1000
2008/11/02 11:38
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.2753315

在タイ日本人の資産運用③
合計:
報告 閲覧数 41 レス数 1000

#4012008/10/10 11:33
恐怖の大王が振ってくる。

[匿名さん]

#4022008/10/10 11:48
大和生命破綻。
序章。

[匿名さん]

#4032008/10/10 11:53
6600兆の3割破綻で約2000兆円。
刻々とその時期は近づいている。
一体、博打打ちの、この損失を誰が負担するんだよ。
こりゃ今世紀最大の一大ショーだ。
まぁ、俺も影響を受けるだろうが、みんな仲良く出直そうじゃないか。

[匿名さん]

#4042008/10/10 11:54
Mr円はいまだ二合目だとコメントしていたな

[匿名さん]

#4052008/10/10 11:56
心配するな、貧乏人。

[匿名さん]

#4062008/10/10 12:00
アメリカさん、ちょっとギャンブルとジョークが
過ぎるよ。

[匿名さん]

#4072008/10/10 12:10
>>403
今世紀最大のショー、その通りだな。
アメリカはやることが派手だな。
こりゃ、見ものだ。

[匿名さん]

#4082008/10/10 12:15
バブルへ向かう途中も、恐慌へ向かう今もそうだが慣れとは怖いものです。
完全に不感症になっています。
それだけに冷静な判断ができるとは思いますが・・

[匿名さん]

#4092008/10/10 12:46
>>398
だからこれから何をするんだ。金地金現物を金庫で保管するのか
なんか芸がないようなきがするが

[匿名さん]

#4102008/10/10 12:48
>>409
結局、それが一番安全だな。

[匿名さん]

#4112008/10/10 12:57
インドネシアまた前場取引停止
この国は何なの?w

[匿名さん]

#4122008/10/10 12:57
こういうときだからこそ三菱UFJ銀行の窓口嬢は、
お客に株を買ってもらうために
カウンターで、サービスとして
ゴーゴーダンスをしてほしい。
こういうときだからこそ、
株主たちに還元できることは精一杯してもらいたい。

[匿名さん]

#4132008/10/10 13:05
今日が名実ともに、世界が大恐慌入りした、記念すべき長い一日になりそう
だね。
10月10日 「世界同時大恐慌メモリアルデー」。
これから世界は拝金主義の流れが終わり、精神的な文化が見直される新しい
時代が来る。
あぁ、ロマンと恍惚感を感じる俺は変態だな。

[匿名さん]

#4142008/10/10 13:10
>>410
世界の金は、アメリカが金庫の中で移動させてるだけ。

[匿名さん]

#4152008/10/10 13:13
レバレッジが無くなり身の丈にあった経済活動をするようになれば少しは良い世界になるでしょう。
1930年代の世界恐慌よりはマシだし、世界大戦があった時代と比べてもマシだ。
そう思わないとやってられないよ。

武富士がストップ安だ。840円1200株

[匿名さん]

#4162008/10/10 13:21
下げが、後場加速しているような。
これってジェットコースター。
値動きが早い。

[匿名さん]

#4172008/10/10 13:22
普通に定期預金がいいよと
ある証券会社のオジイサンは
アドバイスしてくれた。

あれは半年前のことだった。

こうなっていくことを
予測していたんだな。

[匿名さん]

#4182008/10/10 13:24
こうなると、俺も心を入れ替えて日本で仕事をしようか
思案中だ。
なんたって、この10数年タイ滞在で、20キロ太ったからな。
仕事ができるかどうか。
なんてね。w

[匿名さん]

#4192008/10/10 13:26
でも昔の恐慌時にはレバレッジ数十倍ってのもなかったわけで...

いくら金融システムやセーフティネットが拡充されたといっても、
自己資本の数十倍の取引してて資産が暴落したんだぜ?
吹っ飛ぶ損失も数十倍なんじゃね?

[匿名さん]

#4202008/10/10 13:50
新大統領演説の前に、どのくらいの地方銀行がつぶれるかな?
楽しみ!

[匿名さん]

#4212008/10/10 13:53
売り方の人いる?

[匿名さん]

#4222008/10/10 13:59
トヨタ4600円で売りです。
今は両建てになってる。

[匿名さん]

#4232008/10/10 14:03
でも、米の前に英がアボンしてもおかしくないんだがなあ。
なんか隠してそうだな、官民ぐるみで。

サブプラ証券は英のほうが米よりも商い大きかったからな。

[匿名さん]

#4242008/10/10 14:08
>422
うまいなあ 
たらればだが 売ろうとしたら信用閉められてた orz

[匿名さん]

#4252008/10/10 14:20
少し戻してきましたね。
自社株買いをする企業が出てきそうです。
三井物産1049円、

>>423
前のITバブル崩壊の時に高い授業料を払いましたから。

[匿名さん]

#4262008/10/10 14:23
商社出遅れ株お勧め
住友商事760円

[匿名さん]

#4272008/10/10 14:26
武富士追加です
851円1100株

[匿名さん]

#4282008/10/10 14:34
中期で薬品関係を仕込みたいんですが いい所ないですか?

[匿名さん]

#4292008/10/10 14:35
これからどうなるか予測したら
わざわざ高い時に買わんと思う。

[匿名さん]

#4302008/10/10 14:37
RCA

[匿名さん]

#4312008/10/10 14:41
今日はパニック売りでしょ。もう結構、戻してきてますね。
こうやって騒ぎ立てる人が多いときが最高の買い場ってとこですかね。

[匿名さん]

#4322008/10/10 14:49
中長期的視点では
これからも下げる。

6600兆相手では
お話にならない。

[匿名さん]

#4332008/10/10 14:54
アラブの人達は何をしているんでしょうね?
最近めっきり彼らの活躍を聞きませんね。
ファンドの閉鎖で混乱しているのでしょうか?
バフェットぐらいの男気を見せて欲しいものだ。

[匿名さん]

#4342008/10/10 15:09
俺の日産がアウアウアウアウア
482wwww

[匿名さん]

#435
この投稿は削除されました

#4362008/10/10 15:28
俺様がヤバイって教えてやったのに
売り煽りとかほざいてた奴、
今頃どうしてるかな。
アホだな。

[匿名さん]

#4372008/10/10 15:35
>>436
名無しで言われてもなあ・・

[匿名さん]

#4382008/10/10 16:14
>>436
もっと面白いのは無いのですか?
うんざり

[匿名さん]

#4392008/10/10 16:22
7607円割れも、もう、ちっと。
火曜日に達成するかな。
どっちにしても時間の問題。
はは。

[匿名さん]

#4402008/10/10 16:31
>>439
確か日経7600円ぐらいが2003年4月の底値でしたよね。
その辺りまでは抵抗線がないので直ぐにいきそうですし、
そこを底割れしたら本当のお祭りですね。
へへ。

[匿名さん]

#4412008/10/10 16:37
日経7600円ぐらいまで下げると債務超過企業が雨後の筍状態になります。

[匿名さん]

#4422008/10/10 16:38
現時点で検証すれば
例外はあるものの大局的には定期組の勝利。
だが、1000万ずつ分散すべき時がきた。
分散してても、どうなるかわからん。

そのくらい深刻。
ははは。

[匿名さん]

#4432008/10/10 17:05
ともかく本日10月10日(日本時間11日)のトレードに手出しは無用
http://tanakanews.com/081010CDS.htm

[匿名さん]

#4442008/10/10 17:41
>>443
君は偉い。
フフッ。

[匿名さん]

#4452008/10/10 17:49
さぁ、本番は近づきつつある。
世界経済はブッ飛ぶのか。
いや、地面にめり込むのか。
まぁ、いいや。

[匿名さん]

#4462008/10/10 17:52
日本経済の長い一日だったね。
外国人の持ち株比率は約30パーセントだが、株式取引の60パーセントは
外人が占めており、実質日本の株式市場を支配しているのは外人、それも
投機性の高い「ハイエナヘッジファンド」の糞野郎どもである。

今回の暴落で日本の企業も手痛い打撃を受けるが、ハイエナ野郎を残らず始末
するには一度は底抜けしたほうが、長い目で見て日本国民や日本経済のために
もなる。
個人投資家の被害は甚大だが、あくまでも自己責任。
ただ、ヘッジファンド償還の45日ルールというのがあるそうで、これが
来週の15日だそうだ。
この日までに償還金を確保するためハイエナの売りが出やすく相場は崩れ
やすい。
その後は中小の倒産はあるものの、小康状態に入りジリ安になるのではな
いか。(甘いかも)

相場が戻るも、底抜けするも、さほど関わりのない気楽な立場だが、行き過ぎた
投機が、これから我々に甚大な影響を与えることになるだろう。
AIGみたいに、救済が決まったとたん役員達は豪遊。
こんなやつらに、地道な暮らしを振り回されてはたまったもんでないよ。
今だから早めに言っておく「くたばれ、このハイエナ野郎、貴様ら全部地獄へ
落ちやがれ」。
「ア〜〜〜〜、少しすっとした」。

[匿名さん]

#4472008/10/10 17:57
甘やかし杉だぜ

[匿名さん]

#4482008/10/10 18:28
ホラね、あっという間だ。
4000までは1ヶ月程度かかる。でも間違いなく落ちるよ。


177 :4:2008/10/06(月) 11:20:16 ID:HsmZ8./s0
1万円割れの流れは決まったな。今週中に割ればさらに泥沼状態に。
さあ、落ちろ落ちろ!!!

182 :オー様と名無し:2008/10/06(月) 15:36:52 ID:HsmZ8./s0
これで7607円までいくのに何日かかるか、という話しになる。

183 :オー様と名無し:2008/10/06(月) 15:44:05 ID:HsmZ8./s0
これで無事バブルの大底4000円をうってあとは反転!
希望が見えてきたな。

[匿名さん]

#4492008/10/10 18:28
>>443
金融連鎖倒産となると、
日本にも大打撃。
氏にそな、日本経済。

ちと443のリンク見てみな。
俺は恍惚感に慄いて
笑えなくなった。

[匿名さん]

#4502008/10/10 18:53
やっぱりアメリカ国債は、価値のある今のうちに売るべきだ。
アメリカと惨めな心中は、ごめんだよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 在タイ日本人の資産運用


🌐このスレッドのURL