1000
2023/11/19 12:55
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.10739193

東福岡高校④
合計:
👈️前スレ 東福岡高校 ③
東福岡高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.4万 レス数 1000

#7512023/11/06 07:15
>>749
瀧川っていう秋大で2番つけてた子ですよ

[匿名さん]

#7522023/11/06 12:21
>>747
そういう時、私立のスポーツ有名出てたら感謝するよね。わかる。
スポーツしてなかったけど爆

[匿名さん]

#7532023/11/06 12:36
>>738
何事も1強じゃ県は盛り上がらないからね!

[匿名さん]

#7542023/11/06 12:50
偏差値49の私立高だもんな 推薦は進学高なら山のようにあるけど

[匿名さん]

#7552023/11/06 13:01
>>754
よその高校、特に県立とか一枠を争って死に物狂いでやらないと良い所の指定校推薦貰えないみたいだけど東はそんなことないんよね。
だからコスパ良い。
てか東の進学コースは10年くらい前までは偏差値ずっと50だったんよね。50切ってて悲しい。見栄えの問題だけど(笑)

[匿名さん]

#7562023/11/06 13:03
>>753
ですね!!

[匿名さん]

#7572023/11/07 18:36
いくら何でも偏差値49はハズいぜ

[匿名さん]

#7582023/11/07 18:49
それ進学コースじゃん。
特待の連中の偏差値も入ってるからね。
高校入学まではちゃんと勉強やってないやつが多いのが東
部活引退してから必死になってやるやつが多い。
結局最終学歴で全て逆転する現象がおきる。

[匿名さん]

#7592023/11/07 18:51
>>757
10年前みたいに進学コースはせめて50乗ってほしいわw

[匿名さん]

#7602023/11/07 18:54
共学なったら偏差値上がりそうやな。
大学の進学実績良いから結構受けに来そうやな。

[匿名さん]

#7612023/11/07 18:58
>>760
いや少子化で人数確保するために下がるってパターンもある。

[匿名さん]

#7622023/11/07 19:11
東は特進英数や特進コースじゃなくても進学コースから国公立、早慶、MARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍いけるからね。最低福大、西南大、九産大。 結局最終学歴と高校が有名かしか見られないのが現実。

[匿名さん]

#7632023/11/07 21:45
大濠ブランド偉大なり

[匿名さん]

#7642023/11/07 22:04
>>763
東福岡の方がブランドあるよ!

[匿名さん]

#7652023/11/07 23:25
>>764
スポーツだけじゃん

[匿名さん]

#7662023/11/07 23:27
博多区、東区の私立高校は偏差値低い高校ばかりだろ

[匿名さん]

#7672023/11/07 23:29
>>762
九産大は普通進学実績に入れていないけどな

[匿名さん]

#7682023/11/07 23:45
>>767
そ福岡のFラン大学だから最低限そこはいけるよってことなんだけどw

[匿名さん]

#7692023/11/07 23:46
>>765
偏差値60〜70の県立高校より進学実績良いのにスポーツだけじゃんは草

[匿名さん]

#7702023/11/07 23:47
>>766
偏差値で見てる時点でナンセンス。
最終学歴が一番だよ。

[匿名さん]

#7712023/11/07 23:51
>>763
全国ではほぼ無名に近い高校。

[匿名さん]

#7722023/11/07 23:53
>>767
どこの高校も受かった大学は進学実績に入るんだよw
九産だけじゃなくちゃんと福岡大も西南大も同じレベルで入れてますよ。

[匿名さん]

#7732023/11/07 23:59
>>741
福大の附属ですか?ってくらい合格者いるなw

[匿名さん]

#7742023/11/08 00:11
あ、悪い!合格者実績の間違いや。
福大も西南も九産も同じレベルだから間違えたわ。

[匿名さん]

#7752023/11/08 00:12
>>774
略して合格実績

[匿名さん]

#7762023/11/08 00:15
どっちにしろ東福岡は進学実績も合格実績も良いでしょ。

[匿名さん]

#7772023/11/08 00:41
H31年の東福岡
京大3、九大26、早稲田10、慶應5名大学に進学してるじゃん。すげwww

[匿名さん]

#7782023/11/08 10:49
>>76 東福岡が春日高や香住ヶ丘よりいいのかよ

[匿名さん]

#7792023/11/08 11:12
>>778
香住ヶ丘って笑
比べ物にならないくらい東福岡の方が進学実績いいわ。

[匿名さん]

#7802023/11/08 11:12
>>777
1学年800人もいて草~

[匿名さん]

#7812023/11/08 11:17
>>778
余裕で上だよ!

[匿名さん]

#7822023/11/08 11:26
>>780
偏差値で見てるなら人数関係ないのでは?
ちなみに東の方が進学実績上には変わりないんだよな!
結局福岡大や西南レベルでいいってやつが多いからそこの人数多いだけで
国立、早慶、MARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍いきたいやつはちゃんといってるしそこの人数も勝ってるんだよな。
あとは自衛隊行きたいやつとかいるから大学いってないやついるけどね。

[匿名さん]

#7832023/11/08 11:29
>>779
どうせ推薦だろ 公立の倍の生徒数だし

[匿名さん]

#7842023/11/08 11:38
>>783
福大西南大に行ってる人数差し引いたら人数関係なくて草
福大西南九産レベルならわざわざ受験する必要ないから基本推薦と受験なれで一般だが、結局東の方が進学実績良いし最終学歴は東の方が上ですね!!

[匿名さん]

#7852023/11/08 11:45
>>783
東の知り合いいるけど一般だよ!
そもそも東大京大合格者出てる時点でね。

[匿名さん]

#7862023/11/08 11:51
高校入学するまで勉強してないやつが多いのが東。
入学後・部活引退してから追い上げて勉強するのが東。
先生の質が良いって聞く。元々東の生徒は今までスポーツに専念しててやらなかっただけで勉強出来るやつ多いからね。
だから進学実績良いんだろうな。

[匿名さん]

#7872023/11/08 11:51
湧いて出る東福岡マンセー集団    ワロタ

[匿名さん]

#7882023/11/08 11:54
野球の話しろや!
福岡はやはり九国一択やぞ 😄

[匿名さん]

#7892023/11/08 11:56
>>788
野球の話って。
時期はずれで話することないやん。野球は九国でいいよ😁

[匿名さん]

#7902023/11/08 11:59
>>788
市内の大濠、東、九産、城東は弱すぎ
公立に負けてるんじゃダメだろ
九州で甲子園行く可能性あるのは神村,九国あたりじゃね~の

[匿名さん]

#7912023/11/08 12:02
>>789
サッカー頑張れよな
東はそれしかないだろ

[匿名さん]

#7922023/11/08 12:05
>>790
公立に負けるのは全国どこでも起きる現象やろ。
野球は勝ち負けが難しいからね。
あと追加で沖縄尚学も入れてやれよw
九国は応援してるぞ!

[匿名さん]

#7932023/11/08 12:06
>>791
それしかないって高校スポーツ最強ランキングで1位になってるし、進学実績も良いし全国で名前が知れ渡っている唯一の学校だよ。

[匿名さん]

#7942023/11/08 12:12
>>792
そうか尚学あったな
明豊とかはどう?

[匿名さん]

#7952023/11/08 12:15
九国にセンスあるヤツ集めて甲子園で勝ち抜ける福岡にする

[匿名さん]

#7962023/11/08 12:23
>>794
明豊も強いし良いと思うよ。
大分は参加校少ないし甲子園出場確率は高い。
東応援してる俺からすると東に来てほしいけど現時点でのレベルを考えたら福岡なら九国大濠かな。

[匿名さん]

#7972023/11/08 12:25
>>795
野球そうしたらまじで甲子園上位いけると思うわ。
九国、大濠、東海、東、筑陽、城東、九産、九州、沖、飯塚とかまじでそいつらが九国いけば野球王国作れるわ。

[匿名さん]

#7982023/11/08 12:27
東福岡はサッカー一択
大濠、第一はバスケット一択
九国は野球一択
棲み分けしてほしい

[匿名さん]

#7992023/11/08 12:30
>>798
まあ福岡は分散しすぎなんだよねw
実際甲子園出ても変な試合はせんと思うわ。
数年前出場した折尾愛真はちょっと恥ずかしかったけどなw

[匿名さん]

#8002023/11/08 12:37
東はサッカーも野球も部員の教育はしかりしてると思う
特にサッカーは再び全国1位になってほしいね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL