1000
2019/10/30 14:44
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.6880137

宮崎県中学軟式野球②
合計:
報告 閲覧数 1112 レス数 1000

#7012019/08/22 13:37
>>700
確かにその通りたけど、それは高校の話であって、中学ましてや新人戦はそうばかりとは言えない。投手力が重要。

[匿名さん]

#7022019/08/22 15:46
>>701
投手力と言っても今の時期出来上がってる投手は旧チームから人数不足で投げてただけだって認識ないの?
それを好投手だとか言ってるわけ?
他のチームも秋の中体連あたりを目安につくってくるんだけど。
さっきから投手力、投手力って連呼してるけどそもそもあなたの言う投手力って何?

[匿名さん]

#7032019/08/22 18:25
つまらん!どうでもいい

[匿名さん]

#7042019/08/22 18:47
土日で成績わかるからいいじゃないか

[匿名さん]

#7052019/08/22 19:15
土曜日はなんとかやれそうだけど、日曜はむりかな?

[匿名さん]

#7062019/08/22 19:23
ピッチャーはドコモ似たりよったり、あとは打力、守備力そして采配。以上で終わり。

[匿名さん]

#7072019/08/22 19:40
そう、結果
総合力

[匿名さん]

#7082019/08/22 19:58
弱いチームほどよく吠える!

[匿名さん]

#7092019/08/22 22:02
投球制限があるからどうしても頭数があるチームが有利

[匿名さん]

#7102019/08/22 23:06
>>709
少なくもエース級が二人できれば三人欲しいよね

[匿名さん]

#7112019/08/23 22:03
>>710
公立中学は10人集めるだけでも大変なのにエース級2枚は難しいよな。
だがエース級まではいかなくとも、野手で打者一巡くらい抑えるくらいの投手育成することはできるだろう。

[匿名さん]

#7122019/08/24 17:19
今日の結果を教えて

[匿名さん]

#7132019/08/24 22:13
生目、宮崎が残りの4枠目をかけて戦う。
あとは東大宮、加納、日章学園がベスト4。
住吉は綾に6-4で敗退し綾に東大宮が勝利。

[匿名さん]

#7142019/08/24 23:04
>>713
ありがとうございます

[匿名さん]

#7152019/08/25 17:12
住吉は、予想外だったね

[匿名さん]

#7162019/08/25 17:16
日章は今年のチームは
そうでもない評判だったけどベスト4には残るな。

[匿名さん]

#7172019/08/25 18:53
>>716
まだ新チームなったばっかしでどこもチームが出来上がってない。当たり前。

[匿名さん]

#7182019/08/25 19:38
そうだよね。中体連が楽しみだ!

[匿名さん]

#7192019/08/26 02:26
そこそこ地元スポ少から選手が上がってくるのに勝てないのは采配する指導者の指導力が影響してることを自覚しなきゃ。
学童やソフトの実績ある子どもたちがいる時だけ勝ててもそれは子どもたちの元からの能力だから。

[匿名さん]

#7202019/08/27 07:45
今年の県選抜誰が選ばれたかわかる方いますか?

[匿名さん]

#7212019/08/27 08:43
>>720
そんなの知らねえ

[匿名さん]

#7222019/08/27 22:31
確かに昨年よかっただけに県選抜メンバーは気になる。
まずはピッチャーだけでも知りたい。

[匿名さん]

#7232019/08/29 02:32
>>716
野球環境が公立中学と一緒だと考えているならそれは日章に失礼ってやつだろう。
指導者はしっかりとした経験者が指導し入学する選手は少なからず意欲のある子どもたちが入学する訳だからそこらの公立中学に負ける訳がないんだよ。

[匿名さん]

#7242019/08/29 11:30
>>723
でも、宮崎市では強いけど県大会ではそうでもないわな。

[匿名さん]

#7252019/08/29 16:44
>>724
監督か部長か知らんけど叫びすぎじゃない?

[匿名さん]

#7262019/08/29 17:31
県選抜には何故
日章からは一人もいないのですか?

[匿名さん]

#7272019/08/29 17:32
県選抜には何故
日章からは一人もいないのですか?

[匿名さん]

#7282019/08/29 18:57
>>726
だって、県大会でベスト8にも入ってないじやん

[匿名さん]

#7292019/08/29 21:09
あ、そうなんだ

[匿名さん]

#7302019/08/29 21:22
>>728
別に県大会の成績なんて関係ないけど。
セレクションに参加する、しないも個人の判断。
そこで選別されるかどうか、それだけのこと。

[匿名さん]

#7312019/08/29 21:43
選抜チームで、軟式(M球)続けるか、
硬式に移行するか、どっちがプラスなのか?
日章中3年は、もう高校の硬式練習に参加してるよ。

[匿名さん]

#7322019/08/30 02:57
>>731
前から気になってたんだが中学校の部員が高校の練習に参加するのは高野連から罰則くらう規定じゃないのか?

[匿名さん]

#7332019/08/30 12:32
日章、ヤバいヤバい

[匿名さん]

#7342019/08/30 15:17
>>731
思わず喋っちゃったのかな?

[匿名さん]

#7352019/08/30 17:08
自主トレの範囲内では?

[匿名さん]

#7362019/08/30 17:34
高校生と一緒にやつていなければセーフ。

[匿名さん]

#7372019/08/31 02:54
高野連の規定に公式戦出場は入学式以降で、中高一貫校であっても3/21以降に傷害保険確認の元に参加とあります。
高校生と接触したかどうかではなく、高校の練習に参加したかどうかが対象ラインになるはずです。

[匿名さん]

#7382019/08/31 12:58
ユルユルの高野連に何を期待してるの?
だれがチクったかバレて反撃されるだけだよ(笑)

[匿名さん]

#7392019/08/31 19:07
宮崎地区新人戦は日章が優勝。ピッチャーがそろっているわ。他校ではエース級ばかりだから、当然かな。

[匿名さん]

#7402019/08/31 20:13
春・夏ともに甲子園で優勝してない都道府県は、
九州では宮崎だけって陰口叩かれてるから、
宮崎の高野連は相当肩身がせまいと思うよ。
暴力とか不祥事以外で強化に関する事に口出さねーよ。

[匿名さん]

#7412019/09/01 01:24
>>739
順位は?

[匿名さん]

#7422019/09/01 09:51
>>741
準決勝進出
生目、東大宮、加納、日章、決勝は東大宮、日章

[匿名さん]

#7432019/09/03 18:50
優勝 日章学園
準優勝 東大宮
4位 生目、加納

[匿名さん]

#7442019/09/03 21:44
今年の日章はどうなの?

[匿名さん]

#7452019/09/04 20:05
日章は、準決勝、決勝ともエースがなげなかったけどそれでも優勝だつたから良いんじゃない。

[匿名さん]

#7462019/09/05 10:08
>>745
どれがエース?
みんな制球力無くてとても日章中の投手には見えなかった。

[匿名さん]

#7472019/09/05 10:26
>>746
あなた、試合見てた?

[匿名さん]

#7482019/09/05 10:27
>>746
あなた、試合見てた?

[匿名さん]

#7492019/09/05 15:06
>>748
左と右のサイドハンドの子は少しみたけどな

[匿名さん]

#7502019/09/05 17:25
中体連までにどこまで仕上げるかだね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL