711
2021/09/26 14:31
爆サイ.com 北部九州版

🧢 高校野球全国





NO.2206276

野球留学②
合計:
👈️前スレ 野球留学 
報告 閲覧数 289 レス数 711

#3122015/05/18 01:16
県外から野球留学する学校って大体決まっているよね!?ただ一番問題なのは、そこへ行けばベンチにすら入れないから行かない。とか思う子供の方が問題じゃないですか?なら、中学時代に地元の旨かった子供同士で地元の高校で打倒魂で、そのチームを破ってやる魂がなく、諦めた子供を見ると何処へ行っても無理だよ。って気持ちになるよね!?又、応援する人達も、野球留学して集まった子供達と普通に地元で普通に野球した子供達と同じ練習量だと思ってるんでしょうか?
私は、いくら高校生でも、強いチームが勝てば良いと思います。それだけ、人生掛けたんです。練習したんです。

[匿名さん]

#3132015/05/18 17:33
>>312
練習を沢山したとか一生懸命頑張っとか全く、どうでもいい話 地元の学校で頑張ったらいい
他県に迷惑かけてるのは確か
古い考えといわれるが不満を持つ人間はかなり多い

[匿名さん]

#3142015/05/18 20:37
野球留学は賛成。
私学は利益優先。
強い野球部を作るのが目的

[匿名さん]

#3152015/05/18 21:53
>>313確かに練習量なんかどうでも良いですね。
ただ、県外から集まってくる学校に行くとレギュラーになれないとか、あり得ないと思いますが?自分に自信がなくて、県外から集めて強くて当然卑怯?その子達とレギュラー争いすれば良いのでは?

[匿名さん]

#3162015/05/18 23:11
>>315
レギュラー争いをすればいいとかまったくどうでもいい話
県外の生徒が県の代表なるのが問題
日本では高校までは野球留学を良しとしない
ベンチ入り18人中18人県外おかしいと思うのが普通

[匿名さん]

#3172015/05/18 23:13
2010年のワールドカップで、23人全員、帰化選手の国が出た。すぐ負けたけど

[匿名さん]

#3182015/05/18 23:13
野球留学して甲子園に出れなかったホモ
寺嶋、大坊

[匿名さん]

#3192015/05/18 23:15
浜松学院は、初出場してから急激に外人部隊になった(初出場時は愛知東部が何人かいただけ)
今は全国からホモとかも入る

[匿名さん]

#3202015/05/18 23:16
大坊恥は宮城なのか(笑)
盛岡大附(ホモ学校)は初出場時から外人部隊
大金で強化

[匿名さん]

#3212015/05/18 23:37
>>316なんで高校までなの?だったら一生地元に引きこもったら!?

[匿名さん]

#3222015/05/18 23:39
>>316レギュラーになれないヒガミだね!!

[匿名さん]

#3232015/05/18 23:49
>>321
良しとしないの、いろんな書き込みで馬鹿でもわかる

[匿名さん]

#3242015/05/18 23:56
そんな閉鎖的な地域って何処?スポーツは人と競争して強くなるんじゃないの?仲良し倶楽部でまぐれで勝って嬉しいの?虚しいだけじゃん!?

[匿名さん]

#3252015/05/19 00:13
>>324
やりまくられて虚しいのか

[匿名さん]

#3262015/05/19 00:14
>>325

[匿名さん]

#3272015/05/19 01:36
野球留学は素晴らしい。 志が高くて立派。

[匿名さん]

#3282015/05/19 01:40
>>316
小さい事にこだわりすぎ!学校、生徒の利害が一致してるからいいんだよ!
少なくとも私学は県外から優秀な生徒を集めるし、生徒は県外でも野球エリート高に行きたいと思うのは必然

[匿名さん]

#3292015/05/19 01:58
まともな人達で嬉しいです。

[匿名さん]

#3302015/05/19 09:35
>>328

己の利害ばかり考えてるほうがよっぽど志の低い小さき事なんだけどな

[匿名さん]

#3312015/05/19 10:30
>>330高校生で己の利害だけって、自分が成長する為だろ!!あなたは、人の為に何かしているんですか?

[匿名さん]

#3322015/05/19 11:35
いくら志高く一生懸命努力しようが県外留学生は地元の子供じゃないんだよ
県民じゃないんだよ
代表として甲子園に出るのはおこがましい
甲子園に出たいがために寄ってくる害虫みたい

[匿名さん]

#3332015/05/19 15:28
>>331

自分がやってる事をを恩着せがましく他者に言いふらすつもりは毛頭ないな

[匿名さん]

#3342015/05/19 18:24
>>328
学校と生徒の利害が一致してるからいいだと、 お前たちが批判の対象なのを認識してるのか
いらん投稿文はいいから反省文書け

[匿名さん]

#3352015/05/19 22:31
>>334
馬鹿じゃないの!?

[匿名さん]

#3362015/05/20 02:54
>>332
純正県民だけの野球部じゃ県大会三回戦がいいところ運がよくても3年に一度甲子園に行けるくらいだろ。行けたとしても強豪私学にフルボッコだよ

[匿名さん]

#3372015/05/20 02:57
>>330
おいおい(笑)
勉強で学校を選ぶだろ? 野球やスポーツでも学校を選ぶだろ?
第一、実力のある選手が実力のない学校に行っても実力を発揮できないだろ。

[匿名さん]

#3382015/05/20 03:05
>>332
もう昭和時代の甲子園ではないのだよ!(笑)
時代は変わった。
つまりは利益優先の私学に野球実力主義の優秀な生徒が集まるシステムが確立された時代。 将来、野球でメシを食べようとしている生徒が甲子園常連高に集まるのは自然の摂理。
ましてはプロ野球球団や、大学、社会人野球にもパイプがある高校に行くのは生徒は無論、親にとっても理にかなっている。

[匿名さん]

#3392015/05/20 03:06
>>332
君が郷土愛に満ち溢れた熱い人間だということはわかる。しかし世の中は郷土愛だけでは飯は食えないのも現実。

[匿名さん]

#3402015/05/20 03:10
まずは私学が存在する意味を考えてみなさい。(笑)

[匿名さん]

#3412015/05/20 03:17
中には県民だけを集める学校もあるぞ!
強豪までとは言いがたいが学校も生徒も頑張っている留学生を集める私学ばかりではない。そして留学生を集める私学は悪くない。 むしろ良いことしかないはず。
私学は会社。つまり利益優先。

[匿名さん]

#3422015/05/20 08:55
県外留学生が批判の対象なのは事実

悪く言う人は多いが良いという人は少ない

[匿名さん]

#3432015/05/20 12:38
なにがわるいのか理解できないね、犯罪なの?法律に違反してるの?なんで他の高校スポーツに対しては文句言わないくせに高校野球に対してだけは文句言うの?なんで大学スポーツに対してもなにも文句を言わないの?言うなら全部に言わなきゃだめでしょ。別にわるいことしてるわけじゃらないのになんで文句が出るのか不思議です、僻みが根底にあるだけでしょ、次元が低いね。

[匿名さん]

#3442015/05/20 12:42
留学して毎日楽して遊んでるならまだしも汗水流して努力してますよね。自分のため、仲間のため、応援してくれる家族のために。それのなにがわるいのかほんと理解できません。文句言う奴らはなんにもしてない努力もしたことがないナイナイ人間でしょうね。浅はか過ぎてまともな話ができない人でしょう。

[匿名さん]

#3452015/05/20 12:44
音楽留学、サッカー留学、柔道留学、バスケ留学、テニス留学、バドミントン留学、卓球留学、陸上競技留学、ラグビー留学とかにはなんも言わない言えないくせに野球留学だけには文句を言えるバカ浅はかどもめ。

[匿名さん]

#3462015/05/20 12:48
塾だって大学だって会社と一緒。働いている人がたくさんいるんだからそんなの当たり前でしょ。
ボランティアで家族を養っていけるとでも思ってんのかね。なにもわかってない浅はかな無苦労人が多いですね。

[匿名さん]

#3472015/05/20 12:51
公立学校はほとんど国民の血税で運営されてます、私立のほうがハングリーでストイックだし公立学校に多いことなかれ職員もいないよ。

[匿名さん]

#3482015/05/20 13:00
軽労働、高賃金、多休暇、景気悪くても生活にはなんの影響もない、金を生み出す苦労を知らない、人が汗水流して稼いだ金をむしり取って住民のためには何もしない公務員て楽でいいよな。

[匿名さん]

#3492015/05/20 13:05
民間企業で働く経営者や社員みたいな苦労はなくて休みも学生みたいに多いんだから県道や市道の脇の草刈りは公務員がやるのが当たり前。
税金使って作ったもののケアは公務員がやれ。
いちいちまた税金を使って業者やシルバー人材センターの高齢者らに炎天下の中やらせるな。
少しは動けバカ野郎ら。

[匿名さん]

#3502015/05/20 13:06
その通り!

[匿名さん]

#3512015/05/20 17:39
激戦区でレギュラーになれないから地方に野球留学する
脱北するチョンみたいだな
早よ川渡らんと撃たれるぞ

[匿名さん]

#3522015/05/20 18:32
>>345
俺もそう思うがそれはそれだけ野球が民衆の人気を得て他の競技と一線を画して発展してきたらだと思う!
高校野球百年の歴史振替って見ても昔のフィルム、写真観客大勢だしそれだけ熱かったのだろう!
地方予選においては昔は封建的、軍国的雰囲気もあり今よりもっと野球上手い子引っ張り合いしてたろうし観客も相手の応援団と一発触発になったり判定に不服で観客がなだれ込んだりしていたのだからそれを思えば随分お行儀よくなったと思う!

[匿名さん]

#3532015/05/20 18:57
>>351
逆だよ(笑)
実力があるから他県から引き抜かれるんだよ。

[匿名さん]

#3542015/05/20 18:57
>>344
地元で甲子園出れないから地方に野球留学する 汗水流して努力する

誰も汗水流して努力しろなんて頼んでないんだよ
ずうずうしい

早よ、国帰れ

[匿名さん]

#3552015/05/20 19:01
野球留学は立派な考え。 生徒も親も。そして学校も。 野球にしろサッカーにしろ甲子園や国立に出場することで多い選手が集まる学校の株価も上がる。つまり生徒の数が増える。理にかなったすばらしい考え。

[匿名さん]

#3562015/05/20 19:09
野球留学賛成!
強豪私学は一流企業。
野球留学生はエリート社員といったところか。
純正県民で甲子園という郷土愛に満ち溢れた熱い人間だということはわかるが郷土愛だけでは私学は運営出来ないし甲子園すら出場できない。

[匿名さん]

#3572015/05/20 19:32
甲子園行きが決まったら野球留学生は県庁、市役所、役場全て廻るんだぞ
〇〇県代表になった〇〇県出身〇〇〇〇です。ご迷惑かけてどうもすいません
反省文と菓子を持つて挨拶して廻るんだぞ

[匿名さん]

#3582015/05/20 19:56
いくら言ってもムダだよ。頭が堅すぎる。
ヒガミのナニモノでも無いね。

[匿名さん]

#3592015/05/21 12:16
たしかに野球留学批判している人間は僻みとしか思えない。

[匿名さん]

#3602015/05/21 16:07
県外と言わず国外留学生もいいだろ

[匿名さん]

#3612015/05/21 17:48
>>359
僻み、妬み、恨み、殺意 人間の持ってる感情すべて持ってますね
それが何か?

[匿名さん]


『野球留学②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板