1000
2023/09/03 00:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11500818

松商学園高校 28
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 27
松商学園高校 29 次スレ👉️
報告 閲覧数 791 レス数 1000

#8512023/08/29 12:42
ノーコン桜井

[匿名さん]

#8522023/08/29 13:27
櫻井選手は俊足ですか?
なぜ1番バッター?

[匿名さん]

#8532023/08/29 14:03
県内最速(スカウトのガン等は除いた公式記録)は甲斐(東海大三)と竹内の147km/h。

[匿名さん]

#8542023/08/29 14:24
>>853
甲斐の時代に松本も上田もスピードガンの設置はないだろう。諏訪は未だにないし。

[匿名さん]

#8552023/08/29 16:40
>>853
甲斐?いつの話?
武田信玄公?

[匿名さん]

#8562023/08/29 19:13
清水選手、小林真衣人選手はシニアやボーイズの情報出てこないけど、中学時代は軟式の選手ですか?

[匿名さん]

#8572023/08/29 20:02
>>856
軟式ですよ!

[匿名さん]

#8582023/08/29 20:25
軟式でも推薦取れるんだ?一般?

[匿名さん]

#8592023/08/29 20:45
>>858
一般だったら2人ともレギュラーで推薦組が情けないですなw

[匿名さん]

#8602023/08/29 21:09
松商の二桁背番号がぐちゃくちゃだが、拘りあるのか?清水は夏に背番号10を着けてたな。新チームの控えキャッチャーは背番号20だった

[匿名さん]

#8612023/08/29 21:53
県内のシニア関係者では松本南の清水は有名だった。
いいかげんで土手ファンも苦笑いしてる?

[匿名さん]

#8622023/08/29 22:17
>>845
育英のように、最新ウエイトトレーニングの設備投資とスポーツトレーナーを雇えばいい

[匿名さん]

#8632023/08/29 22:24
なんだ軟式はガセかよ

[匿名さん]

#8642023/08/29 22:27
>>863
小林くんは丸子北クラブ
軟式ですよ

[匿名さん]

#8652023/08/29 22:30
>>862
現代野球にはフィジカルは必須

[匿名さん]

#8662023/08/29 22:30
丸山が戻ったら打順は一番?打順を崩したくないから桜井を一番に入れてるとか?

[匿名さん]

#8672023/08/29 22:35
>>866
櫻井は外野手との二刀流です。

[匿名さん]

#8682023/08/29 22:36
>>864
清水は?

[匿名さん]

#8692023/08/29 22:38
櫻井の体幹トレーニングは順調な様子だから140キロ超えも時間の問題だろ

[匿名さん]

#8702023/08/29 22:40
二番手は三好?原田?何キロでるん?

[匿名さん]

#8712023/08/29 23:04
昨日の大学日本代表の投手はエグかった プロ即戦力クラスを10人高校日本代表にぶつけてきた

[匿名さん]

#8722023/08/29 23:05
>>869
それはないわ

[匿名さん]

#8732023/08/29 23:05
>>870
三好は調整中でないのか。ベンチには原田とあと左腕がいますね。左腕は結構良い球投げるが球速は知らない。

[匿名さん]

#8742023/08/29 23:13
一回でも選手権でベスト4以上に入れば、私立なら全国からそこそこの選手が集まる そこからコケたら振り出し

[匿名さん]

#8752023/08/29 23:20
>>862
確かに、松商の選手は全国行くと細いよな

[匿名さん]

#8762023/08/30 00:06
>>874
そんな甘くないよ、そもそもそこそこの選手は既にスカウトが声かけていてだいたい甲子園前に決まっている。

[匿名さん]

#8772023/08/30 08:07
左腕って誰ですか?

[匿名さん]

#8782023/08/31 07:32
>>877
土手で見てるんで名前はわかんなかった

[匿名さん]

#8792023/08/31 10:41
松商の子達は、体が細い筋肉はあるんでしょうが。
もうちょっと、食育に力を入れた方が良いですね。

[匿名さん]

#8802023/08/31 17:14
小林太郎(天理大)が頑張ってるねー
レギュラーになってから全シーズン優勝、まさに優勝請負人
高校時代は控え捕手等々
日刊スポーツにあった。

[匿名さん]

#8812023/08/31 19:47
>>880
太郎さん、塚本さんとか鈴木さんの時だね?
代打でちょっと観ただけだったな。

[匿名さん]

#8822023/08/31 21:52
>>870
134くらいは出ると思われるが
三好は知らんけど

[匿名さん]

#8832023/08/31 22:00
>>877
まぁ慌てるな。でも松宗さんは公式戦で投手を試すとかしないタイプだから、ほとんど櫻井だと思われる。

[匿名さん]

#8842023/08/31 22:09
明日は塩尻志学館か
最近の志学館は自滅しないからどんな試合になるかな
軟投派投手(多分)を早くに攻略出来るか
松商投手は?エースか?三好か原田か、それとも漆戸か

[匿名さん]

#8852023/08/31 22:33
877だけど
塩尻志学館戦は2日(土)でした
順当に勝ち進めば9日(土)が都市大塩尻、10日(日)が松本国際が予想されるからどの試合も全力だね

[匿名さん]

#8862023/08/31 22:34
秋の予選ぐらい試せないのかなぁ。余裕を持って勝ち上がってほしい。

[匿名さん]

#8872023/09/01 02:31
>>885
第一と都市大なら都市大が勝つ?

[匿名さん]

#8882023/09/01 06:56
youtube.com/shorts/YcBEs31GsAY?si=ZzkNV5mV0CNlfWsT

[匿名さん]

#8892023/09/01 07:22
>>887
95%の確率で!

[匿名さん]

#8902023/09/01 08:27
>>881
当時、土手の年配衆は森田より打撃のいい
小林太郎を押していた

[匿名さん]

#8912023/09/01 08:34
小林太郎の他、最終学年の山本、1年ながらクリーンアップに座る熊谷、ベンチ入りした今井と大学野球の結果も
ウォッチしてしまう
田所のレギュラー定着と栗原デビューに期待かな

[匿名さん]

#8922023/09/01 09:21
>>891
東海大背番号4 てっちゃんに期待。

[匿名さん]

#8932023/09/01 10:52
今の選手の話はないの?

[匿名さん]

#8942023/09/01 11:02
>>887
春みたいに都市大が3番手4番手投手を使わなければ99%勝つでしょうね。

[匿名さん]

#8952023/09/01 12:19
>>894
春は杉本先発で序盤でノックアウト。君は適当だな〜

[匿名さん]

#8962023/09/01 12:31
>>854
2008年は準決勝と決勝は公式記録対応のガンが用意された。複数局で表示あったのでTV局が独自に用意したわけではない。

[匿名さん]

#8972023/09/01 12:34
>>891
熊谷くんは2年生では?

[匿名さん]

#8982023/09/01 12:35
まずは明日

[匿名さん]

#8992023/09/01 12:36
明日負けても県はほぼ間違いなく出れるからいいじゃんって思ったけど、負けたら5、6位決定戦は第一か都市大か。

[匿名さん]

#9002023/09/01 13:01
>>890
覚えてるわこれ。
じーさん連がタローを出せって言ってた。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL