1000
2008/02/05 13:39
爆サイ.com 甲信越版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.646112

【鴨音安定しない】アルク攻略スレ7【あったまきたー!】
合計:
#8012008/01/22 16:00
>>975
>>798を読んで出直して来るんだな。

[匿名さん]

#8022008/01/22 17:10
宇宙人未来人超能力者がいたらここへ来なさい

[匿名さん]

#8032008/01/22 17:31
>>796>>798も同じ間違え方とか
アルクスレ住人はお茶目だなw

[匿名さん]

#8042008/01/22 20:47
>>803
おちつけ,これは>>801>>975に対する期待の表れなんだよ
>>975がちゃんとそれっぽい内容を書いてくれるに違いない

[匿名さん]

#8052008/01/22 21:22
スレタイ決め中に>>975を通過してしまいそうな気がするのは俺だけだろうかw

[匿名さん]

#8062008/01/23 00:01
ちょっとネタ投下

魅せコン認定されたっぽいB2初期のコンボ
適当>2C>j2B>Aうるさい>EX爪>エリアルのことなんだが
これをちょっといじって

適当>2C>j2B>Aうるさい>EX爪>A爪>起き攻めor開放ってのを考えたんだが
EX爪まででだいたい3000くらい減るからそこから有利F多めの起き攻めで
悪くないと思った、画面端以外どこからでも画面端でA爪ダウンの状況に持ってこれる
既出ならゴメン、使えないと思ったらスルーしてくれ

[匿名さん]

#8072008/01/23 01:19
それは大昔からあるなー。
やるなら、EX爪>膝>JB>5B>2B>2C>A爪でダメージもとって、HJから起き攻めか鴨音。

[匿名さん]

#8082008/01/23 15:54
>>806
やってみたけどAうるさいの後のEX爪への繋ぎが難しすぐるww

[匿名さん]

#8092008/01/23 19:23
>>808
少し練習すれば安定するよw
J2Bをスカらない程度に低めで出すのがコツ
っても慣れてきたらAうるさい当てたあとの相手の高さでEX爪のタイミング変えられるが
両レンと琥珀はEX爪を低めで当てないとダメだから少し難しいかもしれん

[匿名さん]

#8102008/01/23 19:32
>>806
EX爪>2C>A爪でいいとおもう
2C〆でも・・・
>>807
EX爪>2C>膝>JB>5B>2B>2C>A爪のほうが安定しません?
EX爪のあと大抵この動きな俺(A爪〆orエリアルで)
>>808
verB出た頃の時間が止まった人wwww

[匿名さん]

#8112008/01/25 22:42
過疎age

[匿名さん]

#8122008/01/26 00:10
質問age
今さらなんだが、七夜にABCループが安定しないorz
ラストの5Bが当たらないんだが、何か良い方法はないだろうか……

[匿名さん]

#8132008/01/26 01:54
B>2B>Cにすればいいよ

[匿名さん]

#8142008/01/26 15:08
アルクでのネロの対策ってどうやるんだ?
何回やってもネロ相手には全敗なんだが

[匿名さん]

#8152008/01/26 15:29
>>812
コンボになれてくるとコンボ中に高さ調節が出来るようになるから慣れ
みすったらインバリになる時あるけど
2C>5Cの時の高さ調節とか5A入れるタイミングを微遅くするなりして調節

>>813
ABC安定してない人にはなにかと辛いと思うよww

>>814
対空2C←1番重要かも
EXカラスみたらEXで返すかHJとかで回避(対空に注意)
カマキリはJCで一方的に潰せるか相打ちになるかカウンタもらってフルボッコされるかだ
向こうは隙でかいわけだから間に技を振る
常に近距離に持ち込む、はなさない
舐めADされたら華麗に避けで回避してやれ確定ADはしらん
メール欄にsageを入れる
人に物を聞くときは丁寧な言葉を選んで使う

特に最後の2つが重要

[匿名さん]

#8162008/01/26 17:22
なに言ってんだこいつ

[匿名さん]

#8172008/01/26 18:28
もえいたの洋さんのスレにあるネロ対策が結構使えると思う。

[匿名さん]

#8182008/01/26 19:20
流石に痛いわ・・・
>>814はさてはあれか、この前見事に釣られて顔真赤にしてた奴か

[匿名さん]

#8192008/01/26 19:21
間違えた>>815
これ以上追い討ちかけてどうするwww

[匿名さん]

#8202008/01/26 19:31
この流れがよくわからんわ

>>815がほとんど見当違いのネロ対策かいて最後に寒いギャクかましたから叩いてんの?

[匿名さん]

#8212008/01/26 19:50
多分それでおk

[匿名さん]

#8222008/01/26 19:56
検討違いかはしらんが有名人ばっかに頼るお前らよりはいいと思うんだ
勝てないとかどうかは別としてだな
お前らには同キャラでま負ける気しないけどなw
以下釣られてレスする人かいつも通りの流れ

[匿名さん]

#8232008/01/26 20:06
初心者は質問スレorまとめwikiへ。厨房、煽りはスルーで。
コンボ関係は動画とか見てタイミングを覚えたらひたすら練習あるのみ
キャラ対については、既存のものを確認した上で、何に困ってるのか、今どういう対策をしてるのか、などを書いてから質問するのが望ましい
そうすれば多分みんな真摯に応えてくれるし、スレも活性化するから
ネタについても一応既出かどうか確認してから書き込むのが吉
勿論既出かどうかにこだわって萎縮する必要はないし、そういうネタをみたら自分でもやさしく諭してあげるように

最近のスレがあまりに不毛だからつい書いてしまった…
後悔はしてるが、反省はしない

[匿名さん]

#8242008/01/26 20:19
   /.:/:/.:.:.:.:.:.ii.:.:.://       ヽ、\.:.:ヽヾ、.:.:.:l.:.:li.:.:.l.:.l.:l
  /.:/:i.:.:.:.l.:.:.i|.:.:.|i i  ____   ヽ _ 、、、ゞ_i、、、.:.:'.l.:.:|l:.:.:l.:.:|l
  、':.:l|:|.:.:.:.l.:.:.:ii.:.:.''"´‾__  _     \ヽ、ヾl ヽ';.:.:.:.ll.:.l.:l.:.l.|
  l.:.ii.:|.:.:.:|.:.:.:ii.:.:|i /、:'"::::ヽ `      '"、.ィ‐..ュ、';.:.:.:.||.:|.:ll.:.:l
 |.:.:||.|.:.:.:|.:.:.:ii.:.:.|i|  ゝ:::::::::lヽ       ' ゝ::::::lヽl.:.:.:l.:.|.:l;;l:.l
 .l.:.|.:.i.:.:.|.:.:.:.ii.l.:.l ヽ ゝ:::;;::ノ         ゝ:;;;;ノノ l.:.l.:.:|.:l.:l.:l
  ';.:l|.:l:..:.l.:.:.:.ii、l:|   ` ‾         `‾   .l:|.:.:l.:l.:.l:|  うわぁ 気持ち悪い
  l.:l.:.:l.:.:l.:.:.:.iiト、ヽ                  ノ.'.:.l.:i.:.:/l
   l.:l.:.:l.:.l.:.:.:.ii ヽ         "        / l.:.:.l:/:/ i!
  /';.:i:.:.i:.i.:.:.:.ii \                 /.:.:/ /
  ' ' ヽ:、;.:.i.:.:.:iiヽ       /‾ヽ      、 '/:./:/
     ヽ;l\':.:.ii:::\      、_丿    /::/:.//'ヽ
      ヽ' l、.:.ii l li::`..、         、. '/l:::::/:/'
        、' \l |l::l、:|` - 、、__、、.  '" l |:::/'

[匿名さん]

#8252008/01/26 21:35
コンボ関連の質問はしょうがなくね?
wikiのコンボ欄に気をつけるところをまとめて、Q&Aでも作っとかない限り消えないかと。
キャラごとに気をつけることあるからこの際話し合ってテンプレ作ってしまうのもありかなと思った。

あとちょっと提案。
アルクは空中HJあるけど、ちょっとスレで話し合って煮詰めてみないか。

[匿名さん]

#8262008/01/26 23:00
ネロのJC〆の鹿連携から逃げるときに
子馬やシエルがガンダッシュでじゃんけんしかけてきた時の拒否に
相手の虚をつくように出して奇襲
俺が使うのはこんなもん
あとは開幕前に出してレバー確認とか?

[匿名さん]

#8272008/01/26 23:14
そんな事より七夜の固めの対策をバンカー以外にも考えようぜ

[匿名さん]

#8282008/01/27 00:36
>>826
コウマシエルのガンダッシュは5Bでよくね?

2段HJは俺もネロから逃げるときに使ってる
後はシエルの黒鍵2発止めのとき一回打ったの見てから2段HJすっとフルコンいけるときもしばしば。

奇襲としての使い道は色々ありそう
空対空で2段HJは空中攻撃下に強くないから微妙な気がする

[匿名さん]

#8292008/01/27 01:02
垂直HJが鴨音以外にあまり映えないんだよね。
折角のアルクのみの要素なのにさ。
何か使い道あるかね?

[匿名さん]

#8302008/01/27 04:38
別に垂直だけじゃないと思うが使い道は

[匿名さん]

#8312008/01/27 12:37
膝コン2Cからのエリアルを2C>前jc>JA>JB>JC>垂直jc>JB>JC>J2C
にすると起き攻め時に距離が離れて低ダから攻めても前歩きで抜けれないぽい。
ただ自分PS2家庭用しかないのでどなたかPCの方で検証願います。

[匿名さん]

#8322008/01/27 13:06
頭の弱い子と新参はどうやっても出て来るってのがよく分かった
まあしょうがないか

[匿名さん]

#8332008/01/27 13:30
>>829
相手の飛び道具をジャンプしてるときに避けるのに使うぐらいじゃね?
普通の2段ジャンプよりは高度低くて早く下に降りれるし降りれるし。

[匿名さん]

#8342008/01/27 14:43
>>833
だよね〜。やっぱりその辺のずらし目的に使うしかないかね。
解答サンクス。

[匿名さん]

#8352008/01/27 17:57
                、-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
.‾└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 、ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \‾  l   、>ィ''ヾト:r:‐、_
.       、 / 、.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     、ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´、.、 `㊦、、‾´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    '、 '、  \\_、、>   ノ::/  } !
      ヽ、\  ヾ;、.__、/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙、  /
           `'‐-<.___ノ

[匿名さん]

#8362008/01/27 18:57
ハイジャンプとは名ばかりに本当はロージャンプキャンセルなんだよね・・・

あとネタ的に考えられそうなのはサキスパ読みの構成とかかな?
基本的には2A>2Bのあとバックジャンプから空中ダッシュで攻めこむ感じかな?

[匿名さん]

#8372008/01/27 19:49
J2B、J2Cの立ち回りでの使い方とか。

J2Cは翡翠の大抵のJ攻撃に有効だったり

[匿名さん]

#8382008/01/27 22:35
ワラのJB牽制に対しても一応J2Cは有効だと思うわ
やってみた感じ相打ちも多かったけど、一方的にカウンターもらうことはまずなかった

[匿名さん]

#8392008/01/28 00:32
2段垂直HJが逆に高くても困る。
だって空ダ使い切ったあとに出したら高く上がる的だもんよ
やっぱ現時点では、2段垂直HJは飛び道具避ける用、2段HJは奇襲とガン逃げ用って位置づけにしかならんのかね・・・

>>838
藁のJBに引っ掛けるって使い方ができるなら琥珀のJBにも使えそうな気がする

[匿名さん]

#8402008/01/28 04:48
お前ら新しいネタ見つけるのはいいとして
その前に勝てるだけ他の安定させるべき事とかキャラ対とか煮詰まってるの?
Wiki見た感じまだまだって感じがする
まぁそのネタが充分活用できるんならいいんだけど

[匿名さん]

#8412008/01/28 10:23
>>839
琥珀のJBは、JAだろうとなんだろうと置いておけば落ちる。
と、琥珀使いが言ってみる。

[匿名さん]

#8422008/01/28 20:36
上級者とかがABCコンじゃなくてBCコンと呼ばれてるのを使ってるんだが
BCコンのメリットって何?

[匿名さん]

#8432008/01/28 21:26
>>842
Aと書き込む時間を省ける・・・

ごめんわからない

[匿名さん]

#8442008/01/28 23:40
高さ調整じゃね?

[匿名さん]

#8452008/01/28 23:40
5A>2C>2Aすかし>5A>2C〜
って何ループって言うんだっけ?

[匿名さん]

#8462008/01/29 00:15
秋葉とかで美脚ループって言われてるけど
アルクは無理よ

[匿名さん]

#8472008/01/29 00:32
BCループって5B>2B>2C>5Cのループのことじゃないのか・・・?
そうなら普通にダメージアップのためでしょ

他にBCループといえそうなのは・・・七夜・青子・軋間用の5B>2B>2Cのループかな・・・?
こっちもABCよりはダメージアップのはず

高度調整なら吹き飛ばしの後JB>着地>5B>5Cのパターンかな・・・
でもこれも大概上の二つにできるからいまや使わないんじゃないだろうか?

個人的な最近のエリアル閉めは2Cのあと4Bではなく
2C>ジャンプ>JA>JB>JC>ジャンプ>JB2段>JC投げ
にしてる
JAJBJC×2よりはダメージアップ&膝コン1度決めておけば
あとはずっとADバグ継続の状態にできるし,リバースビートにもならずにすむ
まあリバースビートは投げミスでもしなければ,起き攻め時には消えてるけどね・・・

[匿名さん]

#8482008/01/29 06:47
他キャラ使いですが、昨日ゲーセンで見えない起き責め?見たいなのされて
ぼっこぼこにされたんですけど、そういうのってアルクにあるんですかね?
初耳だったので・・・対処方法とかあれば他キャラ使いですけど教えていただければと・・・

[匿名さん]

#8492008/01/29 07:57
>>848
アルクに見えない起き攻めやられた、でおk?
取り敢えず使用キャラくらい書こうな。キャラによって対処方変わってくるし
あと、一部で良いからレシピも。
まあアルクの起き攻めで見えないのは鴨音と着地下段の2択くらい
J2BとEX爪やられてたらまず間違いないと思う
対処方は中下段に読み勝つか、シールドやリバサで拒否るしか無い
>>848がワラキア、ネロ、キシマ使いならこっちも比較的鴨音やりやすいから、気持ち立ちガ多めで良いかもしらん。

んで、俺からも質問
5B相殺を綺麗に合わせてくるシオンとやる時ってどうしてる?
やっぱガン待ち?

[匿名さん]

#8502008/01/29 08:42
開放にしろ対空にしろ相殺合わせられるのは単に読まれてるだけだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL