643
2021/09/15 18:09
爆サイ.com 東海版

🐰 読売ジャイアンツ総合





NO.4255384

『原監督の後任』⇒『 だれ 』
合計:
#3442015/10/11 14:05
江川さん?← どっちにする? →桑田さん?
決めなきゃダメ?

[匿名さん]

#3452015/10/11 15:15
まじで、原君今年で辞めて欲しい。

松井か江川してくれんかな。

[匿名さん]

#3462015/10/11 16:32
桑田ならまだ江川のがましじゃね?

[匿名さん]

#3472015/10/11 16:35
いつまでも、原が監督として君臨するの止めて欲しい!

桑田か江川もしくは松井がいいな。

[匿名さん]

#3482015/10/12 06:34
原監督の采配が江川さんの監督就任を遅らせている。

[匿名さん]

#3492015/10/12 06:40
野球の勝敗や人気は、監督で決まると言っても過言ではない。かつて長嶋さんが監督のころ、「長嶋巨人」という見出しにすれば、新聞は飛ぶように売れたらしい。巨人ファンでない長嶋ファンも多かったからだ。そんな人気を博するのは、今のところ江川氏しかいないということだ。

[匿名さん]

#3502015/10/12 17:18
>>349
あしたの見出しは「原巨人続投!」で決まりだな。

[匿名さん]

#3512015/10/12 17:48
原監督のきょうの采配はスーパーストライク!誰も真似のできない、まさに「原マジック」

[匿名さん]

#3522015/10/12 18:06
>>351
ただの八百長だろ?(笑)

[匿名さん]

#3532015/10/12 18:22
>>352
スカ。

[匿名さん]

#3542015/10/12 18:31
江川を監督に とか何とか普通に話される様になったのかぁ イヤな時代になったもんだ・・・

[匿名さん]

#3552015/10/12 18:51
>>351
原ボールペン

[匿名さん]

#3562015/10/12 18:52
>>353
トロ

[匿名さん]

#3572015/10/12 20:13
くりはらけんた

[匿名さん]

#3582015/10/12 20:41
野球素人だけだよ、次期監督に江川とか桑田とか現役選手の名前しか出せないのは。

[匿名さん]

#3592015/10/12 21:05
中畑だけはやめてほしい

[匿名さん]

#3602015/10/12 21:10
>>359
それはないでしょ。

[匿名さん]

#3612015/10/12 22:28
原政権がしばらくは続きそうだな。

[匿名さん]

#3622015/10/13 00:53
バカ徳が辞めたら尻拭いで貢でいいだろう!!

[匿名さん]

#3632015/10/13 05:59
>>362
酔いがさめてから、もう一度やり直してください。

[匿名さん]

#3642015/10/13 16:01
藤田監督時代のような外国人選手以外は生え抜き選手が主力の巨人になってほしいね、松井秀喜が監督になるまでの間は篠塚和典や斎藤雅樹や川相昌弘や吉村禎章や駒田徳広や岡崎郁の中の何人かで繋げればベスト!

[匿名さん]

#3652015/10/13 16:23
巨人原監督辞めるの?

[匿名さん]

#3662015/10/13 16:45
江川桑田あたりから松井につなげてほしい
そのあいだはプレイングマネージャーで阿部

[匿名さん]

#3672015/10/13 16:45
生え抜きの選手しかしないなか落合で!!!

[匿名さん]

#3682015/10/13 23:27
中畑がやれば面白いけどな。

[匿名さん]

#3692015/10/14 00:49
福田聡志

[匿名さん]

#3702015/10/14 09:45
駒田

[匿名さん]

#3712015/10/14 12:36
江川や桑田がいきなり監督やってもチームとしていい結果は出ないと思いますね、二人をよく思っていない現コーチや選手らも多いらしいですから。

[匿名さん]

#3722015/10/14 12:37
篠塚、吉村、斎藤、川相で繋いで松井が監督になるのが理想かな!

[匿名さん]

#3732015/10/14 12:38
>>371
野球が全くわかっていませんね。

[匿名さん]

#3742015/10/14 12:44
監督しかやらないって考えの江川と桑田が嫌いです、指導者としてなんの下積みもせずに監督になれるのは巨人では長嶋茂雄だけでいいんです。
やはり現場での下積みや苦労がないと監督としての深みが出ないし多種多様な采配にも必ず影響します。藤田元司さんのような監督になるには引退してからも下積みが必要なんです。それをしない人は監督になるべきでない。

[匿名さん]

#3752015/10/14 12:47
>>373
社会人まで硬式やってましたから野球は熟知してますよ、巨人にも大学の野球部時代の後輩がいますが、斎藤雅樹コーチや川相昌弘コーチが昇格して監督になるべきと言ってる選手が多いそうです。

[匿名さん]

#3762015/10/14 12:50
江川や桑田は外から見る解説者目線では野球をよくわかってますが、実際にいきなり現場で指揮をとるとなると色々難しいと思います。

[匿名さん]

#3772015/10/14 12:51
>>375
リアルでは出世出来ないタイプですね。

[匿名さん]

#3782015/10/14 12:51
藤田元司さんが監督の時の巨人が一番好きだったな!

[匿名さん]

#3792015/10/14 12:53
>>374
同感
会社などでも経営面になんの実績もなくいきなり専務とかになる社長のボンボンは使えないからな

[匿名さん]

#3802015/10/14 12:53
巨人は上がバカですからね、野球をよくわかっでないし。原さんが球団の代表にでもなればだいぶ変わるとは思いますけども。

[匿名さん]

#3812015/10/14 12:58
原監督本人は次期監督は側近でともにやってきた川相か斎藤が次期監督には適任だと思っているはずですよ。自分の野球を継承してもらえるような信頼できる人間にやってもらいたいというのが本心でしょうからね。

[匿名さん]

#3822015/10/14 13:03
二代目でも親父の苦労を長年見てきて安定した大手を辞めて会社を継いでるうちの社長には頭が下がります、月に1日しか休まずに現場の仕事から社内業務から経営に至るまで全部こなしてますからね。そういう経営者もたくさんいますよ!

[匿名さん]

#3832015/10/14 13:07
安定した大手企業を辞めて厳しい中小の零細企業を継ぐなんてなかなかできないことだな!

[匿名さん]

#3842015/10/14 13:08
>>382
リアルでは出世出来ないタイプですね。

[匿名さん]

#3852015/10/14 15:24
監督も助っ人でメジャーから連れて来るとか?

[匿名さん]

#3862015/10/14 15:55
フランシスコとか(笑)

[匿名さん]

#3872015/10/14 18:05
地味な奴が監督したら、野球もつまらなくなっちゃう。セオリーだけの野村がそうだったな。長嶋さんや仰木さんのように、奇想天外、ハラハラドキドキさせるような、明るく楽しい野球をみんな待っている。

[匿名さん]

#3882015/10/15 00:07
>>374
野球を少し勉強してから、ここに顔を出せ!

[匿名さん]

#3892015/10/15 00:11
>>381
野村、落合、星野らのような地味な野球を見ておもしろかったか?野球はファンを楽しませなくちゃならないんだよ。

[匿名さん]

#3902015/10/15 11:38
時代は変わっても伝統ある格式高い球団の巨人の監督は川上哲治や藤田元司のような選手より前に出て目立つことのない名将知将タイプの監督がいいと思います。他球団で言うと元広島東洋の名将だった古葉竹識のようなタイプですね。

[匿名さん]

#3912015/10/15 16:25
監督に距人OB小笠原
ヘッドに山本マサ
投手に川上剣心
打撃に和田ツルツル
守備走塁に兼任で井端右打ち

[匿名さん]

#3922015/10/15 18:33
>>390
つまり、監督は選手の引き立て役になるような、目立たない人がいいと言うこと?

[匿名さん]

#3932015/10/15 20:53
>>392
当たり前ですよ。長嶋さんは好きですがあの人は別物なんで。

[匿名さん]


『『原監督の後任』⇒『 だれ 』』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題読売ジャイアンツ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板