1000
2019/10/30 14:44
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.6880137

宮崎県中学軟式野球②
合計:
報告 閲覧数 1114 レス数 1000

#8012019/09/21 09:10
宮崎地区中体連どこが強そう?

[匿名さん]

#8022019/09/21 12:48
>>801
日章

[匿名さん]

#8032019/09/21 14:53
>>802
また、日章なん。4強は? 

[匿名さん]

#8042019/09/21 21:08
>>803
日章以外は毎年ドングリやがw
学童やソフトで実力のある選手が入ってこないと勝たせられない指導者しかいないから毎年ドングリのなんちゃらよ。

[匿名さん]

#8052019/09/21 22:33
>>804
中学の部活なんかそんなの当たり前やろ。下手くその集まりが勝てる訳ねーだろ。
いい投手が入ればラッキー。

[匿名さん]

#8062019/09/21 22:38
>>805
日章のピッチャーはいいってこと?

[匿名さん]

#8072019/09/21 22:41
加納中のエースが良かったな

[匿名さん]

#8082019/09/21 22:58
>>806
今年の評判はそんなによくなかつたようだけど、確かに失点が少ないようだね。

[匿名さん]

#8092019/09/21 23:04
中学は1日2試合あるから、投手が最低二枚は必要だけど、日章はそろっているの?

[匿名さん]

#8102019/09/22 00:32
>>809
右が2枚と左が1枚だけどチーム自体は驚異的な強さはなかったみたい。新人戦は攻め方次第では完全に本郷に負けてる試合だった。

[匿名さん]

#8112019/09/22 05:58
>>810
時間がたてば日章が強くなるね。
指導者の違いかな?

[匿名さん]

#8122019/09/22 13:20
>>811
それもあるが環境が違いすぎる。
専用グランド、ナイター、用具設備、公立の部活野球部とは比べようがない。
差がつかないほうがおかしい。

[匿名さん]

#8132019/09/22 14:34
>>812
環境が違いすぎるは大袈裟、ライト方向が狭いし、とても練習試合なんてできない。確かに専用グランドではあるが、他県の私学中のグランド
とは比べものにはならない。

[匿名さん]

#8142019/09/22 17:05
>>812
環境はあんまり関係ないと思うけど。
本人のやる気次第じゃない。帰って走るとかピッチャーの場合だけど!

[匿名さん]

#8152019/09/22 18:24
>>814
確かにそうだね

[匿名さん]

#8162019/09/22 23:44
>>814
帰って練習する子なんで現実、ごくわずか。
トレーニングジムやバッセンは別な。
今は塾塾塾で、家帰って平日に練習という練習をする子なんか今時数える程しかいないよ。

[匿名さん]

#8172019/09/23 07:06
>>816
工夫してやれば
家も塾には行ってたけど。バッティングセンター行って家で素振り毎日してました。
走るのも時間ができれば走ってましたよ! 高校はできる子を使うとこです。
最初に見てセンス有れば1年生からでも使ってくれます。今やらないと高校は80人の部員ですよ。そのうちのの学年15人は硬式上がりでした。

[匿名さん]

#8182019/09/23 09:54
>>817
だからそれはあなたみたいな極少数の生徒しか取り組んでない事だって話をしてるんだよ。
高校がどんな場所だとかそんな話はしていない。 あなたの学生時代にいた部員たちがあなたと同じ様な帰宅後の練習をどれくらいの人数がしてたか考えても数えるほどもいないって話さ。

[匿名さん]

#8192019/09/23 09:59
>>814
オタクの意見はなにか指導者的な雰囲気を感じるんだがどこかの監督してる?

[匿名さん]

#8202019/09/23 17:07
>>818
どうですかね?
お宅のご子息は中学野球で終わりですか。
野球ではご飯食べれなくても、高校野球とか大学野球の仲間は一生付き合えますがね・・・

[匿名さん]

#8212019/09/23 20:50
>>820
軟式の事だよ>>818
の息子なんて高校では太鼓のたっじんだろ。自分の息子の事は一番分かってると思うわ。そう攻めるなって!

[匿名さん]

#8222019/09/23 21:12
中学の野球話に戻そうよ。宮崎地区ベスト4を予想して下さいな。

[匿名さん]

#8232019/09/25 00:00
>>822
偏りすぎ。左側に強豪がよっていて右側はどこが来るか東大宮以外まったくわからん。

[匿名さん]

#8242019/09/25 21:20
最近の中学野球ってなんでバントせんの?
1番は足が速くて選球眼がいい子を置く時代とか終わってんの気付いてないのか?
ワンアウト二塁からのほうが得点率明らかに高い。
それなのにわざわざ盗塁させて犬死にさせるチームが多い事、多い事。

[匿名さん]

#8252019/09/26 10:04
そうじで、キャッチャーの肩が弱いから盗塁をまずは試みるし、バンドがへたなのもある。

[匿名さん]

#8262019/09/26 10:08
28.29.30日は雨だわ。

[匿名さん]

#8272019/09/26 10:16
1番は選球眼が良く足が速い、2番はバントが上手く、3.4番で返すがセオリーだけど、それが揃っているチームがなかなか無いのが現状なんです。

[匿名さん]

#8282019/09/26 11:25
>>827
それを理想に考える事が古い!
1番は打力があって出塁率が高い子を置き、2番は1番が出塁できなかった場合にも打って出塁できる子。
3番、4番にヒッティングもバントも出来る子。
5.6番にバッティングがいい子を置く。

[匿名さん]

#8292019/09/26 12:18
>>828
それって、ん〜、似たようなチームかあるけど、関係者?それとも、どこのチームもそのような考えで打順を組むの?

[匿名さん]

#8302019/09/26 18:00
日章以外でも
住吉
清武
付属
加納
のピッチャーがいいげなが

[匿名さん]

#8312019/09/26 18:46
日章のピッチャーはどのピッチャーもなかなか打てないが、打力がそうでもなさそうだから、日章を最小得点に抑えられたら、かつチャンスある。

[匿名さん]

#8322019/09/26 18:49
>>829
828だけどどこの世代の関係者でもないんだけど?
どこのチームと似てるっこと?

[匿名さん]

#8332019/09/26 19:51
>>832
ごめん、そんなとこないわ。マンガの世界だつた。

[匿名さん]

#8342019/09/26 20:02
中体連も雨天順延の場合、土日以外でもやる?

[匿名さん]

#8352019/09/26 21:10
>>833
なんの漫画?

[匿名さん]

#8362019/09/26 21:36
major

[匿名さん]

#8372019/09/27 00:28
>>833
現実と空想の違いがわからないのかい?

[匿名さん]

#8382019/09/27 17:19
>>837
現実と空想の違い?理想と現実ならわかるけど

[匿名さん]

#8392019/09/27 19:28
中体連は、新人戦があんまり参考になりそうにないな。
確かに日章のパートはどこが残ってもおかしくない。

[匿名さん]

#8402019/09/28 22:29
中学軟式ってたまたま学童野球の持ち上がりチームの顧問になって勝ってるのに自分の指導力と勘違いする監督いるよな

[匿名さん]

#8412019/09/28 22:37
>>840
んなこと中学生の先生わざわざ考えてないよ
数年間で転勤辞令でるんやから

[匿名さん]

#8422019/09/29 12:22
中体連の結果を教えて下さい。

[匿名さん]

#8432019/09/29 21:17
田野中いじめスレ消えてるじゃねーか。
笑えるね。

[匿名さん]

#8442019/09/29 21:20
>>843
消えてるじゃなくて、加害者の身内が書き込んで目立たないょうにするのが必死みたいだたいだぞ。

[匿名さん]

#8452019/09/30 10:44
>>844
それそれ。消えてはいない

[匿名さん]

#8462019/09/30 15:17
ベスト8
日章学園×宮大附属中
あおき×生目
宮崎日大×綾中
日向学院×赤江中

[匿名さん]

#8472019/09/30 17:03
>>846
住吉と東大宮と加納負けた?

[匿名さん]

#8482019/09/30 17:43
>>846
付属、日大、学院が残ってんの?

[匿名さん]

#8492019/09/30 18:02
日章 対 檍
綾 対 学院

明日のベスト4

[匿名さん]

#8502019/09/30 18:20
西中今年は弱いかーでも先生がいいから前みたいに今から強くなるよね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL