1000
2019/10/22 17:40
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.7830224

佐久長聖高校 ④
合計:
👈️前スレ 佐久長聖高校 ③
佐久長聖高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 473 レス数 1000

#4012019/10/09 20:19
北信越は18人だよね、メンバー新聞出ますか?

[匿名さん]

#4022019/10/10 18:19
新聞明日かな?
天気イラっ!

[匿名さん]

#4032019/10/10 18:52
スポーツ紙は知らないけど地元紙は例年県大会のみで本大会は載らない

[匿名さん]

#4042019/10/10 23:24
登録メンバーだれかおしえて?

[匿名さん]

#4052019/10/11 10:52
いこま、きょく、はびき、以上の18人だと思いました

[匿名さん]

#4062019/10/11 11:14
日曜はやるのかな?

[匿名さん]

#4072019/10/11 12:43
>>405
うそつけ
きょくは二人はずれて0人!

[匿名さん]

#4082019/10/11 17:46
>>407
マジ?佐久長聖革命が始まったのか…

[匿名さん]

#4092019/10/11 17:54
今さら基本は教えなくてももともと上手い子が集まる有力校
試合で使える選手、使えそうな選手としてチャンスをもらったら即結果を出すしかない

[匿名さん]

#4102019/10/11 18:03
>>409
それはそうだ。選抜出ればアルプスで応援してみたいです。

[匿名さん]

#4112019/10/11 18:22
北か南か

[匿名さん]

#4122019/10/12 09:31
メンバー表誰かのせて

[匿名さん]

#4132019/10/12 10:03
数時間前にツイッターに盗用あがりましたよ

[匿名さん]

#414
この投稿は削除されました

#4152019/10/12 10:23
1年秋から公式戦を経験する左腕梅野峻介が大黒柱。球速は140キロに満たないものの、直球でも変化球でもコーナーを突ける制球力がある。長野県大会は4試合のうち3試合に先発し、いずれも完投。1回戦は東海大諏訪、準々決勝は東京都市大塩尻を完封した。疲れがあった準決勝の長野日大戦は14安打を浴び、8失点を喫した。決勝で投げた駒村祐輝と立石航大の両右腕も控える。

[匿名さん]

#4162019/10/12 10:24
県大会は試合ごとにスイングの鋭さを増し、チーム打率は3割6分3厘。1回戦は7安打で1点、準々決勝は13安打で5点と得点力に課題があったが、準決勝と決勝は打線がつながり、2桁安打を記録した。

 夏も主力を担った山田大介と藤原太郎が打線を引っ張る。1番山田は打率5割をマークし、8安打のうち5本が長打だった。3番藤原は2割6分7厘。4、5番は相手投手に応じて土居健太、堀恭輔、楠悠磨らが入る。

[匿名さん]

#4172019/10/12 10:24
以上 福井新聞より

[匿名さん]

#4182019/10/12 10:48
梅野投手スタミナないの?

[匿名さん]

#4192019/10/12 11:55
梅野のペース配分はいいと思うよ。常に9回完投を意識している感じ。
オリスタではMAX130キロだったけど、終盤まで球速は落ちなかった。
日大戦はが浮いたのもあるかもしれないが相手打線の終盤力を誉めるしかない、激闘手きの疲れからか球が浮いたのかもしれないが…

[匿名さん]

#4202019/10/12 11:57
書き直し

日大戦は激闘の疲れからか球が浮いたのもあるかもしれないが…日大打線の終盤力を誉めるしかない

[匿名さん]

#4212019/10/12 17:35
>>419
MAX130かぁ。中学時代と変わらないの?

[匿名さん]

#4222019/10/12 18:14
>>421
日大のときは疲労のピーク。
普段は135はでてる!

[匿名さん]

#4232019/10/12 20:20
確かに疲れなしで全力なら135くらいは出る、かな

[匿名さん]

#4242019/10/12 20:22
>>423
そんなもんなんだね。普通だね。

[匿名さん]

#4252019/10/12 22:56
打たれりゃ疲れとか言うけどさ
疲れ残さないように使うとか
疲れてない他使うとかさ
それできないくらい選手層薄いって事だ
部員数だけ無駄に多いけど

[匿名さん]

#4262019/10/12 23:16
明日は現地には行けないが、全員野球で久しぶりの選抜に!一戦必勝で頑張れ!

[匿名さん]

#4272019/10/13 14:31
長聖4-0
勝ったな

[匿名さん]

#4282019/10/13 14:56
キャッチャーが配給悪いし、打てないね。

[匿名さん]

#4292019/10/13 15:34
びっくりするぐらいあっさり勝ったな。
完勝やん。

[匿名さん]

#4302019/10/13 15:40
佐久長聖6-0新潟産大

梅野ナイス完封(*'ω'*) 15安打もアッパレ‼

[匿名さん]

#4312019/10/13 15:56
次の相手、投手そこそこ良さそうだから
コツコツジリジリいこ

[匿名さん]

#4322019/10/13 16:03
今日は打線もよく打ち、エース梅野くんナイス完封。
明日は金沢商とですね、星稜を追い詰めた好投手が2枚いるとか…
でも全員野球で明日も勝ちましょう!
残り2勝がんばれ佐久長聖ナイン

[匿名さん]

#4332019/10/13 16:19
>>432
金沢商とやるの?かなり強いよ。クジ運が悪いなぁ。

[匿名さん]

#4342019/10/13 16:39
明日が踏ん張り所って感じですかね

[匿名さん]

#4352019/10/13 16:50
>>433
長野へ遠征にくるが、強いかぁ?

[匿名さん]

#4362019/10/13 17:05
4番堀、伊那東部中出身、今日もいい活躍をしてくれた。
6番上島も伊那東部中出身でヒットを打ってくれた。
豆知識だがKing Gnuのツインボーカルも伊那東部中出身。
長野県からこんなメジャーなバンドが出てくるのも珍しいことだが。

[匿名さん]

#4372019/10/13 17:08
>>433
事実上の石川二位の実力ですよね…
今日も13点の大勝は、打線も良さそうです。
でもきっと勝ってくれますよ!

[匿名さん]

#4382019/10/13 18:06
伊那東部中出身、頑張れ!応援してます。
佐久市在住フアンより。

[匿名さん]

#4392019/10/13 20:09
>>437
相手投手2枚はかなりいいので、あの星稜でさえさえ3点しか取れず、かなり苦戦しました。佐久長聖は2点しか取れなかったら強力打線を1点に抑えないと勝てません。

[匿名さん]

#4402019/10/13 20:21
あと、金沢商、星稜、2連勝はかなり厳しいと思う。

[匿名さん]

#4412019/10/13 20:30
ラグビー日本代表31名、その内、15人が外国人だって(笑)。何処かの、野球部と似てるな(笑)。

[匿名さん]

#4422019/10/13 20:31
大洞直己くん 158cmと小柄ながら
代打で必ず結果を残す
今日もセンター前タイムリー
『必殺❗仕事人』大洞⚾

[匿名さん]

#4432019/10/13 20:41
>>442
親、ご苦労さん

[匿名さん]

#4442019/10/13 20:46
>>443
親ではないよ あしからず( ^ω^ )

[匿名さん]

#4452019/10/13 20:51
長野県で一生懸命野球やって、将来何かプラスになるの?親御さんは沢山お金使って、おそらく全て無駄銭だと私は思いますが。まぁ人のお金なんで、どうでもいいですけど。

[匿名さん]

#4462019/10/13 20:56
硬式グローブいくらする?スパイクいくらする?遠征費用は?まぁいいんじゃね。

[匿名さん]

#4472019/10/13 21:06
>>445
ねたみー笑っ

[匿名さん]

#4482019/10/13 21:13
>>447
妬みでは無いです。経験談です。

[匿名さん]

#4492019/10/13 21:38
一つの事に夢中になれるって素晴らしい事じゃないですか?
好きな事をがむしゃらにやる最高じゃないですか?
目標があるって最高じゃないですか?

[匿名さん]

#4502019/10/13 21:41
>>441
ほぼ差別だな、どんな教育を受ければこんな人間になれるのかだれか教えて?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL