1000
2021/09/10 18:38
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.9676392

東北高校 21
合計:
👈️前スレ 東北高校 ⑳
東北高校 22 次スレ👉️
報告 閲覧数 382 レス数 1000

#6512021/08/30 11:48
>>648
荒川静香は同い年の真山を意識してたみたいよ

[匿名さん]

#6522021/08/30 12:07
>>648
岩本って高校卒業後どーしたのか分かりますか?他の2人はわかるのですけど

[匿名さん]

#6532021/08/30 12:10
>>640
はい。しかし4年ぐらいで退任?解任?ダル世代の東北と2年連続であたるところだったが、大一番を目前に2年連続で不覚
ほどなくして辞めた

[匿名さん]

#6542021/08/30 12:11
>>652
福祉大じゃなかった?

バレーの大友愛は育英在学中に東北野球部の選手とお付き合いしてたらしい。
この頃は一瞬だけ育英が韓国ナショナルチームのコーチを監督に招いて男女共にバレーを強化していた。

[匿名さん]

#6552021/08/30 12:17
>>643
懐かしいちょうど20年前その試合観ていた。
最後のシーンは延長11回裏育英の攻撃は二死?二塁の場面
一二塁間を襲う打球にセカンドがダイブ
セカンドが弾いて打球が転々とする間に、二塁ランナー生還、サヨナラ。
中途半端にセカンドが追い付いたから、サヨナラヒットになった。
捕れたらセカンドゴロ。スリーアウト
追い付かなかったら、ライト前クリーンヒット。
外野は前進守備だったから、二塁ランナーは三塁に止まった。
塞翁が馬。

[匿名さん]

#6562021/08/30 12:19
>>654
ジャンクスポーツ?🐧

[匿名さん]

#6572021/08/30 12:19
>>541-655
@4X4E5LCK4w1Hphr


連投乙

[匿名さん]

#6582021/08/30 12:36
高井は育英戦通算29イニングでこの20年前の決勝サヨナラの1失点しかしてないんだよね。

[匿名さん]

#6592021/08/30 12:56
それで甲子園0勝1敗。育英は選抜準優勝。

[匿名さん]

#6602021/08/30 13:24
10年もセンバツ出ていないとここまで妄想族って病むのかwww。

それじゃ育英には勝てんわ。

[匿名さん]

#6612021/08/30 13:24
ワコーも言っていたが、対戦相手が違うので何とも言えない。
確かに。
育英は関西創価に勝てたか?

[匿名さん]

#6622021/08/30 13:47
長崎海星
藤代
市川
宜野座
常総学院

01年の仙台育英は対戦相手にもめぐられた

[匿名さん]

#6632021/08/30 13:52
>>659
01年のセンバツ。出場校監督に取った優勝候補アンケート
1東福岡
2尽誠学園
3常総学院
4関西創価
5東北
6仙台育英

組み合わせ上両者共に順当だった

[匿名さん]

#6642021/08/30 14:20
藤代のP美馬か?

[匿名さん]

#6652021/08/30 14:35
>>664
元楽天の井坂

[匿名さん]

#6662021/08/30 14:56
常総学院2-1関西創価

[匿名さん]

#6672021/08/30 18:01
ふるっ

[匿名さん]

#6682021/08/30 23:17
>>666
?いつの話?🐧

[匿名さん]

#6692021/08/30 23:22
>>668
01年センバツ準決勝

[匿名さん]

#6702021/08/31 00:57
噂の選手の動画みたけど良い選手だな
あの子が来年東北に入部するのか楽しみだな

[匿名さん]

#6712021/08/31 01:26
来年夏の選手権県大会予想オーダー
8D君
6小野
7金井
9伊藤
5遠藤
3本間
2生方
1ハッブス
4福永

[匿名さん]

#6722021/08/31 02:38
2022年東北新チーム
1ヤクルトJrMAX145キロのダル2世
2MCYSA全米選手権大会日本代表
3ジャイアンツJr某関東強豪シニアの4番
4ライオンズJr関東の強豪校の誘いを断り東北へ
5ライオンズJr中学時代HR30発以上の大砲
6東日本報知オールスター東東京選抜
7MCYSA全米選手権大会日本代表
8ボーイズの山田哲人2世
9日台国際野球大会東北選抜

2022年東北高校の新チームは間違いなく
ダル世代を超える

[匿名さん]

#6732021/08/31 09:45
>>672
育英なんか相手にならないな。東北高校一強だな。

[匿名さん]

#6742021/08/31 10:20
>>669
確かそーだったな

[匿名さん]

#6752021/08/31 10:20
>>672
ダル2世もう聞きあきた
看板に偽りありが大多数

[匿名さん]

#6762021/08/31 10:50
>>673
頑張れ古豪

[匿名さん]

#6772021/08/31 11:23
>>675
東北は昔から、
①自前で選手を育成出来ないので素材に頼るしかない
②対戦相手がビビってくれてナンボ

古学が思うようにビビってくれないおかげで逆に東北の方がビビってしまい、最後はあんなドタバタな幕切れとなった。
だから東北は看板で勝負しないといけない厳しさがある。

[匿名さん]

#6782021/08/31 12:26
東北高校さんいい選手集めても必ずしも勝てるとは限りませんよ。後にも先にもダルビッシュ世代を越えられるチームは二度とできませんよ。あのチームで全国制覇してほしかった。育英と合併チームだったからね。はっきり言って投手が弱い。

[匿名さん]

#6792021/08/31 12:38
先ずは秋季県大会優勝しょう

[匿名さん]

#6802021/08/31 13:20
>>679
先ずは明日学院に勝とう

[匿名さん]

#6812021/08/31 13:46
強い東北が戻ってきた〜

[匿名さん]

#6822021/08/31 17:44
>>672
東京オールスターw

[匿名さん]

#6832021/08/31 17:45
先ずは東北大会を確勝ち抜くぞ。センバツ優勝候補なろう。

[匿名さん]

#6842021/08/31 17:47
富澤監督の采配楽しみだな。竹田野球が見れる。

[匿名さん]

#6852021/08/31 18:11
夢物語

[匿名さん]

#6862021/08/31 20:48
コールド濃厚

[匿名さん]

#6872021/08/31 21:15
>>684
お決まりのワンパターンのカウントで送りバント。意味不明なエンドラン。
出してるサイン間違える。無策の帝王。
ピッチャー交代のタイミングも分からないようです。
30代の監督さんに変わらないと甲子園なんて夢のまた夢。

[匿名さん]

#6882021/08/31 22:01
>>672
「2022年東北高校の新チームは間違いなく
ダル世代を超える」

ホントか?

[匿名さん]

#6892021/08/31 22:04
>>688
現1年生と新入生だよ

[匿名さん]

#6902021/08/31 22:12
一年生はハッブスと斎藤だけだよ。

[匿名さん]

#6912021/08/31 22:17
そんな事より明日頑張ってね。
大一番だから

[匿名さん]

#6922021/08/31 22:18
ダルビッシュ世代は絶対越えられない。あれが最強。

[匿名さん]

#6932021/08/31 22:18
>>690
ベンチ入りしてるのが?

[匿名さん]

#6942021/08/31 22:19
明日は余裕。コールドゲームで勝つよ。

[匿名さん]

#6952021/08/31 22:20
頼むからユニフォーム戻してくれよ

[匿名さん]

#6962021/08/31 22:28
>>693
そう

[匿名さん]

#6972021/08/31 22:33
>>692
でもやっぱり富沢監督の3年生時のチーム(大魔人世代)だって夢があったな。夏準々決勝の逆転サヨナラ負けも然ることながら、春準々決勝の池田相手に0-1はもったいなかった

[匿名さん]

#6982021/08/31 22:56
>>696
現在おこなわれてる中部地区予選の中で?

[匿名さん]

#6992021/08/31 23:15
ダルが3年の時は貧打だったじゃん

[匿名さん]

#7002021/08/31 23:42
山田哲人2世
本間
某関東強豪シニア4番

このクリーンナップは強力だよ
投手もハッブスにシニア代表の二刀流と盤石

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL