643
2021/09/15 18:09
爆サイ.com 東海版

🐰 読売ジャイアンツ総合





NO.4255384

『原監督の後任』⇒『 だれ 』
合計:
#4942015/10/19 22:51
村田コーチは辞めるらしいね。
斉藤雅樹 川相昌弘 も辞めると思うよ。

来季は江川監督 掛布助監督 桑田ヘッド 駒田打撃コーチ
槇原投手コーチ 山倉和博バッテリーコーチ

[匿名さん]

#4952015/10/19 22:53
由伸はNGだな。

[匿名さん]

#4962015/10/19 22:59
ノムさんでいいのでは

[匿名さん]

#4972015/10/19 23:38
小笠原さんがいいな!

[匿名さん]

#4982015/10/19 23:49
野村克也氏は体力的に無理でしょうね。

[匿名さん]

#4992015/10/19 23:51
イッテQ ベッキーひとりオーケストラに挑戦 in イタリア

[匿名さん]

#5002015/10/19 23:51
江川だけは 止めてくれ! 現役時代の練習、 取り組み方、引退後の行・・行動 ・ひょ・評論家として・・z z z z

[匿名さん]

#5012015/10/19 23:55
イッテQ ベッキーひとりオーケストラに挑戦 in イタリア

[匿名さん]

#5022015/10/20 00:14
安倍、プリウス買いたいから値下げ交渉しろ

[匿名さん]

#5032015/10/20 00:30
江川はもうないんじゃないかな、監督やるタイミングとしては原が一度目の監督を辞めた後、もしくは堀内の後だったんじゃないかと思いますね。
原が二度目の監督になった時点で江川が一度も監督をやっていないことと、球団も今までに江川には一度も監督の依頼をしていないことなどを考えると今後江川に監督要請をすることはないと思います。松井秀喜を監督にするまでの繋ぎとしては原より下の世代に任せるべきですね。

[匿名さん]

#5042015/10/20 00:55
江川の監督を見たい。

江川頑張れ。

[匿名さん]

#5052015/10/20 01:07
江川は負けた時のファンのヤジに耐えられないので、監督業には手を出しませんし
そんな度胸もありません。

[匿名さん]

#5062015/10/20 02:36
原監督!
通算12年間本当にお疲れ様でした。
原ジャイアンツが大好きでした!
退任するのは仕方ないのですが今度ともジャイアンツの為にご協力の方宜しくお願い致します。

本当に原巨人愛してます。

[沖縄]

#5072015/10/20 03:31
>>506
それが何か?

[匿名さん]

#5082015/10/20 04:29
元ヤンキースのトーレ

[匿名さん]

#5092015/10/20 05:11
>>507
それが男ぞっ
わかんねーのか…ボケ

[匿名さん]

#5102015/10/20 05:21
>>506
すばらしいジャイアンツ愛ですね。私もまったく同感です。原さんの後任は重責ですが、次の監督さんも応援していきましょう!

[匿名さん]

#5112015/10/20 06:03
安倍、プリウス買いたいから値下げ交渉しろ

[匿名さん]

#5122015/10/20 07:51
由伸かあ!まぁ、地味なやつらよりましか?

[匿名さん]

#5132015/10/20 07:59
高橋由伸は荷が重すぎるよ巨人の監督だよまずはヘッドをした方がいいよ川相だろ〜それから由伸がいいよ

[匿名さん]

#5142015/10/20 08:07
地味にいくなら川相さんが無難だろうね〜ヨシノブは現役こだわってるんだから、もう1年代打の切り札で頑張ってもらいたいところだが、兼任監督とかまじやめてくれ!

[匿名さん]

#5152015/10/20 09:44
地味とか派手とか監督業には一切関係ないんじゃない?主役はプレーする選手らなんだからさ。
長嶋さんが現役引退してなんの経験もなくすぐ監督になったから巨人の監督は派手じゃなきゃダメみたいに錯覚してる国民がほとんどだろうけど川上哲治監督や藤田元司監督も地味なイメージだったんだろうけど強い巨人を作りましまからね。

[匿名さん]

#5162015/10/20 09:54
時代にて高橋君で賛成!
江川とか昔野球になりそうw

[匿名さん]

#5172015/10/20 09:56
原辰徳が二度も監督やったのに斎藤雅樹が監督になれないのは凄く腑に落ちないです。藤田元司監督に育てられて通算180勝96敗もの実績を残していくつものタイトルを獲得し球界の大エースとまで呼ばれ明るいキャラクターで大活躍した人ですよね。解説者もやり引退してからもコーチとして長く巨人にいるのになぜ昇格させて監督にしようと球団はしないのでしょうか。球団は藤田巨人時代のことを思い返す必要があると思います。

[匿名さん]

#5182015/10/20 10:01
渡辺恒雄は正力亨のことを気に入らなかったんだろうな。正力亨は慶應義塾大学野球部出身で野球をよく知っていたし藤田元司の先輩でもあった。
逆に渡辺恒雄は東大卒の元政治記者で野球に対しては今でもよくわかってないですからね。

[匿名さん]

#5192015/10/20 10:07
高橋はまだ早過ぎだろうな、松井がすぐに承諾どころかコーチとしてすら現場に入りたがらないから野球を知らない球団幹部は焦り始めてる感じだな。原を球団の幹部にして見る目のない幹部の考え方を改めさせるべきだろう。

[匿名さん]

#5202015/10/20 10:09
既に原は名誉顧問なんだからバカな幹部らに少しは意見を言えばいいんだよ。

[匿名さん]

#5212015/10/20 10:10
高木大臣、マギーのパンティも盗んできてくれ
ベッキーのは、ヤダ

[匿名さん]

#522
この投稿は削除されました

#5232015/10/20 10:22
名球会会員の駒田徳広も1軍コーチで入閣させてね!藤田巨人時代のような巨人を復活させるのだ!

[匿名さん]

#5242015/10/20 10:54
4P監督

[匿名さん]

#5252015/10/20 10:55
人気者で、勝負師で、選手にも尊敬されて、球場外の対応も上手くて、黒い噂も無くて・・・
誰だろう?

[匿名さん]

#5262015/10/20 12:01
高橋に一本化したようだが、なんで今高橋なんだ⁉て思うわ。いずれは高橋を監督にするのはいいが今じゃないだろ、いかに球団が目先のことしか見えず考えていないかよくわかりますね。
高橋は現役に拘ってるんだから断ってほしいわ。
高橋か監督になるのは松井の後でいいんだよ。
川相や斎藤コーチらも離れていくよこれじゃ。

[匿名さん]

#5272015/10/20 12:04
巨人の球団幹部ってどうしてここまで浅はかでバカなんでしょうね、原も中に入れて会議やり直せっつうの!

[匿名さん]

#5282015/10/20 12:12
監督で注目度を高めるんじゃなくてスター選手を育てチームを強くしより多くのお客様に観に来てもらうようにするのが球団の仕事だということがいまだにわかってないバカ幹部ども。チームは応援し続けるが球団のやり方や考え方にはいちいち腹が立つ!

[匿名さん]

#5292015/10/20 12:20
江川でなければ、由伸でいいだろう。とにかく地味はイカン、地味は。

[匿名さん]

#5302015/10/20 13:24
>>529俺もそう思う。巨人の監督だぜ!スターじゃないとダメだろ?川相監督が一番自然なんだろうけど、彼はサブが似合う。ちょっと地味でしょ。高橋監督なら似合うと思うよ。ただ現役にこだわるなら難しいかな。監督兼務のプレーヤーは巨人では例がないか?

[匿名さん]

#5312015/10/20 13:35
そんな時こそサイテル君です

[匿名さん]

#5322015/10/20 13:38
親父の借金の肩代わり…断れないよな


高くついたな、由伸は

[匿名さん]

#5332015/10/20 14:33
なんで地味じゃダメで派手じゃなきゃダメなの?
スター選手がいないから?川上だって藤田だって派手じゃないのに監督やったじゃん。しかもチームを強くした。

[匿名さん]

#5342015/10/20 14:44
他の巨人ファンの皆さん、斎藤雅樹も大スター選手でしたよね!実績も凄いし人気もありました。
なぜ球団は藤田巨人、長嶋巨人時代に活躍し引退後も指導者として現場で頑張ってるOBを蔑ろにするんでしょうかね。高橋は将来は監督になると思いますが、今の高橋に監督はつとまりませんよ、ただの腰掛け監督になってしまうだけです。

[匿名さん]

#5352015/10/20 14:45
パンダ高橋!

[匿名さん]

#5362015/10/20 14:47
>>532
球団に借りた金は長年の高額年俸の中からすべて返済が完了してますよ。

[匿名さん]

#5372015/10/20 14:48
いくら高橋でもいきなり監督は無理だろうよ、バカだね球団も。ほんとバカとしか言いようがないわ。

[匿名さん]

#5382015/10/20 14:50
断って現役に拘り続けろ高橋!バカ幹部を困らせて考えさせろ!

[匿名さん]

#5392015/10/20 14:51
高橋って顔が大きくてパンダに似てるね!

[匿名さん]

#5402015/10/20 14:53
常識的に考えて高橋や阿部は松井の後だろ監督やるの、ほんと巨人の経営陣はバカだらけだな。

[匿名さん]

#5412015/10/20 14:55
原を球団の社長にしろ!経営陣が野球素人ばっかだからこんな無茶振り案しか浮かばねえんだよ。

[匿名さん]

#5422015/10/20 14:56
しっかりしてくださいよ、株式会社 読売巨人軍の経営陣の皆さん!

[匿名さん]

#5432015/10/20 14:59
球団の浅はかぶりや目先重視ぶりには呆れ果てる

[匿名さん]


『『原監督の後任』⇒『 だれ 』』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題読売ジャイアンツ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板