1000
2017/03/21 00:06
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.9766295

大隅半島の高校野球②
合計:
報告 閲覧数 164 レス数 1000

#7512016/11/01 19:01
イケメンで伸びしろがあるピッチャーだけに成長して最上級生になった時、期待したいね
4番の松ちゃん あたりも打線を引っ張って甲子園ベスト4を目標に。

[匿名さん]

#7522016/11/02 05:49
>>749
しかし、秋再試合で投げた中里からもさっぱり打てなかっただろ。

[匿名さん]

#7532016/11/02 12:40
>>752
1年チームのキャプテンになる、篠ちゃんが先頭打者ホームラン打ったよ
その1点だけだった

[匿名さん]

#7542016/11/02 12:52
まぁ秋は2年生中心のチームだったからね。
1年生は地元の子多いね

[匿名さん]

#7552016/11/02 13:41
>>753
詳しいね

[匿名さん]

#7562016/11/02 17:13
ここ最近の1年生大会で大隅勢が優勝したのは神村が九州連覇した世代の鹿屋高校だね
1年生大会で鹿屋2−0川内、鹿屋1−0玉龍、鹿屋4−3鹿実、鹿屋3−2神村の勝ちあがりで優勝した

決勝の鹿屋スタメンが
1番山之内(鹿屋東)、2番川崎(鹿屋)、3番野田(花岡)、4番奥村(鹿屋)、5番宮野(東串良)、
6番瀬戸口(吾平)、7番浜屋(大崎)、8番吉岡(大姶良)、9番照屋(鹿屋東)だったかな

何より照屋−奥村のバッテリーが安定してた。
山之内は確か兄ちゃんが神村でトップバッター打って甲子園も出た。浜屋は今年の樟南エースの兄ちゃんだったね
川崎、宮野とかセンスのあるバッターもいた。

[匿名さん]

#7572016/11/02 17:14
この世代の鹿屋はバッテリーも安定してたし最上級生になった時に甲子園を期待したけど、
公式戦県大会で結果が出なかったね。大隅地区では1番強かったけど。
決勝で勝った相手の神村が九州連覇するチームに成長したけど、県立と私学の差が出た感じだったかな・・・

今年の1年生の鹿屋中央は鹿屋を再現するような勝ちあがりに期待したい。決勝に進んで自信をつけて欲しい。

[匿名さん]

#7582016/11/02 17:20
山之内が2年の時の2009年の選抜で神村が出たかな。山之内は2番セカンドで出てた。
その時の神村の主将は徳永(大崎)だったね。6番ファーストで出てた

[匿名さん]

#7592016/11/02 19:47
大隅勢で最近だと鹿屋中央も1年生大会優勝してたね。
甲子園行った年代だった。

[匿名さん]

#7602016/11/03 00:29
>>759
それを忘れてた

[匿名さん]

#7612016/11/04 17:26
1年生大会、明日開幕
鹿屋中央−鹿児島、志布志・曽於−大島

中央はとにかく打って打って攻めていけ

[匿名さん]

#7622016/11/04 17:57
大隅も鹿児島じゃないの?

[匿名さん]

#7632016/11/05 15:56
今日は鴨池に鹿屋中央の試合を見に行ってきた。2−5で鹿児島に負けた。
鹿屋中央スタメン
1番ファースト吉富(田崎)、2番センター平野(細山田)、3番ライト松田(鹿屋東)、4番レフト篠田(大崎)
5番キャッチャー中俣(吾平)、6番サード尾留川(高山)、7番ショート山内(吉野東)、8番セカンド迫(志布志)、9番ピッチャー倉(内之浦)

ヒット10本打ったけどね。特に2回までに5本打ったけど、得点力の差が出た。
背番号6の下本地は代打で出たけど、打ち取られた。6回まで倉で、7回、8回は向井が投げた

[匿名さん]

#7642016/11/05 15:57
中盤に山内のタイムリースリーベースと、志布志中の後輩の迫のタイムリーで逆転したけど・・・
山内は雰囲気あっていいバッティングしてたよ。
倉と向井は冬のトレーニングで更に成長してほしい。
腐るなよ!w2年後やり返せ。伸びしろがあるチームだから。

[匿名さん]

#7652016/11/05 16:17
一年生も期待出来んな、戦った鹿児島も、他の学校も伸びしろはある。
後は指導者の知恵と腕次第!

[匿名さん]

#7662016/11/06 16:01
神村はエースが先発してない鹿児島高校に7回までヒット7本か。中央は2回まで5本ヒット打って0点だからね。
得点力の差かな。

昨日はキャッチャーの肩が正直負けてたね。

[匿名さん]

#7672016/11/06 16:02
中学3年生では串良中のキャッチャがー打撃も肩もいい。
有島と共通点があるね。キャッチャー、串良中、春の県大会優勝。是非鹿屋中央に入って他のキャッチャーと競い合って欲しい。

あとは、ビッグの4番が体格が良くてパワーがある。是非鹿屋中央に入って欲しい。パワー不足を解消。

[匿名さん]

#7682016/11/06 16:08
まぁ、N俣も、常勝だった吾平ソフトのキャッチャーで期待の選手だからね。打順も5番。
串良中のキャッチャーも入ってもらって、競い合って欲しい

[匿名さん]

#7692016/11/06 16:14
1年生大会も負けて、
高校サッカーも準決勝で尚志館が0−2で城西に負けた。

今日、走りこみしたけど、昼間はまだまだ暑い。きつかった。まぁでもだんだん冬に入っていくね。

[匿名さん]

#7702016/11/06 16:22
今日も最高気温が25度くらいだからね。まぁでも寒暖の差があるから気をつけんと。

[匿名さん]

#7712016/11/06 17:20
頑張れ

[匿名さん]

#7722016/11/06 17:24
鹿屋中央は3年後50周年じゃないかな?

[匿名さん]

#7732016/11/06 18:42
30周年記念の招待試合で秋九州大会優勝 ?前の日南学園に6−0で快勝したがエースが故障で打撃も期待外れに終わった強化1期生だった。

[匿名さん]

#7742016/11/06 22:24
ビックの4番は地元の鹿屋中央で頑張ってほしい。

[匿名さん]

#7752016/11/09 21:32
やはり鹿屋で終わってほしくないよな!ちゃんと甲子園で活躍を考えるのであれば実業か樟南,れいめいあたりで頑張ってほしい!

[匿名さん]

#7762016/11/12 19:05
やっぱり強くなるには県外もいいな。

[匿名さん]

#7772016/11/12 23:50
一人何役よ
九官鳥か!

[匿名さん]

#7782016/11/13 02:10
鹿屋中央高校(鹿屋市)の野球部副部長の男性(31)が部内暴力をしたとして、
3カ月の謹慎処分とした。
 関係者によると、副部長は7月4日、職員室で部員5人にホワイトボード用の磁石を
投げつけ、2年生部員1人に顔を3針縫うけがをさせた。自らの申し出で発覚。
学校の調査に「弁当の食べ残しを注意した際に正直に申し出なかったので、勢いで投げてしまった」
と話したという。
 「鹿屋中央高校、食べ残し打線の爆発です!」

[匿名さん]

#7792016/11/13 02:19
鹿屋中央高校(鹿屋市)の野球部副部長の男性(31)が部内暴力をしたとして、
3カ月の謹慎処分とした。
 関係者によると、副部長は7月4日、職員室で部員5人にホワイトボード用の磁石を
投げつけ、2年生部員1人に顔を3針縫うけがをさせた。自らの申し出で発覚。
学校の調査に「弁当の食べ残しを注意した際に正直に申し出なかったので、勢いで投げてしまった」
と話したという。
 「鹿屋中央高校、食べ残し打線の爆発です!」

[匿名さん]

#7802016/11/13 17:28
581 情けないね。いつまでひきずる。鹿実も表に出てない不祥事沢山ありますよ。
581知ってますか。

[匿名さん]

#7812016/11/13 19:52
>>780
どんな不祥事か?

[匿名さん]

#7822016/11/13 19:55
調べれば。馬○

[匿名さん]

#7832016/11/13 22:52
>>782
結局何もないんやな!馬鹿だからな笑

[匿名さん]

#7842016/11/17 23:23
ヤングリーググランドチャンピオン大会 3年生最後の大会 土曜日に開幕
初戦は鹿屋ビッグベアーズ(九州ブロック代表)−愛知北フィールドスターズ

[匿名さん]

#7852016/11/18 00:25
>>773
懐かしい。強化一期生。ビッグから全国優勝メンバー入ったが肝心の二人が他県へいき一年生大会は準優勝したが期待されながらも夏はベスト8やったな。二期、三期生なんて全く選手集まらず初戦敗退などみてられなかったな。

[匿名さん]

#7862016/11/18 12:37
中学生の野球は 殆ど見ないので詳しくないが 1期生の1つ下のビッグに 全国殆どの高校からスカウト来た選手いたんだっけ ? 県外の高校から甲子園出たけど。

[匿名さん]

#7872016/11/18 14:08
 どこから甲子園でましたか?

[匿名さん]

#7882016/11/18 15:00
 来春も全国レベルの子が入学してきますよ。しかし明日からの愛知での大会で目立たなければよいがねぇ。また、他県に引っ張られないようにねぇ。

[匿名さん]

#7892016/11/18 15:44
ヤングリーグ 鹿児島県内 1チーム
九州内でも数チーム

[匿名さん]

#7902016/11/18 16:27
 ヤングリーグ、福岡に10チームぐらい。福岡はレベル高いよ。そこを勝つのだから、さすがビッグ。

[匿名さん]

#7912016/11/18 16:35
ヤングリーグ鹿児島(鹿屋)大会に参加していた 神戸須磨クラブは、報徳 神戸国際大の受け皿になっててプロ入りした選手もいたはず。

[匿名さん]

#7922016/11/18 16:54
はいはい おつかれちゃん

[匿名さん]

#7932016/11/18 18:05
つまらん

[匿名さん]

#7942016/11/18 19:33
ホークスカップ 2回戦で負けてるやん
レベル高いね さすがビッグ

[匿名さん]

#7952016/11/18 23:17
>>786
徳重のこと?PLで甲子園でたよな

[匿名さん]

#7962016/11/19 01:11
>>791
神戸須磨は樟南卒の戸田もじゃないかな。ヤングの九州は内川卒の大分ブレーブスや吉村卒のライナーズ、杉内・本多卒の大野城ガッツも有り今やレベルが高い。殆どか脱退した元フレッシュ東部組だが…

[匿名さん]

#7972016/11/19 01:15
今年のエースだった。ヤングは発祥の兵庫、広島、岡山あたりチーム数多いね
広陵とかもヤング出身多い

[匿名さん]

#7982016/11/19 03:58
リーグ関係無しに、地元で力ある子はビッグ入ったりするからね。少子化も進むし厳しいけど。
全国大会で兵庫とかの強いヤングのチームと試合出来るのはいい経験だね

[匿名さん]

#7992016/11/19 04:14
今年のビッグは主軸は3年生だけど、2年生もスタメン半分くらい試合に出てる。
体格のいい子は春の全国大会では4番を打ってた

[匿名さん]

#8002016/11/19 09:43
ジャイアンツカップ出場チーム不在の
各リーグ 2番手 3番手 のチーム出場の大会で
2回戦で負けてるやん
思い出作りで いいんじゃない?
県内1チームしかないから、結構 遠征費かかるんじゃない?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL