643
2021/09/15 18:09
爆サイ.com 東海版

🐰 読売ジャイアンツ総合





NO.4255384

『原監督の後任』⇒『 だれ 』
合計:
#942015/09/28 13:43
いつ死ぬかわからない人より健康な50代から60代のOBに監督をやってもらいたいな。

[匿名さん]

#952015/09/28 13:51
斎藤雅樹も川相昌弘も監督やってほしいけども、
巨人軍OB会の会長で名球会の副理事長でV9にも大きく貢献した柴田勲をなぜ監督にしないんだろう。過去にコーチは四年やってますが。スキャンダルの話は過去にありましたが、原監督も柴田勲よりデカいスキャンダルが表沙汰になりましたよね。

[匿名さん]

#962015/09/28 13:54
藤田元司さんみたいな人に監督になってもらいたいです。

[匿名さん]

#972015/09/28 13:57
藤田元司さんタイプだと松本匡史さんかな、紳士的で選手より目立つことはないしね。川上哲治さんも藤田元司さんも眼鏡がすごく似合う監督でした。松本匡史さんも眼鏡が似合ってて紳士的でカッコいいです。

[匿名さん]

#982015/09/28 14:23
野球を知らない奴が球団のトップに居座り続ける限りチームの黄金時代は絶対にこないですよ。
西武の根本陸夫さんが巨人のV9の功労者であった森祇晶さんを巨人OBの広岡達朗さんの次に監督に招いたようにね。森祇晶さんは巨人で引退時代後はヤクルトでコーチをしたり指導や育成にも定評があり、その経験が西武での名采配に森祇晶繋が了解ました。

[匿名さん]

#992015/09/28 17:46
柴田は偉そうだから評判悪いんですよ

[匿名さん]

#1002015/09/28 18:25
>>98
リーグ3連覇したり最近の優勝回数を見る限りでは今も黄金期と言えるであろう

[匿名さん]

#1012015/09/28 20:56
清宮監督だろW

[匿名さん]

#1022015/09/28 21:33
>>99
そういう人間をなぜ巨人軍のOB会長にするんですか?名球会の副理事長にもしてますよね。

[匿名さん]

#1032015/09/28 21:35
原が監督だと選手らの箍が緩むと巨人OBの広岡達朗が言ってます。

[匿名さん]

#1042015/09/28 21:38
緒方と トレードしませんか?笑笑

[匿名さん]

#1052015/09/28 22:09
この球団は誰が監督でも意味ないから、ベンチにジャビットの縫いぐるみを置いておけばいい。

[匿名さん]

#1062015/09/28 22:46
藤田元司に監督やらせて斎藤雅樹には監督をやらせない、てのは野球玄人の巨人ファンからすれば凄まじく理不尽で矛盾してて腑に落ちないです。

[匿名さん]

#1072015/09/29 10:51
斎藤雅樹、川相昌弘、岡崎郁のトロイカ体制がベストかな。吉村禎章や駒田徳広も1軍コーチとして招くべき!

[匿名さん]

#1082015/09/29 11:04
名球会入りしてる駒田徳広は絶対に1軍コーチに呼ぶべきですね、監督は松本匡史、篠塚和典、斎藤雅樹、川相昌弘、岡崎郁の中から選ぶべき。
指導経験がまったくない松井秀喜は解説者としてしばらく外から野球を見て、その後2軍監督や1軍コーチを経験させてから監督にするのがベストな流れです。

[匿名さん]

#1092015/09/29 11:57
山倉和博や河埜和正や西本聖もいるし!

[匿名さん]

#1102015/09/29 12:09
原辰徳と同じく名球会入りはしていないものの巨人のレギュラーとして長年活躍し原辰徳より実績が上の篠塚和典はなぜ原辰徳のように引退試合や引退式をやってもらえなかったのでしょうか。
またなぜコーチはやりながらも監督にはなれなかったんでしょうか。原辰徳より実績が上のOBに監督をやらせない巨人は変だと思います。

[匿名さん]

#1112015/09/29 12:19
長嶋が一度目の監督を解任されて王も現役を引退した直後のドラフトで入団したこともあり東海大時代から注目されてましたからね、監督が藤田元司さんになったことは全然注目されませんでした。あのドラフトにもカラクリがあったことは大沢啓二さんの証言からも明白なんですけどね。

[匿名さん]

#1122015/09/29 12:22
巧妙なカラクリで巨人に入団した原辰徳。
広島東洋、横浜大洋、日本ハム、読売が1位指名した時のカラクリを私は知ってますよ。

[匿名さん]

#1132015/09/29 12:50
昔はカラクリだらけだったからね

[匿名さん]

#1142015/09/29 12:52
原監督はドラフト会議で指名が重複した時の抽選の際に今まで一度も前に出てきて抽選クジを引いたことがありませんがなぜなんでしょうか。
他球団はほとんど監督が自ら前に出てきて壇上に上がりクジを引いています。原さんも監督なんだから他の人に任せずに自ら出てきてクジを引くべきだと思います。

[匿名さん]

#1152015/09/29 12:55
意気地がないのかな、外した場合の責任逃れできないから?前に出てこないならドラフト会議自体に参加すんなよ。

[匿名さん]

#1162015/09/29 14:31
2軍監督の岡崎郁を1軍ヘッドコーチに昇格させて1軍ヘッドコーチの川相昌弘が昇格して監督になるのが現場としては一番スムーズにいくでしょうね。現役時代の実績やコーチでの指導歴からみたら斎藤雅樹が監督になるべきですが、現時点でのポストから判断すると斎藤雅樹はそのまま1軍ピッチングコーチのままだと思います。

[匿名さん]

#1172015/09/29 14:41
この年代での唯一名球会入りしてる駒田徳広も是非1軍打撃コーチとして入閣させてほしいです!
川相、斎藤、岡崎のトロイカ体制も魅力ありますね!

[匿名さん]

#1182015/09/29 14:42
藤田、王、牧野のトロイカ体制が懐かしいね!

[匿名さん]

#1192015/09/29 14:44
江川や桑田には日本テレビでの解説もやって欲しくないです、篠塚や吉村に常に解説やって欲しいです。

[匿名さん]

#1202015/09/29 14:46
野球をよくわかってない渡辺恒雄は監督人事には口を出さないでほしいな、現場目線で監督を決めるのがベストなんだから。

[匿名さん]

#1212015/09/30 17:17
会社と同じなんだから監督以上に現場や選手を知り尽くしてるコーチを昇格させて監督にするのが当然で、現状なら斎藤雅樹か川相昌弘を次期監督にらすべき。プロ野球チームの幹部は野球をよく知らない奴ばっかりだから現場の常識は通用しないのが現状なのも駄目だ。注目度がどうのこうのってよ、既に注目されてる球団だろが。お客は監督を観に球場に来るわけじゃないしテレビ中継を観るわけじゃないってこと幹部のバカどもは今だにわかってない。選手や試合を観たいのお客は。

[匿名さん]

#1222015/09/30 17:29
藤田元司に7年も監督やらせて斎藤雅樹にはやらせないのか⁉ 平成の大エースだぞ、現役時代は明るいキャラのスーパースターだったんだぞ。
松井、阿部、高橋なんてまだまだ監督には早すぎだ。

[匿名さん]

#1232015/09/30 22:38
とりあえず1軍,2軍のコーチ陣の入れ替えを願いたい
もちろん監督もなのだが!!
斎藤雅樹の監督はないと思う。

[匿名さん]

#1242015/10/01 01:16
篠塚だろ

[匿名さん]

#1252015/10/01 06:41
絶好調中畑

[匿名さん]

#1262015/10/01 06:56
江川卓氏に就任してほしい。

[匿名さん]

#1272015/10/01 08:38
高嶋仁

[匿名さん]

#1282015/10/01 10:57
江川、桑田以外のOBと現役コーチの中から監督になってほしいです。たしかに藤田元司が二度監督をやってて斎藤雅樹には監督やらせないのは矛盾してますよね。川相昌弘が監督に昇格して斎藤雅樹がピッチングコーチでもいいとは思いますが。吉村禎章や駒田徳広や槙原寛己も招集してほしいですね!

[匿名さん]

#1292015/10/01 11:17
桑田は有りかな

[匿名さん]

#1302015/10/01 11:26
先ずは求心力…その点からいうと
吉村とかかな

[匿名さん]

#1312015/10/01 11:26
王さんにソフトバンクを離れてもらって久々に二回目の監督やってもらうってのはどうかな。
長嶋さんも藤田さんも原さんも二回づつ監督やってるし。桑田はダメ。監督しか受け入れないような狡い奴は巨人には必要ない、現役時代も善人ぶって悪いことかなりしてきてるからね。

[匿名さん]

#1322015/10/01 11:29
篠塚、松本、吉村、斎藤、川相、村田、駒田あたりの中から監督を選んでほしいですね!現場を知らなくて選手らからの信用や求心力がない部外者はダメです。

[匿名さん]

#1332015/10/01 12:58
堀内もまだ一回しか監督やってなかったよな

[匿名さん]

#1342015/10/01 12:59
末次利光さんにも監督やってもらいたかった。

[匿名さん]

#1352015/10/01 13:00
巨人には藤田元司みたいな監督な一番よく似合うよね。

[匿名さん]

#1362015/10/01 15:22
松本匡史が巨人の監督似合うと思う、雰囲気が藤田元司に似てるし。きっといい監督になる!

[匿名さん]

#1372015/10/01 16:21
>>136
松本って誰?
どうせ虚カスの一員だからバカなんだろ(笑)

[匿名さん]

#1382015/10/01 16:22
>.137
青い稲妻さ

[匿名さん]

#1392015/10/01 17:09
松本匡史も知らないバカが投球するのは如何なものかと思う。

[匿名さん]

#1402015/10/01 17:13
マツモトキヨシのことだがや

[匿名さん]

#1412015/10/01 19:48
>>137
お前よりバカはいないなw

[匿名さん]

#1422015/10/01 20:42
野球解説を見ていると、江川さんと桑田さんの野球理論は群を抜いていると思います。

[匿名さん]

#1432015/10/01 21:07
>>142
選手がそれを理解できません。

[匿名さん]


『『原監督の後任』⇒『 だれ 』』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題読売ジャイアンツ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板