629
2024/02/11 02:08
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.2844682

青島食堂(2)
合計:
#302013/09/28 20:26
青島食堂

______第二世代______

あおきや みずさわ 拉麺屋 ヒグマ

______第三世代______

惣右衛門 たいち 北斗 五十六 大喜 ちょび吉

[匿名さん]

#312013/09/28 20:31
>>30
誰が見ても 「コレ青○関係者」 だろうな
バレバレで見苦しいw

[匿名さん]

#322013/09/28 21:18
>>21
おじいちゃん?
昔の思い出と、今のリアルが混ざっちゃったのかな?
先生の言う事を守ってね

[匿名さん]

#332013/09/29 01:10
不味い旨いは人それぞれ!粘着みたいに書き込みして見ていて滑稽!!

[匿名さん]

#342013/09/29 07:30
>>33
嫌なら見るな。

[匿名さん]

#352013/09/29 08:05
長岡市片田町(←ほとんど宮内?)に
毎週土曜はラーメン390円の店があるらしい?
それも生姜醤油系らしい?

[匿名さん]

#362013/09/29 08:15
ラーメンショップ 東バイパス店
毎週金曜日はラーメン330円らしい?
豚骨醤油らしい?

[匿名さん]

#372013/09/29 08:22
「感謝の気持ちで値上げ」
こんなの日本中探しても青島くらいじゃないの?
日本語の使い方間違ってない?

[匿名さん]

#382013/09/29 18:35
>>37
アンチが言っているだけで青島自体はそんな表現してないよ

[匿名さん]

#392013/09/30 10:50
>>38
おじいちゃん?
昔の思い出と、今のリアルが混ざっちゃったのかな?
お医者様の言う事を守ってね

[匿名さん]

#402013/09/30 10:54
>>38
なぜ値上げしたのかな?
お話きかせてね

[匿名さん]

#412013/09/30 10:57
>>38
皆さん興味津々みたいだから!
いつもの嘘をいっちゃダメだヨ

[匿名さん]

#422013/10/02 20:13
長岡地域って、極少数ながら?良いラーメン屋さんも有るようですネ

一杯550円以下(実は500円以下?)みたいな条件で探すとイイような!?

[匿名さん]

#432013/10/02 20:24
おじいちゃん?
ん〜
?永眠したのかナ?!

[匿名さん]

#442013/10/02 22:04
来年4月から消費税分として…
とか言ってまた値上がりしたりしてな。800円間近!!!

[匿名さん]

#452013/10/02 22:06
値上げの良い口実ができたね。
トッピングも全部50円増しになるかな。3%増えるだけのはずなのに。

[匿名さん]

#462013/10/03 08:19
消費税5%→8%増の差分は、既に先取りして700円に値上げしてるからね。

(1)並800円、各トッピング100円以上に、値上げ。
  「消費税8%に増税のため」 と言いつつ、増税分以上に値上げ。

(2)並700円。
  「価格据置!」と謳い、高過ぎる価格700円の正当化を謀る。
  アタリマエのように、各トッピングは100円以上に値上げ。
  「消費税8%に増税のため」 と言いつつ、増税分以上に値上げ。

(3)「価格据置!」と謳い、高過ぎる価格700円の正当化を謀る。
   量を減らし実質的値上げ。値段は高過ぎるまま。

こんなパターンかな?

[匿名さん]

#472013/10/03 08:29
消費税3%増分なんてさ〜
仕入先の業者叩いて値引きさせんでしょ?
それでチャラw

しばらくタイミングずらして、値上げ!
増税分を丸儲け!

ありそうw

[匿名さん]

#482013/10/04 22:00
「お客様から愛されるお店」を目指せばイイのにね

[匿名さん]

#492013/10/04 23:18
尖閣へどんどん近づく中国と同じで
「ここまで値上げしてもまだ客は離れない。じゃあもうちょっと上げられるのか?」
って感じで客の様子を見ながら行けるところまでどんどん上げるんでしょう。

[匿名さん]

#502013/10/05 13:03
池田浩忌

[匿名さん]

#512013/10/05 16:38
>>50
おじいちゃん?
血圧がになっちゃうヨ!
お医者様の言う事を守ってね

[匿名さん]

#522013/10/07 09:51
おじいちゃん?
ん〜
また?永眠したのかナ?!

[匿名さん]

#532013/10/10 20:18
青島ラーメンの2割はみかじめ料としてスジもんに納めてるからね

[匿名さん]

#542013/10/10 21:09
>>53
ほーーー

その事象が起こる理由は、何???
(↑詳細な裏付け資料を添付してぇ皆さん注目してる)

皆さん興味津々

[匿名さん]

#552013/10/15 01:59
なんで4件ともほとんど同じ場所に立ってんの?
もっと散らばれよ。

[匿名さん]

#562013/10/15 05:14
>>53
馬鹿。

[匿名さん]

#572013/10/15 09:31
>>55
麺工場(製麺部)スープ工場(曙)から配送する都合上じゃないの?

店が密集してる方がラクチンだよね?

[匿名さん]

#582013/10/15 09:44
白い粉が意外と高いんだよ…

[匿名さん]

#592013/10/15 09:49
>>55
近場の格安物件で決めたら自然に…

[匿名さん]

#602013/10/15 10:11
>>55

店舗を分散している金子屋とは、真逆だね。

お客の使い勝手が良いのは金子屋だろう。

[匿名さん]

#612013/10/18 22:00
美味いよね

[匿名さん]

#622013/10/18 23:23
おもだかやとの確執だよ。

[匿名さん]

#632014/02/24 07:48
>>44
どのパターンで値上げするのかな?

[匿名さん]

#642014/02/24 13:06
ラーメン700円は高いよ(-_-#)

[匿名さん]

#652014/02/26 22:03
殿様商売 ノーマルラーメン700円は高いよね
流行ってるから仕方ない

[匿名さん]

#662014/02/26 22:12
高いけどウマイから、まあいいか

[匿名さん]

#672014/02/26 22:19
すごく美味いってわけじゃないけど不思議とまた食べたくなる

[匿名さん]

#682014/02/26 23:22
どこが美味しいの?しょっぱいだけ、デブるわ、喫煙してるやつの意見は聞かねー

[匿名さん]

#692014/02/27 09:37
700円の小盛りラーメン一杯で、500円抜き

[匿名さん]

#702014/02/27 21:57
>>68
俺 タバコ吸ってないけど 美味しいと思うよ
並んでみんな食べてるじゃん
美味しいと思えばこそでしょ
貴方の口に合わなかっただけだよね

[匿名さん]

#712014/02/27 22:04
また税金上がる時
便乗値上げするのかなぁ〜
嫌だな〜

昔 青島とヒグマの
親父さんが、やくざ の、女に手を出して 権利取られてる
噂聞いた 本当なのかだからラーメン高いとか

[匿名さん]

#722014/02/27 23:00
700円の小盛りラーメン一杯で、500円抜き

[匿名さん]

#732014/02/28 01:26
>>71
出た出た、昔の怪情報ネタ。お前は営業妨害行為の書き込みだから100%訴えられるぞ。
ヤクザ?馬鹿じゃねぇ?裁判所からの手紙が届くことを祈るぜ。

[匿名さん]

#742014/02/28 09:35
『700円の小盛りラーメン一杯で、500円抜き』?

↑ボリ過ぎてない?
ラーメンて庶民の食い物だよね?

[匿名さん]

#752014/02/28 09:42
マルちゃん正麺の方が圧倒的に旨い。

[匿名さん]

#762014/02/28 21:28
値段上げたら量も減ると思います。

[匿名さん]

#772014/03/01 01:28
たかだかラーメン1杯で高いとかw恥ずかしい野郎だなw

[匿名さん]

#782014/03/01 01:50
>>77
おじいちゃん?

『700円は高過ぎ=700円の価値が無い』なのヨ

得意な話のスリ替えは止めようネ

[匿名さん]

#792014/03/01 01:52
>>77
おじいちゃん?

幾らに値上げするのかな?

[匿名さん]


『青島食堂(2)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 青島食堂(2)


🌐このスレッドのURL