1000
2019/10/10 10:43
爆サイ.com 甲信越版

山梨高校野球





NO.7025126

甲府工業高校④
合計:
👈️前スレ 甲府工業高校 ③
甲府工業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1014 レス数 1000

#6012019/07/16 23:22
敗因は突然の大雨ですねー 不運としか言いようがないなぁ😅

[匿名さん]

#6022019/07/17 00:56
ベスト16おめでとう

[匿名さん]

#6032019/07/17 04:59
>>600
↑自演ばかりする中卒

[匿名さん]

#6042019/07/17 07:01
>>601
商業も同じ環境下で試合してるからね、雨のせいにしたいだろうけど、原因はそこじゃない。

[匿名さん]

#6052019/07/17 07:28
っていうか打てなすぎ。秋のほうがバッティング良かった。甘い球かなり見逃してたり打ち損じてたり、いろいろ考え過ぎなように見えた。
ピッチャーは最終回、雰囲気に呑まれてたし握力も怪しかったんじゃないのかな。何回か手ブラブラしてたし。

[匿名さん]

#6062019/07/17 07:30
いつも思うけどだったらお前が監督やれって思うけどな。そこの土俵にも上がらないと思うけど

[匿名さん]

#6072019/07/17 07:35
運も実力のうち
結果が全て
言い訳するな 負けは負け
しっかり受け止める、
豪雨の中でも時にはそこを想定して投げさせるとかしない
ピッチングコーチと監督の指導者としてのスキルが
足りない。負けに不思議な負けは無い
反省して1からやり直すべき。

[匿名さん]

#6082019/07/17 12:41
球場がクソすぎる

[匿名さん]

#6092019/07/17 12:52
工業も普通の公立野球部ですね。

[匿名さん]

#6102019/07/17 13:10
最終回 四死球押し出し 犠牲フライでサヨナラ勝ち そりゃ悔いは残るだろうなぁ😅

[匿名さん]

#6112019/07/17 18:12
昨秋の学院戦で3点リードで8回に逆転された展開があったな。
あの時の・・・・か。十字架を背負ってしまぅたと言ったら言い過ぎか・・・

[匿名さん]

#6122019/07/17 18:31
終わった学校の話で盛り上がってもしょーがねーよ!

[匿名さん]

#6132019/07/17 19:19
監督交代?そんな噂きいたお

[匿名さん]

#6142019/07/17 19:59
終わったことは忘れて次に進め、監督も選手たちもよくやったし監督さんも新チームで頑張ってリベンジしてほしい。

[匿名さん]

#6152019/07/17 20:06
今年の1年は良いらしいよ

[匿名さん]

#6162019/07/17 20:07
>>603
だから自演なんかしてないって
おまえ頭おかしいぞ!

[匿名さん]

#6172019/07/17 20:08
>>567
ナイスURL貼りレス

[匿名さん]

#6182019/07/17 20:10
公立高校のなかでも弱い方ですね

[匿名さん]

#6192019/07/17 21:00
商業
城西に良い選手は進学するから
ベスト16に入っただけでも立派だよ

[匿名さん]

#6202019/07/17 21:09
昨年の秋大3位で学院ともいい試合して 春夏とこれなら選手が伸びてない証拠です。指導を見直さないとね。

[匿名さん]

#6212019/07/17 21:24
>>567
素晴らしい情報です👏 

[匿名さん]

#6222019/07/17 22:39
寮を3年はもうすでに追い出されたのけ?

[匿名さん]

#6232019/07/18 14:03
雨ですね、勝負の分かれ目は

[匿名さん]

#6242019/07/18 18:34
>>623
だから雨のせいじゃないって!

[匿名さん]

#6252019/07/18 21:33
そう思う。

[匿名さん]

#6262019/07/18 21:37
工業は雨の時に室内で練習
商業は室内が無いから外で濡れながら練習
工業は甘いから雨の日対策を想定して練習しなかった
この差は大きい。

[匿名さん]

#6272019/07/18 21:56
選手の差だよ

[匿名さん]

#6282019/07/18 22:11
投打ともに工業の方が上だった。
でも、試合には負けた
終盤になるとお得意の勝負弱さが
出てしまった、残念!

[匿名さん]

#6292019/07/18 23:34
>>623
そんなこと言ってると、市川や都留の
選手に笑われるぞ?いや、怒られるか!

[匿名さん]

#6302019/07/19 07:22
実力はあっても大事な所でメンタルの差が出たな。
実力を付けてもメンタルが弱ければ100%の
パフォーマンスは出せないから。
全ては工業のPの精神面の弱さだね。

[匿名さん]

#6312019/07/19 16:11
Pはノブいくらいじゃなきゃ駄目ずら〜
すべっこいのじゃ務まらんら〜

[匿名さん]

#6322019/07/19 18:24
>>626
工業は甘い?

商業の野球部のお子様は女子目当てに学校選ぶくらいだから
どっちが甘い!

[匿名さん]

#6332019/07/19 19:19
>>632
でも商業勝って工業負けた

[匿名さん]

#6342019/07/19 21:04
弱いのにそれを認めない体質はすごい

[匿名さん]

#6352019/07/19 22:33
往生際も悪い
男らしくねえな、
負けは負け
あとは男らしく商業応援してやれば

[匿名さん]

#6362019/07/19 23:06
前向き‼明日を見ていこう‼

[匿名さん]

#637
この投稿は削除されました

#6382019/07/20 14:22
甲府工業野球部が甲府商業に負けたのは監督がピッチャーの交代タイミングのミスによるもの。
近藤投手の9回にランナーをだした時点で変えるべきだった。彼の頑張りを監督のミスで帳消しにした。
来年に向けて新しい体制を期待したい。

[野球部ファン]

#6392019/07/20 14:34
甲府工業野球部は公立高校で一番良い選手が集まっている。頑張る生徒を生かせない監督コーチは最低だ。

[匿名さん]

#6402019/07/20 14:38
城西>商業>工業

[匿名さん]

#6412019/07/20 14:38
>>639
その通り。そして選手が去年から伸びてないのも指導者かな? 商業 城西 富士学にも越されてるし…

[匿名さん]

#6422019/07/20 14:40
>>639
Doubt!

[匿名さん]

#6432019/07/20 21:02
甲府工業野球部の指導者はすぐに変えるべし

[匿名さん]

#6442019/07/20 22:26
誰がやる!元プロか?

[匿名さん]

#6452019/07/20 22:31
原さんカムバックだろ。強くしたのは原さんだし、強かった時の監督は原さんだから。
親へのソンタクはない人。実力で選手を選ぶそれが原さん。

[匿名さん]

#6462019/07/20 22:39
今の監督では頭が悪すぎてだめだ。何せ最悪だ。原さんの再登板を期待したい。又若手の指導をを育てよう

[匿名さん]

#6472019/07/20 22:57
もう工業へは人が集まらないから無理だよ!
来年だって、南シニアからは1人も来ないでしょ?
ほとんど学院らしいよ!

[匿名さん]

#6482019/07/20 23:13
>>647最近は釜にも流れてるからな〜。近いうち釜にも負けるかもよ

[匿名さん]

#6492019/07/20 23:16
県内外の優秀な選手が学院に集中すれば なおさら工業の出番はなくなるわな😅

[匿名さん]

#6502019/07/21 00:04
当然結果が出なければ人気はなくなる
昔だって強くなかったよね
たまたま運良く優勝って感じだったような気がします

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL