1000
2005/04/13 16:32
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654548

キャラランクスレ
合計:
報告 閲覧数 410 レス数 1000

#6512005/04/08 00:26
このゲームギルティと違って、空中ダッシュや二段ジャンプしたあとに攻撃くらって
空中ダウン復帰した後にも、攻撃くらう前の空中行動回数が反映されるから狙って相手の
行動を制限できる。
これ考えると青子にポイント入りそう。
地上受身とりゃいいんだろうけど、追撃くらいたくないこと考えるとどうしてもなぁ。

ちょっと文章分かりづらくてスマソorz

[匿名さん]

#6522005/04/08 00:28
レンが強いとかめくりがウザイとか言ってるやつは相手の行動ちゃんと見ろよ。
落ち着いて対戦すれば普通にガード、反撃できるレベルなんだから。

[匿名さん]

#6532005/04/08 01:10
>>652
レンの強さはジャンプ攻撃の判定と多彩さ。
A→CやC→Bで飛ばれると空中ガードや地上ガードも余裕で崩せますよ。
当然これにめくりや空中ダッシュも混ざって無敵対空やシールドをかなり上手く使わないと
ガードや反撃してやり過ごすのはキツイ。

あとは、地上EXフリーズが空ガード不可で色々便利、
中段猫アルク固めから投げとか低空とか、低空フリーズで牽制、
しゃがみの低さで多くの牽制スカせる。下段からコンボ安定して減らせる。

これだけ揃っていて弱キャラ扱いも無い気がする。
空中戦最重要なこのゲームで空中戦強いのは大きい。
よく言われる地上ダッシュ遅いのなんて許容範囲の遅さだし
2Aからのダッシュ投げとか十分使えるよ。

[匿名さん]

#6542005/04/08 01:30
>>652
それ全キャラに言えるセリフですねw

[匿名さん]

#6552005/04/08 01:35
>>651
何で青子なの?設置?

[匿名さん]

#6562005/04/08 01:36
>>655
3段ジャンプに2回空中ダッシュがあるから空中での自由度が高い

[匿名さん]

#6572005/04/08 01:42
このゲームのバランスが良いとかいってるのは、
kof2003デュオロンみたいな極端なのを見慣れすぎてるからだと思う。
メルブラは基本的に高速でウネウネ動きまくってラッシュするのが強いから
プレイヤー性能が追いつかないヤツは強キャラ相手に弱キャラで挑んでも
翻弄して勝てるというだけの事であって、
kof2003大門みたいな強キャラも立派な強キャラなんだぞと。

[匿名さん]

#6582005/04/08 01:43
レン ウザイって言ってる人って空投げ狙ってるのかな?
シールドの保険もあるし楽だったけど・・・
あと空中ガード使った方がいいよ
相手飛んだら すぐ逃げる感じで斜め後ろいれっぱ
すげぇ硬直短いから
よく ジャンプしてまとわりつくから ダッシュでくぐりまくったし・・・

試して無理だったらゴメン
俺の相手したレンが弱すぎだったのかもしれん

[匿名さん]

#6592005/04/08 01:43
大門もデュオロンと並んで極端につえーよボケ

[匿名さん]

#6602005/04/08 01:46
>>653
これだけ見れば強いけどな。でも防御力は低すぎだし苦手キャラも結構多いからな…今は慣れてない人多いかもしれないけどもう少ししたらネタがバレて弱キャラになるかと。

[匿名さん]

#6612005/04/08 01:48
>>656
あぁ そういうコトか
じゃあ対空が強い奴が相当強くなっちゃうんでね?
 
てか そんなシステム知らなかった・・・
やばいね。半永久ができてしまう可能性があるじゃないか・・・
そういうネタが浮上してきたら 相当ポイント高いかも

[匿名さん]

#6622005/04/08 02:06
レンは強いって言うより初心者キラーだと思うなあ。

[匿名さん]

#6632005/04/08 03:46
>>646
>>649も言ってる各種空中ダッシュなどのフェイントに加えて、対空を意識させまくったうえでのいきなりの地上ダッシュとかすればそうそうは対処されないぞ。
跳んだら毎回アームで落とされるなんてのはただ自分がワンパですと言ってるようなもの。スト2でリュウザンギがリュウ有利と言う連中と変わらない。
機動力の低いキャラってのは、どのゲームでも間合いとりのうまさとかがそのまま強さに繋がる。さっちんなんて地上の機動力がネロとならんで最低クラスなんだから、なおさらこちらの腕できつさも変わる。

[匿名さん]

#6642005/04/08 04:00
>>660
てかその性能で防御力まで普通にあったらやばいだろ。

[匿名さん]

#6652005/04/08 04:27
遠野 秋葉

[匿名さん]

#6662005/04/08 05:04
>>658
そりゃ、空投げ、シールド、JAなどで対処出来ますよ。それこそ出来なかったらハメですから。

空投げ、シールド共に中級者がバッタしてるだけなら簡単だけど、読み合いわかっている人同士で
やるならリスクがそれなりに高い。失敗したらエリアルでリターンはキャラにもよるが微妙。

空中ガードはJA連打→着地際B→C→立Cからエリアルで対処可能。
まぁ2段ジャンプ→前空ダッシュで逃げれる事も多いし、とりあえずバックジャンプはお手軽。

一番の対策はおそらく判定強いJA連打→2段ジャンプ→前ダッシュで逃げかと。今のところコレメインでやってる。

あと、くぐりにはそれこそレンのCめくり性能が光る。空中戦主体ゲーで地上におちる瞬間は結構重要で
くぐられても問題無いのは大きく、さらにCで地上に繋げやすいと来てる。(ネロやシエルは繋げづらい)

ま、レンの強い所書いてきたけど、現在上位にあがってる秋葉、ネロとかよりは弱いと思うよ。
ただ、メカヒスイとかと同列の最下位集団に入れられているのは明らかにおかしいと思うので。

[匿名さん]

#6672005/04/08 07:35
他タイトルの状況がまるで違う例えだしたり本当に口だけの知ったかさんばっかですね。
子馬ちゃんと使ったことないのが分かるというか・・・
具体的に何キャラ分というのは難しいが、
さっちん屈Cギリ間合いで空中前ダッシュしたら逃げれないんだよ。
ex二定で後光りすれば抜けれるかもしれんが。
フェイントかければってのは同意だが、子馬とさっちんでは動きの質が違う。
あとコンボから起き攻めにループするという点では同じだがさっちんの方が格段にダメージ効率が良い。
子馬対さつきについてレスつけてる奴はそれぞれ有効な牽制・連携・コンボ・対空等分かってるのか?
そこら辺知らないでレスの付いてる部分にだけ反応してるとしか思えん。

[匿名さん]

#6682005/04/08 07:45
メカヒスイはネタだよなあ
昨日初めて使えてる人とやって最初ストレートで負けたが
空中ガード崩せないのかと気付いてからは負ける要素なくなったわ

[匿名さん]

#6692005/04/08 09:26
格ゲ慣れしてない奴にはレン強キャラだろうね
あのまとわりつきとかめくりとか
大方とりあえず落としたくて技振ってめくりバシバシ食らってんだろうけど

JAは斜め上には強いけど逆に下から来られると弱い
JCは下まで判定ある代わり、判定が下まで出来るのは遅いから発生早い技に潰される
653とかはちゃんとこういう事考えて動いてるか?
空中攻撃が強い部類に入るのは間違いないが、いくらなんでも余裕で崩せるなんてのは対策練ってなさすぎ
空中ダッシュにしてもストンと落ちる感じのダッシュだから、余程高い打点でガードさせないとBとかCが出る前に着地する
そもそもレンって下段は屈Bしかねーぞ? わざわざ屈んで痛い選択肢食らってんのか?
それに、めくりが強いつってもこのゲームってめくられてもJ攻撃のガード方向変わらないぞ?

Cが低すぎなのは同意だが、なんか強いとこしか見てないだろ

[匿名さん]

#6702005/04/08 09:34
秋葉とネロを引き合いに出す辺りが何とも言えん。

[匿名さん]

#6712005/04/08 10:51
>>666
いやねシールド自体は直に狙わないよ。
空投げちゃんと試した?そんなリスク高かったかい?先読みじゃなくて見てからだよ?
ちなみに狙うのはHJがオススメ

読み合いなのはわかるけど難しく考えないで相手がジャンプしたらくぐるか バックジャンプで
「仕切りなおし」をすればいいんじゃないかなって。反撃を狙わずにね
余裕が出てきたら669が言うように 癖を見切って攻撃、もしくは単純にJAですっとんでもらうだけでレンはイヤなんじゃないかな?

で一番重要なんだけど 穴がある連携でまとわりつかれてるってのはすでに
相手に行動を読まれすぎてるんだと思う
そんだけ穴あるのに自由に攻められてれば負けるの当然じゃないかな

ところでめくられてもJ攻撃のガード方向かわらないってマヂ?
イチイチ頑張ってシエルの起き攻めめくり攻撃を逆ガードしてたんだけどガードできた…
めくり 実はあんま強くない?まぁ 完全有利で密着ってこと自体はかわらないんだが

[匿名さん]

#6722005/04/08 10:52
>>669
めくりで崩せない仕様は変わったと思ったんだが

[匿名さん]

#6732005/04/08 11:11
リスクが高くてリターンが微妙とか言ってシールド使わなかったり
くぐって逃げたりもしないから張り付かれっぱなしなんではないだろうか
リターン少なくても何かで返さなきゃ相手は同じ事繰り返してくるよ
それじゃ読み合いが発生するはずもない

[匿名さん]

#6742005/04/08 12:07
同人格ゲー以外やった事の無い連中が多そうなスレだな
ざっと読んだが、ハァ?って内容が結構多い

[匿名さん]

#6752005/04/08 12:38
>>656
青子使ったことないだろ? スペックだけでモノを言ってるのバレバレ。
実際遊んでみるとわかるが、青子のジャンプ性能はディズィーのソレとはまったく違う機動性だし
空中技の判定が他キャラより明らかに弱い。信頼性はあまり無いね。

あと青子は地上でコンボを入れている時に微妙な距離だと2Cがスカるのがかなり致命的。
スライディングのくせに秋葉の2Aより狭いんじゃないか?
実際青子は一連のコンボが入れば火力はそこそこだが、なによりお手軽なコンボ→エリアルを
決める機会の少ないキャラなので現状は試合巧者しか勝ちきれないから位置付けは(まだ)最弱近辺が妥当。

[青子使ってる人]

#6762005/04/08 13:07
他のスレとかも見てて思うが、なんで青子使いはこんなに「青子は弱いうえに超玄人向け」とか必死にいいたがるんだろう
試合巧者がどうのって、それこそレンやさっちんだってそうだろうに。
適当に暴れてれば勝てるキャラなんて半数くらいだろ

[匿名さん]

#6772005/04/08 14:00
>>675
俺も青子使ってるがはっきりいって強いよ
ジャンプ3回ダッシュ2回ってことは空中投げをノーリスクで狙えるってこと
加えてダッシュが浮くから飛距離が半端ない、逃げ足随一

それから判定が弱いとか言ってると蹴りとばすよ?
青子のコンボなんて割り込み2AとJAだけで十分だろ
あとは設置と空中投げだけでA相手なら余裕で有利つくだろ

試合巧者っていうか立ち回りキャラなんだから
風や設置でコツコツダメ取るのが性に合わないならキャラ変えろよ

[匿名さん]

#6782005/04/08 14:03
青子が強い弱いは別としてどこらへんが扱いが難しいんだ?

[匿名さん]

#6792005/04/08 14:20
>>675
確かにメルブラが上手い方ではないけど、青子使ってるよ。

俺は「空中での『自由度』が高い」と言っただけなんだけどな。
自由度という点で、3段ジャンプ+2回空中ダッシュ>2段ジャンプ+空中ダッシュなのは明らか。

>>678
ボタン溜め押ししたり、その溜めてるボタンを切り替えたりするのはめんどいかな・・・。

[656]

#6802005/04/08 14:34
>>678
まぁ、通常技の出の早さや判定は強い方ではないから
一部のキャラのようにゴリ押しできるキャラではないのは事実だな
それ故の設置と爆破なんだろうけどね。…逆か。設置とかあるから敢えて通常技を弱めにしてある、のかな

設置や飛び道具の使い方で相当強さが変わるキャラだから…その辺かねぇ>扱いが難しい

[匿名さん]

#6812005/04/08 14:38
青子はテスタメント

[匿名さん]

#6822005/04/08 14:59
うちのホームだと空ダッシュA連打、ジャンプしてビーム、地上でビーム、何も考えずに2段3段ジャンプして玉、ばかり。
お前等こっちはワラキアだからJB NB、NCの的ですよ、と思いながらブンブン振ってカモってる。
中の人が致命的にヘタクソなのが多いという印象

[匿名さん]

#6832005/04/08 16:01
青子の空投げにリスクないは嘘だろ。
ミスったらシールド出て、着地後隙があるよな。

[匿名さん]

#6842005/04/08 16:04
>>678
レンやさっちんみたいなすぐにわかる強力なウリがないからな。
正直ウザったいで終わりそう。

[匿名さん]

#6852005/04/08 16:17
このゲームはリスク<リターンの技が多い気がするから、今の段階では相手の動きを見て戦うより適当に技を振ってる方が勝てるな。

[匿名さん]

#6862005/04/08 17:13
ウリ、ないかなあ?
漏れは設置とか早い飛び道具とか好きだし(ギルティではもちエディ使いw)、ネロがいなかったら多分本気で使ってたよ。
とりあえず今はネロがおもしろすぎるし、青子みたいなキャラは研究の進み具合いでかなり変わってくるんで今は様子見

[匿名さん]

#6872005/04/08 17:28
青子は設置を極めようとすると難しいけど普通に殴ってる分にはそんなに難しくない
>>676と他の青子使いの意識の差じゃね?
地上設置とかきっちり使いこなそうとするとピアノ弾いてるみたいな操作要求されるし

[匿名さん]

#6882005/04/08 21:37
まさにエディですね

[匿名さん]

#6892005/04/08 21:49
青子が立ち回って遠距離戦やってるぶんには悪くないけどさ
 いざ近距離戦になったときに>>675の言う2Aと2Cの短さによる
コンボ始動の弱さって凄い致命的だよ。
 暴れから大ダメージを取れるゲームなのに相手が微妙に間合い遠めから
暴れ潰しと固めをしてると青子は我慢をかなり要求される。
 
もちろんこんな状況にならなければいいんだけど同じ遠距離キャラでも
前ダッシュの逃げと割と相殺能力があるネロとEXカット無敵付きに
屈弱長くてコンボも遠距離で決めれるワラキアと比べたら攻められた時の
対処がきつくない?

[匿名さん]

#6902005/04/08 22:37
同じ遠距離って全然タイプが違うんだけど
青子は切り返すんじゃなくて距離取って設置すればいいわけで
秋葉や遠野みたいな判定が強い近距離キャラは別段問題ない
きついのは遠距離キャラ、ネロとかまじ終わってる

[匿名さん]

#6912005/04/08 22:54
秋葉とか設置して待ってみても獣を焦がす置かれて逆に待ち返されるだけじゃ?
気のせい?

[匿名さん]

#6922005/04/08 23:09
>>669が知ったかもいいとこだった訳だが

[匿名さん]

#6932005/04/08 23:09
秋葉は近距離キャラじゃなくて万能キャラだと何べん言ったら(ry

[匿名さん]

#6942005/04/08 23:11
コンボ始動短いっていったって、一応屈Aが当たる距離なら屈A>屈Cくらいなら繋がるわけでしょ?
それだけだとそんなに弱点要素とは思えないけどなあ。密着からでも屈Aは二発当てるのが限界なんていうキャラは少なくないし。レンとかレンとか
反撃が安くなりがちってのはあるだろうけどね。

[匿名さん]

#6952005/04/08 23:17
青子の屈B先端ヒットだと屈C当たんないんだよね・・・。スライディングなのに。

[匿名さん]

#6962005/04/08 23:42
とりあえず知ったか野郎はキモすぎ。
ゲーセンでブヒブヒ言いながらレバガチャしてるブタ共は帰れ。

[匿名さん]

#6972005/04/09 00:02
じゃあ明日初めて青子使って軽く連勝してきてやるZE!

[匿名さん]

#6982005/04/09 00:55
>>669
まぁなんというか、その理屈からいくと最強と言われるネロや秋葉のジャンプ攻撃だって
横にも下にも強くてめくりも出来て出も早い技なんて無いんだし、あり得ないんだが。

有効な技でも読みでなんとでもなるなんていうのは、どうかねぇ・・・
他キャラにはないわかりやすい崩し手段あるのに気合いでガードしろって言ってるようなもんだぞ。

[匿名さん]

#6992005/04/09 02:19
あとおもったけど、屈Aも下段じゃないのか?

[匿名さん]

#7002005/04/09 02:59
>>698はネタで言ってるんだよな?
俺は釣られてるんだよな、そうだよな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL