1000
2024/05/10 09:38
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11840384

仙台育英学園高校89
合計:
#5512024/04/27 21:15
広瀬相手に大人げないから

[匿名さん]

#5522024/04/27 21:18
2年時で150投げる投手は宮城県初ではないか

[匿名さん]

#5532024/04/27 21:52
本日のMAX
山口154
武藤144(MAX147)
吉川144
内山141(MAX143)

2年生の左腕吉川が楽しみだな

[匿名さん]

#5542024/04/27 21:55
試合見に行ってますがなかなか山元を出してくれません。今日も見に行きましたが武藤は130台後半~144Kでした。どう見ても150は出ないように見えるけど、やっぱり常時何Kですよね?最速って信頼性がない

[匿名さん]

#5552024/04/27 22:09
吉川なかなかいいね
智弁和歌山の岡田みたいに細身だけどエグい球投げれる左腕になってほしい

[匿名さん]

#5562024/04/27 22:12
山元は隠してるんだよ!夏からデビューして秋からエースだ

[匿名さん]

#5572024/04/27 22:26
隠してるじゃなく怪我で本調子でないから投げないかもしれない

[匿名さん]

#5582024/04/27 22:55
山元は21日の日曜日と昨日のナイターで投げてたけどな

[匿名さん]

#5592024/04/27 23:01
今月は毎週金曜日に仙台市民球場で育英が練習試合してたぜ

[匿名さん]

#5602024/04/27 23:09
情報ありがとう

[匿名さん]

#5612024/04/27 23:11
解禁後投げてはいるがまだ本調子じゃないってこと

[匿名さん]

#5622024/04/27 23:43
明日も元気に南光スレへコンプ発散

[匿名さん]

#5632024/04/28 00:38
試合動画がアップされてたけど吉川はまだまだ身体が細すぎてケガしそうで怖いよ
安定感増したのは武藤だな
メンツはもう少し入れ替えそうな気がするわ

[匿名さん]

#5642024/04/28 06:56
次から次へとそれぞれタイプの異なるピッチャーが出たら打てんよな☺️ノーノーも実力あるから出来るし、相手が仙台商業だし!次も5回コールド、ノーノーやりそう

[匿名さん]

#5652024/04/28 07:41
仙台一高二高定期戦はいつ?

[匿名さん]

#5662024/04/28 07:58
結局一高2高定期戦が一番盛り上がるんだよな

[匿名さん]

#5672024/04/28 08:08
4番佐々木っていいのか?
結果だしてる?

[匿名さん]

#5682024/04/28 08:28
>>567
昨秋、地区予選で2本の
ホームランを放ってるから
パワーあると思う

[匿名さん]

#5692024/04/28 09:00
昨秋は今までの金属バット、今春からは低反発、昨日の仙商戦ぜんぜん打てないし外野オーバーなんて一本も無かった。旧バットの影響か振り回す選手が多く、シュアなバッティングがない。昨日は全選手低反発の金属を使っていたが木のバットのほうが飛距離が飛ぶと新聞に書いてたな。青森山田の2人選抜で木のバットを使って結果を残していたな。大学では木製のバットだから今から木に変更したほうがよいのでは?須江は思わないのかな、少々お金かかるけど

[匿名さん]

#5702024/04/28 09:03
更に強化 どんどん強化 突き放し

[匿名さん]

#5712024/04/28 09:03
東陵に勝ちたい…

[匿名さん]

#5722024/04/28 09:04
>>570
勝ち組慶応に勉強も野球も突き放されて悔しい…

[匿名さん]

#5732024/04/28 09:12
>>569
そのくらいの金のことでも須江さんだけではどうにもならないね。理事長の決裁次第。

[匿名さん]

#5742024/04/28 09:16
>>569
仙商戦ぜんぜん打てないし外野オーバーなんて一本も無かった。

↑試合見てないの丸わかりですね。

[匿名さん]

#5752024/04/28 09:29
>>574
ホントそれな
すぐにバレるような嘘をつくアンチは阿呆

[匿名さん]

#5762024/04/28 09:48
アンチは何かと理由つけて論破されるけど、素直になれよ。
育英嫌いだから負けて欲しいって正直に書き込んだほうがスッキリしていいだろ。誤魔化さなくていいし。

[匿名さん]

#5772024/04/28 10:02
>>576
それに加えて、育英にこれ以上強化して欲しくないんだろうと思う
そんなことは育英が、育英だけで決めること
正直好き嫌いはどうでもいいのよ
卒業生としては部外者に万人受けしようがしまいがどうでもいい
ご自由にとしか
卒業生である俺にとっては最高の高校です

[匿名さん]

#5782024/04/28 10:07
さすが仙商良い試合するね。春の大会だからよいけど夏だったら負けていたね。外野オーバー湯浅1本のみ(センター迷っていたよね、前に出ようか後ろに下がろうか、打球は伸びたから頭を越していったけど)あれはうまいセンターならセンターライナーってとこ。点入らなかったら延長になりタイブレークでなんか負け試合。仙商はノーヒットでしたが屈攻続きで負けたと思った。夏なら育英はもっと焦ったね3年前と同じ。仙商はこんな良いゲームしているのにたいしたことのないチームに負けるんだよね、何故?でも良いゲームだった、久しぶりにファイト仙商を聞きました

[匿名さん]

#5792024/04/28 11:00
>>578
あなどれないね。でも夏はもっと育英は強くなってるから大丈夫ですよ。

[匿名さん]

#5802024/04/28 11:27
一高だ!一高だ!!

[匿名さん]

#5812024/04/28 12:50
>>578
あの場面ノーアウト満塁だぞ。試合見てないのバレバレw

[匿名さん]

#5822024/04/28 13:55
梅津は中日の負けの半分くらいに寄与してないか?

[匿名さん]

#5832024/04/28 13:56
球場のバックネット裏で見ていたよ、湯浅ライナーだったけどボールがセンターまで到達するまでほとんど定位置。最初からバックしておけば抜かれることなかっつたような。まあまっすぐくるライナーって見にくいのはわかるけど

[匿名さん]

#5842024/04/28 14:14
>>461-583
@よく読んでよ欲しい

>抜かれることなかっつたような。

[匿名さん]

#5852024/04/28 14:16
湯浅は外野の頭を越える打球をよく打つイメージがある。国体でもあったし、楽天生命パークでもあった。

[匿名さん]

#5862024/04/28 14:35
一瞬センターライナーと思ったよ。低いライナーだったから。打球が伸びたんだね。それより他の3打席いただけなかった。軟投型の投手のときはひきつけてたたくのが原則だよね。

[匿名さん]

#5872024/04/28 14:47
湯浅は育英主将で昨夏は最多9打点。すでに有名大学に内定済なはず。進路は明治か早稲田か立教か法政か、はたまた中央か青学か。
育英なら亜細亜とかはなさそう。チームカラーが真逆。

[匿名さん]

#5882024/04/28 15:09
俺だけのチソムデービスの出番はまだかな?

[匿名さん]

#5892024/04/28 15:10
>>586
ひきつけすぎてもフライになるし
早打ちだとゴロになりやすい
だから軟弱投手は難しい

[匿名さん]

#5902024/04/28 15:18
先制点にこだわるなら初回に何が何でも点とりにいっただろうけど4月にはまだそんなことはやらないだろ

[匿名さん]

#5912024/04/28 15:39
1投手
2兵頭
3蛯原
4中岡
5岡田
6美濃部
7濱田
8熊谷
9髙島

控えベンチ外でも十分強そうだな

[匿名さん]

#5922024/04/28 16:01
東陵への勝利を目指して

[匿名さん]

#5932024/04/28 16:37
>>592
そうゆうのいいから。

[匿名さん]

#5942024/04/28 16:48
山口は普段野手メインの出場でありながら
仙商戦は154キロを出したんだな
150キロ台連発、江尻が絶賛してた

[匿名さん]

#5952024/04/28 17:15
>>594
TVで取り上げたの?

[匿名さん]

#5962024/04/28 17:17
>>595
@バーチャル高校野球な方がNHKよりいいね。

[子供部屋の馬鹿がるがさん]

#5972024/04/28 17:21
>>594
野手なの?

[匿名さん]

#5982024/04/28 17:24
>>583
結局、バックできなかったから抜かれたんだろ。
ヘタクソやん。

[匿名さん]

#5992024/04/28 17:54
専門目線で言いますが、

150以上は出ていました。

高めの空振りを見ればわかる!

[匿名さん]

#6002024/04/28 18:00
山口 武藤 内山 山元 吉川

川尻 細田

湯浅 登藤 岡田 栗島 高田 山中 今野 梶井

鈴木 濱田 佐々木 原 阿部

明日のベンチ入りメンバーは
誰が入るかな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL