1000
2019/10/22 17:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.7830224

佐久長聖高校 ④
合計:
👈️前スレ 佐久長聖高校 ③
佐久長聖高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 483 レス数 1000

#2512019/10/04 22:52
厳しい戦いが続くと思いますが、県大会のように一戦必勝で勝ち上がりましょう!!
メンバーの入れ替えもけっこうあるかな??
ベストメンバーでセンバツ掴みましょう。

[匿名さん]

#2522019/10/04 23:17
上神が関大で打ちまくってるみたいです
元々凄かったけど、更なる高み目指してほしいな

[匿名さん]

#2532019/10/04 23:26
上神は高校時代は大事な所でダメだったな
甲子園、高岡商業戦 逆転の大チャンス
明らかなボール球を空振り三振 ゲームセット
帰路は腹立って仕方なかったわ

[匿名さん]

#2542019/10/04 23:45
>>253
あの打席は全く打つ気配が感じられなかったな!
それに比べて西藤の勝負強さと言ったら!県決勝のフェンス直撃の同点二塁打は球場で見てて涙が出るぐらい感動したよ!
あとは陰の4番と言われる鈴木って言うのがいてだな…ゲホゲホッ

[匿名さん]

#2552019/10/05 00:54
西藤慶人 樋口塁大のような
『必殺!仕事人』が出てきて欲しい

[匿名さん]

#2562019/10/05 02:00
>>250
梅野投手は準決勝でかなり打たれた。ちょっと心配です。

[匿名さん]

#2572019/10/05 02:02
>>253
佐久長聖のOBが大学、社会人で活躍してるのは良く聞くね。ベンチ入りできなかった選手も含めてですけどね。

[匿名さん]

#2582019/10/05 02:03
>>257
玉井投手だろ。

[匿名さん]

#2592019/10/05 02:06
2番手、3番手投手が必要だと思う。

[匿名さん]

#2602019/10/05 02:59
これ初戦乗りきれれば準決勝まで行くのでは?星稜で梅野のベストピッチな期待。そして長野県勢同士の決勝が理想だけどな。

[匿名さん]

#2612019/10/05 03:24
>>260
梅野って普通の左腕だと思う。四球、相手が慣れてくると打たれる。課題はまだまだあると思う。後、打線の繋がりがないから、それも課題。チーム一丸となって乗り切ってもらいたい。

[匿名さん]

#2622019/10/05 06:58
準決勝の梅野は参考外でしょう。県大会準決勝まで全て完投。準決勝もよく完投したのが驚きです。
精神的にも、かなり成長したんではないでょうか。梅野が普通の左腕かは次戦でわかるでしょう。

[匿名さん]

#2632019/10/05 07:02
>>261
スピードはさほどないがキレがあり、芯でとらえるのが難しい。

[匿名さん]

#2642019/10/05 07:11
実力ベンチ半分。コネベンチ半分。それじゃ部員数に対して父兄の応援数が少ないはずたわ。観に行くといつも思うよ

[匿名さん]

#2652019/10/05 08:24
選抜への道は、準決勝で奥川世代より新チームの方が打力が上と言われている星稜相手に、梅野がどれだけのピッチングが出来るかにかかっている。

[匿名さん]

#2662019/10/05 09:33
準決勝まで勝ち上がれればいいがね。

[匿名さん]

#2672019/10/05 10:30
都市大、東海戦も結構芯で捉えられてた気がするが…

[匿名さん]

#2682019/10/05 15:52
佐久長聖5-7新産大附

[匿名さん]

#2692019/10/05 15:55
>>268
アンチ乙

[匿名さん]

#2702019/10/05 16:58
星稜に勝てる訳ねぇーだろー
外人部隊のくせに情けない

[匿名さん]

#2712019/10/05 17:13
>>270
黙れ馬鹿馬鹿バーカ

[匿名さん]

#2722019/10/05 22:15
だいぶ打撃向上したみたいだ

[匿名さん]

#2732019/10/05 22:20
いやいやしてないよ
長商、花岡の変化球に泳いで、引っ掛けていたし

[匿名さん]

#2742019/10/05 22:24
どうせ長野商の方で結果でるから出しとくよ
○11−4長野商(8回コールド)
まとめて得点したのはエース降板後
打線は不安の残る内容

[匿名さん]

#2752019/10/05 22:33
すまん長野商のエースから初回1点、5回に4点だった
もっと早く掴まえないとな

[匿名さん]

#2762019/10/05 22:34
気をつけろ、佐久の情報を新潟産附大にながしてるアンチがいるから!よっぽど悔しかったのか?自分の応援するチームが佐久に負けて?

[匿名さん]

#2772019/10/05 22:40
ここを見たところで何の参考にもならんだろ?
ケーブルのビデオ取り寄せて、相手は研究済みだよ

[匿名さん]

#2782019/10/05 22:41
雑魚外人部隊の佐久長聖

[匿名さん]

#2792019/10/05 22:45
上田西なんかはスポニチに宣伝して「どうぞ観て下さい」だから
津幡から偵察隊が潜入したのは間違いない。でも上田西からすればそんなの平気ってやつ。自信満々でしょ

[匿名さん]

#2802019/10/05 23:00
外人、外人って北信の人間は閉鎖的な民が多いね。やっぱり裏日本式の気候のせいかな。

[匿名さん]

#2812019/10/05 23:02
北信の人々は本当にねちねちくるよね
昔は冬場雪に閉ざされてきたせいかな?

[匿名さん]

#2822019/10/05 23:05
したらば新潟に産附の練試情報出てるね
長野西から大量得点も5安打か、微妙だね

[匿名さん]

#2832019/10/05 23:35
対戦相手の情報が少なく不気味ですね。
相手エースはどんな投手なのか?
苦手な変化球タイプではないと良いですが…

[匿名さん]

#2842019/10/06 00:15
>>282
長野西 000 000 2 |2 H:5 E:3
産大付 200 202 6 |12 H:5 E:2
ヒット5本で12点、四球16
長野西の関係者へ 産大付の投手の特徴を教えてください。注意する打者は?

[匿名さん]

#2852019/10/06 01:28
産 附は初出場‼️産附も同じ様な心配している❗

[匿名さん]

#2862019/10/06 04:45
今年の新潟はどこも弱いよ

[匿名さん]

#2872019/10/06 07:27
>>281
k2さんは、北信の飯綱町にお住まいです。

[匿名さん]

#2882019/10/06 07:28
k2さんは、大の佐久長聖ファンですよ🎵

[匿名さん]

#2892019/10/06 07:31
微妙な公立には弱いが、微妙な私立には強いから今回は勝つだろう。
逆に敦賀か津幡だったらやられる可能性が強かった。

[匿名さん]

#2902019/10/06 07:47
北信越初出場校に私立公立など関係ないと思うけどな

[匿名さん]

#2912019/10/06 07:47
選抜選抜選抜選抜選抜選抜へ頼むよ

[匿名さん]

#2922019/10/06 10:34
>>289
それ
勝てるはずの公立に2-1で負けとかあるからな!

[匿名さん]

#2932019/10/06 15:29
似非弱小外人部隊

[匿名さん]

#2942019/10/06 16:37
閉鎖的な北信民の外人嫌い。

[匿名さん]

#2952019/10/06 18:04
今日は飯山高校グラウンドでBチームが試合してたが午後の試合で10-2だった。ガタイの良い選手が多く最後に投げてた投手(名前分からず)は140kmぐらい出てるんじゃないかってくらい球速かったな。来年以降も楽しみだ。

[匿名さん]

#2962019/10/06 18:18
外人でも選手の取り方下手くそ
将来性とか全く考えてないし。前キャプテンの体たるや、大きな小学生って感じ。
今、うまいってだけで取ってる感じ。

[匿名さん]

#2972019/10/06 18:57
プロのスカウトでさえ期待ハズレ取っちゃうことの方が多いんだから仕方ないだろ

[匿名さん]

#2982019/10/06 19:12
>>295
それは楽しみだなー
やはり1年は黄金世代か
野手は本当にいい選手が揃ってるな

[匿名さん]

#2992019/10/06 19:21
どうせまた、はび、こま、キョクでメンバー構成されるよくだらねー

[匿名さん]

#3002019/10/06 21:03
>>299
確かにね。150人もいて勝てない理由がそこにある。馬鹿はわからない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL