1000
2023/09/03 00:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11500818

松商学園高校 28
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 27
松商学園高校 29 次スレ👉️
報告 閲覧数 798 レス数 1000

#5512023/08/18 17:30
今日試合だったの?

[匿名さん]

#5522023/08/18 17:45
>>550
当時、北信越の厚い壁=福井商、星稜、金沢…
石川県工とか高岡第一とかいろんなところに負けなかった?
ただ毎年チームを強力にし果敢に挑戦し続けた指導者という観点からは長野県の第一人者であるのは間違いない

[匿名さん]

#5532023/08/18 17:48
西谷監督来ないかな

[匿名さん]

#5542023/08/18 17:53
>>553
次は報徳に行くとかどっかのネット記事で見た

[匿名さん]

#5552023/08/18 17:56
>>552
その当時は確か各県2校で開催県だけ3校だった気がする。各県の優勝校はシードで2勝でセンバツ。いつも2試合目で僅差負けや終盤逆転負けがお決まりのパターンだった

[匿名さん]

#5562023/08/18 18:01
>>549
中原先生が退いたのは2004年の選手の不祥事の引責辞任です。
選手に恵まれたのは事実ですが、結果を出しながらコンスタントにプロに進む選手を育てた指導力は評価されるべきでしょう。
>>550
90年代はライバルは佐久(佐久長聖)でした。東海大三もいいチームを作っていました。
>>552
その通りだと思います。

[匿名さん]

#5572023/08/18 18:21
>>555
もう一枚、3イニングだけでもしっかり抑えられる投手がいればなぁとか、もう一人勝負強いバッターが居ればとか、そんな試合がけっこうあったね
本当にそういう意味では凄い監督だったね中原さん

[匿名さん]

#5582023/08/18 18:21
>>553
今後の事考えたらOB監督よりもいいかもね

[匿名さん]

#5592023/08/18 18:24
ズーっと1人で書き込みしてるね

[匿名さん]

#5602023/08/18 19:05
>>559
お前がな

[匿名さん]

#5612023/08/18 19:45
ウェルネスに2-0で勝ったみたいだね。被安打は2。9安打打ったが2得点。

[匿名さん]

#5622023/08/18 19:55
投手だれだろう?
そのスコアで思い出すのは三好だが

[匿名さん]

#5632023/08/18 19:57
シード決めの一次戦は実績等を考慮して対戦を組まないとシードの意味が薄れる。南濃と中信連合の勝者がシードでウェルネスがノーシード確定とはねw

[匿名さん]

#5642023/08/18 20:17
>>561
圧倒できないのか倍以上部員いて

[匿名さん]

#5652023/08/18 20:23
>>564
ん?

[匿名さん]

#5662023/08/18 20:27
9回完封勝ちならまずまず

[匿名さん]

#5672023/08/18 20:28
今のウェルネスは三年生抜けて25人くらいかな?

[匿名さん]

#5682023/08/18 20:30
被安打2は中々出来ないよ。投手力は健在だね。

[匿名さん]

#5692023/08/18 20:32
>>564
だったら佐久が毎回優勝だなw

[匿名さん]

#5702023/08/18 20:35
しかもノーエラー。投手含めた守備力はありそうだ。

[匿名さん]

#5712023/08/18 20:39
>>568
それはどうですかね…

[匿名さん]

#5722023/08/18 20:41
>>568
被安打2はわかりました。
四死球は?

[匿名さん]

#5732023/08/18 20:49
>>561
わざわざ教えてくれて、秋からは大したことなさそうで。

[匿名さん]

#5742023/08/18 20:49
最近の松商はみんな痩せてるね

[匿名さん]

#5752023/08/18 20:55
>>573
残念ですね。どんまい。

[匿名さん]

#5762023/08/18 21:02
インスタの投稿をもとにだれかが書き込みしただけだろうな。爆サイは見るがインスタの情報を知らないとかは情弱すぎ

[匿名さん]

#5772023/08/18 21:27
やっぱりエースは櫻井か…

[匿名さん]

#5782023/08/18 22:14
>>574
上田西の方があきらかに体格いい

[匿名さん]

#5792023/08/18 23:16
でも上田西の監督もたいしたことはない

[匿名さん]

#5802023/08/19 02:11
>>578
野手なら横山くんと井出くんだけでしょう。そりゃぁ内野に180越えが2人もいれば体格良く感じるよねw他は細くて身長170以下多数。

[匿名さん]

#5812023/08/19 06:19
自作自演おつかれ

[匿名さん]

#5822023/08/19 06:37
松商上西長聖の寮は食事がイマイチとか週末休日は食事ナシとか、だから細いんかね。だから長野県の野球が全国で勝てないんかね。

[匿名さん]

#5832023/08/19 06:37
>>581
具体的にどれ?

[匿名さん]

#5842023/08/19 07:07
1人で書き込みしてるの?

[匿名さん]

#5852023/08/19 07:58
>>583
そいつ被害妄想みたいな精神に問題がある奴だから気にするな

[匿名さん]

#5862023/08/19 08:00
身体が細いって、ズーと言ってる人いるよね?それしか判断基準ないのかな?

[匿名さん]

#5872023/08/19 09:31
スポニチの裏に櫻井2安打完封って大きく載ってるが、相手が弱すぎただけだろ。

[匿名さん]

#5882023/08/19 09:34
打順一番でピッチャーだったのか?

[匿名さん]

#5892023/08/19 10:11
>>587
いや、櫻井は意外性&潜在能力はあるよ

[匿名さん]

#5902023/08/19 10:47
そもそもウェルネスの新チームって強いのか?

[匿名さん]

#5912023/08/19 11:43
多くが県外勢で夏もベンチ入りしてたし、投手陣も公式戦の経験を積んで来ていて中原さんの指導を受けてきた選手たちなので普通に強いだろウェルネス

[匿名さん]

#5922023/08/19 11:47
櫻井が慶応の横手投げのリリーフ君みたいな
ピッチングができればいいな―
打撃もいいから投げない時は一塁か左翼を兼務させれば
打線に厚みがでそうだね

[匿名さん]

#5932023/08/19 11:48
>>591
相手投手が水瀬だったら勝ちは評価できるかな
彼は1年から投げているから経験豊富だからね

[匿名さん]

#5942023/08/19 11:54
>>592
今の時代に
エースにファーストやらせるアホな監督なんかいるのかw

[匿名さん]

#5952023/08/19 12:18
>>593
水瀬くんはこの夏赤穂、俊英戦で先発していたが打ち込まれていましたよ。しかも赤穂も俊英も主力が1、2年生。経験値は高いかもですが今の状態は良くないのでは…

[匿名さん]

#5962023/08/19 12:27
これだけは言えるが前チームより打てるわけがない。2年生の方が打てるなら夏にレギュラー取ってるよ。

[匿名さん]

#5972023/08/19 12:33
守備に力を入れるのはとてもいいことなのだが、「守りのチーム」は少なくとも北信越や甲子園では通用しない。
守ってばっかじゃ勝てない。今年の上田西が良い例。

[匿名さん]

#5982023/08/19 12:54
>>597
守備に力を入れてるのか?松商がノーエラーなんて普通だろ

[匿名さん]

#5992023/08/19 13:20
>>596
それはどうかな?
確かに去年は新チームスタート時点でレギュラー9人中7名が足立元監督の下で一年生の時から経験を積ませて貰ってたメンバーで、単純に今度の新チームに比べれば力は前チームの方が上
でも練習試合では羽生田や櫻井は山岸・市川に劣らない打撃を見せてたし、他の選手も素質とか成長という面から今後どうなるか未知数だから楽しみでもある

[匿名さん]

#6002023/08/19 19:10
>>586
そこ大事だろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL