1000
2018/10/27 17:13
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.2532238

観音寺第一高校
合計:
観音寺第一高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 457 レス数 1000

#4512018/07/01 19:47
>>438
バカ親のバクサイ書き込み
息子が見たらモノも言うてくれんぞ

[匿名さん]

#4522018/07/01 23:25
丸高行けるなら丸高いったらいいんちゃうん?
丸高にいける頭があるならやけど

[匿名さん]

#4532018/07/01 23:58
今の監督になって最悪になったけどこれには伏線があって皆に惜しまれ勇退したM谷OB会長が勇退する場面から観一は変わって行ったらしい。

[匿名さん]

#4542018/07/02 00:02
次のOB会長を決める前にまず暴挙に出たのはH口。いきなり夏甲子園行けなかったら監督交代と公の前で言いました。ちなみにH口は寮を実妹に運営させてるご存知倒産寸前の竹屋の社長。

[匿名さん]

#4552018/07/02 00:07
その夏は前監督がベスト8で大手前と対戦、最終回まで接戦しましたが、6対3で負けました。その後OB会が動きます。前会長のカリスマM谷会長の後任、H口が暴挙に出たらしいです。

[匿名さん]

#4562018/07/02 00:12
H口はOB会長になる前に若手OBにかなり反対されたらしいです。日頃の言動や商売などでまわりからやはり信頼がなかったらしい。H口は前監督を排除して今の監督を受け入れたんです。

[匿名さん]

#4572018/07/02 00:20
理由は色々あるけど分かりません。ただH口は今の監督を校長にOB会の総意だと言って監督にした。OB会もせずに独断で。その独断に加わったのは今のOB会長のH口、表に出ない影の幽霊ボスK多、同じく幽霊のK土、前監督と同郷のG田朝陽、前監督と同級生のH林とT田。

[匿名さん]

#4582018/07/02 00:26
誰が何の責任も取らない状況で勝手にOB会の総意だと言って校長に監督交代を求めたらしい。特に今のOB会長のH口、さきほど書き漏れたが信用金庫勤務K林、前監督同郷のG田、幽霊ボスのK多の意見は尊重されただろう。

[匿名さん]

#4592018/07/02 00:33
問題はこれから。前監督交代後、著しく成績が低迷し、歯止めが利かない状況です。誰が責任を取りますか? ①H口OB会長ですか? ②それとも前述した長老の会長取り巻きですか? ③それとも結果が出なかった監督? みなさんどう思いますか?私は①②だと思いますが。

[匿名さん]

#4602018/07/02 00:38
なによりもOB会と後援会と保護者会が連隊をとり宮武昌司部長を監督に交代させるべき。
もちろんこの夏の大会後すぐ結果をみて判断すべき。

[匿名さん]

#4612018/07/02 00:40
そんなこと関係ないわ!
ただ選手が下手なだけ!
誰のせいでもない!

[匿名さん]

#4622018/07/02 00:42
>>453
今の監督が悪いわけじゃないやろ!
選手がボロなんだから!

[匿名さん]

#4632018/07/02 00:46
>>460
連隊が取れるわけないだろ!
みんな考えが違うんだから!
今までどうやって生きてきたんや!
お前はただのバカか!

[匿名さん]

#4642018/07/02 01:53
>>460
>>463
連帯だろ

[匿名さん]

#4652018/07/02 07:23
>>462
まさに現監督の考えそのもの。

勝てないのは生徒が悪いからと責任転嫁。

自分の指導能力のなさは棚に上げている。

[匿名さん]

#4662018/07/02 07:43
現監督はOBでありながら人望がないんで四面楚歌状態。

生徒から嫌われ、OB会や後援会や寮母さんからもソッポを向かれている。

唯一の味方は銭ゲバ仲間の◯ビシの営業マン。

[匿名さん]

#4672018/07/02 07:48
>>466
生徒が監督を気にくわないのなら野球部辞めればええやん!
どうせ下手なんだから!
勉強に専念すれば!
頭も今の観一は中途半端なんだから!

[匿名さん]

#4682018/07/02 08:40
>>467
下手な子なりに育成するのが監督の役目。

現監督にはそれが著しく欠如しているのが問題。

[匿名さん]

#4692018/07/02 10:16
親御さんの熱心な書き込み

[匿名さん]

#4702018/07/02 12:23
>>468下手な子なりに育成するには打ち方、投げ方、守備、走塁等のありとあらゆる知識、経験、技術が必要になるけど、現監督にそれがあるとは思えません。本人はあるつもりみたいですけど、あるのであれば今までの長きにわたる高校野球監督生活でそれなりの結果が出てるはずです。つまり、ただ高校野球監督を長くしているだけの人が監督をしても強くなるわけないですよ。

[匿名さん]

#4712018/07/02 13:39
>>470
その通りです。
だから早急に手を打たないと生徒達が可哀想に思えてきます。

[匿名さん]

#4722018/07/02 14:23
>>471確かに生徒が可哀想かもしれません。でも、明確に監督の落ち度がないと交代は無理のような気がします。例えば体罰とか私物化しているとか。

[匿名さん]

#4732018/07/02 14:25
>>466銭ゲバ仲間の◯ビシってのはバックマージンの事?

[匿名さん]

#4742018/07/02 15:44
>>473
そうですが。

[匿名さん]

#4752018/07/02 15:47
いい歳こいてあの眉毛はないやろ

[匿名さん]

#4762018/07/02 16:35
>>472
それでも現会長含めて数人のOBが監督に仕立てたんだから 少なくとも推薦人は責任持つべきです。生徒はかわいそうやね。

[匿名さん]

#4772018/07/02 16:39
坂出商はサイドスローみたいだね。さぁ試合までにどんな打撃練習するか見ものや。

[匿名さん]

#4782018/07/02 17:04
>>477
打撃練習はほとんどやりませんよ。

練習の大半がノックですから。

何点取られるか分からない投手陣なんやから、打って勝たないと…

[匿名さん]

#4792018/07/02 17:14
>>478
それじゃあ勝てんわ… ノックは5月連休後の強化期間にOB呼んで集中的にやれよ。 マジ誰か教えてあげてほしいわ。サイドスローは左打者が鍵。ボックスの立ち位置とか対策とか教えんのやろか…ありえんわ

[匿名さん]

#4802018/07/02 17:17
>>479
それを指導できたら過去にもっと勝てるチーム作ってるわ。期待しすぎじゃ。

[匿名さん]

#4812018/07/02 17:20
>>474公立高校の先生って公務員ですよね。その公務員が特定のスポーツ用品店を利用する見返りにバックマージンを受け取っているのは許される事なんですか?

[匿名さん]

#4822018/07/02 17:21
>>479
この時期はひたすらに打ち込まないと。

打線はスタメンの過半数が左打者。おっしゃる通りで彼らがカギですね。

監督は打撃教えられないんだったら、部長に任せれば良いのに。

プライドだけは高いからなあ…

[匿名さん]

#4832018/07/02 17:23
>>481
証拠が無い。
あくまで憶測で書いてるやろ。

[匿名さん]

#4842018/07/02 20:13
憶測で書いてるなら名誉毀損ですね

[匿名さん]

#4852018/07/02 22:22
>>483調べたらわかるわ。

[匿名さん]

#4862018/07/03 17:35
打撃練習してますか〜?? もう日にちがありませんよ〜!! 昨年の初戦敗退時の新聞のコメント「ここで負ける練習はしていなかった」と悔しさをかみしめた。

[匿名さん]

#4872018/07/03 19:31
>>486
あの監督打撃指導出来ませんよ。

[匿名さん]

#4882018/07/03 20:35
現部長は前々任校の監督してたとき、裸の王さまで周りから総スカン。野球のない定時制に転勤。能力高い選手がいたけど残念だったね。

[匿名さん]

#4892018/07/03 20:47
監督もダメ。部長もダメ。
文句ばっかりやな。

[匿名さん]

#4902018/07/03 21:35
どうでもいいわ!
どうせ負けるから!
誰が指導しても同じ!

[匿名さん]

#4912018/07/03 23:59
>>487
投手指導は出来るのか?

[匿名さん]

#4922018/07/04 06:12
一年左腕Pは、中学で県優勝、四国大会では明徳中学を抑えてる。潜在能力抜群やから、大して練習しなくてもベスト8は楽。公立の中では毎年、選手はいいから誰が監督部長でも8までは行くよ。

[匿名さん]

#4932018/07/04 06:16
>>492
あの変則左腕はいいな!

[匿名さん]

#4942018/07/04 06:17
>>492
もっと強い学校に行くと思ってたが

[匿名さん]

#4952018/07/04 06:43
>>492
それやのに初戦敗退連発する現監督って一体…

[匿名さん]

#4962018/07/04 07:03
大手前オタは書込みをやめなさい

[匿名さん]

#4972018/07/04 09:26
>>481
ここに書かずに県教委と高野連事務局に言えばいんじゃない?

[匿名さん]

#4982018/07/04 10:23
>>492そんなに良い投手が一年生におるんやったら二年後は安泰やな。ちょっと結果が出ないからって監督交代を言うはちょっとね〜。今の一年生の時に全くダメなら問題になるかもしれんけど。

[匿名さん]

#4992018/07/04 12:04
3年になるまでに壊すやろ。

[匿名さん]

#5002018/07/04 12:14
一昨年夏に前監督が率いた2年中心で8強のチームを、現監督は一昨年秋、昨年夏と初戦敗退。当時、公立トップクラスの選手が集まりながら、残念。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL