1000
2016/09/25 19:55
爆サイ.com 東海版

🏟 静岡スポーツ・施設





NO.6413656

中学生男子バレーボール 今年はどこが強い?⑦
合計:
報告 閲覧数 194 レス数 1000

#8012016/06/05 13:22
A函南東vs笠井
B北浜東部vs籠上
です

[匿名さん]

#8022016/06/05 15:33
最終試合A 岡崎vs笠井
    B 下田vs北浜東部
です

[匿名さん]

#8032016/06/05 19:58
西部強いね

あと、北星が曳馬に食われたよ

[匿名さん]

#8042016/06/05 20:21
>>803
何と!北星が負けたのですか?
西部は何が起こるかわかりません。恐いです。
富士南会場はベスト4は岡崎と北浜東部です。
岩松会場は曳馬とあと一校は掛川北ですか?それとも御殿場南ですか?
西部、やはり強いです。総合力が凄いです。

[匿名さん]

#8052016/06/05 20:33
北星と曳馬ですが、富士南中会場のトーナメント表では曳馬が勝ったことになってましたが
本当は、北星がストレートで勝ちました

[匿名さん]

#8062016/06/05 21:12
>>805
誤表記だったのですね、ありがとうございました。
すいません、岩松会場は北星と何処の学校でしょうか?

[匿名さん]

#8072016/06/05 21:30
岩松会場、あと一校は掛川北です。

[匿名さん]

#8082016/06/05 23:00
やはり男子は、西部独占ですかぁ。
男女共に、西部勢は バレーが強いです。
小学部も中学も西部地区は、不思議と強い。
指導力の差が出てるような気がする…

[匿名さん]

#8092016/06/06 06:17
>>807
情報ありがとうご試合ました。
西部四天王、強い、本当に強いですね。
岡崎vs下田東、フルセット
笠井vs函南東、フルセット
熱い戦いでした。西部のチームはとにかく、レシーブが安定して上手い。
北浜東部戦で下田中のエース君、足痛めたみたい大丈夫かな?
本当に胸が痛くなります。
どうか、ひどい怪我でありせんように。
そしてどのチームも今後万全でしあ挑めますように。

[匿名さん]

#8102016/06/06 14:17
>>809です。
誤字ばかりで申し訳ございません。

>>808さん
仰る通りです。
バレーもそうですが、あらゆる競技が西部は強いですよね。

前にも書かせていただきましたが、西部地区、浜松市は一年中何かの大会がありました。
教育委員会のスポーツに対する考え方、打ち込み方が違う気がします。
昔から強い地盤があって、その地盤が新しい地盤を造っていると思います。

東部の三島市も、東京オリンピックに向けて三島市内でのスポーツテストの結果からトレセンみたいな事をやって
全ての競技の中で、その運動能力に適正する分野を発掘する事をやっていました。

頭を張る人間がどこに重点を置くか?だと思います。
三島市はこれから凄く延びると思います。

顧問の先生も私立だったら何でもできますけど、
公立だと転任の問題が…
転任を決める機構の考え方、変えていただきたいです。
どんなに良い花でも、良い水をあげなければ枯れてしまいます。

[匿名さん]

#8112016/06/06 16:44
やはり西部の壁は高く厚かったのですね…
結果では負けたとしても、中体連に繋がるような内容の試合ができていればいいのですが。
観戦された方、私見でも構わないので何かありましたら情報お願いします。

[匿名さん]

#8122016/06/06 18:09
本当に素人目でご了承下さい
岡崎vs下田東戦
フルセットの激しい戦いでした。
第1セット
初戦の岡崎がエース、他の選手達も立ち上がりから横綱でした。
て下田東も徐々に岡崎のエースのスパイクを上げていきます。

第2セット
下田東の、絶体あきらめない気持ちがひしひしと伝わる、
熱い執念のプレイで、下田東が取ります。

ここまで岡崎の顧問の先生はほとんどアドバイスしないで、
選手達が自分達で考え、作戦を練っていたように見えました。
しかし、第2セット取られた第3セットは顧問の先生の檄がとびました。
その後の岡崎の動きは、本当に横綱でした。
しかしフルセットに追い込んだ下田東、強いです。

[匿名さん]

#8132016/06/07 10:20
>>810
私は西部に対抗できるのは長泉町だと
長泉中が一昨年春県優勝、夏県準優勝。長泉北中が去年秋優勝、春優勝した秘訣はチームワーク。
それを裏付けるのかこの2年間でJOCに選ばれた長泉中、長泉北中はたった1人。
優れた選手はほとんどいないもののチームワークで西部を倒す。
その理由は練習環境と教育環境。広い体育館に充実した指導者。なにより長泉はいじめがなく、最近は全く荒れていない。
ほんとに応援したくなるチームだ。

[匿名さん]

#8142016/06/07 12:14
去年の長泉北の震えるような強さ、覚えています。
長泉は本当に環境に恵まれていますよね。

何回も体育館におじゃまさせてもらってますが、仰る通り、練習の環境は本当に羨ましく思います。
それに子ども達の関係が良いなんて…。
それに付け加えまして、今年転入された長泉北の顧問の先生は、無名で一人も経験者がいないチームを2年足らずで
県大会ベスト8に育てあげた、若くて熱い、ものすごく良い先生です。
長泉町が本当に羨ましいかぎりです。 

[匿名さん]

#8152016/06/07 13:02
まあ小学校バレーの経験者ですけどね…

[匿名さん]

#8162016/06/07 21:13
県大会の結果アップされてました。
昨夜遅くに更新されたようで。
県大会の役員の先生方、本当にお疲れ様です。

[匿名さん]

#8172016/06/09 12:10
明後日の決勝、予想しました。
北浜東部が岡崎下してフルセットの末、優勝。
この前予選見て、以前と変わらず凄かったので…

[匿名さん]

#8182016/06/10 10:18
いよいよ明日ですね。
1人のバレーボール好きとして、何の先入観も持たずに観てみたい対戦ですね。
基本的に出場チームの保護者の方々ばかりでしょうけど、観戦される方がいましたら是非情報をお願いします。

[匿名さん]

#8192016/06/12 08:32
優勝 北浜東部
準優勝 岡崎
岡崎対掛川北2対1
北浜東部対北星2対0
北浜東部対岡崎2対0
準決勝、決勝と北浜東部はバラ
ンスがとれてる強いチームでした。
中体連も本命は北浜東部かなと思わせる大会でした。

[匿名さん]

#8202016/06/12 11:33
サーバーダウンしていて暫くここが見れませんでした
>
>819さん
詳細ありがとうございました。
県大会予選の時、北浜東部の試合を見させていただき、何でこのチームが3位?て思いました。
新人戦の時のあの別格な力が、ここで復活ですね。

>>817で自分が予想した(フルセットは違いましたが)結果になってビックリです。

今日はJOC 一次、西部の中に、東部、中部の子ども達がどれだけ残れるか、楽しみです。

後公式ホームページ、もう県大会の組合せ各地域順位が掲載されてました。
本当に今年の県大会役員の先生の仕事の早さにはビックリです。

[匿名さん]

#8212016/06/13 10:16
中体連の県大会の組み合わせがアップされてたけど、賀茂地区2枠しかないの?
下田、下田東、稲取と3校も選手権県大会出場校がいるのに。
しかも5月の下田理事長杯では、熱川が下田を、松崎が稲取を倒してる。
賀茂は超激戦区。

[匿名さん]

#8222016/06/13 12:01
!5月にそんな凄い試合があったのですね。
各地域、何が起こるかわかりませんね。
賀茂地域はまさに群雄割拠。
良いチームが地区予選で負けてしまうのはもったいない、凄くもったいないです。

[匿名さん]

#8232016/06/13 15:46
 賀茂の『茂』は しげる と読むんだ  僕の名は茂・・シゲ坊と呼ばれて 早67年の高齢中学男子バレーボールマニアなんです 会場で見学してますよ(短髪白髪角刈り)

名は体を表す・・・茂ですウフフ濃いのです・・キャハッ 体毛が濃いのです・・しかも剛毛で密集しているんです・・引っ張ってみたいかね?刈ってみたいかね?

もったいない精神は大切ですね・・捨てられないのです  50年以上愛用した白ビキニブリーフが・・中学男子の股間用サポーターも穿いてます これが元気の源です

[匿名さん]

#8242016/06/13 17:39
東海岸の大会が熱海〜松崎までの中学で行われて
いる、中体連もその枠組みで代表を4つにすれば

[匿名さん]

#8252016/06/14 18:45
そういう枠は中学バレー協会の協議で決められるのですかね?
後、やはり強い地区の役員さんの権限が強いとか…

たまには下田地区、西部地区で公式試合やったら…とか思います。
中間でなく、いつも苦労して異動している所があるのですからね。
……無理ですよね〜!

[匿名さん]

#8262016/06/14 20:39
そういう枠は中学バレー協会の協議で決められるのですかね?
後、やはり強い地区の役員さんの権限が強いとか…

たまには下田地区、西部地区で公式試合やったら…とか思います。
中間でなく、いつも苦労して異動している所があるのですからね。
……無理ですよね〜!

[匿名さん]

#8272016/06/14 20:51
すいません、訳がわからないのですが、連投してしまいました。申し訳ございません。

[匿名さん]

#8282016/06/20 18:19
後3週で各地区大会スタートですね。
今年の夏は暑くなるみたいで…
子ども達の技術力も勿論ありますが、チームワークと体力と精神力勝負
になるかもしれませんね。

[匿名さん]

#8292016/06/24 22:33
jocどうなった?

[匿名さん]

#8302016/06/26 22:04
中体連は地区対抗の為、凄く強いチームがいる所は他校が物凄く弱くても出場枠が増えてしまうのです。おかしな話ですが、賀茂地区は東部で5校県大会に行っておても県で飛び抜けたチームが無い限り3チーム枠にはならないのが中体連〜

[匿名さん]

#8312016/07/04 21:26
今週末から中体連地区大会が開始されますね。
また宜しかったら詳細お願いいたします。
自分の地区詳細です。

東部田方地区

9日予選 総当戦 会場 中伊豆社体育館
Aコート  函南東 中伊豆 韮山
Bコート  修善寺 函南  大仁

10日決勝 会場 狩野ドーム(旧天城ドーム)        
  

[匿名さん]

#8322016/07/04 21:53
今週末から中体連地区大会が開始されますね。
また宜しかったら詳細お願いいたします。
自分の地区詳細です。

東部田方地区

9日予選 総当戦 会場 中伊豆社体育館
Aコート  函南東 中伊豆 韮山
Bコート  修善寺 函南  大仁

10日決勝 会場 狩野ドーム(旧天城ドーム)        
  

[匿名さん]

#8332016/07/08 16:57
いよいよ明日から各地で地区大会ですね。
涼しいようなので、体調管理気を付けてくださいね。
>>832
ID が違うから気がつきました。
コピペしてオウム返ししても意味ないでしょ!

[匿名さん]

#8342016/07/10 05:15
>>832です。
すいません誤表記がありました
正→狩野ドーム
誤→天城ドーム
この二つはまったく別の場所にあります。
申し訳ございません。

[匿名さん]

#8352016/07/10 17:54
さすが中体連だね。
白須賀が負けたり、いろいろあるね

[匿名さん]

#8362016/07/10 17:56
東部田方地区
優勝 函南東中です。

[匿名さん]

#8372016/07/10 20:17
浜松湖西地区 ベスト16が出揃いました
来週トーナメント開戦 アツい闘いを熱望して止みません
軸になるチームは、やはり北浜東部・岡崎・北星でしょうね
浜松地区の順位=県大会順位か?
県大会組合せも楽しみです

[匿名さん]

#8382016/07/11 05:44
最強地区、浜松湖西9枠にどれだけ東部が奮闘できるか楽しみです。
是非西部四天王、5位から9位までも別格に強い西部から金星とりたいです。

自分の知る限り東部の代表です。
函南東 下田 下田東

[匿名さん]

#8392016/07/11 11:48
やはり函南東、下田は上がってきましたね!
さすがです。
今週末は浜松湖西地区の決勝トーナメントですよね。
ベスト16にはどこが残ったのでしょうか。

[匿名さん]

#8402016/07/11 22:22
岡崎、篠原、湖東、浜名、笠井、新津、曳馬、細江
北浜東部、開成、舞阪、可美、北星、庄内
浜松地区ベスト16

[匿名さん]

#8412016/07/11 22:48
すいません。後2校は与進と東陽です。

[匿名さん]

#8422016/07/12 04:55
>>840-841
情報ありがとうございます。
この中から9校ですもね。強い。

後今日の静岡新聞の市民スポーツ欄からの情報ですが、
①掛川北②浜岡 と掲載されてました。
これで西部四天王揃い踏み、さらに他校もいつもの顔ぶれですね。

[匿名さん]

#8432016/07/13 11:12
賀茂の準決勝面白かったみたいですね。

[匿名さん]

#8442016/07/13 12:11
>>843
もしよろしかったら、試合の詳細教えていただきたいです。
賀茂地区は激戦と以前に書き込みがあったので。

[匿名さん]

#8452016/07/13 13:59
激戦?
浜松ならベスト8程度ぢゃないの?

[匿名さん]

#8462016/07/13 15:32
>>845
激戦にレベルは関係ないだろ
日本語がわからねーのか
キチ○イ

[匿名さん]

#8472016/07/13 15:40
スルー下田東す。大人の対応でいきましょう!
>>846さん、仰る通りです。
自分はレベルに関係なく、東部ベスト8が3校もある賀茂地区の子供達が最後の夏をどんなプレイを知りたかっただけです。

[匿名さん]

#8482016/07/13 15:57
体育の授業みたいな試合展開しても激戦?
汗かいて、負けて泣いたら感動?

[匿名さん]

#8492016/07/13 17:15
最近、西部が勝ってるから調子乗ってんだろうね。
昔から賀茂地区はレベル高いよ。

[匿名さん]

#8502016/07/13 21:56
賀茂のレベルは西部でも認められてます。一部の変な意見のせいで、西部全体の意見だと思わないで。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL