673
2024/07/27 19:24
爆サイ.com 関西版

🧢 高校野球総合





NO.3180912

昭和時代の高校野球
合計:
#4742015/08/15 15:19
昭和の高校野球! エースがボロボロになるまで投げ続ける…

今は複数のエースクラス二枚、三枚で勝ち上がる。

昭和高校野球、エースと共にチーム玉砕戦。

[匿名さん]

#4752015/08/15 18:33
公立無名校の活躍
S59年春の大船渡
S59年夏の金足農業
S61年春の新湊

[匿名さん]

#4762015/08/15 18:40
昭和終盤までは、地元選手ばかりの県民の夢や期待を背負った本当の意味での全国大会甲子園

今はボーイズリーグ出身生徒を集めるルートが多い高校の高校の名前を競う全国大会甲子園

[匿名さん]

#4772015/08/15 19:24
>>475
S60夏の滋賀・甲西も忘れるなよ。なんたってあの大魔人・佐々木を倒したんだからな。

[匿名さん]

#4782015/08/15 19:29
>>476
その通りですが時代の流れですね! 子供達も地元より、野球留学が一つのステータスになってしまった

[匿名さん]

#4792015/08/15 19:32
私立は学校の名前をうるのに完全テレビ中継があり、国民の感心が高い野球は手っ取り早い!

[匿名さん]

#4802015/08/15 20:15
俺普通の県立だったけど、野球の為に高校で親元離れる奴も偉いなとは思うけどね。

[匿名さん]

#4812015/08/15 20:21
地元に良い学校があるのに、よその県の学校が良く見えるんだろう。

[匿名さん]

#4822015/08/15 20:25
父親と息子は甲子園球場。
母親と娘とまだ野球が判らない幼い弟妹は阪神パークデラックスプール。
ある一家の夏の一コマでした。

[匿名さん]

#4832015/08/15 20:27
少しでもいい環境で上手くなりたいという純粋な気持ちもあるんだろうけど。
子供が行きたいと言ったら親も止めないだろ。

[匿名さん]

#4842015/08/15 20:32
>>481
野球学校としての待遇と野球学校として将来社会に野球で道をきりひらくための有名野球学校の私学の奪い合いです。

ダルビッシュなどは明徳に進学予定が、東北に奪われました。

そんな時代です。高校野球 裏ビジネスより

[匿名さん]

#4852015/08/15 21:16
今はそんな時代やね。

[匿名さん]

#4862015/08/15 21:17
>>482
阪神パーク懐かしいなあ。甲子園でチアか、プールで水着のねぇちゃん見るか、マジで悩んだ若かりし頃を思い出す。

[匿名さん]

#4872015/08/15 21:28
>>484
ダルは条件面で明徳 ・広陵に断られ、PLは育てる自信が無いと辞退。

[匿名さん]

#4882015/08/15 21:54
>>477
懐かしですね!金岡投手に奥村選手。髭の監督も良かった!今は、その奥村選手が監督なんですよね?息子さんが日大山形の主将で甲子園ベスト4。

[匿名さん]

#4892015/08/15 21:58
>>476

全盛期の箕島がそうだったよ!地元箕島(有田郡)中心に近い和歌山市やその近辺だったが、春夏連覇以降に、大阪や福岡、東京もいたかな? 住所和歌山に移して、公立の試験受けて、入学して来たら公立だけに入部を断る事はないけど、事前に相談に行ったら、「あなたの地元の高校をあなたの力で甲子園に連れてってあげて下さい」っと言って、お断りもしてたらしいです。

今は私立野球留学が全盛ですが、時代の流れで仕方ないと思います

[匿名さん]

#4902015/08/16 08:05
植草貞雄の実況が良かった

[匿名さん]

#4912015/08/16 09:11
甲子園は清原のためにあるのかあぁぁぁ

[匿名さん]

#4922015/08/16 09:18
荒木大輔、鼻つまむ

[匿名さん]

#4932015/08/16 09:39
>>487
それは、うがった見方だな。
ダルは、いろいろ見学して、東北高校が最も気に入ったから入部した。
もし、他の高校が断ったとすれば、見る目がないね。

[匿名さん]

#4942015/08/16 10:59
住友グループ提供時代の、攻守交代時のアニメが面白かった。

[匿名さん]

#4952015/08/16 11:54
>>491
その割には、清原はなんのタイトルも取っていないよな。
メンタル面が弱かったのか、それとも脳みそ自体が弱かったのか。

[匿名さん]

#4962015/08/16 13:30
打撃戦になると誰が思ってたりするとロースコアとかよくある!
今回早稲田実、関東一昨秋からけっこう失点していても覚悟して開き直ったりすると東京準決日大三やさっきの中京戦見たく見違えるように抑える

やはり高校生メンタル左右大きいな!
思えば原、津末東海大相模と黒田らの小山も壮絶な打ち合いになると思いきや1対0、3安打完封!
やってみないとわからない事も多々あるから高校野球は面白い

[匿名さん]

#4972015/08/16 13:43
>>493
見る目以前の問題。特別待遇を認めない学校が普通。

[匿名さん]

#4982015/08/16 14:11
弁慶高校

[匿名さん]

#4992015/08/16 14:31
>>497
特別待遇って具体的にどうゆうこと?

[匿名さん]

#5002015/08/16 14:41

[匿名さん]

#5012015/08/16 14:44
>>499
最高の特待は、授業料無料。寮費無料。ベンチ入り保証。毎月小遣い支給。

[匿名さん]

#5022015/08/16 14:44
>>499
野球づけて幼い時から、基本や、野球に対しての身体作り、精神力、体型、野球の試合感をボーイズリーグで学んだ生徒は、今の学歴社会で、塾や勉強、日曜には、ゲームで、のんびりした、普通の教育の一環を過ごしてきた子供とは、昔とちがいありえない差がつきます。

そんな野球で、将来の地域を目指すボーイズリーグで頑張ってきた生徒は、私学の野球高校として、名のある特待生として、進学を希望します。

いきすぎた特待生とは、たとえば、名目は食事代としてですが、それが、すなわち、留学して、親元から離れてくらす、おこずかいになります。すなわち、高校から、プロのドラフトの契約金です。

[匿名さん]

#5032015/08/16 14:50
>>495
タイトル取らんでもプロで500本塁打打ってるやろ。アホか君は?

[匿名さん]

#5042015/08/16 15:10
>>503
俺、ウソついてないもん。
なんでアホなんだ。

[匿名さん]

#5052015/08/16 16:07
プロの話はここでは関係ない。高校野球の話をしろ。

[匿名さん]

#5062015/08/16 17:01
>>499
練習出なくても試合にだしたりする

[匿名さん]

#5072015/08/17 08:56
甲子園土産No.1は校名入りペナント。池田やPLバカ売れだったな。
今でも売ってるのかな、買う人おるんかな?

[匿名さん]

#5082019/04/09 14:29
ペナントは昔より売れないよ。
観光地のペナント部屋に貼ってダサかったイメージしかない。
六畳間に永平寺とか東尋坊のペナントが貼ってたらダサくて仕方ないだろう。

[匿名さん]

#5092019/04/09 15:29
>>503
同意 立浪もタイトル録ったことは無い
あれだけの選手の中から通常一人しか取れない
成果をあげた者だけたたえる事は無いさ
ロッテのリーの生涯打率をイチローが
日本にいたら破れたか謎のままだ?
いかにレギュラーで毎年やれるかだね
原も田淵も500ホームランは打ってない

[匿名さん]

#5102019/04/09 15:46
昭和59年選抜56回
ラッキーゾーン撤去
スコアボードが手書きから電光掲示に変更
選手宣誓は完全抽選(平成4年より意思確認)
49年より金属バット使用 東京が東西2校制
主審が累審に打者のバットをとめたか振ったかを
確認するこたは無かった (まあ平成も初めのころは
そうみたい)
選抜甲子園での勝ったチームの校歌えんそうは
昭和40年頃は歌は🎤 無くて吹奏だけ🎵
53年から初戦は必ず東西対戦
平成19年に解除

[匿名さん]

#5112019/04/09 18:54
全盛期の箕島は定時制が主力
全日制に入れない生徒は定時制に入学させて試合に出場させてた

[匿名さん]

#5122019/04/09 20:00
>>511
(昭和52年) 49回選抜優勝の箕島の東(あづま)投手
自動車修理工やりながら定時制に通っていたと
聞きました 野球部を入れれば3足のわらじ
見上げたもんだ
夏は紀和大会の壁ででられなかった
翌年から 道都2校 府県1校になった

[匿名さん]

#5132019/04/09 22:47
>>511
今はスポーツ科できたけどチベン市立に漏れた選手ばかり(笑)

[匿名さん]

#5142019/04/10 01:15
>>185
同意!
バスケ ラクビーと似てきましたね。

[匿名さん]

#5152019/04/10 07:44
>>511
そんなに多くないよ! 上野山 嶋田 石井 西川 他にも箕島付近の有田市、有田郡、海草郡の選手が多く、今の智弁和歌山よりかなり狭い範囲内の選手で優勝4回は今では考えられない実績だ。

[匿名さん]

#5162019/04/10 07:52
>>512
違うよ!和歌山大会の決勝で田辺に惜敗したから、紀和大会に出たのは田辺で、高嶋智弁学園に敗れた。

箕島は大会前に、有田で発生したコレラで、自宅から出れない日が続き影響したのが痛かった。選抜には智弁にも勝ってたし

[匿名さん]

#5172019/04/10 10:58
令和になると言うのに未だに坊主っておつむが固すぎて…
戦時下かよ!
日本兵かよ!
坊主=封建的
新潟明訓が坊主をやめるというのがニュースになるって変すぎて閉口するぜ!

[匿名さん]

#5182019/04/10 14:33
昭和の高校野球といえば作新学院の江川卓につきる!

[匿名さん]

#5192019/04/10 14:43
今思うと1977年の紀和は凄い激戦地区だった。箕島、天理、智弁学園と3校とも選抜ベスト8以上。関東、東京の5校は全て天理、智弁学園に負けた。

夏の予選で最後に笑ったのは智弁学園。

その智弁学園も今治西に完敗

[匿名さん]

#5202019/04/10 16:03
箕島池田公立最強やろ

[匿名さん]

#5212019/04/10 16:55
>>520
箕島 白ヘルメットにオレンジ色の独特なM
胸に、MINOSHIMA勝ち方、ユニフォーム全てがカッコよかった。

[匿名さん]

#5222019/04/10 17:39
愛知県から彼女と白浜温泉に旅行に行った時、海南市から国道42号線?だったかな?ウネウネ山道をひたすら走り、有田市に入った時に箕島駅の標識を発見した時は箕島の文字に感動し、箕島駅で記念撮影して、国道42号で再び白浜向かう途中、進行方向左手に箕島高校発見!

和歌山県立箕島高等学校と横書きの石彫校門の前で記念撮影。 車で土手の上に上がると、グラウンドがありましたね。その時は、練習はしていませんでしたが、グランドの内野の部分だけ、土の色が黒っぽい色だった事を記憶している。
この時の彼女が、かみさんになっちゃいました…

[匿名さん]

#5232019/04/10 17:54
>>516
そうでしたか ありがとう
ひとつ手違い……
山口投手(卒業後近鉄球団へ)の智瓣学園に
負けたのは別の高校でしたか

[匿名さん]

『昭和時代の高校野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板