1000
2023/01/03 10:22
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9792923

東海大学付属諏訪高校③
合計:
報告 閲覧数 5231 レス数 1000

#6512022/08/28 18:07
藤井監督更迭!!
横井部長と交代では今までとは変わらないから絶対に駄目。
とにかく藤井監督を野球部から外して下さい。

[匿名さん]

#6522022/08/28 18:28
>>649
根拠は?

[匿名さん]

#6532022/08/28 18:33
藤井監督は、上田佳範の1歳うえだったね。
。上田が2年の夏、長野県営球場で、東海大三に滅多打ちされたのを覚えてる。

[匿名さん]

#6542022/08/28 18:35
>>653
こんな情報今更要らない
誰でも知っているね

[匿名さん]

#6552022/08/28 18:37
それにしてもなんでこんなに弱いの?

みすずに完封された事あるよね?

どうしたら1点も取れないなんてできるのかな?

練習してるの?指導悪いの?

[匿名さん]

#6562022/08/28 18:39
県大会に出られない高校に、どうしたら二桁得点されるの?

[匿名さん]

#6572022/08/28 18:53
>>653
30年も昔の話だ、

[匿名さん]

#6582022/08/28 22:07
人数の割には弱いな

[匿名さん]

#6592022/08/28 22:37
>>653
直江の親父も2年の夏に初戦で東海にやられたな

[匿名さん]

#6602022/08/28 22:46
公立野球部中途退部野郎に弱体化悲しいなと言われてるぞ?

[匿名さん]

#6612022/08/28 23:27
>>660
バカですか?

[匿名さん]

#6622022/08/29 00:06
去年は、北信越の雄、星稜を土俵際まで追い詰めるも
うっちゃられた。
今年は、上伊那の雄、上伊那農を土俵際まで追い詰めるも
うっちゃられた。

[匿名さん]

#6632022/08/29 01:19
>>662
上農って上伊那の雄だったのか
だったら敗戦やむなしだったね

ってコラ!

[匿名さん]

#6642022/08/29 08:16
長打が上伊那農が4か5本に対して東海は0
ここ数年、藤井は達川がいた頃の広島商の野球を
やりたいのだろうか?と思ってしまう。

[匿名さん]

#6652022/08/29 09:52
いよいよ藤井さん 退の文字見えてきた!

[匿名さん]

#6662022/08/29 09:54
藤井とツッチーならどっちがいい?

[匿名さん]

#6672022/08/29 12:40
投手陣が大乱調だったの?東海は?

[匿名さん]

#6682022/08/29 12:43
ツッチーは怖くて最高!

[匿名さん]

#6692022/08/29 14:32
ツッチーまだ学校にいるの?

[匿名さん]

#6702022/08/29 15:24
>>659
どうでもいいよ

[匿名さん]

#6712022/08/29 16:28
>>659
え?松商の初戦敗退って37年ぶりだったが、って事は直江父が高校生だったのは36年前かもっと前なの?

[匿名さん]

#6722022/08/29 16:35
>>671
たしか、1対0で 東海大三高が勝った!

[匿名さん]

#6732022/08/29 16:52
いやそういうこと聞いてないから。

[匿名さん]

#6742022/08/29 17:11
>>672
ポイントズレてるよ

[匿名さん]

#6752022/08/29 17:20
都市大、松国、ココ、外人3バカトリオの最下位に成り下がっちまったなw

[匿名さん]

#6762022/08/29 18:55
>>675
どうしたら中堅の公立校に、二桁得点されたり

完封負けされるのかな?

ちょっと考えられないよね?

[匿名さん]

#6772022/08/29 19:04
夏大に2年のピッチャー1人もベンチ入ってないっぽいから経験不足の結果じゃない。まぁそれも監督の責任てやつだ。

[匿名さん]

#6782022/08/29 19:24
>>677
だけどさぁ、部員いれば、Bチームとかで経験積んでるんじゃないのか?

上伊那が特に強いのならわかるんだが

[匿名さん]

#6792022/08/29 19:56
>>678
公式戦の経験ね。練習試合いくらしてても、公式戦の雰囲気はあの場に立たないとわからない気がする。そこまで考えてチームつくるのが監督だと思う。

[匿名さん]

#6802022/08/29 21:16
上農の選手が東海大諏訪の縦縞オーラ・強豪校の威圧に臆することなく立ち向かっていった結果だと思います。

[匿名さん]

#6812022/08/29 21:18
上農って伊北、伊那とかの選手居たりするんじゃない?
中学硬式やって高校でちゃんと頑張れば普通に良いチーム出来上がると思うんだけど。

[匿名さん]

#6822022/08/29 21:21
>>675
え?勉強のレベルは都市大や国際より全然高いだろ?

[匿名さん]

#6832022/08/29 21:56
今は伊北や伊那の有力選手が東海には行かないよね。
もはや縦縞や東海に臆する事は無いかと

[匿名さん]

#6842022/08/29 22:09
>>680
確かにそれはそうだね。上農が気持ちで負けてなかったと思う
けど東海のスレなので、春からの東海の復活劇に期待したいす。

[匿名さん]

#6852022/08/30 00:59
>>679
あまりわかったように言うな
経験ないんだから

[匿名さん]

#6862022/08/30 01:00
>>684
それにしても、何故に二桁得点されるのかな?

[匿名さん]

#6872022/08/30 05:26
>>682
知らないんだね。

[匿名さん]

#6882022/08/30 07:49
>>686
四死球多すぎ。10個以上あった様な気がする

[匿名さん]

#6892022/08/30 17:40
>>680
オーラなんて 何にも有りませんけど。

[匿名さん]

#6902022/08/30 17:45
はやく、藤井を交代させろよ!

[匿名さん]

#6912022/08/30 18:27
大阪、横浜、東京いろんな所から沢山山奥に何しにいらしたの?

[匿名さん]

#6922022/08/30 18:29
>>691
避暑でしょ、美味しい空気を吸いに

それぐらいはわかろうよ

[匿名さん]

#6932022/08/30 19:11
>>692
広島の菊池なんて長野県に来て綺麗な空気で喘息だか治って今があるんだから、あながち間違いとは言えないね

[匿名さん]

#6942022/08/30 21:09
カスのコメントばっかだな。
きっしょ。

[匿名さん]

#6952022/08/31 13:02
松商から大学野球部に3人在籍してるのに
ここは付属なのに3人しか在籍してねぇし

[匿名さん]

#6962022/08/31 14:26
>>695
それはそれぞれ個人の判断だから関係なくね?

[匿名さん]

#6972022/08/31 19:05
>>694
きっしょってどういう意味

[匿名さん]

#6982022/08/31 19:34
>>697
南信の田舎言葉!

[匿名さん]

#6992022/08/31 19:47
>>698
ごめん、ググって出てこないけどどういう意味ですか?

[匿名さん]

#7002022/08/31 20:29
強化部外されたのかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL