっかり育成できるか注目。
その前に常総や花咲や相模などの強豪にとられないかが心配。

[匿名さん]

#3592021/07/21 22:54
0356 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/20 19:38:39
学法石川

新1年生 メンバー

松戸中央B エース ロッテJr
松戸中央B 5番 内野手
京葉B セカンド ベイJr
仙台泉B 4番 オールスター東北選抜
仙台泉B キャッチャー
佐倉S 5番ファースト
佐倉S 3番サード
須賀川S MAX138キロ
福島S エース
八王子S エース
八王子S ショート
水戸S
瑞穂S キャッチャー
東練馬S 2番 レフト
浦和S 外野手

この他にもセタニシから来ると聞いたんだけど誰のこと?


0357 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/20 19:39:37
>>356
誰が来ても勝てないから気にするだけ無駄

0367 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/20 20:28:17
>>356
コーチが体罰してるのに、よく選手集まるね〜

0405 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/21 12:48:01
学法石川と木更津総合が対戦したら千葉県民は前者を応援することになりそうだな・・
甲子園がどんどんつまらなくなってゆく

0450 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/21 16:58:21
>>405
サカヲタでもある千葉県民の俺からしてみれば、県民率の高い方を応援したくはなるな
サッカーに関しても千葉代表と言っても過言ではないメンバー構成の尚志高校は贔屓目で見てしまうわ
福島県には生まれてこの方一度も行ったことはないんだが

[匿名さん]

#3602021/07/21 22:57
0032 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 08:01:51
学法石川 新1年

松戸中央B エース ロッテJr
京葉B セカンド ベイJr
仙台泉B 4番 オールスター東北選抜
仙台泉B キャッチャー
佐倉S 3番ファースト
佐倉S 5番サード
須賀川S MAX138キロ
八王子S エース
八王子S ショート
八千代中央S
水戸S
桐生B
瑞穂S
など

ちなみに2年(佐々木監督就任後集めた世代)

黒川 京葉B ショート ロッテJr オールスター千葉選抜、鶴岡東日本主将
上野 埼玉SP 東日本選抜4番
保科 八王子S 正捕手 ジャイアンツカップ4強
倉田 八王子S 外野 ジャイアンツカップ4強
阿部 八王子S エース ジャイアンツカップ4強
小野 八千代中央S ロッテJr
権守 水戸S 東関東選抜
阿部 金ヶ崎S MAX143キロ

[匿名さん]

#3612021/07/21 22:57
0036 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 09:30:07
>>33
大した事なくてワロタ

0040 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 10:25:46
>>33
こんなチームに絶対福島代表になってほしくない
学校が福島にあるだけで千葉代表じゃん

0056 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 13:52:57
ふぐずまのかっぺがまた騒いでるのか?


0099 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/15 20:06:47
>>41
野球やサッカーなんかの福島代表は毎年そんなもんだよ
サッカーで代表なってた尚心も監督含め千葉県民が主体で千葉第三代表とか言われてたし
0070 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 20:17:48
>>55
全然凄くない
関東ではBランクくらい
お前みたいな無知なヲタが騒いでるだけ


0107 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/15 22:02:43
このスレ見てたら学法石川が嫌いになってきたよ

0138 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/16 12:50:10
>>108
俺もだ。 福島の人間は311から良いイメージは無かったが、品格も含めて益々嫌いになった。

[匿名さん]

#3622021/07/21 22:58
0418 名無しさん@実況は実況板で 2021/06/03 14:05:47
今年の聖光はここ10年くらうでは1、2を争う地元部隊というのも皮肉めいてる

0419 名無しさん@実況は実況板で 2021/06/03 20:35:50
逆にさんざん「外人部隊で甲子園いって楽しいのかよ!」と野次っていた学校が
えげつない外人部隊になってるな
2

0420 名無しさん@実況は実況板で 2021/06/03 22:44:58
>>419
学石か
9割くらいが首都圏の子

[匿名さん]

#3632021/07/21 23:00
0284 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bef-iPk3 2021/05/24 20:23:56
大勝で浮かれてる聖光ファンは幸せそうでいいね
甲子園に繋がらない大会に本気出すほど、こちらは暇じゃない

3年生で本気出してた聖光
1,2年で余裕で試合してた学石

どちらが夏に期待もてるか、明白だよな

0285 名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sda2-rdSE 2021/05/24 20:41:59
福島県の話はさ、去年秋も柴田に負けるレベルだし
結果以外どうでもいいのよ他県民にしたら

[匿名さん]

#3642021/07/21 23:03
0068 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/13 00:03:30
さすが東北一のヒール県w

0069 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/13 00:06:13
やめたれw

0070 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/13 00:09:00
別に私立が独自に菜にやってもいいと思うがな
ただし取った生徒の面倒はちゃんと見ろよなと

0071 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/13 19:56:11
どんだけ人気ないんだよ

[匿名さん]

#3652021/07/21 23:07
>>358
まず常総、花咲などの名門での争奪戦に学法石川が混ざってんの凄いな

[匿名さん]

#3662021/07/21 23:11
>>356
茨城県内の高校進学予定

[匿名さん]

#3672021/07/21 23:14
>>366
やはりな。
残念!
まあ本人が決める問題だし、超有望選手だし
茨城で頑張ってくれ

[匿名さん]

#3682021/07/21 23:17
スカウトとの噂のマイクまきさんていう人、元キャッチャーでは?
スカウトの視点、眼力が違うから

[匿名さん]

#3692021/07/21 23:19
関東でスカウトをやってる方は川越さんの1つ下の方ですよ。
中学野球からプロ野球まで野球界にすごく人脈のある方です。

[匿名さん]

#3702021/07/22 02:01
>>369
あの方のことを書くのはそこまでにしておけ!
個人情報だぞ!

[匿名さん]

#3712021/07/22 05:06
>>370
でなんでお前が知ってんだ?本人?

[匿名さん]

#3722021/07/22 05:08
さんざん選手名出して騒いでるやつが自分らのことになると個人情報だ?調子よすぎだべや

[匿名さん]

#3732021/07/22 05:19
選手を食い物にするハイエナ共を一掃しないといかんぜよ

[匿名さん]

#3742021/07/22 05:46
2012年に「野球特待生」を各学年5人までとする制度が導入され、有望な中学生を選抜する「セレクション」も禁止されたが、その規制はすでに形骸化している。

有力校は元プロ野球選手やリトルリーグ関係者と「スカウト」や「コーチ」などと称して非常勤で契約を結び、有望選手の狩り集めに動員する。高野連は“ブローカー”を介した斡旋入学を禁止しているが、高校に所属していればスカウト行為は禁止されないからだ。

「“スカウト”たちの報酬は月給制もあれば、入学者1人につき35万~50万円という歩合制もある。やっていることは“ブローカー”と変わりない」(同前)

[匿名さん]

#3752021/07/22 06:01
この秋からが勝負だね。必ず強い学法石川になるぞ。由規みたいな投手を育ててくれる事に期待。来春、育英とセンバツ出場頼む。

[匿名さん]

#3762021/07/22 06:03
21世紀枠かな?

[匿名さん]

#3772021/07/22 06:21
>>376
別名公立枠
ごほうび枠
だから無理

[匿名さん]

#3782021/07/22 06:22
>>369
野球部OBなんですか? 

[匿名さん]

#3792021/07/22 06:27
>>374
何が言いてぇんだてめぇ。法は犯してないだろ

優秀な指導者がいて、素晴らしい施設があって、実力あれば1年で試合に出られる
何も間違ってないし、魅力的だから人が集まる

悔しかったら、某県北も1年生スタメンに入れてみろよ

[匿名さん]

#3802021/07/22 06:30
川越の息子U-12だけど早熟だから城南ボーイズでエースになれず3番手
学石でちょうどいい実力だぞ

[匿名さん]

#3812021/07/22 06:32
>>375

投手力に難があることは監督も分かっていたし、ある意味今回の敗戦も想定内であったと思う。
課題である投手力さえ整備できれば、新チームは期待できる。
学石の選手諸君、先輩たちの分まで甲子園目指して頑張れ。

[匿名さん]

#3822021/07/22 06:35
県内のAクラス取れた方が強いって聖光と光南見てわからんか?
関東から来た選手が超上手いって過大評価をやめろ
所詮Bクラスなんだよ

お前ら散々騒いでた関東の選手より1年からベンチ入ってんの騒いでなかった県内出身の根本、松山、福田じゃん

[匿名さん]

#3832021/07/22 06:41
県内(県南)のAクラスになかなか来てもらえないから関東頼みになっていた。以上。
県内のAクラスとは佐藤日翔や根本レベルの選手ね。関東から来る選手より上手いけど学石では年1人が限界で大体は聖光に行く。
佐々木が来てようやく現1年生から県内のAクラスが取れるようになってきた。

[匿名さん]

#3842021/07/22 06:54
関東の強豪校から多く誘われる選手が学石に来ることはない
黒川だけ

大抵の選手は数校からしかスカウトされてないから当の選手たちに聞いてみろよ
関東の選手に人気校とか、当の選手たちが苦笑いするから学石Gで選手に聞いてみろよw
甲子園常連だとベンチ入りが厳しい選手、甲子園行きたいけど地元で一番強い高校に誘われない選手が学石に来てんだよ
実力に見合わない期待をされるのも選手達は苦しいんだよ
いい加減バカ騒ぎをやめろ
選手も迷惑してんだ

[匿名さん]

#3852021/07/22 06:58
>>383

まったくその通り。
現状を考えれば、監督ブランドで集めた県内Aクラス選手と県外選手の融合が現実的。

[匿名さん]

#3862021/07/22 07:03
>>385
君みたいな人は物分かりがいいね
これからの学石にとって関東スカウトより県内スカウトが大事
県内Aクラス選手を聖光より取れるようになって、関東の選手とミックスするのが強くなるための最短ルート

[匿名さん]

#3872021/07/22 07:23
佐々木が監督だった2015年の甲子園準優勝も宮城人が大半だったからな。
宮城のAクラスがみんな育英に進学してたように福島のAクラスが学石を選んでくれるようになれば強くなる。

[匿名さん]

#3882021/07/22 07:24
学石ヲタは、「強い強い」「仙台育英と五分」みたいなこと言う人も居るけど、お前らみたくこれから強くならねばと思ってる人も居るのは救い。
弱いってことを認めるところから始めないとね。

・・・まあ強くするのは佐々木監督の仕事だけど。あと何年やるのかなぁ佐々木監督。

[匿名さん]

#3892021/07/22 07:31
投手力は厳しいこの夏でしたね。課題は、投手を強化と佐々木監督も分かってますよ。春の大会でも、投手力課題は見えてました。必ず甲子園出場できる日が来ることを信じてます!ガンバレ学法石川。

[匿名さん]

#3902021/07/22 07:33
変な病人が、張り付いているみない。怖い、怖い…。
怖い。

[匿名さん]

#3912021/07/22 07:39
県内組は馬鹿じゃないってことだな  これからも聖光や光南行きが加速されるだろう。。

[匿名さん]

#3922021/07/22 07:41
低迷しきってたところに、監督代わっただけで簡単に強くならないよ。時間はかかる。選手のレベルアップもな。

[匿名さん]

#3932021/07/22 07:43
日大のが強い

[匿名さん]

#3942021/07/22 07:52
>>390

お前の方が不気味で怖い。怖い。

[匿名さん]

#3952021/07/22 08:09
まったく選手の潜在能力を引き出すことができない指導能力と迷采配 どんな奴が来てもダメだよ

ここで野球するやつはかわいそうだよ

[匿名さん]

#3962021/07/22 08:25
『聖光さんが負けて
何故か浮足立った・・・・。』
Jちゃん 浮足立っちゃだめだよ
目の前の対戦相手に集中しなきゃ
スマイルだのレスポンスだのディズニーランドだの
言ってる場合じゃないぞ
死ぬ気でやれよ 死なないから
もう二度と浮足立っちゃ駄目だぞ

[匿名さん]

#3972021/07/22 08:43
>この秋からが勝負だね。必ず強い学法石川になるぞ。由規みたいな投手を育ててくれる事に期待。来春、育英とセンバツ出場頼む。

由規のどこをどう育てたんだね?素材だけでやってただけだろ  

[匿名さん]

#3982021/07/22 08:44
もうばれちゃってんだよ 指導力がないことは

[匿名さん]

#3992021/07/22 08:51
Jちゃん
ディズニーランド構想で頑張れ

[匿名さん]

#4002021/07/22 08:53
>低迷しきってたところに、監督代わっただけで簡単に強くならないよ。時間はかかる。選手のレベルアップもな。


選手にとっては1年1年が勝負なんだわ 前の監督と現監督の野球だが 前監督の野球のほうが質が上 
いくらいい選手を並べても無理だな  あの野球では少なくとも福島では無理だ  
 

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL