1000
2023/09/03 00:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11500818

松商学園高校 28
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 27
松商学園高校 29 次スレ👉️
報告 閲覧数 788 レス数 1000

#6512023/08/21 17:45
>>650
つえーから。某佐久をフルボッコ

[匿名さん]

#6522023/08/21 19:06
新チーム強いと土浦日大の関係者から何故か聞きました!

[匿名さん]

#6532023/08/21 19:46
松商と佐久と上田西この3校が北信越へ乗り込むのが県勢としては最高の形なんだけどな

[匿名さん]

#6542023/08/21 20:39
秋も頭ツルツルだな、、、。

[匿名さん]

#6552023/08/21 20:51
>>654
いまどき

[匿名さん]

#6562023/08/21 20:55
逆に最近はより短くなってる気が

[匿名さん]

#6572023/08/21 20:58
慶應とか髪型自由なとこはみんな真ん中分けのダサイ髪型だが、もう少し短髪にして爽やかに出来ると思うんだが。

[匿名さん]

#6582023/08/21 21:22
ベリーショートでスキンフェード

[匿名さん]

#6592023/08/21 21:28
やっぱり賢いチームは強いな

[匿名さん]

#6602023/08/21 22:44
>>657
みんな白菜みたいな髪型。短髪の方がかっこいいよね。

[匿名さん]

#6612023/08/21 23:07
昨日はドブスさや姉降臨!

[匿名さん]

#6622023/08/22 01:53
さや姉と付き合いたい

[匿名さん]

#6632023/08/22 04:11
B型っぽいな

[匿名さん]

#6642023/08/22 05:56
>>657
WBCを参考にすればいいのにと思ったよ。
ただ日本の高校基準もあるので、その範囲内でどうカッコよく見せるかはこれからの課題だろう。

[匿名さん]

#6652023/08/22 06:11
あとパーマは校則で禁止かもね。

[匿名さん]

#6662023/08/22 08:43
意味もない気合いのマルコメ坊主頭は伝統かよ
マシューの代が甲子園出場した時はスポーツ刈りくらいだったが
後、流行りもあるが帽子のひさしが真っ平らもどうかと

[匿名さん]

#6672023/08/22 09:37
>>666
意味があるかないかなんて基準で物事みてたら、世の中意味のないことだらけだけどな

[匿名さん]

#6682023/08/22 09:40
>>666
最近流行りなのかあの帽子はカッコ悪い

[匿名さん]

#6692023/08/22 10:03
>>668
今は普通に戻ってると思います
昔の帽子のひさしを曲げて形作るのがおかしかっただけかと

[匿名さん]

#6702023/08/22 10:31
キャップのヒサシを曲げるのがカッコよかったり平なのがカッコよかったりするんだよ。今は平がおしゃれらしい。

[匿名さん]

#6712023/08/22 10:37
慶應ボーイみたいに、真っ黒の手で髪の毛をかきあげるのがマンセーされる時代

[匿名さん]

#6722023/08/22 11:07
公式戦でどっかのチームにミスの連続で負けて
懲罰と気合いを入れ直すためツルツルにして練習に励んだら見事にそのチームに雪辱を果たしたから、それに味を占めて続けてるという単純な動機からだろ

[匿名さん]

#6732023/08/22 11:15
>>672
お前の想像は不要

[匿名さん]

#6742023/08/22 11:58
マルコメ松商とサラサラ慶応なら断トツで慶応に行きたい、マルコメ松商とマルコメ慶応ならやっぱ慶応に行きたい、サラサラ松商とマルコメ慶応なら一瞬悩むけど慶応に行きたい。やっぱ髪型って大事なんだなw

[匿名さん]

#6752023/08/22 12:26
>>674
お前の頭では慶應は絶対無理だ!

[匿名さん]

#6762023/08/22 12:31
東北高校時代のダルビッシュはパチンコ、酒、タバコ、合コンしてました(週刊誌にも撮られてたけど)。仙台出身で高校時代のダルビッシュとヤッた女が超巨根で馬並みと言ってた。

[匿名さん]

#6772023/08/22 12:32
羽生田弟さんの実力はどうなんでしょうか?
兄弟でクリーンナップとか組んだら話題になりそう。
捕手同士だけど、どちらかが一塁とか守ってとか無理かな~?

[匿名さん]

#6782023/08/22 12:58
慶応が特別なんじゃなく、
これが本来の高校野球だ。

丸坊主で授業にも出ないで、
朝から晩まで野球漬けで寮生活という、
ヘタすりゃ自衛隊よりも厳しい環境で、
学校の宣伝の為に野球サイボーグを作る、
これまでが異常過ぎただけ。

その意味で慶応の躍進は間違いなく、
高校野球の概念を変えると思う。
優勝したら尚更だろう。

[匿名さん]

#6792023/08/22 13:38
>>677
羽生田兄弟の親御さんですか?

[匿名さん]

#6802023/08/22 14:04
松商には日本代表に選ばれるような選手はいないか

[匿名さん]

#6812023/08/22 14:21
>>677
申し訳ないが弟は兄レベルではない。
多分三年生になっても正捕手になれないと思います。

[匿名さん]

#6822023/08/22 15:01
スポーツ推薦で野球部10人も合格させてんのに、特別な入試はありませんとか、慶応も飾り過ぎ。9人でやる競技なんだから10人推薦なら充分だ。

仙台育英も麗句で飾るし、これからはこういうのがトレンドになるわけか。

[匿名さん]

#6832023/08/22 16:30
>>681
よく知らないくせにww

[匿名さん]

#6842023/08/22 17:59
>>683
親御さんですか?

[匿名さん]

#6852023/08/22 18:01
>>679
ただの松商野球部ファンです。
お兄さんが予備戦で4番に座っていたので、弟さんはどうかなと気になって聞いてみました。

[匿名さん]

#6862023/08/22 18:48
>>680
いるはずないだろw

[匿名さん]

#6872023/08/22 20:13
>>680
だからこそ甲子園を知ってる甲子園で勝てるチーム、選手育成出来る監督が必要なんだよ
松商OBが代わる代わるやってたんじゃいつになってもU18に選出される選手も出ない=甲子園にも出れないし出ても一回戦でグシャグシャにされて終演

[匿名さん]

#6882023/08/22 22:08
>>687
本当だわww

[匿名さん]

#6892023/08/22 22:24
時代錯誤も甚だしい
指導者だけで変わるなら、年俸1億出してもお釣りがくる。毎年確実に甲子園に出て、ベスト8以上を常連にしてくれて、プロ選手を輩出してくれるんだからな。
因みに須江が有能ではない。仙台育英の経営陣が有能なのです。

[匿名さん]

#6902023/08/23 05:27
今日決勝❗しかし仙台育英の強力投手陣から小雨の降る中とはいえよく4点も取ったよな。

[匿名さん]

#6912023/08/23 06:04
>>689
年俸1億円出すメリットなんか学校側にはないよ
お釣り?馬鹿じゃないの…
プロ野球の世界じゃないんだから

[匿名さん]

#6922023/08/23 09:42
>>691
1億で宣伝出来るなら安いだろ。松本国際みたいに数億注ぎ込んで球場作らんなくてすむ。指導者の力で強くして宣伝してくれるんだからさ

[匿名さん]

#6932023/08/23 09:57
>>689
須江監督は有能だろ
2年連続で甲子園決勝まで行って有能じゃないってあまりにも擦れてんな
フロントも現場も両方有能だからだろ

[匿名さん]

#6942023/08/23 12:16
須江監督、松商との招待試合、「甲子園で会いましょう」
慶応と練習試合では「甲子園の決勝で会いましょう」この違い。

[匿名さん]

#6952023/08/23 12:34
高校野球は完全に選手獲得合戦になってるから適度に楽しめば良い

[匿名さん]

#6962023/08/23 13:41
YouTube動画にもあるが、育英の設備と練習プログラムは最先端

[匿名さん]

#6972023/08/23 13:46
>>687
松商は金あるんだからサブグランドと専用球場くらいは必要ですねぇ

[匿名さん]

#6982023/08/23 13:55
>>692
ほんと馬鹿だな
何を宣伝するの?
定員割れもしてないし、
ただの部活動としか学校は思ってないだろ
ほんと大馬鹿野郎の発想だな

[匿名さん]

#6992023/08/23 14:05
>>698
馬鹿は君だろ。指導者変わるだけで甲子園上位校になれるなら1億なら安いと言ってるだけやで。
実際指導者だけではどうにもならんと言ってるの。

[匿名さん]

#7002023/08/23 14:14
読解力のないバカが多すぎw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL