1000
2023/08/12 12:36
爆サイ.com 北東北版

青森高校野球





NO.11253098

青森山田高校 21
合計:
👈️前スレ 青森山田高校 ⑳
青森山田高校 22 次スレ👉️
報告 閲覧数 4.3万 レス数 1000

#6512023/08/02 08:43
>>650
山田の野球は打力が弱い、それなら分かる。

[匿名さん]

#6522023/08/02 09:31
山田の打力は弱いではなくて、応用力が足りない。多分素振り時想定練習不足に着きます。ランナーが何処にいてカウントがいくらで、どんな投手が投げているかまで、想定して、素振りしないと、上手くはなりません。素振りは、ただ振れば良いではないので、色々な場面を想定して振ることです。スイングスピードは、光星と同じぐらいなので足りないのは、そこかな?

[匿名さん]

#6532023/08/02 10:26
山田ファンばっかりだな

[匿名さん]

#6542023/08/02 10:47
来年から低反発バットになるから光星弱くなるだろ
あそこの練習方法知ってるけど強打は今の金属バットのおかげ
低反発バットになったら終わり

[匿名さん]

#6552023/08/02 10:56
>>654
ここに書き込むとおかしなことになるから他でやってくれ

[匿名さん]

#6562023/08/02 14:45
>>648
貧打の課題は指導者次第で、その他の能力は全国で戦えると思います、年別の選手のポテンシャル差はどの学校も課題であり、毎年強打のチーム作りは難しいです!結果だけ見れば進歩がないと思いますが、ポテンシャルの高い選手の数では期待は持てると感じます、あとは指導する監督、コーチの質だけだと思います!

[匿名さん]

#6572023/08/02 15:00
>>654
うふふ、どうなるかな。ヘッドスピード、球種
対応と読みはどうか、しばらくすれば分かる。

[匿名さん]

#6582023/08/02 15:12
>>652
同感です!光星戦では序盤は甘い球より相手の乱調待ち、中盤では変化球待ちで追い込まれ凡打、終盤は追い込まれる前にストレート待ちでボール球打ちで凡打と全般的に甘い球を見逃しすぎ、対応力がない攻撃陣でした!能力のある選手が多数いるのに通用しないのは練習の質です!

[匿名さん]

#6592023/08/02 15:27
皆さんに質問です。何故、山田のスタメンは背番号矛盾してる数が多いのですか?
コンディション、投手起用、相性などで数人スタメンが背番号矛盾するのは理解できますが、こんなに多いは山田くらいではないでしょうか?
背番号に拘りがないのかも知れませんが、控え含め選手はどう思ってるのかと思います!

[匿名さん]

#6602023/08/02 18:13
>>659
質問になってない
ただのぼやき

[匿名さん]

#6612023/08/02 18:23
指導力のことよく書いている方いますが。コーチや監督に言われる待っているようだと話しにならないよ。自ら動く。だと思います。

[匿名さん]

#6622023/08/02 19:57
シニアは今日も勝ちましたね
それでも高校に上がれば
弱くなりますね

[匿名さん]

#6632023/08/02 20:02
>>627
北は久造が引退して勝手に弱くなっただけだw
三農は知らん

[匿名さん]

#6642023/08/02 21:26
>>662
中学から成長しないだけだろ
社会人でいったらバイトリーダーから社員になれないやつみたいな
バイト業務の中では仕事できるけど社員と同じ業務やらせると一気に何もできなくなる奴とかと一緒だろ

[匿名さん]

#6652023/08/02 22:41
神戸中央シニア、今日山田と対戦したチーム
ですが結構強いチームですよね
なかなか相手左腕を崩せず、監督の指示で
狙い球を絞り見事勝利、私はやはり監督だと
思いますね、昨秋東北大会で秋田北シニアに負けまし
たがその後確実に力を付けていますね

[匿名さん]

#6662023/08/02 23:10
中学からサイドスローのピッチャーなんて中学が天井だろ
変則ピッチャーは身体にかかる負担が大きいのに何故それは中学からやらせるのか理解できない
その場しのぎでしかやってないからダメなんだよ

[匿名さん]

#6672023/08/02 23:13
>>666
腕を下げるのは一般的にはコントロールをつけやすくなるからでしょうね。

[匿名さん]

#6682023/08/02 23:27
秋は個人的に関くんが楽しみです。バッターとしては對馬くんに期待したい

[匿名さん]

#6692023/08/02 23:48
シニアの野球と高校の野球は同じようで違うからね。弱くなっている訳じゃないと思います。狙い球の指示とかは、するでしょう。何やっても相手投手が良いピッチングしたらなかなか打てないものです。5試合くらい連チャンで試合やっても勝てなかったら指導者の責任云々あるかもしれないけどね。首脳陣批判の為の選手評価は、辞めよう。

[匿名さん]

#6702023/08/03 00:52
>>669
一年大会も含め光星には3試合連続
完封負けですがね

[匿名さん]

#6712023/08/03 05:32
わたくし思うんですが
選手の飲み込等あると思うのですが
山田のような、毎年同じような
負けを繰り返しそれに伴った指導や
弱点強化による練習もあるかと思います

今年も山田シニアは活躍をしていて
非常に粘り強く勝ち進んでいますが
それが、ピークなんですかねホントに

[匿名さん]

#6722023/08/03 07:49
兜森を擁護する気は全くないけど、評論家気取りでなんの解決にもならない同じ話を延々と繰り返しておまえらバカじゃないの?
よっぽど暇なのか浅い知識をひけらかしたいのか笑

[匿名さん]

#6732023/08/03 08:18
私なら、山田・光星・八工大一の3校で頻繁に
練習試合を組んで切磋琢磨する環境作りをする、
選手に意欲の火が点けば、自主的に努力する、
環境作りそして、その中から課題を見つけて
指導することだと思います。

[匿名さん]

#6742023/08/03 09:09
>>673
聖愛は?

[匿名さん]

#6752023/08/03 09:11
>>673
東北地区のプレミアリーグ作ってもいいですね
ただ、山田入れてもらえるか心配

[匿名さん]

#6762023/08/03 09:18
>>673
良いね、自分ところよりレベルの高いところと
やることがポイント、上昇志向を喚起しないと。

[匿名さん]

#6772023/08/03 09:23
>>673
それは青森県の為にはなるが、各々私立校の為には何もならない

[匿名さん]

#6782023/08/03 09:29
>>677
個々にも役立つと思う、県で役立つが個々は
役立たないですか?何故ですか。

[匿名さん]

#6792023/08/03 09:59
高校野球は監督の良し悪しでかなり
違うと思います、山田も努力はしてるのは
わかりますが、練習量だけではなく
一番大事なのは質だと思います
あとなんと言っても、選手の選択、采配
全てにおいて山田は駄目なのかと思います

[匿名さん]

#6802023/08/03 10:17
>>678
この場合の個々は学校、私立校は自身の高校の為にしか活動しないので青森県のレベルがとかは全く関与しない。

そんなことを考えているのなら全国制覇したサッカーは、県のレベル向上の為に県内チームとレベルアップを目的とした練習試合など行ってきたか?あくまで私立は自身の為にが原則。

[匿名さん]

#6812023/08/03 10:26
>>680
訳のわからんことを言ってるな。個々の私立が
力をつければ、必然的に同地区の力も上がるの
と違うか?八工大一がいい例だよ。

[匿名さん]

#6822023/08/03 11:11
中條はなんか須江みたいやね。カブトムシが気に入らないなら、上と下を入れ替えたらいいんじゃね?

自身が全国春夏8強に導いた中澤らを連れて高等部に上がってきたのだから、あれでも下ではそう無能ではないんだよ。

[匿名さん]

#6832023/08/03 11:21
>>672
それぞれの意見を批判するならご自身の意見でしたらどうですか?知識や経験があるから言える事、ないから疑問に思う事を語る場所ではないですか?

[匿名さん]

#6842023/08/03 11:26
>>674
聖愛は原田監督の自由野球が限界だと感じます、山田もそうですが新しい風をいれる時期ではと思います!

[匿名さん]

#6852023/08/03 11:39
CSでシニアの試合みてるけど練習は週6って中学で練習させ過ぎだろ
中学レベルで型にはめてやってるから高校で通用しないんだよ

[匿名さん]

#6862023/08/03 11:47
青森山田シニアの岡部ってピッチャーはずっと90キロ~100キロの変化球しか投げねー中学はこれでも通用するんだな

[匿名さん]

#6872023/08/03 12:56
>>685
それは関係ない

[匿名さん]

#6882023/08/03 14:32
>>685
>>686
どんだけ暇なんだよ
今度はシニアの粗探しか
お前やお前の息子はここまでできないだろ?
僻み妬みも大概にしろって

[匿名さん]

#6892023/08/03 14:44
>>683
いやいや、こんなところで浅知恵をひけらかしたって全く解決にならないだろうよ
ただの山田批判にしかなってないだろ?違うか?
確かに今の山田高校の野球は目に余るものがあるが、だからといって掲示板で批判ばかりしてるのは卑怯以外の何者でもないだろうよ
これを見た野球部の子はどういう気持ちになるのかまで考えてレスしてないだろ

[匿名さん]

#6902023/08/03 15:36
>>689
それが青森県民なんだよ。
文句は人一倍で、自分は酒飲んでダラダラ。
青森のおっさんがみんなそう。

[匿名さん]

#6912023/08/03 17:17
>>689
ではここでは何を語ればよいのですか?山田を強くしたいと思う方が意見を述べる事が、浅知恵?非難、批判?になるんですか、良いことも悪いことも両面の意見があるのは当然で良いことはよくて、悪いことは非難、批判で野球部の子が見たらとかはおかしくないですか?自分は野球部OBの立場で色々言わせてもらってます。

[匿名さん]

#6922023/08/03 17:23
>>683
今、抱えてる問題を解決するためにはどうすればいいか、で皆さん意見をぶつけてるんですよね!ご自身の意見を聞かせて下さい!

[匿名さん]

#6932023/08/03 17:33
>>691
OBだったら直接言えよ

[匿名さん]

#6942023/08/03 17:37
議論する場でありさまざまな意見があります
まず第一兜森監督がどのような思考なのか?
ってことが一番大事、現状ですが現体制では
解決できません、一番選手らの身近にいて
何がたりないのか?何故勝てないのか?
真剣に考えてるでしょうか?毎年進歩のない采配
またわ、進歩のない策略、山田シニアは全国の舞台で
今日も勝ちベスト4そんな選手が山田高に入学しても
生かせてないし、プレッシャーも感じてないのでは
と思います、普通なら学園内ではかなり立場的にも
楽ではないし監督を続けていく精神面も普通の人
なら無理かと思いますね、悪まで私個人的な意見ですが

[匿名さん]

#6952023/08/03 17:40
>>693
近くいるなら言いますよ、助言ありがとうございます。で、本題のあなたの意見はどうなんでしょうか?

[匿名さん]

#6962023/08/03 17:47
>>695
本題のあなたの意見?
俺の野球に対する意見はこんなところで言うわけないだろ
>>689をちゃんと読め

[匿名さん]

#6972023/08/03 18:00
>>693
よくいますね、貴方のようなかた
掲示板で議論できなくなります

[匿名さん]

#6982023/08/03 18:02
今年は光星チャンスですね
制覇のここでそれをヤラレたら
今後勝てないね、光星には

[匿名さん]

#6992023/08/03 18:03
>>697
いやいや、お前らは議論じゃなくてただの批判だから

[匿名さん]

#7002023/08/03 19:09
>>699
べつに批判する人もいるでしょうが

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL