1000
2020/10/10 16:10
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.8787851

第147回九州高校野球大会 福岡大会
合計:
報告 閲覧数 193 レス数 1000

#7512020/10/03 13:52
本当の情報が全く分からん。
偽の情報流して何が楽しいのかも分からん。

[匿名さん]

#7522020/10/03 13:52
自由6-0東海
大濠8-6祐誠

[匿名さん]

#7532020/10/03 13:57
>>743
連盟関係者です!大濠勝ちましたが以外に点差つかなかったですね。祐誠健闘しました。

[匿名さん]

#7542020/10/03 14:00
>>745
連盟関係者です!観戦してないんで結果言えませんが、連盟関係者へ入ってる情報と違いますね。

[匿名さん]

#7552020/10/03 14:00
城東対東、まだ7回表攻撃中、9-3。城東リード。

[匿名さん]

#7562020/10/03 14:05
>>754
連盟関係者さん情報ありがとうございます。ウソじゃないよね?

[匿名さん]

#7572020/10/03 14:07
連盟関係者さんの勝ち上がり予想は、大濠、城東、西短、沖でしたね。覚えとこ、結果が楽しみだね(笑)

[匿名さん]

#7582020/10/03 14:11
>>754
連盟関係者に入っている情報をさっさと更新しなさいよ。

[匿名さん]

#7592020/10/03 14:34
チーム 123456789  計 

 沖学園 03002

 香 椎 02000

[匿名さん]

#7602020/10/03 14:55
城東7回コールド勝ち 12-3

[匿名さん]

#7612020/10/03 15:00
>>760
強いの?

[匿名さん]

#7622020/10/03 15:05
>>744
バカはお前じゃ。無知の情弱は黙っとけよ

[匿名さん]

#7632020/10/03 15:10
城東強いですよ。バッティングがいいね。
東とは差があると思ってました。
次もいけると思いますが、大濠にはどうかなぁって感じですかね。

[匿名さん]

#7642020/10/03 15:14
YouTubeに城東に取材きた野球チャンネルの動画あがってましたね

[匿名さん]

#7652020/10/03 15:20
>>764
宣伝ご苦労

[匿名さん]

#7662020/10/03 17:14
>>762
お前が誤報するからな。

[匿名さん]

#7672020/10/03 17:19
北筑4-3小倉工
自由ケ丘6-0東海大福岡

[匿名さん]

#7682020/10/03 17:22
自由が勝った予想通り
小倉工業が負けたのは意外だった

[匿名さん]

#7692020/10/03 17:59
>>767
東海弱いな。くじ運よかっただけ?

[匿名さん]

#7702020/10/03 18:00
>>763
城東は南部相手なので北部には勝てないと思うよ
北部勢の県大会出場レベルと思う。

[匿名さん]

#7712020/10/03 18:02
>>769
馬鹿❗強豪校でも負ける時はあるやろ。プロ野球の世界と違うぞ。ソフトバンクがエース先発でオリックスに流れと運で負ける時があるのと同じ

[匿名さん]

#7722020/10/03 18:32
>>768
北筑はわーわーベンチで騒いでるらしい。

[匿名さん]

#7732020/10/03 18:42
>>771
また身内登場(笑)(笑)(笑)
負けた学校はさようなら。

[匿名さん]

#7742020/10/03 19:21
東海は沖より弱いよ

[匿名さん]

#7752020/10/03 19:26
東海とか南部時代ノーシードだし
今の南部の博多純真レベルだろ
前に東海のこと宗像ナンバーワン打線とか言ってたから宗像では最強

[匿名さん]

#7762020/10/03 19:34
あれこれ言う馬鹿が居るけど東筑の様に数年前までは格上を、相手に審判が優位の判定で試合運びをして勝つパターンが存在するので実際に負けても見る人が観れば実力の差はわかる話しだけとね。

[匿名さん]

#7772020/10/03 19:39
>>775
お前は野球を勉強しなさい。
まずは野球のルールから勉強しなさい。

[匿名さん]

#7782020/10/03 19:42
九国か大濠 穴で城東 

[匿名さん]

#7792020/10/03 19:46
>>777
野球しか知らない野球すら無知なバカ

[匿名さん]

#7802020/10/03 20:49
>>779
はいはい野球経験の無い奴が何言っても伝わりません。

[匿名さん]

#7812020/10/03 20:50
東海レベル低くないですよ。
小ぶりでしたが、投打まとまってます。
沖、東海ともに見ましたが、若干東海が上だったような気がします。佐賀のトウメイカンにも勝ってましたよ。

[匿名さん]

#7822020/10/03 20:56
>>781
関係者以外がスタンドで観戦する事は高野連は特別扱いで入場制限していますね。
明日は楽しみ東筑が登場です。ストライクゾーンの違いなど3年前の大濠戦の再現があるのでしょうか? 無観客試合だとかなり怪しい判定がありそう。

[匿名さん]

#7832020/10/03 21:21
東海も強いと思うよ。
ただなんだかんだ自由はいまだに失点0やね…

[匿名さん]

#7842020/10/03 21:43
>>770
城東は今までは貧打で頼りなかったが、新チームは福岡&武蔵台&福島に加えて東福岡もコールドするぐらいだから北筑じゃ止められないと思う

そして東福岡は最近コールド負けばっかしてて弱体化が酷いわ

[匿名さん]

#7852020/10/03 21:45
>>780
それおまえだろバーカ
コロナになって重体化してそのまま逝っちまえよ

[匿名さん]

#7862020/10/03 21:48
>>785
お前は弱小学校で野球経験があるだけやろ、、

[匿名さん]

#7872020/10/03 22:08
なんかみじめなやりとりやね
よそでやってほしいわ

[匿名さん]

#7882020/10/03 23:55
東海vs自由は昔から東海は貧打、自由は強打のイメージがあるから自由が勝つやろと思ってた。
東海に関するコメント多いけど自由に負けるようじゃ夏はキツいし東海は昔から夏は弱いから今年も厳しい。

[匿名さん]

#7892020/10/04 00:18
自由が強打のイメージ?おい、頭大丈夫か?

[匿名さん]

#7902020/10/04 00:44
>>786
現役高校球児や
しかも勝ち残ってる

[匿名さん]

#7912020/10/04 06:47
自由ヶ丘は背番号10が4試合連続完封中、1はファーストで出場

[匿名さん]

#7922020/10/04 06:59
連盟関係者の予想ズバリ的中したね。あと北部でノーマークの凄い投手がいると言ってたのは自由ヶ丘の事だったのか。

[匿名さん]

#7932020/10/04 08:05
>>792
ノーマークではないだろう。どちらか言えば北筑の井生のがノーマーク。

[匿名さん]

#7942020/10/04 08:08
>>792
連盟関係者は情報量が凡人よりはるかに多いので、予想的中は当然でしょう。個人的には真颯館の敗北を当てたのは評価できる。

[匿名さん]

#7952020/10/04 08:25
>>794
自演楽しいか?文体同じでバレバレなんやけど?真颯館なんか去年秋1つ夏も2つ勝っただけの甲子園かかる大会は豊国レベルだし負け予想も別に驚かんわ

[匿名さん]

#7962020/10/04 08:48
>>795
私は連盟関係者では無いですが。

[匿名さん]

#7972020/10/04 09:21
>>792
それは違います。

[匿名さん]

#7982020/10/04 13:36
飯塚負けた。どんだけ東筑に相性悪いん(>_<)

[匿名さん]

#7992020/10/04 13:58
九国サヨナラ負け

[匿名さん]

#8002020/10/04 14:07
>>788
試合前じゃなきゃ説得力まるでなし
結果論は誰でも言い放題

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL