1000
2008/11/02 11:38
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.2753315

在タイ日本人の資産運用③
合計:
報告 閲覧数 34 レス数 1000

#6512008/10/16 15:32
うーん、株を麻雀に例える。
奥深いものを感じるな。

普通1000円下げたら大きくリバをすると考えるが、
この程度の下げでは今やアドレナリンがでないぞ。
乖離率を確認せずに買いにでた事が今日の反省だ。

[匿名さん]

#6522008/10/16 15:53
日経平均3000円までいかないかな?

[匿名さん]

#6532008/10/16 16:43
7600を見て1万に戻す  
これは副島さんのお考え

[匿名さん]

#6542008/10/16 19:04
>>647
商船三井のカンチャン待ち

[匿名さん]

#6552008/10/16 19:08
本日シティの決算
1000万円以下の円預金は万が一の時でも保護されるというが……
大丈夫だろうな

[匿名さん]

#6562008/10/16 19:24
ずっと貧乏w

[匿名さん]

#6572008/10/16 19:59
税金を使った救済は100万までにしておいてほしい。

[匿名さん]

#658
この投稿は削除されました

#6592008/10/16 21:02
空売りあぼーん

[匿名さん]

#6602008/10/16 21:12
当社従業員という名の経営者の関係者。
計画倒産だな。

[匿名さん]

#6612008/10/16 21:14
レアメタルの国際商品取引ってありますか?

[匿名さん]

#6622008/10/16 21:23
ロンドン金属取引所(LME)・ニューヨーク商品取引所(COMEX)

[匿名さん]

#6632008/10/16 22:02
>>647
おい、シティーが1兆3200億の損失を計上したぞ
明日の日経大丈夫かよ

[匿名さん]

#6642008/10/16 22:09
>>663
その数字はどこから出てきたの?
さっき出た決算とかなり違わないか?

[匿名さん]

#6652008/10/16 22:11
一応貼っとく

米シティグループ、第3四半期の純損失は28億ドル
2008年 10月 16日 21:30 JST
[ニューヨーク 16日 ロイター] 米シティグループ(C.N: 株価 企業情報 レポート)が16日発表した
第3・四半期決算は28億ドルの純損失となった。1株損益は0.60ドルの損失。ロイター・エスティメー
ツのアナリスト予想は1株当たり0.70ドルの損失だった。
 継続事業ベースの1株損失は0.71ドル。
 収入は23%減の167億ドルだった。
 ストラクチャード・インベストメント・ビークル(SIV)の評価損が20億ドルに達した。
 シティの総資産は第3・四半期に500億ドル減少した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34356620081016

[匿名さん]

#6662008/10/16 22:17
これあれだ
年間換算の数字だ。

実際には7月から9月までの数字で
その1/4だった。
混乱させてごめんね。

[匿名さん]

#6672008/10/16 22:20
>>663
日経は知らないが三井住友FGは反発する。
三井物産は少し下げる余地はあるが、それほど突っ込まないで反発する。
反発しなければ三菱UFJは25日乖離率20%でナンピン。
三井物産は30%超でナンピン。

[匿名さん]

#6682008/10/16 22:22
28億ドル×4×101(円/ドル)=1兆1312億円≒1兆3200億円(チップこみ)

[匿名さん]

#6692008/10/16 22:23
>>663
風説の流布ってこういうとこから出るんだよな

[匿名さん]

#6702008/10/16 22:28
>>669
ちゃんと謝罪と訂正をしとるやないかボケ!

[匿名さん]

#6712008/10/16 22:30
>>667の訂正です。
ナンピンは25日乖離率で三菱UFJが16%、三井住友FGが20%、三井物産が30〜33%。

[匿名さん]

#6722008/10/16 22:32
君は別に訂正をしなくてもいいよ

[匿名さん]

#6732008/10/16 22:35
>>670
書き込んだ時点で流布されとんじゃボケカスが

[匿名さん]

#6742008/10/16 22:38
それを合成の誤謬と言う

[匿名さん]

#6752008/10/16 22:42
>>673
相当焦ったようだな!

[匿名さん]

#6762008/10/16 22:48
673君は日本のイサーン出身だから
日本語があまり得意ではないんだよ。
だからあまり責めるなよ

[匿名さん]

#6772008/10/16 23:04
>>674
意味わかって使ってる?

[匿名さん]

#6782008/10/18 08:31
俺の株が、、、、、

[匿名さん]

#6792008/10/18 08:43
脳天気で空元気の人たちも、そろそろ自分の置かれている立場を理解し始める頃だろうな
まだまだ始まったばかりだから、人生は甘くないという教訓をこれからも学んでいくことになるだろう

[匿名さん]

#6802008/10/18 10:47
これからは中国株で大儲けです。
これからはセカンドライフで大儲けです。
これからはFXで大儲けです。
これからは401Kで大儲けです。
これからは投資信託で大儲けです。

そして今、手数料が安いネット証券で安値買いを狙い株式投資を始めるチャンス
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081018/fnc0810180915005-n1.htm

何度マスコミや評論家に騙されたことか。

[匿名さん]

#6812008/10/18 11:36
バフェっトじゃないけど、今が買い時だ。
短期的には、もう少し下値があるかも知れんが、気にするな。
俺は先週1000万ほど日本株を買った。
5年後は3000万くらいになってるはず。

[匿名さん]

#6822008/10/18 11:57
5年生きれれば良いね

[匿名さん]

#6832008/10/18 11:59
>>681
5年後じゃ君が逝っちゃってないか?

[匿名さん]

#6842008/10/18 14:37
GM、いつ逝くかな。
現実になると、下げはでかいだろ。

実態経済への影響はこれから。

お客さんである外国がピンチになれば
工業立国の日本も同じくピンチに。

うおっ、あぐぅ。

[匿名さん]

#6852008/10/18 18:46
ほら吹きが多いのは知ってるが、
真性もいそうだ。
真性は損失でクビが回らなくなって、
氏ぬ思いをすることになる。

[匿名さん]

#6862008/10/18 19:28
GMは政府が守る。

[匿名さん]

#6872008/10/18 19:43
政府が守ろうとしても
赤字が巨大化するだけ。

[匿名さん]

#6882008/10/18 19:46
バフェっトの教えに従い、中国の銀行に人民元建てで預金してきた
人民元切り上げまだー?

[匿名さん]

#6892008/10/18 20:29
人民元という手も現状では仕方ない。

[匿名さん]

#6902008/10/18 20:30
外国人が人民元建ての預金なんかできるの?

[匿名さん]

#6912008/10/18 20:44
たんす貯金が可能。

[匿名さん]

#6922008/10/18 21:18
俺のユーロたんす預金死んだ

[匿名さん]

#6932008/10/18 21:39
ダメだよ、高い時にユーロ買っちゃ。

[匿名さん]

#6942008/10/19 22:47
結局、アメリカ経済、ダメそ。
アメリカ倒れた後で日本も当然、ダメ。

マネーゲームが過ぎたんだな。
終了が見えてきた。

[匿名さん]

#6952008/10/19 22:50
終わったな。

[匿名さん]

#6962008/10/19 22:54
終わってない
まだ売れる

[匿名さん]

#6972008/10/19 23:18
終わりは始まり。

[匿名さん]

#6982008/10/19 23:23
一度終了して再起動だな。

[匿名さん]

#6992008/10/20 00:59
ドル建て変額年金5000万円が3800万になちゃった。
外貨ユーロは5000万円が4000万円になった。
株は1億円が6000万円になった。
現金1億円は変わらず。
金融資産このままでは最低最悪。
オイラのへそくりの復活いつかな?
58歳、無年金

[匿名さん]

#7002008/10/20 01:08
俺、1万円が3000ちょい下回るときに300万バーツを円に換えていた。
今、バーツに戻したら儲かるけど、、、

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 在タイ日本人の資産運用


🌐このスレッドのURL