1000
2022/02/03 20:14
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6434710

中学球児(硬式・軟式)進路
合計:
#7512021/07/04 20:28
裁量枠で入ったコは学業についていけるのでしょうか?

[匿名さん]

#7522021/07/04 21:37
>>751
進学校はキツいよ〜

[匿名さん]

#7532021/07/04 23:10
>>749
内申が何点プラスというよりは基準値をクリアしていれば欲しい生徒には枠を与えるという感じでしょうか。
よって本来の学力より高い学校に行けば学業は苦労しますし、その先の大学進学には野球をやるという条件以外ではかなり厳しくならざるを得ないです。
将来的な事を考えると学業のレベルに合った私学から提携校に進学を目指すという考え方もあると思います。

[匿名さん]

#7542021/07/05 07:26
留年する野球部のコもいるのかな?

[匿名さん]

#7552021/07/05 08:37
公立.私学も成績に1.2があると裁量枠は厳しいかと.最低でもオール3の成績は必要かと思います

[匿名さん]

#7562021/07/05 18:47
普段の練習がハードではない静岡市の高校はどちらでしょうか?

[匿名さん]

#7572021/07/05 19:42
常葉大橘の野球部に入れば常葉大学はエスカレーターで上がれますか?

[匿名さん]

#7582021/07/06 15:46
静岡県も私学の時代ですね。
過去10年、夏は静高の4回以外は藤枝明誠や常葉菊川(複数回)、橘ですよね。
その前の10年では静商、静岡市立、浜商などの公立も頑張ってたと思うんですが。春でいえば、掛西、浜名など。(21世紀枠は除く)
やっぱり公立で甲子園目指すなら静高だけでしょうか?

[匿名さん]

#7592021/07/06 16:02
>>758
静岡県は私立の時代とは言えないと思いますよ。今年は公立高も頑張っていますし、それに県外から中々有力な選手も私立に何故か集まらないので、いい意味でバランス取れてるんじゃないですかね?

個人的には、浜松に東海大浜松でも作ってもらって、浜松周辺(愛知県含む)の良い選手を集めれば相当強くなるのでは?とか思ってますけどね…西部の人材流失は寂しい限りです。

[匿名さん]

#7602021/07/06 17:07
東海大学付属ですと大学進学有利かもですね。

[匿名さん]

#7612021/07/06 17:13
確かに西部の公立高校は頑張ってますね。
東部は私学一色ですかね。

[匿名さん]

#7622021/07/06 17:19
西部は春季準決勝は全て公立。

[匿名さん]

#7632021/07/06 17:55
浜松市は政令指定都市ですからね、有名大学附属の高校が有っても良いような気がします。東海大浜松、日大浜松、専大浜松…いいですね~

[匿名さん]

#7642021/07/06 18:21
公立頑張って

[匿名さん]

#7652021/07/06 20:04
浜松市は政令指定都市ですからね、有名大学附属の高校が有っても良いような気がします。東海大浜松、日大浜松、専大浜松…いいですね~

[兵庫県]

#7662021/07/07 17:01
>>757
野球に力入れなくなるのはほんとですか?

[匿名さん]

#7672021/07/08 07:15
>>757その話はだいぶ前からあります。野球は菊常.サッカ-は橘みたいな感じですかね

[匿名さん]

#7682021/07/08 07:24
>>767
有り難う御座います。
橘も甲子園出てプロ野球選手もいるのに残念です。

[匿名さん]

#7692021/07/30 00:52
そろそろ私学は決まりましたね!
公立裁量枠は9月初旬の学調次第。

[匿名さん]

#7702021/07/30 07:38
最低でも200点以上を

[匿名さん]

#7712021/07/30 21:16
>>769
裁量なんかロクなことないぞ。

[匿名さん]

#7722021/07/30 21:18
↑僕のような補欠でも辞められないよ。

[匿名さん]

#7732021/07/31 08:47
静岡市で一番楽な練習の公立高校に行きたいですが、どの公立高校かわかりますか?(出来れば休みも定期的にあるのがよいです。)

[匿名さん]

#7742021/07/31 09:02
>>773そんな事を考えてるなら高校野球しない方が良いよ。

[匿名さん]

#7752021/07/31 09:49
着実にそんな子は増えているし、世の中そんな流れなのかな

[匿名さん]

#7762021/07/31 16:42
>>774
身体を動かすことの出来る気楽な野球部でいいじゃないですか?

[匿名さん]

#7772021/08/18 10:15
>>773
いつも県大会まで行くような、そんな学校選ばなきゃどこもそんなにキツくないよ。

[匿名さん]

#7782021/08/20 07:05
今の県内中学3 年生にドラゴンズジュニアっていますか?

[匿名さん]

#7792021/08/20 07:11
>>777
試合の次の日が休みになる学校はどこですか?

[匿名さん]

#7802021/08/20 07:47
>>778
いません。
中2、中1はいます。

[匿名さん]

#7812021/08/20 17:34
>>778
中2 翔洋
中1 翔洋 裾野

[匿名さん]

#7822021/08/20 18:23
>>779
日曜日練習(試合)なら、月曜日部活動休みな学校は結構ありますよ。

[匿名さん]

#7832021/08/20 20:35
>>778
2年 久保山君(東海)
1年 杉山君、伊藤君、村上君(裾野)、伏見君(東海)
彼らは一流ですね。

[匿名さん]

#7842021/08/20 20:55
>>783
名前出したら
駄目でしょ
個人情報でしょ

[匿名さん]

#7852021/08/20 21:41
>>780
ありがとうございました。そうすると、今度の静高の新入生にドラジュニいないんですね。静高のレベルが下がりそう⤵︎

[匿名さん]

#7862021/08/20 22:09
>>779
毎日毎日ダラダラ練習しても上手くならないからね!!

[匿名さん]

#7872021/08/21 08:54
>>782
勝ち負けより、楽しく仲間と野球をしたいし、デートもしたいです。

[匿名さん]

#7882021/08/21 14:13
>>787
いいですね!考え方は人それぞれ、貴方に合う高校を頑張って探して下さいね!

[匿名さん]

#7892021/08/21 23:11
中3 ベイジュニ
ならいますよ

[匿名さん]

#7902021/08/22 06:11
中3ベイジュニは県外らしい

[匿名さん]

#7912021/08/22 09:05
>>788
今日は、彼女とどの高校にしようか、野球部の見学に行ってみます。

[匿名さん]

#7922021/08/27 20:16
清水!中どうよ?

[匿名さん]

#7932021/08/28 08:50
良い高校。あんの?

[匿名さん]

#7942021/08/28 16:01
>>792
いいよ!

[匿名さん]

#7952021/08/28 16:03
>>791
彼女が「マネージャー志望です!」とか言うと凄ーく親切にしてくれるよ!いい学校見つかるといいね!がんばって!

[匿名さん]

#796
この投稿は削除されました

#7972021/08/29 08:04
小学校はソフトボールでショート。中学ではサッカーでMF。
高校で野球がやりたくなりました。
受け入れてくれる高校はありますか?
一応春は、ハンドボール投げ45m
幅跳び5m60
50m6.3秒
1500m5分5秒でした。
バッティングセンターも時々行っていて、ホームランに当てたことが何回もあります。

[匿名さん]

#7982021/08/29 08:10
797です。

身長は174㎝、体重56キロ
テストは平均200~210点です。

高校硬式野球は出来るでしょうか?

[匿名さん]

#7992021/08/29 09:47
本人次第で全然問題なくやれるよ!清原の息子もそうだし。県外の強豪高でよほどでない限り、入部制限とかないからね。

[匿名さん]

#8002021/08/29 09:51
>>798
三北ならば余裕では!?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL