1000
2024/06/17 20:53
爆サイ.com 東海版

🚚 岐阜運輸・交通





NO.11476042

多治見two運
合計:
多治見two運 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.4万 レス数 1000

#4512024/01/16 19:52
部下に「成長してほしい」から悪口、暴言、威圧、恫喝、嫌がらせをするんです
部下のためにやってあげてるんですが伝わらないんです

[匿名さん]

#4522024/01/16 20:34
>>451
苦笑

[匿名さん]

#4532024/01/16 21:17
>>451
自◯するまでですか?

[匿名さん]

#4542024/01/17 01:42
釣りやろ🎣

[匿名さん]

#4552024/01/17 15:06
爆釣w

[匿名さん]

#4562024/01/17 18:46
パワハラ上司の言う

「去る者は追わない」

は、

自尊心を守る魔法の言葉。

部下に愛想を尽かされたのに

・どうせ使えない
・辞めるのは根性なし
・どこ行っても通用しない

と暴言を吐く。

さらに

「あいつは俺が辞めさせた」
 
自慢げに誇らしく語る姿は

何とも痛々しい。

とても滑稽だ。

[匿名さん]

#4572024/01/17 21:24
>>456
こういう人間は自分が全て正しい、違う意見は全て間違っている前提で物を考えている

どう考えても間違っている事を無意識に曲解して自分の意見正しいと思い込んでいる
自分より上の立場の人間に媚びへつらっていても腹の中では見下している
自分で自分を偉大な人間だと認識しているが、他から見ればバカで気持ち悪いオジサン(オバサン?)としか見られていないかわいそうな存在だ

[匿名さん]

#4582024/01/17 22:52
こんな会社だとは思ってなかった
立場上運送会社を選ぶ立場じゃないが個人的にはこんなんだったら利用したくないと思う

[匿名さん]

#4592024/01/18 13:55
>>451
言い訳の上位5位以内に入りそうな発言だね

[匿名さん]

#4602024/01/18 18:05
最低な会社、社員かわいそう

[匿名さん]

#4612024/01/18 18:16
ビウマさん?

[匿名さん]

#4622024/01/18 21:47
パワハラ上司の特徴

⚪︎声が大きい
⚪︎遠くから人を呼ぶ
⚪︎部下を好き嫌いで判断
⚪︎承認欲求が異常
⚪︎バカなのに有能ぶる
⚪︎怒鳴る時も相手は選ぶ

まあ、めちゃくちゃな人間です。会社の後ろ盾がなければ、真っ先に村八分にされるでしょう😌

[匿名さん]

#4632024/01/18 22:31
>>462
博学ですね、専門家の方ですか?いろいろ教えてください

[匿名さん]

#4642024/01/18 23:04
>>48
コイツはゴキブリ以下、喋らないだけゴキブリの方がマシ

[匿名さん]

#4652024/01/19 19:37
パワハラで従業員が潰される会社の特徴10選

①村社会の掟が厳しい
②パワハラを黙認している
③出る杭は打たれて憎まれる
④怖い「お局さん」が存在する
⑤上に物を言えない空気が漂う
⑥普通の人が「異端児」扱いされる
⑦残業による長時間労働がはびこる
⑧新人とベテランだけ(中間層が少ない)
⑨仕事の境界線がなく何でもやらされる
⑩処分されるべき人間が無罪放免になる

この傾向はブラック企業ほど高い。

疲労の限界まで従業員を追い込んで使い潰す。

正常な判断をできるように

客観的な視野で会社を眺める必要がある。

[匿名さん]

#4662024/01/19 22:15
>>465
何か対策はないでしょうか?企業としてやるべき事、個人としてできる防衛策など

ブラック労働やイジメ、パワハラによる自◯者はかなり多いはず

[匿名さん]

#4672024/01/20 01:43
>>464
運転手しかできないヤツにプライバシーなんているの?
黙ってモノ運んどけばいいんじゃないの?(●`ε´●)

[匿名さん]

#4682024/01/20 09:35
オナニー通運

[匿名さん]

#4692024/01/20 10:44
パワハラが蔓延する職場では相手の気持ちを考えない人が得をする。
逆に相手を思いやれる優しい人はターゲットにされる。
最終的には泣き寝入りしかない。
優しさが弱みになる。

[匿名さん]

#4702024/01/20 18:47
多自◯通運

[匿名さん]

#4712024/01/20 21:12
>>466
企業としてやるべき事はパワハラは絶対に許さないということを会社内外に示すこと
(例、パワハラ社員あるいは役員を降格、あるいは退職させること)

個人としてやることは録音や録画など証拠を残して労基や弁護士に相談すること
個人の防御方法はオーソドックスだけどこれが1番ベストだと思います。
(会社内のパワハラ相談窓口や弁護士等の第3者機関を会社が用意することがあるが基本的に会社の利益を守ることが優先されるので公平な結論は出ない可能性が高い)


パワハラは残業代の未払い請求と違い主観的な要素が強いから強力な証拠がない限り、受任してくれる弁護士はいないと思う

[匿名さん]

#4722024/01/20 23:46
>>471
ありがとうございます、参考になりました
私も以前はブラック寄りの会社に所属していて嫌になり退職した経験がありますが、自分に非がない(つもり)にも関わらず転職を余儀なくさせられ悔しい思いをしました

こういった企業が淘汰される事を願っています

[匿名さん]

#4732024/01/21 11:34
>>471
結局は各企業のモラルに依存するって事だな
モラルが崩壊してる時点で改善の余地がないって思ってた方が良い

[匿名さん]

#4742024/01/21 13:12
>>473
多◯見通◯は、上層部のモラルが崩壊している

[匿名さん]

#4752024/01/21 22:08
賢いフリをした愚か者には注意。
自己防衛本能が異常に高くそれゆえに責任能力がない。
自分を守るために平気で嘘をつく。
相手より優位に立つために陰口という選択肢を選ぶ。
一緒にいると自分も堕ちる。

[匿名さん]

#4762024/01/21 22:10
職場のストレスを軽減するコツ
1.仲良くしようとしすぎない
 職場のストレスは大半が人間関係から。
 あくまで仕事を遂行する上での仲間と
 いう意識をもつ。
 仲良くしようとしすぎると上手く行
 かなかった時のストレスが大きい。

2.幸せの優先順位を下記で考える。
 1)何気ない日常の幸せ
 2)誰かとのつながりを意識した幸せ
 3)何かを成功的した時の幸せ
 特に3)はうまくいかなかった時のスト
 レスが大きい。

3.ToDoにする 
 例えば上司から説教された時、
 次はどうするか対策を考えて実行する。

[匿名さん]

#4772024/01/21 22:12
パワハラを経験するとパワハラのない職場がどれだけ幸せか実感する。
あきらかに生産性も上がっているので、どれだけ時間を無駄にしてたかもわかる。
加害者の自己満足に付き合ってもただの時間の無駄。

[匿名さん]

#4782024/01/21 22:30
結局は健全な職場を選ぶべきで、最悪な環境を改善しようと思う事が間違い
納得いかないかもしれないがそういう職場を選んだのは自分で、そういう職場が改善されることを期待している自分が間違っていると疑うべきだと思う
相手は変えられない、自分が変わるしかない
モラルが崩壊しているなら確実に改善はあり得ない

[匿名さん]

#4792024/01/22 20:58
我慢は美徳ではありません
生活のため、家族のためと最悪な職場を我慢し続ける事が良い人生ですか?
その我慢に家族は満足していないと思います
身体も心も健康でいないと家族は喜びませんし、我慢が限界を超えた時、家族は悲しみ路頭に迷うかもしれません
生活や家族のためにも間違った我慢はするべきではありません
冷静によく考えて良い選択をするべきだと思います

[匿名さん]

#4802024/01/22 21:37
>>479
自分も間違った我慢をしていました。自分のことを優先すべきです

[匿名さん]

#4812024/01/22 22:08
>>480
ご理解いただけて感謝します
こういった意識が浸透することで世の中のブラック企業は少しずつ淘汰されていくと思っています

多くの人が間違った我慢をしていると思っています
自分は我慢強いと思っている人ほど限界を超えた時の反動が強いです
ストレスは心だけでなく身体の病気も引き起こします
ご家族のためにも自分を大切にしてあげてください

[匿名さん]

#4822024/01/22 23:23
珍しく知的なスレw

[匿名さん]

#4832024/01/23 15:27
パワハラを受ければ受けるほど被害者は疑心暗鬼になる。
本当に優しい人の言葉すらも疑うようになってしまう。
今だけでなく未来にも影響がある。
だからこそタチが悪い。

[匿名さん]

#4842024/01/23 20:25
加害者側はやればやるほど嫌われていく事がわからないのでしょうか?
退職したあと誰からも相手にしてもらえないんじゃないですか?

人を自◯に追い込んだ後、反省もせず同じ事を繰り返す神経が理解できません

[匿名さん]

#4852024/01/23 20:50
>>484
こーゆう奴は上に取り入るの上手いから嫌われないのよ。上を味方に付けてるからパワハラする。

[匿名さん]

#4862024/01/23 23:01
>>484
立場が下のヤツらに嫌われようがどうでもいいんだろ
上の立場の人間に媚びへつらって気に入られて下の立場のヤツらを痛めつけるんだよ

[匿名さん]

#4872024/01/24 17:27
いじめられる側にも原因があるんじゃないの?
ムカつく顔してるとか

[匿名さん]

#4882024/01/24 18:11
寒いよおおおおおお

[匿名さん]

#4892024/01/24 19:36
>>487
苦笑

[匿名さん]

#4902024/01/24 21:13
モラハラ加害者はターゲットの粗探しをしたいだけ。
原因や理由はどうでもいい。
ただ相手の悪いとこを探して指摘することによりマウントがとりたいだけ。
つまり被害者がいくら改善しようと意味がない。
人の欠点はいくらでも探せる。

[匿名さん]

#4912024/01/24 22:06
ここの会社の社長はイジメによる退職者や自◯者が出たにも関わらず、加害者を何も処分をしなかったんですか?
ドラレコで盗撮したのは自◯者が出た後の出来事なんですか?
しかもその後もパワハラが続いているのですか?
罰則無し再発防止策も無し、その後も同じような事が続いているとすれば相当な異常な会社だと思います
普通の感覚で考えれば社長が一番の加害者だと思うのですが皆さんどう思われますか?

これだけの事が続いているにも関わらず何の対策もしない企業は他に聞いた事がありません

[匿名さん]

#4922024/01/25 21:37
理屈っぽいスレ

[匿名さん]

#4932024/01/25 22:46
まともな会社であればパワハラの加害者には処分が下される。
問題なのはパワハラがあると知りながら、放置している状態であること。
会社が傍観しているだけならば加害者となんら変わらない。

[匿名さん]

#4942024/01/26 02:16
ウンチク語るスレ

[匿名さん]

#4952024/01/26 12:58
有益なスレ

[匿名さん]

#4962024/01/26 18:43
無益なスレ

[匿名さん]

#4972024/01/26 21:45
パワハラ上司の特徴
信頼されない
気が小さい
劣等感の塊
焦りが強い

[匿名さん]

#4982024/01/26 22:25
自己中心的、自分が一番正しいと思い込んでいて人の意見に対して聞く耳をもたない
コミュニケーション能力が著しく低く相手を侮辱するような暴言を吐き、立場が下の人間には何を言ってもいいと思っている

人によって態度を変える上の立場の人間にには媚び全て肯定し、立場の弱い人には高圧的な態度を取る
常に損得勘定で動いている

感情のコントロールができず常にイライラして部下に八つ当たりをしている

劣等感が強く自信がないため自分を大きく見せようと汚い言葉で部下を威嚇する

人相が悪く不機嫌そうにイライラを顔に出す
人間性が顔つきに表れている

他力本願で部下の手柄を横取りし、悪い結果は部下のせいにして上の立場の人間に自分にとって都合良く報告する(嘘も含む)

[匿名さん]

#4992024/01/27 00:33
>>48
にとって不都合なスレ

[匿名さん]

#5002024/01/27 02:01
>>498
自覚は無いだろうね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL