1000
2023/01/03 10:22
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9792923

東海大学付属諏訪高校③
合計:
報告 閲覧数 5225 レス数 1000

#9012022/10/26 07:38
来春から一新。これまでとは変わる

[匿名さん]

#9022022/10/26 07:43
諏訪大会。岡谷南に8ー0で勝利。

[匿名さん]

#9032022/10/26 08:00
>>902
どうして秋は初戦で負けちゃったんだい?

[匿名さん]

#9042022/10/26 11:07
>>901
何が一新?ユニが横縞にでもなるんかいなw

[匿名さん]

#9052022/10/26 14:04
>>902
岡南監督変わるんか?

[匿名さん]

#9062022/10/26 17:00
藤井監督が代わって良い出だしジャン。
選手達は失敗を恐れずに我夢者羅に進んで欲しい。

[匿名さん]

#9072022/10/26 20:14
監督代わったの?

[匿名さん]

#9082022/10/27 10:30
>>907
既に若い部長と交替しています。

[匿名さん]

#9092022/10/27 12:29
年明けに新しい監督くるよ。

[匿名さん]

#9102022/10/27 16:04
>>909
誰ですか

[匿名さん]

#9112022/10/27 16:23
>>910
春原ケンジさん?

[匿名さん]

#9122022/10/27 19:11
菅生の監督の息子らしい。現在は東海大学のコーチ。

[匿名さん]

#9132022/10/27 19:23
>>905
短命監督だったね。

[匿名さん]

#9142022/10/28 16:16
一冬超えて春から暴れてくれ〜

[匿名さん]

#9152022/10/28 16:59
藤井のときのエース原田を招いて欲しい

[匿名さん]

#9162022/10/29 18:07
藤井はいつまで監督やルのかな?辞めてくれ❗

[匿名さん]

#9172022/10/29 18:43
>>909
もう部長と藤井監督が交代してるから。
新体制になってるから。

[匿名さん]

#9182022/10/30 09:38
藤井は良くやってたけどな。

親のエゴで自分の子供の方がベンチ入りしている選手よりうまいのに何故って勘違いが多すぎるな!
東海は、幾ら人より優れていても日々の生活態度やテストで赤点等、問題があれば選手どころかベンチにも入れない。
それは、野球に限った事ではない。
以前、陸上競技部は競技場の中で机を出してみんな走っている中、走らせてもらえず勉強してたぞ!

監督に交代を言った父兄は、自分の子供の日々の生活を良く観察しろや!

埋もれている選手もいる選手は、何かしら問題ありと思うが、そういう所は大学から厳しいぞ!

[匿名さん]

#9192022/10/30 09:42
基本的に監督が代わっても、大学系列の監督なので、何も変わらない。

監督交代することにより、いい方向に進めばいいが、父兄がうるさいから新監督、コーチやOBがやる気無くしてるの分かっているのか?

親は黙って、やることをしっかりやればいい。
自分で選んだ道だろ?

そこを良く考えろや!

[匿名さん]

#9202022/10/30 10:14
連投ご苦労。スタンド応援団w

[匿名さん]

#9212022/10/30 10:25
>>918
>>919
が正論だな

[匿名さん]

#9222022/10/30 10:41
新監督は誰?

[匿名さん]

#9232022/10/30 13:26
連投して自演かよ。終わりだな。

[匿名さん]

#9242022/10/30 13:30
>>918
>>919
全くその通りだな

親が五月蠅過ぎるわ
これじゃ、指導者もやりづらいわ

[匿名さん]

#9252022/10/30 13:37
やりづらければやめればいい

[匿名さん]

#9262022/10/30 13:39
>>925
だから、交代したんだろ

父兄があんなじゃ、誰も指導したくなくなるわな

[匿名さん]

#9272022/10/30 13:40
>>926
よかったんじゃない。

[匿名さん]

#9282022/10/30 17:11
>>926
東海の父兄そんななの?

[匿名さん]

#9292022/10/30 18:03
自分の子供が一番うまいと思い込んでる親が多すぎるみたいだね

よく、自分の子供の日ごろの生活姿勢や成績、練習を観察した方がいいね。

試合の時だけ来て、ああでもない、こうでもないとうるさい事ばかり言ってるみたいだ

周りで聞いてるOBがいる事を忘れずにね。

その親のせいで、すでにその選手がうまくても、もう終わってるかも(笑)

[匿名さん]

#9302022/10/30 19:17
>>928
> 以前、陸上競技部は競技場の中で机を出してみんな走っている中、走らせてもらえず勉強してた

これも事実。チャラチャラした奴がベンチ外されたり、もっとチャラい奴は外されなかったり。

教育だから、それぞれの選手に合った指導が画一的であるはずもないんだが、結局保護者が監督を信頼出来なかったんだろう。

[匿名さん]

#9312022/10/30 21:18
>>929
特待で来てる選手の親に多そうだな。そういう奴。
東海に限らずね。どこの私学でもありそう

[匿名さん]

#9322022/10/30 22:02
これまでのスレを総合すると、諏訪は特待だからってベンチ入りを確約するわけじゃ無くて生活、練習の態度や成績も重要で、大人の事情を持ち込むことなくベンチ入り選手を決めていたって事?
私立としては異例で最高な監督じゃないか。

[匿名さん]

#9332022/10/30 23:56
>>932
だから勝てないのでね。
真面目な選手だけにするとチームはまとまるし雰囲気も良いしお互い助け合って励ましあってとても素晴らしい。が、戦力はダウン。

[匿名さん]

#9342022/10/31 05:41
>>932
逆じゃないの。県外の特待はベンチ入り確約できているから、面白くない親が騒ぐと聞いた事がある。

[匿名さん]

#9352022/10/31 07:09
ベンチ特約でもないとわざわざ関東からこんな寒い諏訪なんかには来ない。

[匿名さん]

#9362022/10/31 10:40
>>934
それもありそうだな。

[匿名さん]

#9372022/10/31 11:55
新監督になって新入生どのくらい入部するか楽しみですね❗

[匿名さん]

#9382022/10/31 19:59
特待生は自覚なく慢心してあまり上達しなかったりするとどっかのスレで見かけた。そんでレギュラー確約じゃやってられんわ。

[匿名さん]

#9392022/11/02 14:33
藤井さんやだくなっちゃって退いたんかな?俺は結構良いと思ったけどな。公立に負けたのがちょっとアレだったのかな?

[匿名さん]

#9402022/11/03 21:50
>>938
直接聞いたが、特待生の話はない。
どっかの父兄の噂話を本当の事のように言ってる時点で痛いな。
自分の子供の方が上手いなんて勘違いしてる親が多すぎるわ!

[匿名さん]

#9412022/11/04 12:50
>>940
直接聞いたが特待はいる
嫉妬の標的になるから他言無用といわれてる

[匿名さん]

#9422022/11/04 22:33
>>941
直接誰に聞いたんだ?
答えてみろ!

[匿名さん]

#9432022/11/05 13:52
>>942
お前が先に誰から聞いたか書けよ。
答えてみろ!!

[匿名さん]

#9442022/11/05 16:33
>>942
直接前監督から聞いたけどね。
監督に近い人間なので、聞く事位簡単ですけどね。

あなたの返答によっては、誰だかわかりますよ。
文句を言った親も誰だかわかってますがね。

気をつけましょうね(笑)

[匿名さん]

#9452022/11/05 16:43
前監督のまわりにはこんなやつしかおらんのか?怖い。

[匿名さん]

#9462022/11/05 19:33
>>940
誰に直接聞いたのか答えてくれや

[匿名さん]

#9472022/11/05 22:15
>>946
この人何様のつもり?
誰かの親か?
こんな親がいるようなチームは強くならないな。

[匿名さん]

#9482022/11/05 22:26
>>947
先に喧嘩ふっかけた940は放置?

[匿名さん]

#9492022/11/05 23:32
>>946
オンドリャー、カスがwww

[匿名さん]

#9502022/11/06 12:24
くだらねー言い争い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL